ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

今日は灯油でも買いに行くか

2007年11月30日 08時09分59秒 | 思ったこと

 ここの所月初めにガソリンの値上がりが続くけど時々値上げ後にそのニュースを知ったりした。今回はギリギリの前日、折角だから灯油でも買いに行こうかな。灯油タンクの容量は約200リットルで、入れられる量はその半分の100リットル。5円値上げとして明日買うと500円の負担増か。でもポリタンが3つだから1回に買える量は60リットル。スタンドへの往復ガソリン代は約80円だから2往復しても損は無い。でも時間はそれなりに潰れるからわざわざ行くのも無駄な話なのかな。

 ここに移り住んでもうじき8年になるけど当時の灯油の値段は1リットル35円しなかったと思う。それでも借家にあった灯油タンクは400リットルと巨大だったので不用意に満タンにして貰ったが請求書を見てその金額に驚いた。もし今だったらひっくり返るかもしれないな。

 それでも今の家になって灯油使用量が減ったのが救いだ。それまではファンヒーターの灯油があっと言う間に無くなるような感じだった。家に断熱材が使われてるか使われてないかで随分と違う。特に外の気温が-15℃になると暖かい空気を掃除機で吸い取られてる感じがして寒さってのも恐ろしいもんだと思った。

 石油の価格は何処まで上がるのか分らないけど近い将来、灯油100円、ガソリン200円になりそうかな。しかも将来なんて言葉を使うまでもないくらいそんな日が目前だったりして。だから自分は庶民だなぁと思う人は寒さに強くなっとくのが良さそうだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューマイも連帯責任

2007年11月30日 08時09分50秒 | 思ったこと
 中国料理の「崎陽軒」(横浜)で作ったシューマイに貼ってあったシールの話。原材料の表示は使用量の多い順に記載しないといけないところ、そうなってない個所があった。そこで回収廃棄、って中身も廃棄ってやり過ぎじゃないのかな。というかこうも簡単に食べ物を粗末に扱っていいのかなぁ。販売店に正しいシールの説明を書いた紙でも送って売り場で表示でもしとけば済む話だ。

 この原材料の表示順のルールってのはヨメに聞くまで全く知らなかったし、シールを見たところで余計な物が沢山入ってるなぁ程度。滅多に見たことない。他の人だって似たようなもんじゃないのかな。少なくともスーパーでシールを見ながら買い物してる人ってあまり見かけない。そんな表示が間違ってた、といっても順番だけ。そのために捨てられるシューマイは成仏できず今頃は山下公園辺りを彷徨っているのだろう。

 こんな事する会社ってなんて素晴らしい、というよりなんて勿体無い事を平気でやるんだと思われるんじゃないのかな。もしかして下請けにラベル作成会社なんてのがあって、一緒に切り捨てられている?



 ボッケ軒(架空の会社)はこんなカニシューマイを作った。カニよりもちょっと少量の材料を20種類くらい入れる。カニも含めて微量と言っても過言ではないカニは表示の圧倒的上位になった。こんなんでもカニシューマイとかエビシューマイと堂々と謳えるのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマシカの極み

2007年11月30日 08時09分44秒 | 思ったこと

 いっそそのTV局の人達は予約した飛行機にちゃんと乗って、「 こちらはTVアサヒるです。あれがヨミウるTVの記者さんですね、こちらがトンデモBSのようです 」 とウマシカ旅行を実況中継して欲しい。政治家の物見遊山的視察旅行といい勝負だ。

 こういうウマシカな取材費は番組スポンサーから出るわけだ。そしてスポンサーはそのお金を商品に組み入れて消費者から頂く。ちなみにそんなウマシカTV局などの社員達の年収は軽く1千万円を超えてるんだそうだ。くだらない仕事で人生棒に振ってるんだからそのくらい貰って当たり前、って思ってる?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物は平日が良い

2007年11月29日 08時54分07秒 | 思ったこと
新宿駅南口からの風景

 天気は今一つだったけど日帰りで山梨と東京で用を足してきた。山梨の大月から東京に行く時はホリデーパスという切符を買って行くのが常だけど、今回は平日なのでそれは使えなかった。でも平日の昼間っからプラプラしてる人は少ないようで何処に行っても人は少な目で良かった。たった数百円の節約のために今まで混雑する土曜や日曜に行ってたがこれからは平日が良いな。

 写真は新宿駅南口から撮ったもので左側に見えるビルは高島屋と東急ハンズ。でも知らないうちに建った尖ったビルがそびえてた。空が灰色なのはスモッグではなく単なる曇り空。ヨメ(東京を全く知らない人)用知識として、東急ハンズ新宿店の住所は新宿区ではなくて渋谷区というのをひけらかしておこう。ちなみに写ってる道路は甲州街道で手前は新宿区だけどその向こう側は渋谷区。

 山手線周辺にはこんなのがけっこうあって、品川駅は港区だし、目黒駅は品川区とわけ分らん。また青山学院大学のある場所は港区青山ではなく渋谷区渋谷だし、青山劇場は渋谷区神宮前。ヨメ相手ならへぇ20個くらいかな。まぁそれにしても新宿周辺は未来永劫工事が止まないところだね。暫く行かないと知らないビルが幾つも出来ている。



 Suica 専用改札ってのがあって俺は切符を入れる所を探してるうちに軽い渋滞を作ってしまった。後ろの人は文句言うでもなかったので恐らく田舎者オーラが出てたのだろう。下は御茶ノ水駅のホームで見た広告。こんな所にまで電気を使わなくてもいいような気がするのだが。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上が86

2007年11月29日 08時53分59秒 | 思ったこと
 上京したついでに献血というのは高齢恒例行事。少し前に同級生と電話で話をしたところ、血圧が高いんだと言う。いよいよ130くらいになったかと聞くと160だと言う。下々の民の健康というのはよく分らん。160という数字はトレッドミルをやった時にそういう血圧になるのを知った。それはハァハァゼェゼェするような運動で、その時の脈拍も160くらいだった。10秒くらいで参った。その時、血圧の高い人が激しい運動するとロクなことはないというのを実感。ちなみに安静時の脈拍は50~60で、脈拍120~130の運動だと長時間出来る。例えば山登りとか。

 そんな話をしたばかりなのでどんなかなぁと思って測ったら86しかなかった。これは最低記録だ。測定結果の紙を問診医師に渡すと100ないとダメなんだと言う。そこで医師に測って貰うが何度やってもエラー。暖かい物でも飲んできたらどうだということでコーヒーを飲んで来たけどそれでもエラーが出て測定不能。最後は昔ながらの水銀柱を使ったのでやって100が出たらしくOKとなった。7~8年前から歯医者で歯石を取った直後だと献血出来ないくらい厳しいのにこんなんで良いのかいと思った。ちなみに歯石を取るとダメなのは出血したところから口内の雑菌が血管から入る可能性があるからだそうだ。

 厳しいチェックと甘いチェックが混在してておかしいじゃんかとヨメに話した。そしたらそんなことはない、と。輸血を受ける側にとって献血者が貧血で倒れても関係ない。安全な血液が採るという目的は達成出来るから問題ないのだ、と。確かにそうかもしれない。ちなみに老人ホームで死にそうになった人は血圧計でエラー連発になるという余計な話も。上が86という数字、朝食をコンビニの中華まん2個が効いてたのかなぁ。やはり朝食はちゃんと取らないと良くないのだろう。



 今日は空いてますね、と看護婦さんに話しかけると平日の午前中はガラガラだと言う。特に最近は献血者そのものが減ってるんだという。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球部とサッカー部が同じ校庭で練習してるような

2007年11月27日 08時39分54秒 | 思ったこと

 登山者が毛皮のコートでも着てたってんならイノシシと間違えてという言い訳もアリかもしれないが、正確には 「 物音だけでイノシシと決めつけた 」 でしょ。こんなハンターは金輪際鉄砲は持たないで欲しい。

 こんな所が猟可能かという場所がけっこうあって、山梨の家がまさにそうだった。さすがに集落の中で撃つようなウマシカ者は居なかったけど、子供の頃神社で遊んでると散弾銃の弾が社の屋根に落ちてくるのを何度か聞いた。それを撃ってたのが駐在だっていうんだから困っちゃう。

 甲府の幕岩、と呼ばれてるフリークライミングのエリアがある。ここで遊んでると今頃の時期、沢の方で鉄砲をバンバン撃つ音が聞こえるがそれは今でも変わらないんだろうな。狭い日本、まぁ何というか野球部とサッカー部が同じ校庭で練習してるようなところはけっこう多い。

※ブックマークに山梨県フリークライミング情報を追加
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食料自給率低下中

2007年11月27日 08時39分40秒 | 思ったこと
 ヨメが通勤中にラジオで聴いた話なんだけど、山梨で農業を会社組織にして儲けてるところがあるんだそうだ。無農薬というのではなく普通の会社でやってるように客の話を聞いてそれを反映させてるうちに自然と収益が上がってきたんだそうだ。普通の農業だと消費者の声は農協を媒介して農家に伝わるんだろうけど農協がそういう話をしているっていう印象は無い。

 農業は何らかの形で共同でやった方が良いと思っている。というのも農家一戸ごとに高価な農機具を持つというのは商売的には効率が悪過ぎるからだ。ここに来て凄いなと思ったのは500万円はするだろうなというトラクターを持ってる家が随分あることだ。でも稼働率はというとそんなに良くない。そこらじゅうでトラクターが動いてるところは見た事がない。兼業農家だから土日に集中しそうだけど、実際はサラリーマンを引退した人が主なので平日に分散してる。だから集落に1~2台あれば十分そうだ。

 そんな話をしていたらTVから農業で生計が立たないなんて話が聞こえてきた。スーパーJチャンネルによると、4haの田んぼでササニシキを作っても手元に残るのはたったの50万円だという50代の男性の話をしてた。経費が400万円もかかるんだという。こんな農家はこの家だけではなく、この人は4代続いた農業を自分の代でおしまいにするそうだ。この調子では自給率は更に下がってしまいそうだ。

 民主党は農家の収入保証をするような政策をかかげてる。自民党は生産調整を強化する、ってここ何年かやってきた自由化だの規制撤廃とえらく矛盾する政策だ。それよりも一家に一台のトラクターなんていう非効率なところをまず変えないと話にならない気がする。それとこういう農業にしてきた農協、トラクターのセールスマンでもある農協もこのままにしておいたらダメだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックは受け付けてないんだけど

2007年11月26日 09時01分26秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ロクでもないページからのトラックバックは悩まずに削除出来るけど、削除しようかどうか判断しかねるのもある。そこで一々悩むのも嫌なんでトラックバックの受け付けを今はしてない。でもコメントを付ける時にURLを記述出来るからトラックバックが出来なくても自分のページを見て貰うようにする事は可能だ。

 古い記事を読んでたらトラックバックがされていた。何処からされたんだっけと思ってクリックしたらこんなウインドウになった。おいおい、そんなの分ってるよ。




 編集モードにすれば見る事は出来るけど、ここを閲覧してる人は分らない。受け付け拒否したからって以前許可したのが見れないってのも変じゃないのかなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間的極楽を味わう

2007年11月26日 08時44分37秒 | 思ったこと

 このビールは岩場の帰りに寄ったスーパーでふと衝動買い。他と比べれば味の違いは分るだろうけどちょっと高いけどまたこのビールにしようというほどの感動はなかった。ちなみに缶はキリンの方が開け易かった。試しに缶の重さを比べてみた。重さはどちらも16g程度だけど手持ちの秤ではそんな軽い物を正確に測れない。だけど若干だけどキリンの方が軽そうだ。それとのみ口の所の直径は明らかにキリンの方が小さかった、ってそれがどうした。

 夕方岩登りから戻り家の中に入る。早く暖房を入れなきゃと震えることはない。風呂を沸かす。といってもボタンを1つ押すだけ。ご飯を電気釜で炊く。これもボタンを押すだけ。ふとこういう便利で楽チンな生活が何時まで出来るんだろうなぁ、と思った。仕事が無くなったらなんてのもあるし、庶民にとって灯油は高嶺の花になってしまうとか。まぁそんな心配は他所に目先の瞬間的極楽を味わう日々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の部屋の温度

2007年11月26日 08時44分29秒 | 思ったこと
 泊りがけでスキーに行くと困ることがある。部屋の温度が高過ぎるのだ。何度あるのか正確には分らないけど暑くて寝られないくらいだから25℃、熱帯夜くらいの温度がありそうだ。だから夜中にこっそり暖房を切ったりするんだけどそれで寒いという話は聞いたことがない。

 山梨に住んでた頃、寝る頃の室温が0℃だった。早い話外気温と殆ど同じ家だけどストーブを使うようになったのはそんなに古い話ではない。親が歳取ったり県外の友達が来るようになってからだ。でもヨメの家に冬泊まった時はもっと寒かった。夜中に熱湯でいれたお茶、飲まずに寝てしまったら翌朝茶碗の底まで凍ってた。確実に氷点下だったけど、こういう経験を他にしたのは山小屋くらいだ。だけどヨメも義兄も何故か寒がりだ。

 川崎でのアパート時代、晩年は石油ファンヒーターを使ってたので部屋の中ではTシャツ姿。そんな生活を数年やったら寒さに弱くなり山梨の冬に慣れるのに3~4年はかかった。でもある程度の寒さに慣れるとこの長野の冬に慣れるのは1年で済んだ。暑さ寒さに弱いと着る物を一々着たり脱いだりと面倒でヨメはちょっとでかけるだけでも悩んでる。ファッションを悩むのではなくセーターを着てこうかどうかという悩み。

 今の家はどうかというと、真冬はまだ先だけど朝は13℃くらいで夕方から寝る頃は17℃~18℃くらいかな。間仕切りがあまり無いので別の場所に行ったらひんやりするってことはない。足は炬燵の中だけど部屋の中でセーターを着る事は多い。でもここのところ料理が直ぐ冷めてしまうようなのでもう少し暖かくした方が良いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋屋だってガソリンは入れる

2007年11月25日 09時12分26秒 | 思ったこと

 おお! 石焼き芋屋がガソリンを給油しようとしてる。ガソリンスタンドで焚き火してるようなもんじゃないか、なんてシーンが頭に浮かんだけどこれから商売を始まるようでさすがに火は付いてないようだ。でも途中でガス欠になったりすると火が消えるまで待たないといけないんだろうな。

 いーしやきいーもーーーって声が聞こえると家から人が出て来るんだけど、この佐久のような寒い所だと家から出る気になれないと思うんだけどそうでもないのかな。氷点下何度までだったら出て来るんだろ。あまり寒いと家に着くまでに芋が冷めちゃいそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型バイクに乗る人は聖人君子

2007年11月25日 09時12分16秒 | 思ったこと

 80キロを超えたデブがバランス崩して転んだ、とも読めるな。新聞記事ならば紙面の都合で文字数を制限した独特の文体にする必要はあるだろうけど、NHKのニュースでそんな事する必要性が分らない。TV欄の長ったらしいドラマ名があるけどちょっと参考にしたらいい。

 事故ったバイクは150km/hくらいで走ってたようだけど500cc以上のバイクならその気になれば止まった状態から10秒もあればこの速度に達しちゃう。パソコンでいえばマウスを移動するくらいの手軽さでスロットルを捻れば瞬間移動出来るって感じだ。こんな性能を試してみたいという悪魔の囁きに安易にそそのかされるとこんな事故になってしまうのかな。

 乗ってる人の運転技術は昔も今もそんなに変らないと思うけどバイクの性能は段違い。もっとも昔だって大排気量のバイクはあったわけで、その性能を引き出せば相当なものだ。だからそんなバイクに乗って制限速度付近で走ったり挙句隊列を組んで走ってるのを見るけど、そんな事が出来るなんて聖人君子のような精神の持ち主に違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高くヨメ登る秋

2007年11月24日 09時27分55秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 秋というにはちと気温は低かった。丁度義兄が来てたので先に登って貰ってロープをかけて貰って登った。昨日はあまり登られてないルートということもあって岩がガサガサしてたので指の皮がひりひり。暫く登ってないと指先が痛くなるのが難。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索欄が簡単に探せないページは目に優しくない

2007年11月24日 09時27分46秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 大抵のブログにはページの何処かに検索欄がある。では何処にあるのかというと決まった場所はない。記事の右側だったり左側だったり色々。そこで Ctrl + F を押して検索と入力し、場所を探す。それが見つかると、うちのブログだと上の画像のように検索という文字のところの色が変る。




 ところがこの方法で見つからないページがある。下のようなページなんだけど、検索文字として SEARCH を入力してもダメ。何故なら SEARCH の部分は画像だからだ。そうするとページをスクロールしまくりながら目で探すしか方法がない。




 またどちらのブログもボタンに書いてある文字は検索出来ない。このように画像を使って表現すると見栄えは良いがこういう不便はある。検索欄はブログだけに限らない。検索するために検索欄をあちこち探さなといけないようなページは目に優しくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫はおだてなくても木に登る

2007年11月23日 09時35分28秒 | 犬猫

 朝食前に家来達を散歩に連れて行く。タロはのんびり歩くがこのメメは木があるたびに登る。大抵は1mくらいまでで降りて来るがたまに4m~5mくらいのところまで行ってしまう。一々登らなくてもいい、と言ってるのだが聞かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする