ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

Google 地図の航空写真

2012年01月31日 08時43分46秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Google 地図で山梨県東部の震源地近くを見てた時、伊豆も地震が多いって話になった。伊豆を見てる時、航空写真にしたらそこに真っ白な雲。こんな天気の時の写真が使われてるとは。


航空写真は雲が無いのが良い


 うちの近所を見ると、小諸の辺りは冬に撮ったようで雪で真っ白。


季節混在
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに隠れてるのは真田の者か

2012年01月31日 08時43分01秒 | 犬猫
 メメが外から戻って来ると窓から入れる。なのに窓を素通りして玄関のところに行ってしまった。窓のところでガラスを叩いても知らん顔。何時もとは様子が違うと思って玄関を開ける。「 む、そこに隠れてるのは真田の者か 」 とメメの方を見る。

 尻からサナダムシ。2年ほど前にもメメの身体に忍び込んでいた。早速風呂場に連れて行ったけど、ビニール手袋を準備してるうちに大半が無くなっていた。まだ残ってたのは20cmほどでそれだけ引き抜いた。残りはメメが食べちゃったのか?

 虫下しの薬について調べてみた。前回は獣医のところに行って錠剤をつぶして粉にしたのを処方された。当時は薬名は分らなかったけどドロンタールらしい。ネットでも買えるけど20錠で8千円くらいと高い。もう少し調べてみたらプロフェンダースポットってのが出て来た。2回分だけど2千円しないので買い易い。

 この薬、背中に垂らすなんてあって意味不明。更に調べて分ったが、どうやら経皮吸収型らしい。そういえばもう随分前にエイズ治療薬に経皮吸収型のがあった。薬名はバンドエイズ、なんてギャグがあった。でもそういう薬があるのは本当。

 通常猫は夏に痩せて冬に太る。痩せる理由に虫を食べるからなんて聞いたことがある。それは兎も角不思議なのはこんな虫が体内に居ながらメメは丸っこくなってたことだ。食欲なども普通にある。こんなのが居て害が無いのか? てなわけで様子を見ることにしたでござる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頬白(ホオジロ)

2012年01月30日 08時34分38秒 | 
 どうも今冬の来鳥はバラエティに欠ける。その理由はこの2つじゃないかと思っている。1つは向かいの空き家にあった10本くらいの松と大きなコナラなどが全て切られたこと。もう1つは隣の別荘主が奥の林を買い増し、下草を全て刈って都市部の公園みたいにしちゃったことだ。別荘が無かった頃、ツグミが地面をピョンピョン跳ねてボッケ家の方にやってきたけど今ではそういう光景は無くなった。


ホオジロ
撮影2012年1月29日@ボッケニャンドリ家


 そんな中、ホオジロは例年通り庭に今頃やってきた。この日は3羽やってきた。3羽共地面で何か突いてるようだった。


ホオジロ(♂)


 3羽はオスが2羽でメスが1羽。下の写真はメスのようだ。


ホオジロ(♀)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服を直す

2012年01月30日 08時33分43秒 | 思ったこと
 山梨の別荘の住人は洋裁が仕事。元は内職的に家でやってたが仕立て屋だった大叔父の所で修行したのでスーツも縫えるようになった。でも裁断は難しいとか言ってたな。そんなこんなで本当はヨメがやってくれれば良いような簡単なことも山梨でやって貰う。


擦り切れた襟


 1回洗濯するとヨレヨレになる服がある。安い物だとそんなもんだ。ただ襟や袖口は値段によらずどうしても擦り切れる。直すより買った方が簡単だけどついつい直して貰ってしまう。

 襟を裏返しにすれば良いかと思ったらけっこうボロボロになってたそうで有り合せの布を探してきたようだ。外れてたボタンは自分でも出来るので黙ってたけどそれもちゃんと付いていた。


直し完了


 この SIERRA DESIGNS のラガーシャツは綿ではなく化繊なので丈夫なのかな。ここのところ襟が擦り切れてるから着てなかったけど30年くらい前に買ったやつだ。ならば通販で買おうかと思ったらこういうシャツは見つからなかった。もう扱ってないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県東部震源の地震

2012年01月30日 08時32分52秒 | 思ったこと
専門家が“富士山”噴火を警戒!
28日朝“震度5弱”は予兆か
・・・・・略・・・・・
地震発生後時の状況について、「一気に下からガンッと強い揺れがきて、その直後に大きな横揺れを1分間ほど感じた。その後も小さな揺れが断続的に続いた」と話した。
・・・・・略・・・・・
2012.01.28 


 山梨県東部の地震の震源からボッケ家までは直線距離で丁度100km離れてる。地震はそこで何度も起きてるようだけど、ボッケ家では2度感じた。共通してたのは一瞬揺れたのかな、それとも北側の屋根から雪でも落ちたのかなって点だ。ヨメによるとその後に電灯の紐が揺れてたと言う。上の記事を読むと震源地近くと似たような揺れが伝わってきたのが分った。

 これは昨日の夕方の地震なんだけど、赤で囲んだ部分って地震計の数が多過ぎじゃなかろうか。そしたらヨメは松本で局地的な地震を例に挙げてこのままで良いと言った。う~ん、ということはこの表示方法が今一つってことか。


赤で囲んだ部分、地震計多過ぎ?


 ところで最近首都直下が4年以内にやってくる確率が70%なんて話がある。それを発表した東大教授の研究室なんだけど、揺れ対策が全くされてないように見受けられる。こういうのを見るとその説は本当かいね、と思ってしまう。それにしても相変わらず紙の資料が多いんだな。ペーパーレス化ってのも地震対策の1つだと思うよ。


バンキシャ!より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人には何度説明しても分ってもらえない事がある

2012年01月28日 10時39分58秒 | 思ったこと
 オートバイの競技にトライアルってのがある。それを俺はやってたのでモトクロスと何が違うんだと良く聞かれた。でも何度説明しても理解して貰えることはなかった。そしたらそんな説明は無意味ってのをフリークライミング仲間に聞いた。その人はジムを経営してたのでフリークライミングについて良く聞かれたそうだ。その時の会話はこんな風にしてたと言っていた。

「 フリークライミングって岩を登るんだろ 」
「 そうだよ 」
「 落ちたら死んじゃうよな 」
「 そうだよ、死んじゃうだよ 」
「 そりゃ大変だな 」
「 だから命がけなんだよ 」


 実際にやったことない人、する気の無い人には何度説明しても理解して貰えない事がある。だから一々相手の言うことは否定せずにこんな会話にするんだと言っていた。そうすると相手も自分の思った通りってことで安心するんだってさ。下手に否定すると反感買ったりすることだってある。


どう見ても雪国か


 佐久は雪国ではない。やはり雪国と言ったら雪で屋根が潰れないように冬は何度も屋根に上がって雪下ろしをするような場所だと思う。佐久でも雪は降るし雪かきはたまにする。でも箒で掃いて済む時もある。間違っても屋根の雪下ろしなんてのはやらない。

 だけどたとえ10cmとはいえ1度降った雪が日陰だと何時までも融けない。すると佐久を通過する人の中には何時も雪景色だから雪がしょっちゅう降ってると思うのだろう。だいたい天気予報では長野はいつも雪マークだ。だけど関東から見る長野の天気予報は長野県の最北にあるといっても良い県庁がある長野市の天気。佐久とは全然違う。恐らく南部の飯田なんかとも全く違うのだろう。

 つい最近も出したメールの返事に 「 雪かき、気をつけてください 」 なんてあった。気をつけてってあるくらいだから恐らく屋根の雪下ろしがイメージにあるのだろう。もう一々否定せず 「 ありがとう、屋根から落ちないようにするよ 」 って返事しようかな。そうしないと 「 折角私が心配してるのに… 」 などと言われかねない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の芝生が青く見えない

2012年01月28日 10時38分04秒 | 思ったこと
 山に一緒に行った女性は二人とも介護職。経験の多い方からAさんBさんとする、ってナンノコッチャ。経験の浅いBさんは自分より遥かに年下の先輩が苦手。その先輩は専門の勉強をしてきた人なのでやる事も言ってる事もごもっとも。だけど若いだけに言い方がきついそうだ。話しを聞いてあれこれ助言はしたものの相性が悪いようだから苦手を克服するのは簡単ではい。

 隣の芝生は青く見えるようだけど、オレサマにはどの仕事を見ても大変そうだ。その一つが道路工事などで交通整理してる人かな。安全面への配慮なのか最近こういう人をよく見かける。だけど居なくても良さそうなこともよくある。

 ボッケ家の電話工事の時にも来てたけど、ここには人も車もまず来ない。とはいうものの余所見してるわけにも行かない。実際そういう所では余所見してたりする交通整理員はけっこう居て警笛を鳴らしてこちらを振り向かせることがある。そのまま進んで鉢合わせじゃぁ困るからだ。

 写真の場所は軽井沢。見た通り人も車も居なそうな場所だから何もすることがない。加えてただでさえ寒い場所だから身体が余計に冷えそうだ。


失礼だけど、罰ゲームみたいだ


 郵便受けにタウン誌っていうのかな、毎月1回投げ込まれてる。その中にこんな求人があった。車の運転とパソコンが使えないといけないそうだけどどんな仕事なんだろ。美術館って響きは楽そうだけど実際はどんな仕事なのか想像出来ない。例えば本屋の仕事は本の搬入やら何やらでけっこう重労働だというし。


意外に大変なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処か窓でも開いてるのかと思った

2012年01月27日 08時19分10秒 | 思ったこと
 朝、ストーブに薪をくべようと起きた。まずはトイレ。そこの寒暖計が10℃を割っていた。7℃くらいだったけどこういうのは珍しい。台所の出窓のところの寒暖計は外と同じなのでかなり低い温度を示してた。


-14℃@6時12分


 ニュースでは全国的に氷点下だそうだ。道理で寒いと思ったが何処か窓でも開いてるのかと思ったくらいだ。

最強寒波居座る あさって朝まで大雪に注意
 25日夜、石川県輪島市の上空で氷点下40度を観測した今シーズン最強といわれる寒波。この寒波が上空に居座った影響で県内は冷え込みの厳しい朝を迎えました。
・・・・・略・・・・・
2012年01月26日 18時47分 チューリップテレビニュース
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何着てこうかな

2012年01月27日 08時18分32秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 綺麗なおねぇさんに山に行こうと誘われたから何を着て行こうか迷った、という感じとは若干違う。八ヶ岳のような高い山でもない。石尊山(せきそんさん)なんて裏山みたいなもんだ。でもそこは軽井沢、積雪は少なくとも30cmはありそうだから雪山には違いない。

 重たい登山靴は嫌だし今ボッケ家にある長靴だと長時間歩くと何か起きそうだ。やっぱりトレッキングシューズにした。年始にそれで山に行った時、スパッツの留めゴムが直ぐに外れたが、その後特に対策はしてなかった。急遽ゴム留めの代わりにこんな風にしてみた。


本来はゴムバンドを矢印で指した金具に引っ掛けて使う


 ふと雪が入らないのは良いけど足が冷たくて歩けなくなるなんてのが頭に浮かんだ。幸いそういう事はなかった。手袋もホームセンターで買った500円くらいの物だったけど冷たいということはなかった。厚手のアクリル靴下は一足200円したっけかな。最近の衣服は昔のに比べて防寒性能が格段に向上してるのでこれで十分だった。

 山梨の別荘に住んでた子供の頃、雪の中を歩く時は長靴の中に藁を敷き、そこに唐辛子を2つ3つ入れた。でも今よりは足は冷たかったなぁ。手袋をしてても手がかじかむ感じ。まさか寒さに鈍感になったなんてことは無いよな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログのシステムが不調になっていた

2012年01月27日 08時18分01秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 このブログにコメントを投稿する時、絵で描いた数字を入力しないといけない。他のブログでもよくある方法だ。何のためかというとプログラムによる自動的に投稿する迷惑コメントではなく人間がちゃんと入力してることを保障するためだ。


この数字を読み取って入力しないと投稿出来ない


 昨日の朝、貰ったコメントに返事を書こうとしたらこんなのになった。数字なんて何処にも書いてないじゃないか。gooブログのシステムが不調に陥っていたのだ。プログラムの変更ミスなのか何か分らないけど、何があったのかな。


数字なんて何処にもない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒

2012年01月26日 08時41分12秒 | 思ったこと
 中央アルプスにある木曾駒ヶ岳に1度だけ登ったことがある。ロープーウェイが無い木曾から登ったんだけど、山頂を越えて駒ヶ根側には変な風景があった。「 あれは何だ! 鳥だ! 飛行機だ! サラリーマンだ! 」 って感じで何故にこんな所に街で履くような革靴とスーツなんだい、と。

積雪:首都圏、スリップ事故1500件
転倒、113人けが
 寒気を伴った気圧の谷が通過した影響で、23日から24日にかけて関東甲信地方の広い範囲で雪が降り、東京都心では6年ぶりに4センチの積雪を記録した。
・・・・・略・・・・・
毎日新聞 2012年1月24日 東京夕刊


 東京で雪が積もった時にスノーブーツで出勤したことがあった。それを見て誰かがサラリーマンがスノーブーツを履いて出勤するなんてどうたらとこのオレサマに物言いをつけた。アホくさい奴だと思ってた所に同じくスノーブーツを履いた社長が出社。その人は社長に向かって 「 さすがは社長、完全装備ですね 」 のようなオベンチャラを言っていた。

 それにしても朝から晩まで何回天気予報が放送されてるのか知らないが、雪が降るって言ってる時くらいはそれなりの靴を履いてくれば良いと思うのだ。今回転倒した人はどんな靴を履いてたのか知らないが、底に溝がある靴なら滑る率は随分と減る。凍ってる所はどうすんだって話もあるけどスケートリンクの真ん中に居るわけけじゃないんだから何処かに滑らない場所はあるもんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お喋り登山

2012年01月26日 08時40分19秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 老人ホームで働いてる人の休みは不定期だ。その理由は夜勤があるからだ。夜勤といってもシフト勤務ではなく2日分働くというのを知ったのは最近だ。そんな人達がたまに山歩きに誘ってくれる。今回の登山隊は女2名男1名という編成だ。両手に花とも言う。

 浅間山の裾野にちょっと飛び出た石尊山(せきそんさん)がある。知らない人はその辺りを見てもここに山の名が付いてるなんて夢にも思わないはず。そして山頂近くまではほぼ平らな道が続く。


緑色で描いた辺りを往復


 歩き始めた場所は軽井沢町の追分から少し浅間山側に入ったところ。そこに車を置いて行く。


ここから歩き始めた


 天気は晴れ。風も無かったが山頂まであと1時間くらいかなってところで太陽が雲で隠れてしまった。疲れてるわけでもないけど寒いのもなんだしってことでUターン。歩いた時間は3時間くらいだったかな。


佐久屈指の美人だが後姿だけ公開
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院食を超えたのが学校給食?

2012年01月26日 08時39分25秒 | 思ったこと
 栄養士であるヨメは栄養のバランスばかり考える傾向がある。寿司を買ってくれば野菜が無いとか言って野菜炒め作ろうとしたこともあった。病院食ってのがそういう感じなんだけど、病気でもないし、しかも家でそんな食事は頂けない。

主食がパンでおかずがキムチチャーハン
という前衛的給食紹介
・・・・・略・・・・・
 「この学校の給食メニューは主食・副食・間食に区分けされているのですが、献立表によると主食が小型パンで副食がキムチチャーハン。つまり、米をおかずにパンを食べろ、というわけで、意味が分かりません」(幕内氏)
2012.01.24 07:00 NEWSポストセブン


 この学校にも栄養士は居るんだろうに何故こんな物が出てくるんだろう。もっとも郊外のレストラン行くとうどんにご飯なんての幾らでもあるからなぁ。それにしてもパンとキムチチャーハンとはねぇ。俺はキムチは嫌いだから今の時代に生まれないで良かったよ。

 学生時代に聞いた話。ラーメン屋で炒飯とご飯を頼んだら店の人に 「 それはやめてくれ 」 と言われたとか。その理由は良く分らないけど、その組み合わせが一番安くて腹が溜まるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画はテレビで観る

2012年01月25日 08時57分01秒 | 思ったこと
 子供の頃はよく映画を観に行った。当時テレビが家に無かったからだ。府中市内には少なくとも映画館は3~4あった。だけど最後に映画館に行ってからもう30年くらい経つかもしれない。それからは専らテレビで観てる。

 先日、ALWAYS 続・三丁目の夕日の録画したのを観た。観てるうちに 「 あれ? ここ前にも見たような… 」 なんて話をヨメとした。その頃の光景に見覚えがあるんじゃなくて勿論ストーリーの方だ。記憶してる場所は微妙に違うけどどうやら前に一緒に観たやつだった。しかもこんなハッピーエンドだっけかなという疑問が残るほど二人の記憶は心もとない。

 こんな経験はその前にも何度かした。洋画でもあったし邦画でもあった。音楽は何度も同じのを聴くけど映画とかドラマは2度観る気はない。そう思ってたけどストーリーを忘れちゃったんじゃそんなのは関係無かった。映画館でしか観ない人はこういう記憶力低下には気が付かないかもしれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いが起き易い装置

2012年01月25日 08時56分26秒 | 思ったこと
 水道のハンドルには色々な物がある。昔は捻る方法だったけど最近はレバー式が多い。阪神大震災の時はそれが災いして落ちてきた物がハンドルを押し、水が出っ放しなんてのがあった。今の製品はそうなないように押すと水が止まるようになってるが昔のように捻るのだったらこんな事は起きなかった。

 年始にクライミングの師匠達と山で宴会したが、その時に出てくる話は物忘れがどうのとか何かを間違えるなんていうのばっかし。そういう年頃なのである。その中の一つにガスレンジを何時の間にか点火してしまったというもの。年末にレンジ周りを掃除してたら何時の間にか身体が点火スイッチに触ってしまったようだ。これについては歳のせいというよりスイッチが悪い。


点火は押すだけ


 そんなオレサマもついこの間全く同じ体験をしてしまった。何だか暖かいなぁと思ってたらグリルに火が点いてたのだ。昔のように捻って点火だったらこんな間違いは有り得ない。家を建てる時、昔のようなつまみを回す式のレンジにしてくれと言ったけど 「 そういうのは無い 」 と。手が上手く使えない人のためにこうなっちゃったのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする