ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

男子化粧室

2006年04月30日 07時31分56秒 | 思ったこと
・・・・・

 トイレの言い方は色々ある。お手洗い。手だけ洗いたい時もあるからこれでもいい。洗面所。ま、これも良しとする。しかし女子化粧室ならいいけど男子化粧室ってのは違うと思う。

「俺ちょっと化粧してくるわ、お前も行かねぇか」
「そうだな、ちょっと直しておくかな、これから商談もあるし」

 駅のトイレに入った時、水道のところで誰かがパフパフしてたら俺は多分その場で引き返すと思う。否、絶対引き返すと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅も満開、桜も満開

2006年04月30日 07時24分50秒 | 植物、植物っぽい物
梅の向こうは桜が満開
2006年4月29日撮影

 4月になってようやく花が咲き始めた。だけど桜かと思ったら実は赤みがかった花の梅だったりする。長野県旧臼田町にある龍岡城に梅と桜が一緒に咲いているって話を聞いて見に行って来た。詳しい位置は聞かなかったけど直ぐに分った。この辺りの季節感に繊細さがやや欠けるのは例えば梅と桜が一緒に咲いてたりするからなんだよなぁ。冬が終わり暖かくなると一斉に花が咲き始める。

左が梅で右が桜
2006年4月29日撮影


 梅と桜は木は違うけど花を1つだけ見せられたら分らない。そしたらヨメは落ちてる花で分るという。梅は花ごと落ちるけど、桜は花びらだけが落ちるんだそうだ。へぇー、それは知らなかったと関心してたら直ぐ目の前にこんなのが落ちていた。桜の種類によるのか分らないけどヨメの言った法則は口から出任せであった。

桜も花ごと落ちていた
2006年4月29日撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車のユーザー車検は20年ぶりだった

2006年04月29日 10時12分44秒 | 車、ユーザー車検
  1. ウインカーなど電灯類はちゃんと点灯・点滅するか。
  2. 警笛は鳴るか。
  3. 排ガスに異常が無いか。
  4. 車体番号が車検証と合致してるか。
  5. ウィンドー・ウォッシャー液は出るか。
  6. ワイパーは動くか。
  7. ドアは開けたり閉めたり出来るか。
  8. ブレーキは効くか。
  9. サイド・ブレーキは効くか。
  10. 40km/hで走った時、スピード・メーターはその辺りの速度を示すか。
  11. ハイビームにした時、光軸はずれてないか。
  12. タイヤや下回りを金槌で軽く叩いた時、ネジが緩んでる音はしないか。
  13. ハンドルにガタはないか。
  14. エンジン回りからオイルが漏れてたりしないか。

 上に書いた検査項目は検査する順に並べたものだけど、こんな内容を想像してた人はどのくらいいるだろうか。もっと難しいことを想ってたんじゃないのかな。

 これを全てチェックし終わるのにかかる時間は10分程度。その中でピンクにした部分だけは自分でチェック出来ないものだけど、他は誰でも分ることばかりの簡単な項目だ。ドアの開閉テストなんてのもある。これは軽だけの項目のようでいまだに残ってたのを知って何だか懐かしかったよ。

 ドアの検査方法はというと全てのドアを開けて閉めるだけ。初めての時、何をやってるのか意味が分らなかったけど理由を聞いて目がテン。ドアが閉まらなかったり開かない車、まるで映画が終る頃のターミネーターみたいなボロボロの車、そんな車はまだ見たことがない。

 まぁ何というかこの程度の検査で何が分るのか知らないが、こんなことを一々国にチェックして貰ったり、2年に1回出向かなきゃいけない事なのかと思う。ちなみに車検取った直後に故障したって国はなんら責任を負う義務は無い。もし何らかの責任があるとしたら整備をしたユーザーか業者。

参考データ : 軽5ナンバー、今回の車検等費用
項目費用(円)備考
自賠責保険 24ヶ月24880車検費用35130円
用紙代50
検査手数料1400
重量税8800
リサイクル代105701度だけ払わないといけない
住民票300住所変更用
用紙代50
合計46050予約時の電話代や交通費は含まず

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車リサイクル法

2006年04月28日 08時53分11秒 | 車、ユーザー車検
自動車リサイクル法のパンフレット

 今回の車検で納税証明にならない証明書の他にもう1つ意表をつかれた事があった。それはリサイクル券を買わされたことだ。そっか、そんなニュースがあったなぁと思った時は後の祭り。10570円、あと少しで財布が空になるところだった。

 写真はそのリサイクル法のパンフレットだけど、何で宇宙服姿なんだ? 宇宙に棄てて来るのか? それより右下のマンガの中の文字。下に拡大したものを載せたけど、その中のの3つの文字。文字の中が白い。背景を黄緑にしたはいいけど文字の中は白く残してしまったってことかな。それなりなコストをかけたパンフレットとは思うけどねぇ。

文字の背景を塗り残した?



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャブ屋!?

2006年04月27日 08時26分09秒 | 思ったこと
シャブ屋

 江戸時代の看板には文字が読めない人でも分るような工夫があった。今は文字を読めない人はいないけど、車を運転中にこの看板を見た時、文字でそのまま現したらいけない物を売ってる店なのかな、と思った。覚醒剤販売・・・ う~ん、俺、いよいよ頭が変になったか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納税証明にならない納税証明書

2006年04月27日 08時22分06秒 | 思ったこと
写真1 納税証明書の表

 車検をする時に必要な書類の中に納税証明書というのがある。年に1回払う自動車税を納めていることを証明するものだ。この税金を去年からだったかな、自動振込みにした。そうすると上の写真のような証明書を役所が郵送してくる。別に名前を公開したって何事も起きないんだろうけど、一応格好つけて適当な事を書いといた。

 検査場の窓口でこの用紙を含んだ必要書類一式を渡す。書類は揃ってるってことで検査ラインに入った。検査は10分足らずで終った。これは最短記録かもしれないなと気分が良くなったけどこれが糠喜びだった。検査ラインの出口で物言いがついたのだ。この納税証明書には納税印が押してないので無効、と。ハァ? 車検証を発行出来ないって意味だ。

 窓口に戻って説明すると「あ、本当だ。これでは・・・」という説明。その人は市役所に電話して証明書をFAXして貰えばOKと言ったので、じゃぁ電話を貸してくれと言うと、それは出来ないと言う。こんな事、役所同士で話をつける問題だと思うんだけど、埒が開かなそうなので自分で後始末をすることにした。携帯電話は持ってないから公衆電話を探したが結局2kmも先でようやく見つけた。

 市役所の電話番号が分らなかったけど104ではなく美人人妻のところに電話。幸い家に居たので無事番号は分った。次に市役所に電話した。何度もちょっとお待ちくださいを連発するので、兎に角公衆電話だからもう切れる、今から言う番号にFAXしてくれと言って切る。そして窓口に戻るとFAXはちゃんと届いてた。

 家に着いてから再び市役所に電話する。係の言い分は後日ちゃんとしたものを送ってるはずだ、と。しかし検査の窓口でも間違うようなものを送るのは紛らわしいし、これなら送らない方が良いと思わないかと聞くと、それは納得してもらい、改善するように話をすると言って貰った。

 写真2は裏側だけど、この証明書が無いと車検を受けられないとも書いてある。他にもそこらじゅうに証明って書いてある。しかし何度も見た結果、表側の左下に領収日付印のないものは無効と書いてあるのを見つけた。しかし何故こんな間違いの元になるかというと、口座振替の通知なのに納税証明書の用紙を流用しているからだ。


写真2 納税証明書の裏


 これで一件落着かと思ったら電話の留守電ランプが点滅してた。別の部屋で子機を使って話してたのでその時は気がつかなかったのだ。誰からだろうと聞いてみると市役所からだった。さっきFAXしてくれた人が 「 納税証明を発行したので申請書を書きに来てください 」 、と。ハァ? これはもう暫く放置することにした。ブログのネタ探しに役所に行くわけでないが、車検に行くたびに新たな発見というか何というか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルの色分け

2006年04月25日 09時06分08秒 | 思ったこと
建物の色規制
YOMIURI ONLINE より一部引用

 街中のガチャガチャした色を規制するそうだ。上の記事によると、その目安は彩度を「彩度」が8以下(原色の半分程度の鮮やかさ)に抑えるというもの。これはこれで良いと思ったんだけど、こんな事を考えた。

 耐震強度の低いビルは彩度を上げるってのはどうだろ。歩道を歩いてる時、自然と派手な色の建物の前は足早で通過出来る。もっとも今東京にあるビルの大半は耐震強度の小さな地震に弱いビル?

 ま、色を変えるのは大変だし、そんなことしたら街の色がもっと鬱陶しくなっちゃう? だったらビルの名前の所か何処かに耐震強度の数字を30%などと書いてくれるか、それとも危険なビルは赤丸、要注意なら黄色丸なんてやってくれたらいいな。でもその数字や印が偽装されちゃったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリペイドカードに注意はしてたけど

2006年04月25日 08時59分43秒 | 思ったこと
こんな感じのカードが28500円で買えた

 酒とガソリンの安い店があって、プリペイドカードで支払いをするとガソリンは更に安くなる。このカードには2万円と3万円の2種類あって、3万円の方は月に1度くらい割り引いて販売される。なので周辺の店よりは都合1割近く安く買えたかもしれない。そのカードが何時販売されるかは会員だけに知らせるというので会員登録もした。会費は無料。

 プリペイドカードとかポイントカードを活用すると得だ。とはいえ滅多に買わないような店のまで何枚も持っていると、把握するのが面倒くさいので他には持ってない。1回の出費として3万円は大きいので、何が心配になるかというとある日突然 「 長い間当店を利用・・・ 都合により・・・ 」 という張り紙。

 会員になった頃、3万円のカードの割引販売は月に1度あるかないかだった。それが去年だったか一昨年だったか、月に1度以上の頻度になった。しかも系列レストランで使える金券までおまけに付くようになった。石油も値上がりしてることもあってその頃からこの店大丈夫かなぁと思い始めた。

 そしてそのある日がやってきた。2月、スキーから戻ってきてガソリンを入れようとしたら珍しく休みだった。翌日もう一度行くとやはりガソリン店は閉まっていた。今度は店に近づいてみたが、そしたら当分休業とあった。その後言い訳の葉書が届いたが、要するに資金繰りが苦しくなったようだ。しかもカードも使用停止だとという。でもほんの何日か前にもカードの割引販売してたんだよなぁ。不快感を感じた。

 再開する時には連絡があるということだったが、目安日の20日になっても音沙汰なし。でもやってるのかなぁと思って行ってみたら営業時間を縮めてやっていた。ガソリンを入れるタイミングも悪く大して入らなかったけど取り敢えず満タンにした。丁度ビールも切らしたので酒店に入って驚いた。商品が殆ど無いのだ。取り付け騒ぎのようなものかな、カードを持ってた人が根こそぎ買ったようだ。レジの人は店仕舞いの予定は無いと言ってたけど、そういう自分もビールだのワインを余計に買ってカードの残金をゼロにした。用心はしてたつもりだったけど軽くやられたって感じかな。

※ 今、ボッケニャンドリ家に来ればビール飲み放題かな、ハハハ


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島周辺の地図

2006年04月24日 07時56分06秒 | 思ったこと
マピオンには竹島がちゃんと載っていた

【ソウル20日聯合】日本を訪問している野党・民主党の韓和甲(ハン・ファガプ)代表は20日、日本の独島近海測量計画と関連し「韓日間の領土問題で戦争が起きたなら、南北が団結して日本に対抗し、中国とロシアも韓国を支援するだろう」と述べた。
YONHAPNEWS WORLD SERVICE : JAPANESE NEWSより一部引用

 まぁ何というか屁と火事は元から騒ぐというのが正しいかどうかは置いといて、他所の国を軍国主義だの何だのという国に限って好戦的だったり軍拡に励んでいるというのは間違いないようだ。しかしこんな大騒ぎをした割には 「 あれは何だったの? 」 という結末、半島の政府も国民もみっともないと思わないのかなぁ。まるで奈良の騒音オバサン。それともこれは何かのお祭り?

 問題の島はマピオンにはちゃんと竹島という名で載っていた。ちなみに大陸の方には何も書いてなかったので今回韓国が名称提案したようにこのオレサマも新しい国名を考えてみた。しかし大嫌民国だとか犬遠吠崎なんていう名前では大人気ない。そこで古き良き時代ってことで最初に浮かんだ昔の国名、百済にちなんだ名前にしようと考えた。

 ウィキペディアで昨日知ったんだけど、この百済という国は高句麗、新羅に比べて当時の日本と友好的だったそうだ。ところがその百済は半島の東側ではなく西側のしかも小さな国だった。そこで上の地図に見える部分に百済は無かったのは残念という意味を込めて百済無国と命名。勿論これはクダラムクニと読む。決してクダラナイクニとは読まないように。そんな風に読んだら名は体を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も無事咲いていたニホンタンポポ

2006年04月24日 07時46分47秒 | 植物、植物っぽい物
ニホンタンポポ
2006年4月22日撮影

 ここのところ暖かくなって色々な花が咲き始めた。そのうちの1つ、タンポポは近くの田んぼのあぜ道で良く見る花だ。ところがこの写真のようにガクがすぼまっているのは滅多に見ることはない。これがニホンタンポポだ。ここに住み始めて7年目だけど、これを見つけたのが去年で昨日、在来種のタンポポ発見に書いた。今年も無事ここに生えていた。このタンポポがあるのは家の真北100mくらいの所にある農道で、しかも数メートルくらいの範囲にしか生えてない。他の場所ではまだ見つからない。またニホンタンポポの周りにはガクが少しだけささくれていて雑種なのかなぁと思えるようなのもチラホラあった。

セイヨウタンポポ
2006年4月22日撮影

 こちらはガクの部分が開いてる。これがセイヨウタンポポだ。見かけるタンポポの殆どがこれだ。去年の記事の写真だとイナバウアー状態になっている。


チョイど根性タンポポ?


 「ニホンタンポポ」と「セイヨウタンポポ」によると、以下の事が書いてあった。うちの庭にも持って来ちゃおうかな。それとも小分けしちゃうとかえって良くないか?

 セイヨウタンポポは、同じ株で受粉することができるので、ひと株でも数を増やすことができるし、種も軽くてよく飛ぶからあっという間に広い範囲に増えていくんだ。
 反対に、ニホンタンポポは、同じ株や兄弟の株でも受粉はできないから、まとまってたくさんいないと、数を増やすどころか、生き残ることもできない。
 だから、街なかのように、いったん自然がこわされた場所では、セイヨウタンポポばかりが増えてしまうんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は何処にあるのか?

2006年04月23日 10時19分05秒 | 思ったこと
駅名ではないらしいが
マピオンより拝借

 毎度拝借、じゃなかった閲覧しているマピオンの地図から拝借、ってやっぱり拝借じゃないか。

 鉄道路線の上に丸印があって文字があるので何だか駅名みたいだ。でもこの地図にある文字は良く見ると駅名ではないようだ。でも東京がどう見ても新宿駅のところにあるってのに違和感を感じる。こういう地図で突っ込みされないようなものを作るのは難しいんだろうけど、そう思う。だいたい新宿駅っていうのは新宿区と渋谷区の境目辺りにあるし。この丸印は山手線の内側寄りだけど、都庁の場所は外側だし。


東京駅が無い!
ちず丸より拝借

 もっと奇妙なのがこれだ。東京駅も新宿駅も無いのだ。でも地図の中心によって表示される駅名が変るというのが分った。気が付かないところで難しいことをやってたのだ。しかしあろうことかこれはヨメが発見した。ちなみにマピオンの地図にあるのが駅名ではないというのもヨメが指摘した。だけどこれは東京の地理が分らない故の指摘だったと思うな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超急カーブ その2

2006年04月23日 09時30分47秒 | 思ったこと
超急カーブと書いてある場所、赤丸の部分
東京都檜原村(ひのはらむら)

マピオンより拝借

 昨日の記事で くてくて さんから貰ったコメントを材料にして書くことにした。NIKKEI NET の記事によると、問題の超急カーブはこの地図の赤丸で囲んだ辺りのようだ。ここは何度も走ったことはあるけど、別にヘアピン・カーブでもなく、山間部にありがちなカーブだ。それは地図を見ても分ると思う。

実際の超急カーブの文字
NIKKEI NET より無断拝借

 NIKKEI NET の記事を無断拝借してなんだけどさ、この写真を撮ったカメラマンってちとオマヌケじゃなかろうか。文字は逆さまだし、写ってるのは超緩やかなカーブじゃん。そっか、もしかしたら記者は超急カーブとは分らないくらいというのを暗に訴えたかったのか。う~ん、恐るべし NIKKEI のカメラマン。

 と思ったけど違うみたいだ。写真右側の土手とバイクの影から分るのは撮影したのは昼前。この時間帯では急カーブと書いてある車線ではなく反対車線を東京方面から車やバイクが来る。本来はどの程度のカーブなのか撮らないといけないのにカーブに向かうバイクも撮りたかったのでこんな意味の無い写真になってしまった。

 で、ここよりもう少し先の方、地図でいうと青丸で囲んだ辺りだったかな、誰でもスピードを出したくなるとても危険な場所がある。何が危険かというと、なんたって特攻服、じゃなかった制服を着てるオジサンが何人も隠れて集会をしてるからだ。しかも運が悪いと拉致された上、カツアゲされちゃう。幸いその集会をやってる時は何時も逆方向、山梨方面から来るのでこのオレサマはガンを飛ばされることはあっても一度も因縁をつけられることは無かったのだ。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名に付く上と下の文字

2006年04月22日 09時25分22秒 | 思ったこと
高井戸
ちず丸より拝借

 東京に近い方が上諏訪、遠い方が下諏訪というと覚え易い。これは法則になるのかと思って上や下がつく地名を思い浮かべてみた。一番最初に頭に浮かんだのが東京都杉並区にある上高井戸 (かみたかいど) と下高井戸 (しもたかいど) だった。地図を見ると東京駅に近い方は

し・も・た・か・い・ど だぁぁぁ!

 興奮を抑えて他はどうだろうと思って知ってる地名を調べてみた。そしたらこの地名達、下が付く地名の方が東京駅に近い。調べた中での例外は、下野毛 (しものげ) と上野毛 (かみのげ) で、上野毛の方が東京に近かった。まさか役場とか中心街に近い方に上が付く?

上××も下××も都内にある場合
遠い方近い方地名のある所
上高井戸下高井戸杉並区
上井草下井草杉並区
上石神井(かみしゃくじい)下石神井(しもしゃくじい)練馬区
上北沢下北沢世田谷区
上馬(かみうま)下馬(しもうま)世田谷区
上連雀(かみれんじゃく)下連雀(しもれんじゃく)三鷹市

多摩川を挟んで県が違う場合
遠い方地名のある所近い方地名のある所
上丸子川崎市下丸子大田区
下野毛(しものげ)川崎市上野毛(かみのげ)世田谷区

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超急カーブ

2006年04月22日 09時13分49秒 | 思ったこと
超急カーブったらこんなかな

 日本の道路というのはスピード出すなのと説教臭かったり、止まれだのラジオ付けよなどと命令口調が多くて気に入らない。例えば止まれは停止でいい。トンネル内でラジオが聞けるのならラジオと書いてあるだけでいい。付けて下さいならまだしも、付けよなんてのは大きなお世話。

 山間部などに住んでいると道が曲がっているのは当たり前。なので平野部の道路に急カーブなんて書いてあっても「なんだこんな程度かよ」というカーブばかり。これが急カーブなら田舎の道路は急カーブっていう文字だらけ。

 東京都の五日市(いつかいち)の道路、事故があったのかどうか知らないけど、路面に急カーブと書いてあるところに超の文字を追加して超急カーブにしたというニュースがあった。だけど一々そんな文字を路面に書かれけた日にゃぁ鬱陶しい。しかもペイントの部分はバイクや自転車にとって滑り易いのでなるべく少ない方が良い。

 どうも道を走っているとこういう曖昧で何の情報にもならないような言葉が溢れていて邪魔くさい。死亡事故激増中なんてのもよく書いてあるけど、交通事故死亡者はシートベルトなどのおかげでここのところ減ってたりする。なのでこんな文句は誰も信じて貰えないだけに看板だのを用意するだけ無駄。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に空は青くて雲が白い朝

2006年04月21日 08時21分46秒 | 思ったこと
空の色はこういうのが良い (朝6時半頃)

 昨日の雨で黄砂が流れたのか、久々に空と雲の区別がついた朝だった。カメラは北八ヶ岳方面を向けたけど山は雲に隠れてて全く見えない。でも空の色は朝から青いと気分が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする