ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

台風10号が温帯低気圧になった日

2016年08月31日 09時36分25秒 | 

気象協会より


 普通は東南アジアで発生するはずのが八丈島近辺という変態台風10号。一旦南大東島に行っちゃった思ったら力を増してまた戻ってきて東北を初の海からの直撃。そして去って行った。そして普通は熱帯低気圧となるんだけど八丈島辺りで発生したから温帯低気圧って名前なのかな。

 3.11の地盤沈下に大潮が加わって床上浸水した家が沢山あったようだ。もしかするとバリアフリーにして床を低くさえしなければギリギリ大丈夫だった家もあったかも。といって床を高くして吹き抜けにすれば風や地震に弱くなっちゃうのかな。


田んぼは無事


 うちの近所は雨が少し降った程度で平穏。田んぼも無事。台風の影響と言うなら昨夜の寒さ。窓は締め切ってたもののタオルケットで寝てたので寒さで夜中に目が覚めた。すると脇の所にメメ。温かい思いをしたのは猫だけ。それでも台風が過ぎ去った朝は良い天気。庭には色々な虫がやってきた。写真に撮れたのはその3分の2くらいだけど雨が続いたので今日は色々と書き入れ時って感じ。


なんちゃらミツバチ


イチモンジセセリ


コアオハナムグリ


コミスジ


ヤマトシジミ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は人の嫌がることをする

2016年08月30日 08時34分59秒 | 犬猫
 夏掛け布団を出しといたらそこにチャー。毎日のようにそこで寝てた。ヨメが片付けようとしたが時既に遅し。毛だらけ。

 洗って仕舞うことにした。洗って干すのは俺。仕舞うのはヨメ。乾いたので布団の上に置いといた。少し目を離した隙にチャー。


元の木阿弥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空耳アワーの投稿が滞ってる

2016年08月30日 08時34分45秒 | 音楽



 入院沙汰が無ければタモリ倶楽部の空耳アワーに投稿してた。たまにヨメからもう出したかと言われるけど退院してからもう5ヶ月になるのに全然。中々採用されないんだけど過去にボツになったのがこれ。1分5秒くらいから「あ、醤油が空、ダラーリー」って聞こえるんだけどね。いっそ空耳アワーボツシリーズでも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転も良いけど信号機がアホ過ぎる

2016年08月30日 08時32分30秒 | 車、ユーザー車検
世界初の自動運転タクシー
シンガポールで運行試験、2年後にも商用化
・・・・・全て略・・・・・
2016/08/26-18:28 時事ドットコムニュース


 自動運転が急速に進歩してる。ほぼ実用化した時、どの方式が残ってるかな。で、車だけでなく信号機も賢くなって欲しい。近所にオバカな信号機が幾つかある。その筆頭は中部横断自動車道の佐久中佐都IC北かな。




 信号が青だ、ラッキーと思ってると交差点の手前に来た時に丁度赤になる。どの方向から走って来てもそうだ。といって青側に車が居るわけではない。嫌がらせでもしてるのか?

 感応式信号のセンサーもアホだ。たまに右左折でセンサーの下を通る車に反応してしまう。下を通過する車の方向を見て判断して欲しい。誰も渡らない信号で待たされるのはヤダ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にクライミング・ジムに行ってきた

2016年08月29日 08時48分02秒 | 山とか壁を登る、その他運動

ホールドもルートも増やして欲しい


 日曜日、佐久の天気はまぁまぁだったけど土曜日まで雨だったから近所の岩場は濡れてて楽しめない可能性大。天気予報も不安定、じゃなかった天気も不安定そうだし他に天気の良い所も無いので久々にクライミング・ジムに行くことにした。

 10ヶ月ぶりかな、クライミング・ジムに行ったのは。数年ぶりにルートが変わったというのはヨメから聞いてたので楽しみだった。小さなハリボテが2つ増えていた。ルート数をちゃんと数えたわけではないけどこの壁には7~8本。

 たまにしか行かないジムでは普段経験しないような壁とかそのジムの特徴みたいな壁を主にやる。このジムだと形状はちと古臭いけど12mくらいの高さとこの壁が特徴だ。

 課題は面白い。しかし以前は5.11b以下のルートがここに4~5本あったけど今は5.11cが一番低いグレード。5.11dとしてあるのが1本か2本。他は5.12や5.13だったのでここを楽しめる人はかなり限定される。でも5.13を登れる人は1日で登ってしまって何度も来ないというのが今までの傾向。だから5.12後半以上のルートの稼働率はかなり低そう。

 ちなみにルート名は何故か英語、それもアルファベットで書いてあったので外国のジムに行った気分だった、んなわけはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラビナの重さを計ってみた

2016年08月29日 08時47分34秒 | 山とか壁を登る、その他運動

(4)は10年くらい前のカラビナ


 (1)と(2)は数年前同じ日に買ったカラビナ。ヨメチャン用にはちょっと高級なのにした。でも値段差の割に重さの差が少な過ぎるんじゃないのかな。ロストアローのサイトには(1)のナイトロンは45gとあって(2)のポジトロンより4g軽い事になっていた。

 でも手元のナイトロンを3つ量った限りでは47.6g、48.0g、48.0gとカタログ値よりややメタボ。(2)のポジトロンは49gが50gだからまぁ同じと言ってもいいのかな。でも実測だと差はカタログ値の半分。工業製品だけにちょっとバラツキが大きいな。信用してたメーカーとはいえ油断出来ないもんだな。


たった2g軽くなっただけで540円高かぁ@ボッケ家の場合
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1599円@授業料

2016年08月29日 08時47分13秒 | 思ったこと
 カメラの接写リングを1599円で買った。ところが届いた物はカメラに合わない。フォーサーズ用とあったんだけど、自分のカメラはマイクロフォーサーズだったというオチというか無知というか。

 それで返品しようとしたんだけど返品先は国内ではなかった。Amazon で買ったけど返品先は中国の江蘇省蘇州市(こうそしょうそしゅうし)。郵便局のサイトで送料をざっと調べるとリング代とほぼ同じ模様。返品しても誰も得をしないので泣き寝入り。授業料1599円也。

 ここ最近中国から買う事がある。同じ物を日本国内で買うよりずっと安い。3分の1とか4分の1で品物は同じっぽい。但し届くのに2週間くらいかかるけどこれも時は金なりかな。それにしても中国から送られて来るというのに輸送コストはどうなってるんだろ。しかも最近中国の生産コストは上がってるなんて言うけど…






蘇州市は上海市の隣


 商品は上海から航空便で日本に届き、そこからは郵便局が配達する。地図で見ると蘇州市は上海市の隣だった。どんな街並なのかストリートビューで見ようとしたけどダメだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ってたのと違った@カラビナ

2016年08月28日 08時34分39秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ここの所トップロープで練習する事が多い。すると終了点のハンガーに残置カラビナと一緒に自前のカラビナをかける。そんな時は細いカラビナが良い。ならば軽量カラビナだと思い込んでいた。そこで買ったのが(3)のカラビナ。何時も使ってるのより一回り小さい。


(4)は10年くらい前のカラビナ


 最近になってカラビナの幅を測ってみたら軽量カラビナが細いわけではないというのが分かった。考えてみれば軽量化のために肉抜きしてれば何処かで補わないといけない。それにあまり幅が狭かったらそこにロープをかけたらロープを痛めてしまう。

重さ(g)幅(mm)持ち主
(1)48.010.0ヨメ
(2)50.08.5オレサマ
(3)35.58.8オレサマ
(4)50.08.3共同


 (4)は古いカラビナだけどこれが一番幅が狭かった。このカラビナはキーロックではないけど終了点で使う分にはあまり関係ないからこの古いのが一番適してた。


(1)と(2)の重さが逆だったので修正@8月29日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャミング透視システム その2@フィンガージャム用

2016年08月28日 08時33分39秒 | 山とか壁を登る、その他運動

改良型


 5月に作ったジャミング透視システムの改良型を作った。これはフィンガー・ジャム用で大きさは18cmx9cmでアクリル板の厚さは5mmで前と変わらず。この厚さだと板が歪むことは無いので効きを確かめられる。ハンド・ジャム用と違う点である。

 大きな改良点は2枚の板の間にバネを入れ厚さ調整を素早く出来るようになった。また2枚の板を平行にしない設定もスムースに出来るように蝶ネジ側の穴を大きめにした。毎度の事だけど俺は作るので満足してしまう。後はヨメが練習してくれるかどうか。


横から






 作り方で敢えて説明するとネジの太さは5Mだけど4Mでも問題無いと思う。今回はバネ選びに時間がかかった。どんなバネがあるかも分からないのでホームセンターを梯子してる間に見つけたのがこれ。反発力もまずまずである。




 あと注意点としてはアクリルに穴を開ける時かな。そまま開けると割れそうなので下に板を充てがう。出来ればクランプでしっかり固定するのが良いんだけど俺はまぁいいかとやらなかったので割れちゃったかもって場面があった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまむらは安いんだから買う時期を考えねば

2016年08月27日 08時22分08秒 | 思ったこと
 しまむらの前を通るとたまに立ち寄る。クライミングとか登山用に千円弱でけっこう良いシャツがある。下の写真の生地は速乾性もあって気に入ってる。ただ時期的に今頃半袖シャツを買おうにも色やサイズが揃ってない。だから来年からは半袖を買う時にはもっと早い時期に寄ることにした。元々安いんだからセールなんて当てにしなくて良いのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな予報を出したらどうか@天気予報

2016年08月27日 08時18分47秒 | 思ったこと

26日(金)16時発表


 明日(8月27日)の岩場は微妙だけど大丈夫かなぁと思ってた。微妙だと思ったのは明け方の雨。その後晴れてもダメという事はよくある話。夜、予報を確認したら一転雨。雨雨雨。「明日は晴れだよ、うそぴょ~ん」みたいな感じ。


26日(金)20時発表


 空気の流れを読むのはサイコロの目を予想するようなもの。確率でしか説明出来ない。その予報が白黒2択のような場合、そんな時はこんな予報でも良いんじゃないかな。ま、これを何時出すかって問題は残るけど。


26日(金)発表の正直予報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また家の中にスズメバチの巣@山梨の別荘

2016年08月27日 08時16分48秒 | 
 床下にスズメバチが入って行った。ただの偵察って感じではなく嫌な予感。


矢印の方に出入り口があるようだ@縁の下


 棒で壁を突いたらこの辺りから蜂が数匹出て来た。やっぱり巣があるようだ。以前にもこの辺りに巣を作られたけど、その時の出入り口は外から見える壁。この時は蜂用の殺虫剤を一缶噴霧して退治とブログに書いていた。

 前回と同じキイロスズメバチだとシャレにならないくらい巨大な巣を作るんだけど、一応種類を確認してみた。腹の先が黒いからヒメスズメバチ。このスズメバチ、大きい割には大人しい部類らしい。巣もスズメバチにしては小さいそうだ。ということは蜂の数も少な目。放置しても大丈夫かもしれない。もしくは殺虫剤で弱体化程度で済ます。






 ところで日頃スズメバチだからって恐れる必要がないなんて嘯いてる俺だけに調子こいて刺されないようにしないとね。というのも身近ではその人の得意分野もしくは得意だと思ってる事で手酷い失敗する傾向があるからだ。弱体化作戦決行なら蜂に気づかれない壁から攻撃する。そこに殺虫剤のノズルが入る程度の小さな穴を電動ドリルで素早く開ける。そしてシューーーッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野芥子(アキノノゲシ)

2016年08月26日 08時50分02秒 | 植物、植物っぽい物
 どんどん大きくなる謎の草が生えた。気がついたら背丈くらいになったのでここまで来たらどんな花が咲くのか確かめたくなった。恐らくショボくて地味な花かと思ったらこんな花になった。




 なんて種類なのかはヨメが調査。アキノノゲシと分かったが、花はどう見ても菊なのに名前は何故かケシ。その花は綺麗だけど全体に草の部分が多いのと一斉に咲かない点が残念。だからもう花は終わりかなと思ってても中々終わらない。




 先が細いのは咲き終わり。これから咲く蕾は根本と先の太さが同じ。




 葉っぱはこんな形で初めはアザミかと思ってたので触らなかった。今になって触ってみると痛くも何ともなかった。尖った所も柔らかかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草対策@山梨の別荘

2016年08月26日 08時49分19秒 | DIY
 叔母が3人居たけど一番年長の叔母が去年他界した。残ったのはオバ2とオバ3だ。オバ3は別荘の近くに住んでいるのでちょくちょく草取りをしにやってくる。それはそれで有り難いのだけどここの所度を越している感じだ。

 遠くに居るオバ2に対して一緒に草取りをしようと誘ったりしてる。そのうちこちらにも飛び火しそうだ。「あんた跡取りなのにしっかりしないと…」なんて事を言い出しそうだ。そこで簡単に出来る雑草対策として水をかけると固まる砂を試すことにした。


水をかけると固まる砂


 これをお墓と庭に撒くんだけど机上計画では分からなかった事が早速出て来た。1袋15kgなので取り敢えず買った10袋は150kgと大人3人分の重さ。こんなのを佐久から運ぶなんて馬鹿げてるってのは買ってから気がついた。

 先ずはお墓で試すことにした。嵩は少ないけどけっこうな重さ。3袋を一輪車に乗せてお墓まで運んだけど3袋の重さって45kgもある。といって何度も行き来するのは嫌だから1回で済ました。しかしお墓で必要な量は1袋だけだったという徒労。ちゃんと見てからやれば良かった。


これで8袋@庭


 色々課題が出て来たのでこの日は取り敢えずはこれで中断。こんなのはもう少し涼しくなって草に勢いが弱くなった頃にやるのがいいかな。それよりも次に行った時に期待した仕上がりになってるかどうかを確認するのが先か。施工して12時間は雨に注意とあった。天気は大丈夫なはずだけど心配なのは夕立。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ヶ月後(5.11c)@涼み岩

2016年08月26日 08時48分49秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 この涼み岩、何となく登れそうにないルートばっかしとか何時も湿ってそうって印象だったけどそうでもなかった。被った部分が数mと短いのが難だけど悪い左足にとって負担が無いのが良い。でも上半分は垂壁でスタンスも小さかったというオチ。

 ヨメが七ヶ月後(5.11c)をやりたいってことで2日目はこれで遊ぶことにした。初めてやる時は当然オンサイト・トライなんだけど1回目は当てにした手順はまるで期待外れ。小さなアンダーホールドを右手で取れれば良いのだがそれが出来ないのでこのルートは当分無理だと思った。見通しが立たないのでクリップ2本目で敢え無く敗退。


一見スケールが大きそう@七ヶ月後(5.11c)


 次にヨメがやったんでけどヨメもまるでダメ。でも3本目にクリップしてヨメが色々探ってるとその小さなアンダーホールドを両手で持っていた。後でやってみると確かに男の手でも両手で持てる。小さいから無理だと思い込んでたが両手で持てれば話は別だ。

 3回目でワンテンになった所で「今日はこのくらいにしとくか」で帰宅。この腹六文目とか腹三文目ってのが進歩を妨げてるのかな。まぁでもあまりガツガツやると指を痛めるってこともある。幸いな事に5年程前に痛めた指は少なくとも去年くらいから痛くない。入院沙汰も指にとっては良い療養だったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする