ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

俺「雨だよ」 フデリンドウ「あいよ」

2023年05月31日 18時48分50秒 | 植物、植物っぽい物

もう少しで咲きそう@5月15日


 2009年の4月、庭にフデリンドウが咲いてるのを見つけた。その数年後、その花を見なくなった。こういうことはたまにある。それまで無かった草木が生えてくることもある。それから10年ほどした今年、庭に再び咲いた。場所は以前とは別の場所。花を楽しみにしていたけど10日後に見た時はもう終わってた。


花は咲き終わっていた@5月24日


奥に茶色い種が見える@5月28日


雨の日、以前見た雨滴散布の準備が出来ていた。


雨の日、開いていた@5月29日


ずっと開きっぱなしだと思ってたら天気が良くなったら閉じていた。種は風で飛んでも良いと思うけど雨に拘っているようだ。


晴れの日には閉じちゃった@5月31日


もしかしたらと水をかけたら開いた。でもその仕組はどうなってるのか分からない。ちと気になる。


水をかけると開く


別の花に水をかけた時の様子を動画に撮ってみた。2分間、のんびりと見てください。




雛が餌を待ってるようで可愛い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログに載せた植物の索引作りを始めたが…

2023年05月30日 21時52分55秒 | 植物、植物っぽい物
 折角覚えた植物の名前も書きっぱなしの記事のせいで忘れてしまう。索引があれば良いなと思いつつ幾年月。先に伸ばせば伸ばすほど大変。そんなの分かってるけど始められないのは良くあることだ。1日で3分の1くらいの記事を見た。だから3日、多めに見ても5日あれば索引は完成するはずなのだ。取り敢えず現状のアら始まる部分は以下の通り。すっかり忘れちゃった名前もあるけどこんなにあったのは意外。ワのところは山葵(ワサビ)が1つだけ。まだワダソウが入ってない。今のところ300種類くらいになっているけど出来上がったら500種類くらいになるのかな。

名前撮影月場所備考
青紫蘇(アオジソ)9月佐久市 
青葛藤(アオツヅラフジ)7月 
赤山鳥(アカヤマドリ)8月佐久市 
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)10月 
青膚(アオハダ)4月長野県佐久穂町 
赤紫蘇(アカジソ)9月 
赤松(アカマツ)5月
赤芽柏(アカメガシワ)5月
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)9月 
10月隣の庭 
木通(アケビ)10月佐久市 
曙草(アケボノソウ)10月佐久市 
小豆梨(アズキナシ)11月
東伶人草(アズマレイジンソウ)10月佐久市 
泡黄金(アワコガネ)10月 
油瀝青(アブラチャン)4月佐久市 
荒れ地瓜(アレチウリ)9月ボッケ集落 
牛皮消(イケマ)8月山梨県北杜市 
犬桜(イヌザクラ)4月 
11月黄葉
5月 
7月
犬萩(イヌハギ)9月 
犬行李柳(イヌコオリヤナギ)3月花芽
水蝋樹(イボタノキ)11月
6月 
5月 
岩鏡(イワカガミ)6月佐久市 
岩赤花(イワアカバナ)?8月小諸市 
岩煙草(イワタバコ)8月山梨県北杜市 
五加木(ウコギ)5月 
薄黄黄蓮(ウスギオウレン)?6月八ヶ岳 
薄葉細辛(ウスバサイシン)5月佐久市 
梅(ウメ)3月花芽
裏紅布袋占地(ウラベニホテイシメジ)9月佐久市 
瓜の木(ウリノキ)6月佐久市 
裏白瓔珞(ウラジロヨウラク)5月群馬県中之条町 
上溝桜(ウワミズザクラ)5月隣の庭 
4月隣りの庭 
5月上田市? 
叡山菫(エイザンスミレ)6月群馬県上野村
5月佐久市
4月群馬県上野村? 
蝦夷榎(エゾエノキ)11月
蝦夷鈴蘭(エゾスズラン)?8月小諸市 
海老根蘭(エビネラン)4月甲府市 
延胡索(エンゴサク)4月群馬県上野村? 
大銀杏茸(オオイチョウダケ)9月佐久市 
大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)1月ボッケ集落 
大紫羅欄花(オオアラセイトウ)4月群馬県神流町 
大川萵苣(オオカワヂシャ)3月佐久市 
5月佐久市 
大葉井の許草(オオバノイノモトソウ)4月群馬県神流町 
大葉子(オオバコ)9月 
大豚草(オオブタクサ)8月ボッケ集落 
9月ボッケ集落 
大紅葉(オオモミジ)5月
鬼瓢箪木(オニヒョウタンボク)4月ボッケ集落 
荻(オギ)10月佐久市 
鬼猪口(オニイグチ)8月佐久市 
鬼田平子(オニタビ)7月 
尾上柳(オノエヤナギ)1月ボッケ集落 
面高(オモダカ)8月ボッケ集落 
御山の豌豆(オヤマノエンドウ)6月八ヶ岳 
雄山火口(オヤマボクチ)10月群馬県上野村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードのQRコードにはマイナンバーが書いてある

2023年05月30日 21時19分11秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 子供の頃のSF映画に白衣を来た科学者が紙テープを読むシーンがあった。紙テープには数字やアルファベットを穴で表現してる。当時は漢字コードなんて無いからちょっと修行すれば何が書いてあるか読めるようになる。今、紙テープに近い存在がバーコードとQRコード。修行を積めばスマホが無くても読めるけど紙テープより難易度はずっと高い。でもスマホ無しで読める人は居るんだろうな。

 マイナンバーカードはまだ作っていない。それを作っても生活が便利にならない。住民票が必要な事は思いつかない。そんなこんなで様子見してるうちに下のようなニュースが出てきた。だけどこんなのが出る前は安全安心なんて言ってたような気がする。

 マイナンバーカードについて何も勉強してない。だけどネットを見ていると犬も歩けば棒に当たるみたいにマイナンバーカードの話に遭遇する。QRコードはスマホをかざせば読めるんだけど、書いてある内容が暗号化されてないのでマイナンバーだと分かる。そんなんでいいのかな。高級スマホなら離れた所から望遠で写真撮れるのかな。解読は出来なくてもぼやけた写真を整えれば読めそうだ。

 元々マイナンバーカードは人に見せないって話だった。アメリカには似たのが既にある。ソーシャル・セキュリティ・ナンバーと言うそうでこれも持ち歩かずに家に保管しとけとなってるそうだ。そういう物なんだろう。ところがマイナンバーカードは何時しか人に頻繁に見せるような運用に変わっていった。見せるか見せないか、この大元の部分が変わった時に大元から見直さないと思わぬことが起きるのはよくある話。





 こんな話を知り合いにしたら国のアラ探しばかりして暇呼ばわりされた。それは大きな勘違いだ。アラ探しってのはこちらから積極的に調べることだ。でもそんな事はしてない。してなくてもおかしな話が勝手に向こうからやってくる。それに対して感じたことを話してるだけだ。知り合いは悪い話が入ってきても国を信じてるってことなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細葉の甘菜(ホソバノアマナ)

2023年05月29日 19時08分29秒 | 植物、植物っぽい物



 あまり見たことない花、その程度の気持ちで撮った。そしたらヨメは1度見たことがあったか、それともそれは勘違いだったかもと言う。




 見かけたのは荒船山の辺り。家から駐車場までは30分くらいと近いけどあまり行くことはない。でもここには普段見ない花が多い。ホソバノアマナを見たのは帰り道。荒船不動尊の下の駐車場まであと2~3分のところ。稜線近くで見たと思ってたら全然違った。記憶が怪しくても写真ファイルの時刻がそれを補ってくれる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症診断をしてみた@認知症ねっと

2023年05月29日 19時06分26秒 | 健康
 軽度認知症は MCI と言うそうだ。何の略かと調べたら Mild Cognitive Impairment だった。どれが認知って単語なのか分からなかったので調べたら Cognitive だった。あれ? 認識するとか認めるって単語は recognize って習ったけど随分と印象が違う。どういうこっちゃと調べたら recognize ってのは re-cognize で再認識ってニュアンス。だとすると「 NYを初めて散策してる時に危険を認識した 」なんて場合はこの単語は使わないってことかな。そこで機械翻訳してみた。

realized を使ったのがGoogle 翻訳Bing翻訳。結果は

Google: I realized the danger when I was walking around NY for the first time.
Bing: I realized the danger when I was walking around New York for the first time.


recognized を使ったのがDeepL 翻訳Weblio 翻訳みらい翻訳。結果は

DeepL: I recognized the danger when I was strolling through New York for the first time.
Wevlio: When I took a walk through NY for the first time, I recognized danger.
みらい: I recognized the danger while strolling around NY for the first time.





 前置きが長っかったけど、なんで MCI を調べたかというとサイエンスZERO@NHKでアルツハイマーの薬の話をしてたから。その中で日本老年精神医学会で認知症の診断を簡単にしたとあった。例えば最近怒りっぽくなったなんてのは老人アルアルなので質問から外した。簡単ならばと検索したら認知症ねっとという関係ないサイトが検索の先頭に来た。まぁいいかと最後までやってみた。


ヒンドバッドという駄洒落的名前


 結果は記憶力が怪しいという評価。言い訳としてはテストの持ち時間も書いてなかったのでチャチャッとやったからこんなもの。覚える気が無いともいう。テストなのにそれはそれで問題だけど海馬に余裕が無いってことかな。だとしたらこの徴候は拙い。


認知症テストの結果
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのテレビ体操のピアノ

2023年05月28日 21時08分30秒 | 思ったこと
 ヨメの希望でこの体操番組を録画してる。その録画を朝ヨメが見て体操をやっている。時には3日分まとめてやったりする。先週、「日曜日は生演奏なんだよ…」とヨメが言う。え? 毎日生演奏だと思ってたけど違うのか。今日の録画したテレビ体操を字幕オンにして見た。そうしないと本当にそう言ってるというエビデンスが無いからだ。


画像-1 ピアノ演奏者の紹介場面


毎朝こんな感じでピアノ演奏者が紹介される。でもヨメが言う通り日曜日のテレビ体操では「今朝はピアノの生演奏…」と言っていた。ということは平日の演奏者紹介は予め録画してたのを編集してたってわけか。そしてピアノの音はカラオケ。


画像-2 これを言うのは日曜日だけ






 昔の特撮は直ぐに仕掛けが分かった。空を飛んでるシーンだと細い糸が見えた。でも普通にやったらバレバレだから逆さらぶら下がって映像を上下反転なんて工夫をした。今は技術が進歩して本物かどうか判別出来ない。だけど生演奏の振りをするってのはどうなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然では撮れない、待ってても撮れない

2023年05月27日 20時16分01秒 | 生き物全般

アナグマ?


 山道を歩いてたらモコモコと歩いてる獣が前に出てきた。アナグマっぽいけど写真は後ろ姿だけ。こういう時は動画の方が良いと思いつつ静止画。





 行くと毎回ツツドリが鳴いている岩場がある。最後に行った時は飛び去るところを見ることが出来た。幸いヨメは用事。そこで1人でのんびりと見に行った。そしたら何時も聞こえる鳴き声が聞こえない。30分ほど粘ったけどやって来る気配全くなし。その間、リスが2匹山の斜面を歩いてるのを見た。リスを見るのは稀だから撮りたかった。だけどカメラは間に合わず。偶然では撮れない、待ってても撮れない、どうすりゃいいんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.11dを初完登@ベースキャンプ

2023年05月27日 20時13分27秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ベースキャンプはどうかと誘われたけど即答出来なかった。肩は良くなったけど微妙だし、そんなんだからトレーニング不足。前回工事中だった壁は今回使えるけどそれを楽しめるのかという問題。ちょっとやって本日終了になったら勿体ない。まぁでも出来るようになったらなんて言ってたら何時まで経ってもも何も出来ないので行くことにした。

 このジムでは毎回初めてのルートばかりを登ることになる。そんなんだから自分の最高グレードを一撃するのは極めて難しい。そんなこんなで5.11cが今までの最高。それが今回5.11dを登れた。持久力は落ちてるはずなのに自分でみ意外。思い当たるのは落ちる練習だ。これまでは落ちるのが怖いから必要以上に力を入れてたけどそれが少なくなったのかも。すると体力の消耗を防げるってわけだ。下の表、◯は前回やったルートを登ったという意味。◎は今回初トライのルートを登れたという意味。×は敗退。それと休まず続けて登ると同じ色。

今回の結果
サンゴ賞5.10a往復
ポップなメロ5.10b往復
テト5.10d 
親父リスタート5.11a 
ユパ5.11d 
ムラムラ村さ来5.11c 
ゲウム5.12b× 
エチオピアバーボン5.12a× 
わたぱち5.11b 



リード用のロープはまだ新品同様だ






 二十歳前後の女性が居た。もしかすると10代かも。周囲の筋骨隆々の男達とは違って見た目は普通な感じ。だけどユパ(5.11d)、エチオピアバーボン(5.12a)をそれほど休まずに登った。と思ったら 5.12c も登って都合3本。どうやらこれがこの人のウォームアップらしい。こういう上手い人が登ってるのを見ることが出来るのもこのジムの良いところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちる練習

2023年05月26日 21時00分13秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 落ちる練習は以前にもやったけど1~2度やってそれっきり。ビビッて今日は止めとくか、とそれっきり。ボルダリングで飛び降りるのはそれほど怖くは無い。なのにロープをハーネスに結んで落ちるのはボルダリングよりも距離が短くてもずっと怖いという不思議。





 GWの頃、肩が痛かったのにクライミングで難しいルートをやったところで肩を更に悪化させるのが関の山。そこで落ちる練習をしてみた。前回やってからほぼ1年経っていた。写真-1は3日目というか3回目に撮った写真。before は落ちる前の足の位置、after は落ちた後の足の位置で落差2.5mほど。


写真-1 3回目に撮った写真


 何度かやってるうちにあの辺りに落ちるという目安があると少し恐怖心が和らぐということが分かった。何処に落ちるか分からないのも恐怖の要素だ。すると落ちるというよりは飛び降りるに近い感覚になる。ただひたすら根性だの気合ではなく何か恐怖心が和らぐ手段はあるようだ。

 初心者相手にやった時もあった。落ちた時にロープは弛ませた方が良いのか張った方が良いのか聞いてきた。落ちてから着地まで0.5秒くらいだからそんな事は出来ない。合図したらこの辺りに立ち、ロープはこのくらいのカーブを描くように張ってと言ってやって貰った。すると何時も適度で同じ落下距離になった。これも安心感につながる。

 ロープは8の字結びでハーネスに結ぶ。ところが落ちる練習をすると解けなくなる。カラビナでO-KEYの代用すると良いんだけどカラビナが抜けない。それを今回解決した。写真-2のようなゲートの近く、黄色の丸のところを使うのである。ここが水色の丸のところより狭い。簡単にほどけた。


写真-2 ゲートの近くが細いカラビナ


 写真-2のカラビナを写真-3のように使うのは前回と変わらない。カラビナを使わないでやるとほどくのに数分はかかるけどこうやると簡単に結び目がほどける。


写真-3 カラビナの使い方







画像-1 自由落下(距離から計算)の結果


 実際にロープにつながった人間が落ちるのとズレはあるけど、自由落下(距離から計算)で計算した物が2.5m 落ちる時の時間と速度は上の通り。かかる時間は0.7秒。速度は25km/h となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーピングあれこれ

2023年05月25日 20時04分32秒 | 健康

たった3.4kgの猫を抱くと肩が痛かった


 故障があるのは左肩の上腕二頭筋長頭腱。治癒を妨げるのは痛くなる動作をすること。それが2つある。その1つは上の写真のように猫を抱っこする事。上腕二頭筋に力が入る腕の使い方だ。2つ目は無負荷の速い動き。その速さは顔や髪を洗うときの手の動きくらい。1つ目のをテーピングで防ぐのは無理だったけど、2つ目のはテーピングが有効だった。テーピングのテープは伸縮性があるテープ。皮膚が伸び縮みするから伸縮しないテープでもOKな場合はある。

 どう貼るかというと力が働く方向に逆らうように貼る。すると動きがゆっくりになるので痛くならない。それとハンドルを切る時は右手でハンドルを回し、左手はハンドルが戻らないようにハンドルを摘むだけにする。そうすると腕を殆ど動かさないので肩に痛みは発生しない。速い動きがダメなのは肩の辺りの筋肉や骨の微妙な配列が悪い時に急に動かすからだ。それが負荷をかけた時は配列がやや整う。そのために痛めてる腱に無理がかからない。負荷がかかっても動きがゆっくりの場合は徐々に関節を整えるのでそれほど痛くない。これは専門家に教わったので間違いない。

 10日くらい前から急に良くなってきた。まだテーピングをした方が無難なんだけど以前と違って痛みが少ないからどう貼れば良いか分かりにくい。まぁでも微かな違和感が出る動きを探してその動きを制限するように貼る。これが治れば20年ぶりの故障ゼロ。





 テープは色々なメーカーが出している。安物買いの銭失いでもイヤだし、かといって無駄に高いのもヤダ。そこで安いのと高いのを2つ買った。今回は高い方がダメだった。剥がしても粘着剤が何時までもベトベトしてるのだ。夜、布団の中で剥がれかかったから取ったんだけど、粘着剤がシーツに貼り付いちゃう。なのに貼り直すと安い方よりもダメ。なので1度使っただけでガムテープ置き場行き。ただ伸縮性があるのでガムテープと同等に近い役を果たせるのかどうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川の岩場を視察

2023年05月25日 19時55分57秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 湯川の岩場は長野県の南牧村(みなみまきむら)にある。2~3年前だったかな、岩場整備の話が持ち上がった。JFA(日本フリークライミング協会)がやってくれるんだけど、そのためには地元の了解が必要。佐久の人が地元にかけあったら「そんなところで岩登りしてるなんて初耳だ、ケシカラン」とやぶ蛇。最近になって岩場の木を勝手に切っちゃった人が居るという噂が届いた。これはちょっと切りすぎだろってくらい切ったらしい。しかも許可を得たと嘘を言っちゃった。どのくらい切ったのか野次馬根性丸出しで見に行ってきた。何処まで車で入って良いのか分からないのでダメ出しされる場所まで車で進んでみた。


この看板の手前で路駐


 看板の手前に車2台余裕で駐められるスペースがあったのでそこに駐めた。走ってる時に落ちてきた石がぶつかる可能性は低いけど、帰る時に道が塞がれている可能性は高い。以前は一番奥まで車で入ったけど今はここから歩いてる。もっともこの岩場は趣味ではないので行くことは稀。写真撮りがてら20分ほど歩いて岩場に着いた。端から端まで見たけど木を切った様子が見当たらない。強いて言えば下の写真くらいのしか目に入らなかった。切ったばかりなら切り口が目立つ。それとも木を切った場所は新しいルートを作ろうとした別の場所なのか。


ノコギリで切った跡


 出入り禁止になるかもらしいんだけど登攀禁止とか入山禁止の立て札は無かった。禁止にしたいという本気度が疑われると言ったら不謹慎か。でもそういう立て札が無ければ知らずに登る人は居るだろうね。人はそれなりに来てるようで以前来た時より岩場の辺りは歩き易くなっていた。






数トンはありそうな大石


 数トンはありそうな大石が道の脇に転がっていた。重機で邪魔にならない場所までどかしたと思われる。次の落下候補はいくらでも待機してる。下の写真の石、幅70cmくらいだけどこれが細長くて土の中に1mほど入ってるとは思えない。


もうじき落ちるかもな石
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだに「マスクしろ」と言ってる県で医療をしてる医師の話

2023年05月24日 22時10分04秒 | ★コロナバカ騒ぎ
【命のビザ】ワクチン接種不可診断書を日本一発行した医師がすべてを暴露


 3年前、コロナになると村八分になるような懐かしい話が最初の方に出て来た。うちの近所だと勤務先の銀行の窓が石で割られたなんてのもあったなぁなんてのを思い出した。県外ナンバーの車には長野県在住ですって書いてあるステッカーを貼る人も居た。その頃に較べて今は良かったなぁ、とは思わない。いまだにマスクしてるはワクチン打てのが続いてる。札幌では凄いマスク警察が出たそうだ。札幌のマスク警察恐べし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさいことに巻き込まれて1年@スマホ

2023年05月24日 20時52分45秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ヨメ宛に山仲間から LINE 経由で Excel ファイルみたいのが送られた。それを開いたらこんなのが出てきたとヨメが言う。詳しくは分からないけど7日間無料トライアルが過ぎると勝手に今流行りのサブスクリクション契約になるっぽい。


スマホのスクリーンショット


 解約するためにはアカウント作ってサインインしないといけない。ところがその方法が分からない。利用規約無料トライアルをキャンセルするには、https://accounts.mobisystems.com でお客様のアカウントにログインしてくださいとある。しかしサインインしてもその手続きに進むためのボタンなどが無い。

 ヨメが苦戦している間に俺は消費者生活センターに電話した。担当者は MobiSystems について初耳だったけど色々とアドバイスを貰った。1つは情報処理推進機構。フィッシング詐欺などを相談するところ。2つ目は越境消費者センターで、これは問題の会社が海外なのでこういう時はここで相談。情報処理推進機構には電話、越境消費者センターにはメールして相談。

 その後勝手に引き落とされてないかクレジットカードの明細を見たけどそういう気配が無い。1年過ぎても全く無いので厄介な事にはなってないようだ。でも何だか気持ち悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クミン、生姜、ニンニクを追加したカレー

2023年05月23日 21時23分19秒 | 料理、食べ物飲み物など
 たまたま見つけた…情熱大陸のカレー料理人が教える簡単絶品カレーの作り方…の冒頭部分ではクミンと生姜とニンニクを炒めてた。その部分だけ真似して後は普通の作り方。玉ねぎを飴色になるまで炒めるなんてこともなし。でも甘みを出すためにチャツネは入れた。普段は無反応なヨメが「これ何処のカレー?」と聞いてきた。


ルーはディナーカレー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1度やれば分かる事の説明が数度読んでも分からない

2023年05月22日 20時17分02秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Amazon に返品することになった。ところがやり方が前回、今年の3月にやったやり方と全然違う。それまでのやり方と違ってスマホ持って来いのどうの。それと今まではセブンイレブンだったけど今度はファミマ。ま、この辺りは不正確情報かもしれないけど。で、やってみたら簡単だった。今までだと印刷したり荷物に貼る伝票を書いてたけどその必要が無くなって便利。だけど『詳しい返送手順』というのが読んでて分かりにくい。1度やれば直ぐ分かることなのに何故説明がこんなに分かりにくいのか。


丸数字は特に分かりにくい@詳しい返送手順


 スマホ持参とあるけど無くても出来る。PUDOというわけの分からない初耳言葉。今回はファミマでやったのでこれは関係なかった。でもこういう言葉が出て来ると混乱する。機械を操作しながら『OK』をタッチしていけば済むから印刷しますなんてのは余計。注意書きは別のところに書いておけ、と。


マルチコピー機


 本部では機械の使い方が分からなくなったら店員に聞かずに電話しろという方針。だけど結局は客から色々と聞かれるんだろうな。分からないなんて言おうものなら怒られそう。ところでQRコードを読む所って皆こんな形なのかな。良く分からないので消去法でこれがそうかなと読ませた。『カバーは自動で開閉します』なんて当たり前のことは書かなくていい。





 ファミマまで行って出直しでは嫌だから本部の方に電話した。そしたら機械の使い方が分からなくなったら0120…に電話してくれと言う。次から次へと新しいことが出てきて店員教育も追いつかないってところかな。

 送り先の伝票は返品したい人が貼ることになってるんだけど、オヤジ店員が「これはそちらさんで貼って…」って、そちらさんって何だよ。お客さんって言えないのかい。ちなみにレジに持ってた時にそのオヤジと目が合った。こちらが軽く会釈したのに微動だにしないのも不快だった。こんな接客はちょっとって感じだ。名札見てないけど店長なのかな。一番近いファミマに行ったけどこの店に行くことはもう無いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする