花の直径は見た目2mmだけど実際に測ってみたら3mmあった。名前の通り、確かに茎や葉を弄ると僅かにキュウリっぽい匂いがした。上の写真は小さい花を拡大したものだ。花を拡大すると可憐だけど下のように普通に撮ると雑草の王道を行くって感じ。
たまに車の下に潜り込んで作業する時がある。例えばオイルフィルターの交換。ところがフィットの最低地上高は低いのでそのままでは身体が入らない。ジャッキアップしてウマをかませたいけど庭は舗装してないしやや傾斜してるので危険。塀によく使われるブロックはあるけど何となくボコッと潰れるような気がして使う気にはなれない。
というわけでボッケ家に相応しいジャッキを作ることにした。材料はニセアカシア。そのために掟破り(※)の太い丸太を拾ってきた。加工作業を少なくするために地面側が平らになってる部分を選んだ。切る前の写真を撮っておけば良かったが、その部分の断面はおむすび型。作る道具は電動チェーンソー。
木製ジャッキ
片側は丸太のまま
使う時は斜めの所から乗り上げる。反対側に飛び出さないように車止めがある。安定を撮っておけば求めて長過ぎちゃうと車の横から潜り込めない。僅かだけどタイヤが乗っかる所は削って凹ませてある。
使い方
というわけでボッケ家に相応しいジャッキを作ることにした。材料はニセアカシア。そのために掟破り(※)の太い丸太を拾ってきた。加工作業を少なくするために地面側が平らになってる部分を選んだ。切る前の写真を撮っておけば良かったが、その部分の断面はおむすび型。作る道具は電動チェーンソー。
※ 太い木の扱いは色々危険が伴うので最近は薪用には細目のを集めている。 |
使う時は斜めの所から乗り上げる。反対側に飛び出さないように車止めがある。安定を撮っておけば求めて長過ぎちゃうと車の横から潜り込めない。僅かだけどタイヤが乗っかる所は削って凹ませてある。
ポール・マッカートニーが久々に来日した。去年は体調不良でドタキャン。それをヨメは大麻だっけと言う。確かにそんな事があったな。この事件といえばやはりスネークマンショーだな。
ポールマッカートニーの取り調べ
それは1980年の1月16日のことだった。ヨメにとってそれは昨日の事のようだったのかな。でも歳を取ると過去の事は全て昨日のことみたいな…
昨日
それは1980年の1月16日のことだった。ヨメにとってそれは昨日の事のようだったのかな。でも歳を取ると過去の事は全て昨日のことみたいな…
丸太を拾ってきて庭に放置したまま数ヶ月。さすがに邪魔なので片付けることにした。大体こういうのが放置されていると如何にも遊んでる感があって世間体も悪い。
3つか4つに割ることにしたけど太いので楔とハンマーで割ることにした。翌朝、今朝のことだけど右側の肩甲骨の少し下辺りに違和感がスーーーッという感じで徐々に発生。これに無頓着してるとギックリ背中への道まっしぐらなのである。幸い痛み一歩手前で止めることが出来たんだけど何となく崖っぷちに立ってるような気もする。
薪割りくらいの事で一々こういう事が起きるとはねぇ。これからは野良仕事する時でもウォームアップが必要なのかな。そのうちウォームアップのためのウォームアップとか。そんなウォームアップで筋肉が攣るなんてこともありそうだ。それにしても薪割りくらいの事で一々こういう事が起きるとは…
インナーマッスルを鍛える時などに使う軽く伸びるゴムバンドがある。初めて見たのが整形外科のリハビリ室。こんなんで良いのかいって感じでフニャァ~~~ッと伸びる。そんなゴムバンドを使ってる所を1ヶ月ほど前に岩場で見た。フラットマウンテンのRPを見た日だった。
こんな風にして指を伸ばす
誰でも知ってる大御所が登る前に上の写真のように開いた手をゴムバンドで包み指を伸ばしていたのだ。クライミングでは指を曲げる動作ばかりなんだけど指を開くトレーニングをすると故障防止に良いなどと前から言われていた。そこでやろうとしたんだけどでもその方法がどれも今一つのような気がしてたりで長続きしなかった。でもこのゴムバンドを使う方法は手軽でやり易そうに見えた。
このゴムバンドは色々な商品名があるみたいだけど共通点は割高感があるということ。幾ら何でもこんなのが千円以上ってのはねぇ。もしかしたら100円ショップでも売ってそうだと思って行ってみたけど無かった。そこで代用品を探してみた。それがジョギングする時とか自転車に乗る時に使ってた伸縮性のあるショートタイツ。今はもう使ってない。強度的には良いので必要部分を切って使おうかと考えた。でも指が滑るのでボツ。
それがたまたま滅多に行かないホームセンターに寄った時に298円で売っていたのを見つけた。値段も妥当だったので買ってみた。ゴムの強さは2種類あって強い方にした。整形外科で使ったのよりはやや強い感じだけどほぼ同じ物に見えた。
D2オリジナルで298円
誰でも知ってる大御所が登る前に上の写真のように開いた手をゴムバンドで包み指を伸ばしていたのだ。クライミングでは指を曲げる動作ばかりなんだけど指を開くトレーニングをすると故障防止に良いなどと前から言われていた。そこでやろうとしたんだけどでもその方法がどれも今一つのような気がしてたりで長続きしなかった。でもこのゴムバンドを使う方法は手軽でやり易そうに見えた。
このゴムバンドは色々な商品名があるみたいだけど共通点は割高感があるということ。幾ら何でもこんなのが千円以上ってのはねぇ。もしかしたら100円ショップでも売ってそうだと思って行ってみたけど無かった。そこで代用品を探してみた。それがジョギングする時とか自転車に乗る時に使ってた伸縮性のあるショートタイツ。今はもう使ってない。強度的には良いので必要部分を切って使おうかと考えた。でも指が滑るのでボツ。
それがたまたま滅多に行かないホームセンターに寄った時に298円で売っていたのを見つけた。値段も妥当だったので買ってみた。ゴムの強さは2種類あって強い方にした。整形外科で使ったのよりはやや強い感じだけどほぼ同じ物に見えた。
1日に摂取する塩分という言葉で検索すると10gとか5gなんて数字が出て来る。ところが最近の食品の成分表には塩分量ではなくナトリウム量が書いてある。ナトリウムは食塩以外にも入ってるからだ。例えば昆布の旨味成分(グルタミン酸ナトリウム)やビタミンC(アスコルビン酸ナトリウム)だ。でもナトリウム摂取の大半は食塩だろう。
ナトリウムをそのまま食べるわけではないからピンと来ない。だからナトリウム量を塩分換算をする。どう換算するのか書いてあるページが沢山ある。どれを見ても2.54倍すると食塩の量になると書いてある。当たり前だ。でもこの数字、何処から持ってきたかを説明してるのは1箇所しか無かった。何より3桁もあったら覚え難い。
ナトリウムと塩素の原子量表
原子量表(2013)より
食塩の化学式はNaClである。それぞれの原子量は22.99と35.45なので食塩の原子量、ではなく分子量はこの2つの数値を足したものだから58.44となる。ナトリウムの量から食塩の量を計算するのは58.44÷22.99の結果である2.54を掛ければ良いのである。これが2.54の根拠である。
もっと大雑把な計算はナトリウムの量を単に2倍するだけ。その理由は食塩は2つの原子からなっているからClの分も入れると2倍といういい加減さだ。だけど塩分制限の食事をしてない人ならこんな計算で構わない。ちょっと気にする人なら3倍すれば良い。
ナトリウムをそのまま食べるわけではないからピンと来ない。だからナトリウム量を塩分換算をする。どう換算するのか書いてあるページが沢山ある。どれを見ても2.54倍すると食塩の量になると書いてある。当たり前だ。でもこの数字、何処から持ってきたかを説明してるのは1箇所しか無かった。何より3桁もあったら覚え難い。
原子番号 | 元素名 | 元素記号 | 原子量 |
---|---|---|---|
11 | ナトリウム | Na | 22.99 |
17 | 塩素 | Cl | 35.45 |
食塩の化学式はNaClである。それぞれの原子量は22.99と35.45なので食塩の原子量、ではなく分子量はこの2つの数値を足したものだから58.44となる。ナトリウムの量から食塩の量を計算するのは58.44÷22.99の結果である2.54を掛ければ良いのである。これが2.54の根拠である。
もっと大雑把な計算はナトリウムの量を単に2倍するだけ。その理由は食塩は2つの原子からなっているからClの分も入れると2倍といういい加減さだ。だけど塩分制限の食事をしてない人ならこんな計算で構わない。ちょっと気にする人なら3倍すれば良い。
庭では電動チェーンソーを使う。音は静かだけど電気コード付きなので使い勝手は良くない。たまにコードを切ってしまう。そこで頭の上にロープを張って電気コードをその上から垂らすようにした。こうすればコードが地面を這わないので切る心配は無い。
高さ2m~3mの所に張ったロープに電気コードをかける
それでも切ってしまった。使ってるうちにコードが弛んできちゃうからだ。コードが弛まないようにすれば良いんだけど解決策は別の方法にした。使わない塩ビ管でコードを保護するようにしてみた。切れる所は本体から1mくらいの所なのでその辺りを塩ビ管で保護すれば良いのだ。
良く切った辺りに塩ビ管
切れたコードの所はプラグでつなぐようにした。再び切った時の修理が楽かもと思っただけ。ちなみに塩ビ管の太さは13mmでこれは水道管で使われるのでは一番細い。
塩ビ管がずれないようにビニールテープで固定。小枝が片付いたせいもあるけど今回はコードが切れずに作業終了。なので塩ビ管の効果は分からなかった。
実際にはこの固定では塩ビ管がずれてしまった
それでも切ってしまった。使ってるうちにコードが弛んできちゃうからだ。コードが弛まないようにすれば良いんだけど解決策は別の方法にした。使わない塩ビ管でコードを保護するようにしてみた。切れる所は本体から1mくらいの所なのでその辺りを塩ビ管で保護すれば良いのだ。
切れたコードの所はプラグでつなぐようにした。再び切った時の修理が楽かもと思っただけ。ちなみに塩ビ管の太さは13mmでこれは水道管で使われるのでは一番細い。
塩ビ管がずれないようにビニールテープで固定。小枝が片付いたせいもあるけど今回はコードが切れずに作業終了。なので塩ビ管の効果は分からなかった。
ここの所急に暖かくなった。いよいよ農作業が始まって田圃からトラクターの音が響いてくる。そのトラクターの色は赤かオレンジ。たまに青ってところかな。白、灰、黒のトラクターは見たことがない。やはり危険を伴う作業だからってことなのかな。でも農業用軽トラは白。たま~に青と灰色があるくらい。
トラクターに多い色は赤やオレンジ
街を走ってる乗用車はというとタクシーを除けばトラクターとは逆で白、灰、黒。赤や黄色の原色は少数派。危険という意味では畑も道路も変わりはないけど乗用車の色は地味目である。最近の車の安全対策は衝突回避もしくは自動運転の方向に行っている。ならば目立った色にすれば貰い事故の可能性が更に少なくなる。目立つ色はちょっとねと思う人も多いだろうけど…
ボッケ集落の中に背景のせいで見え方が今一つなカーブミラーがある。カーブミラーから良く見えるのは黄色か赤なんだけど、それ以外の色だとだから殆ど分からない。ところがデータ上では事故の少ないのはシルバーなんてのがある。思うにシルバーを選ぶ人は乱暴な運転をする人が少ないってこともありそう。
街を走ってる乗用車はというとタクシーを除けばトラクターとは逆で白、灰、黒。赤や黄色の原色は少数派。危険という意味では畑も道路も変わりはないけど乗用車の色は地味目である。最近の車の安全対策は衝突回避もしくは自動運転の方向に行っている。ならば目立った色にすれば貰い事故の可能性が更に少なくなる。目立つ色はちょっとねと思う人も多いだろうけど…
ボッケ集落の中に背景のせいで見え方が今一つなカーブミラーがある。カーブミラーから良く見えるのは黄色か赤なんだけど、それ以外の色だとだから殆ど分からない。ところがデータ上では事故の少ないのはシルバーなんてのがある。思うにシルバーを選ぶ人は乱暴な運転をする人が少ないってこともありそう。
つい最近、火事の焼け跡から女性の遺体が見つかったなんてニュースがあった。それがただの遺体ではなく額に刃物が刺さってたって言うからこれは事件である。刃物が刺さってるのは単刀直入とは言わないし短刀直入なんて言葉も無い。
単刀直入という言葉はあまり使った事はないけど正しく使えると思っている。でも元々の意味は刀が1本真っ直ぐに入るくらいにしか思っていなかった。そこで今更ながら語源を調べてみた。そしたら単身で刀を持って(敵陣に)突入とあった。元々は中国語なので Google 翻訳で確認することにした。しかし確認には至らなかった。
単刀直入を中国語として日本語に翻訳
単刀直入を日本語として中国語に翻訳
パソコンの漢字変換には Google 日本語入力を使っている。上のような記事を書くと短刀直入なんて候補が出て来るようになる。会社で使ってるパソコンだと「 ちょっとボッケさんのパソコン借りますね 」 なんて時に困る。こんな候補が出て来たら「 こいつ普段偉そうな事言ってる割に… 」 なんてことに。間違った候補が出なくなるようにするのって出来ないのかな。
何でも学習しちゃうのも困る
単刀直入という言葉はあまり使った事はないけど正しく使えると思っている。でも元々の意味は刀が1本真っ直ぐに入るくらいにしか思っていなかった。そこで今更ながら語源を調べてみた。そしたら単身で刀を持って(敵陣に)突入とあった。元々は中国語なので Google 翻訳で確認することにした。しかし確認には至らなかった。
パソコンの漢字変換には Google 日本語入力を使っている。上のような記事を書くと短刀直入なんて候補が出て来るようになる。会社で使ってるパソコンだと「 ちょっとボッケさんのパソコン借りますね 」 なんて時に困る。こんな候補が出て来たら「 こいつ普段偉そうな事言ってる割に… 」 なんてことに。間違った候補が出なくなるようにするのって出来ないのかな。
花の写真は撮るけど部屋の中に自ら花を飾ることは無い。ヨメはその逆に花の写真はあまり撮らないけど部屋には飾りたがる。時々買ってくる。でも一緒に買い物に行った時は反対する。それには浅い理由が…
花はやがて散る。でも今回の理由は干ばつのようだ。ヨメちゃんが花に水をやるのは稀に近い。たま~に俺が気がついて水をやるくらいだからボッケ家の中は花にとっては過酷な環境なのだ。惑星に例えると火星くらいかな。
官邸ドローンから微量のセシウム…人体影響なし |
・・・・・略・・・・・ |
最大で毎時1マイクロ・シーベルトが検出され、セシウム134とセシウム137と確認された。人体に影響がない程度という。 |
・・・・・略・・・・・ |
2015年04月23日 03時00分 読売新聞 |
放射線は人体に影響が無いそうだけど農薬散布みたいな調子で炭疽菌撒かれたら大変だ。ちょっと前にアメリカのホワイトハウスでこんな事があった。今回の官邸ドローンのニュースであの慌ただしさを見ていると対岸の火事って感じだな。
ドローン、規制は後手…警視庁は警戒範囲を拡大 |
・・・・・略・・・・・ |
ドローンの急速な普及と国内外での相次ぐトラブルなどを受けて、法規制の検討に入っていた国土交通省では、航空局の担当職員らが慌ただしく対応に追われた。 |
・・・・・略・・・・・ |
2015年04月23日 10時04分 読売新聞 |
早速ドローンの規制ってあるけど自動操縦出来る風船なら規制外なのかな。風船ならば元々浮力があるからモーターは小型で構わない。風に弱いという欠点はあるけど音は静か。無差別テロというなら鳥など生物を使う方法もあるだろうな。
それと空からといのにこだわらなくてもいいかもしれない。
俺が子供の頃なら007しか持ってないような道具、それも架空の道具を今ではお小遣い程度で買えちゃう。ドローンも安いのだと1万円くらいで買えちゃうから驚きだ。
買ってきた肉は冷凍保存。でもそのまま保存すると後で適量を取り出せない。何の工夫もせずにひんな事を数えきれないくらい繰り返してきた。しかしあまりにも使い勝手が悪いので買ってきて直ぐにその対策を考えた。下の図のように肉と肉の間にサランラップを挟んだ。
それをやった写真がこれ。対策をしてから数日経ち肉の出番がやって来た。でも後で肉を取ろうとしたらしっかり貼り付いててびくともしなかった。肉と肉の間にサランラップが1枚ではダメだというのが分かった。
それをやった写真がこれ。対策をしてから数日経ち肉の出番がやって来た。でも後で肉を取ろうとしたらしっかり貼り付いててびくともしなかった。肉と肉の間にサランラップが1枚ではダメだというのが分かった。
踏切を渡ろうとしたら丁遮断機が降りてくるところだった。ところが電車が中々やって来ない。恐らく丁遮断機が降りた頃に電車が駅に到着したのだろう。暇なので待ってる車の中から撮った。
この写真を見て先ず思いつく地名は何処だろう。そしてどう推理していくだろう。山の形、ここに写っている花から考えるのが一般的かな。アジサイらしき花が咲いてるから寒冷地ではないぞとか何とか。他に家や屋根の形、中には電車の型式で考える人も居るだろうな。
ここは上越線の八木原駅近くの踏切。背景の山は谷川岳ではなく武尊山(ほたかやま)方面かな。武尊山には登ったことがないので分からないし肝心の山頂付近が良く分からない。撮ってる時は雪山は目に入っていなかった。
20代までは電車に乗ってスキーに行ってたのである。なのでこの駅は何度も通過したことがある。でも駅名も周辺の風景にも全く記憶が無い。何故なら上りの電車に乗ってる時は深夜、下りは夜だから。初めの頃は急行だったけどそのうち経費節約ってことで鈍行が多くなった。だからこの駅には何度も停車しているはずなんでけどね。
春になると山のあちこちで花が咲く。遠くからでも分かるのは佐久ならコブシかな。群馬県の山に赤味のある花が咲いてる。何となく今見頃って感じなのでヤマザクラかな。と言っても近くまで見に行きたくても道が無くて困難かも。
うちの庭でも何時の間にかヤマザクラが咲いていた。まだ満開ではないけど例年よりは2週間くらい早いような気がする。
初めての土地に行くとそこが近くであっても珍しい地名に遭遇することがある。
小話でも作れそうな地名なんだけど気の利いたのは思いつかなかった。でも他の地名を幾つか使って小話というのも作れそうだ。
「 小美(おい) 」 |
「 南蛇井(なんじゃい) 」 |
この変わった名前、元はアイヌ語じゃないかなんていう説があった。そこでアイヌ 本州で検索するとアイヌ語由来の地名は本州にあることを示すようなページが出て来た。アイヌって言ったら北海道限定かと思ってたけどそうでもないのかな。