ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

麻婆豆腐に八角を入れると美味しくなる

2024年05月31日 20時44分43秒 | 料理、食べ物飲み物など
 麻婆豆腐に八角は良い感じ。だけど煮てる時間が少ないので八角の味を思ったように引き出せない。そこですり鉢で八角を潰した粉を入れてみた。味は良かったんだけど時々砂を噛んだような感触。粉状の八角なら柔らかくなる、と思ってたけどそうならなかった。後日、もう一度やってみた。今度は潰した八角を水に漬けといてその水だけを入れた。コーヒー用の濾紙を使ったけど千切ったキッチンペーパーでも良かったかな。それとレンジで温めるのも良いかも。


八角が入ってるかどうか写真では分からない


 八角を入れただけで本格っぽい感じになる。出来上がった麻婆豆腐の味は写真で例えるとコントラストを強くしたような感じで美味しかった。そんなこんなでたまにはちゃんとした中華を食べて本物の味を堪能してみたいもんだ。だけど再生出来ないんじゃ仕方ない、という外食をしないケチ爺の言い訳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーム書見台を改造

2024年05月30日 18時56分19秒 | DIY
 スポーツなどで身体の故障した所が治ったらそれでおしまいというのは40代までかな。それ以降は伝染するように別の場所が不調になる。それが数か所も続くなんてこともある。壊れた組織はある程度再生するとはいえ新品に戻れないから困っちゃう。





 腱板断裂がまぁまぁ良くなった時に野良仕事でその肩の辺りを傷めたのが3月。足場が崩れた時に支えてた腕に体重がかかった。ふいのことだったので全体重に近い負荷。そのせいか本を読むと首がこるようになった。寝ながら読むのが一番なんだけど腕が疲れる。そこでアーム書見台を作ろうと思ったんだけど厄介なので断念して潔く既製品を買った。そしてそれを改造。

 どの書見台も本を固定するために棒のような物で押さえる。買ったのもそうだ。でもそれだと本を下に向けて仰向け状態で読むことが出来ない。本を支えきれないからだ。そこで透明なアクリル板を写真-1のように利用した。アクリル板はコロナの時に食卓で使った、なわけない。ジャミング透視システムを作った時の物だ。アクリル板は高いので何処かで要らなくなったのくれないかなぁ。だって感染予防効果なんて無いんだからもう使うことは無いのだ。皆捨てちゃったんだろうな。


写真-1 アクリル板で本を支える


写真-2のように使う。ベッドで使ってるところを撮ろうとしたんだけど、ベッドでは使えなかった。というのもクランプを取り付けようとした部分の強度不足。書見台のアームを伸ばす改造をしたせいかな。


写真-2 書面は床を向いている


改造箇所はもう1つ。俺の使い方だとアームが短い。そこでアームを2つに切ってラック用のアングルをボルトで取り付けて延長。キセルみたいだ。


写真-3 アームを30cmほど延長


 使った部品は全部有り合わせなんだけど、アクリル板に関しては文庫本など軽くて小さな本ならこのままでOKだ。延長部分もこのまま使える。ただ全部鉄製なので重たいのが玉にキズ。





 自分にとって都合の良い物は中々無い。そんな時はちょっと手直しすれば理想に近づく物が俺にとって良い商品。この商品もそうだ。サクラチェッカーのスコアは1.89とかなり低い。だけど改造のしやすさという点ではこれがベスト。それとスコアほど悪い物でもなし。作りはしっかりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花紅輪蒲公英(キバナコウリンタンポポ)

2024年05月29日 19時59分47秒 | 植物、植物っぽい物
 隣の庭に特徴のある花が幾つも咲いてるんだけど名前が分からなかった。たまたまヨメ兄が来た時に教えて貰ったんだけど、帰った後に名前を忘れちゃってまた聞いた。その花は彼岸花みたいに茎の先に花が咲いている。彼岸花と違って根本に葉がある。ところで『北海道以外ではほとんど目にしない帰化植物』と書いてる記事があった。そこの写真は2014年撮影。ヨメ兄はこの名前を即答だったから今は本州でも生えているのかな。それとも似たような種類なのかな。


ひょろ長い茎


根本にだけ葉


この花についてこんな思い込みがあった。花は一輪だけ、スベスベした細い茎、だけどこの2つは全く違っていた。花は幾つもあったし茎や葉は密生はしてないけど毛だらけ。こういう記憶じゃぁ検索しても上手く行かない。


茎の先には花が幾つもあった


茎に毛


葉にも毛


萼のような総苞にも毛


 ここのところ留守勝ちな隣に草刈りの業者が来た。この花は隣の庭にしか生えてないのに良く調べる前には全部刈られてしまった。近くの家の裏庭に少し生えていたけど夕方のせいか日陰のせいか花は萎み気味。もうちょっと見栄えの良い花のはずだったけど残念。それもこれも名前を知った日から雨続きという運の悪さ。でも刈られる前に名前が分かったので運が良かったのかも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真を整理しないとスマホのメモリーが足りなくなる

2024年05月29日 19時50分05秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 今、スマートフォンのストレージが128GBですら厳しい理由なんて記事があった。そして長く使うなら最低でも256GBは欲しいとあった。うちのスマホのメモリーはどんなだったかなと確認したら32GBだった。俺はこれでも全然平気だけどヨメのは近い将来ちと心配だ。

 俺は写真を撮ったらカメラだろうがスマホだろうがその日のうちにNAS(ネットワーク対応HDD)に移動。スマホの場合は Wi-Hi 経由でやる。その操作もカメラより遥かに簡単だ。だがしかし、ヨメはそのまま写真を放置。だからメモリーの空きは段々少なくなるし、たまに写真を移動しようにもどれがどれだか直ぐに分からない。まぁそんなこんなでスマホのメモリーが足りない理由の1つは写真の未整理という人は居ると思う。未整理の写真は後で誰かに見せて上げようにも整理してないから何処に何があるのか直ぐに分からない。下のはヨメのスマホでファイルマネージャーを動かしたところ。整理してない画像が765枚もあるけどつい最近それと同じくらいの数の画像を日付ごとに分けてNASに移動したところだ。


整理してない画像が765枚


 ヨメの習性はというと、何でもかんでも書きっぱなし。手書きの日記でも後で読み直すことはない。これはメモしなきゃというのでも似たようなもの。誰でもパソコンを使うような時代になってもそれは同じ。写真を撮っても撮りっぱなし。Read Only Memory という読み出し専用メモリーという言葉がある。ヨメの場合は Write Only Memory だ。後で見たり読んだりしないので書き込み専用メモリー。

 それでも数年くらい前からカメラやスマホで写真を撮るようになったので僅かではあるけど進歩した。それまではこんな会話ばっかしだった。ま、今でもあるけど。

「 変わった物があったよ 」
「 写真は? 」
「 無い 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラートを出す意味は?

2024年05月28日 19時39分49秒 | 思ったこと
 録画した番組をヨメが1人で見てたのは知っていた。朝、俺も見ようと思ってたら途中でJアラート画面に代わりそのまま番組は中断。


沖縄にミサイルが落ちるかも@長野放送


アニメを見てたオタクがテレビにテロップが流れた時に悪態をつく、そんな1コマ漫画があったけど、その気持が分かった。ドラマの続きを見たいと思って探したらTVer - 無料で動画見放題で登録などの手続きナシで見ることが出来たのでモヤモヤは消えた。消えなかったらストレスが溜まって身体に悪い。






巨大隕石が落下してきてもこの方法?@子供向けリーフレットより


 ミサイルが来たらこうしようという東京都のリーフレットは地震と雷雨の対策を混ぜてような感じ。上のは子供向けなんだけど教育上どうなんだろう。マスクさえしてれば怖いコロナも平気、リーフレット作る方は仕事やってますなだけって感じ。

 Jアラートをバカにしてはいけない…軍事ライターが「Jアラートが鳴ったらすぐ建物に避難する」と話すワケなんて記事があった。読んでみたら核ミサイルを想定してる内容だった。だけどNUKEMAP by Alex Wellersteinなんてのを見ると落下地点から数km離れてたら役に立つかもって感じ。だいたい家の近所に逃げ込めそうな場所が無い。発射して10分くらいで届くミサイルが当たるかどうかなんて運。なのにJアラートを出す意味ってあるのか。国民を不安にさせてアメリカから武器を買う口実か。


NUKEMAP by Alex Wellerstein より


 『北朝鮮のミサイルはなぜ日本に落ちないのか』なんて本がある。読んでないので分からないけど、日本国民は謎の組織に騙されてるって内容っぽい。政府はどう抗議してるのか分からないけど、電話だとこんなのしか思いつかない。それともファックスを送ってる?

@中国
「 誰? 」
「 林芳正、日本の内閣官房長官だ 」
「 ナンノ用デスカ? 」
「 北朝鮮に伝えて欲しい、ミサイルを日本の方に飛ばすのは迷惑だから厳重に抗議し強く避難する、と伝えてくれ 」
「 ハイハイ、分リマシタアルヨ 」
「 よろしく頼む 」
「 毎度ゴ苦労アル 」

@北朝鮮
「 何カ用カ? 」
「 日本カラノメッセージガアルヨ 」
「 衛星ノコトカ? 」
「 ソウダ、ミサイル打ツナト言ッテイル 」
「 ソンナノ総書記ニ言エルワケナイダロ 」
「 ソレハソウダケド一応伝エタカラナ 」
「 毎度ゴ苦労ニダ 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動歯ブラシを使いだしてもうじき2年

2024年05月27日 19時34分26秒 | 健康
 ヨメが欲しいと言って買った物のうち幾つかはオレサマの物になった。酷いダンナ、ではなくて使いこなせなかったので俺が引き取ったわけだ。そのままお蔵入りでは勿体無いので俺が使っているのだ。使わなくなった物で直ぐに思いついた物がこれ。ちょっと前まではデジカメが入ってたけど今は良く使っている。

  • カシオのプロトレック
  • 心拍計
  • 電動歯ブラシ

プロトレックは標高などが液晶に表示されるんだけど、時間帯によって秒針で見えなくなるので使わなくなった。実店舗で買ったので何時買ったのき記録が無けど PRG-60J は 2003年のモデルっぽい。買って間もなく電池交換した。だけど何故かその後故障知らずで今でもちゃんと動く優秀な機械だ。





 電動歯ブラシを買ったきっかけはヨメの歯ブラシの使い方。1週間くらいで見て分かるくらい毛先が開いてしまう。強く押し付けるからだ。そうなると汚れが落としにくくなるから尚更に強く押し付けるという悪循環。電動歯ブラシならと思って買ったけど1度も使われずに今。2022年の7月に買ったからもうじき2年経つ。ちなみに歯ブラシの使い方は以前よりはマシになった。

 初期の頃にあったブラシが回転するのは歯茎に悪そうだと思ってた。超音波式なんてのがあるのを知って買った。買ったのはフィリップスの HX6897/25なんだけど、超がつかない音波式だった。掃除といったら超音波式だと思い込んでいた。振動の強さは3段階。で初めは弱でやっていたけど慣れるに従って強になった。でも口内炎になったののを機に今は弱。なった原因が歯ブラシの強さのせいか分からなけど弱でも茶渋で汚れることも無いのだ。それと3つの掃除モードがあるけど使い分けてない。そんなんだからら値段の安い下位機種でも十分だと思う。ちなみに替えブラシは安価な互換品。

 1年もしないうちにブラシを取り付ける軸がグラついてきたので修理。当時は使い終わった後、諸般の事情で一々ブラシを外して収納してた。ということは本体1つで家族で使い回しってのは故障しがちなのかな。それとも知らず知らずに雑に扱ってたからかな。





 方式に超が付く超音波式はブラシを自分で動かさないといけないので買わないで良かったかな。音波式はじっと歯に当てていれば良い。一定時間で少しずつ動かせばムラなく磨けるんだけど、これがまた詰まらない。そのせいで一番磨きやすいところに磨き残しがあるよと歯医者でダメ出しされた。もう少し楽しいというか遊び心のある使い方でちゃんと磨ける方法ってないもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生可能エネルギーって、何を再生するのか?

2024年05月26日 18時44分55秒 | 思ったこと
 再生可能エネルギーって、エネルギーが再生する永久機関みたいに聞こえるんだけど。





 ヨメはその辺の低山や県境など道があるのか無いのか分からないような所をよく歩いてる。標高が低いからといって難易度が低いってわけではない。山の中にはあちこち岩がある。特に県境の向こう側、西上州の山は断崖絶壁だらけ。しかも岩は脆い。そんな山歩きをしてるせいか街に居たら気が付かないような太陽光パネルをあちこちで見かけるようだ。


現在太陽光パネルはこの地図よりも増えているはず


 とある地域に岩場があって最近強硬な反対にあってそこに行けなくなった。反対派の1人は植物などに詳しい人。早い話クライマーが岩場に行くことで鳥や植物などの自然が脅かされると言う。クライミングを正当化するってわけではないけど他の破壊に比べてどうなのよと言いたい。ま、自然破壊というのは口実に過ぎないんだと思う。

 だけどさ、自然破壊と言うのならその地域に最近太陽光パネルが沢山建設されているってのはどうなのよ。こんなところに作って土砂崩れなんてのが起きたりしないのかねって場所ばかり。この地域は水害に弱いところ。2019年の台風では川が反乱してそれなりの被害。それが下の写真。緑色の線で示したところが水没。去年は大きな台風が来なかったけど今年は来るのかな。


ここが水に浸かった


 パネルの寿命が来たら何処で処分するのかというのが既に問題になっている。なのに環境破壊だの自然破壊だのとは言わずに沈黙。反対してるのかもしれないけど、設置業者がもしこういう人達だったらほんの少しだけ同情するよ。



 そもそも森を切り開いてパネルを設置して自然環境に良いってどうなのよ。上の Google 地図より凄まじい環境破壊があちこちにある。新しいタイプのでは奈良で起きた古墳の周囲がパネルだらけというもの。『古墳 太陽光パネル』で画像検索するとあちこちでされてる品の無い施工が沢山出て来る。





 ところで再生可能エネルギーって言葉の意味が分からない。一旦電気に変換した太陽光は再生して燦々と光りだす、そんなことはない。ならば一体何を再生するんだろ。そしたら再生可能エネルギーと翻訳した元の英語が不適切、本来は代替エネルギーを示す alternative energy とすべきであって、その真意は、理論的には無尽蔵のエネルギー源。そう書いてあったのが通信No. 37 海の言葉31【問題をはらむ用語②-再生可能エネルギー】という記事である。こんな自然破壊に国は再エネ賦課金なんていうのを電気代に含ませている。そんな制度を作って自然も将来も破壊して持続可能な世の中って頭おかしい。そんなこんなで持続可能だのSDGsという言葉を聞くと不快感を覚える今日この頃。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫記事は箸休めのようなもの

2024年05月25日 19時28分30秒 | 犬猫
 ヨメが新聞を読んでたところにメメが寄ってきた。そして新聞の上で毛づくろい。わざわざ新聞の上でやる理由は何なのか。かまってくれという行動にしては勝手に毛づくろいってのは矛盾。


座布団の方が居心地が良いだろうに






 メメが何かをして貰いたい時、ニャーと鳴かずに膝の上に乗ってくるのが最近の傾向だ。暫くして「 重たいからどけ 」とどかすとニャーと鳴く。何か頼み事があるって感じなので「 御飯か? 外に行くのか? 」と御用聞きをすることになる。まさかと思うけど俺の手が空くまで気を使って遠慮してるというのか?


何故一旦膝の上に乗るようになったのか?






 外でトイレしてきた模様。土を被せる前足が汚れるのは分かる。だけど後ろ足がこんなに汚いのは何故なのか。


土足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の話

2024年05月24日 18時51分13秒 | 健康
 去年の8月に治療を始めた歯、初めは不快な違和感が取れてスッキリしたのに数回目の治療から再び違和感。それが中々取れなかった。このままでは埒が明かないので被せて様子見。それが年明け。それで何か変わるかと期待したけど変わらずに今。歯に負荷をかけなければ何ともない。腫れてもいないから炎症は起きてないっぽい。手術すると後で麻痺とか痺れが出ることがある。そんな感じで何か弄っちゃったんじゃないかと疑っていた。

 ある時、首を曲げた時や頭を洗ってて頭皮を動かした時などに歯に違和感が出た。これはもしかしたらと顎の関節や顔の筋肉を押したりしたら痛みが少し和らいだ。ならばと整体に行った。2度ほど通ったけどかなり良くなった。治療中になったので筋肉方面には全く疑いの目を向けなかった。でも何故治療中にそういうことが起きたのか、それともその時に何か別のことでそうなったのかは不明。





 歯医者を変えようと思ったけど何処に行っても同じかもというのもあって気長に通院。この点を除けば良い歯医者なのだ。何処の歯科衛生士もハズレは無いけど先月歯の掃除をした時に初耳なことを聞いた。インプラントでは表に出てる白い歯と根っ子に段差があるのでその部分に汚れが溜まると言われた。言われてみれば確かにそうだ。なのでそこにフロスを引っ掛けて掃除。


赤いのが汚れ@インプラント


 それともう1つ。フロスが入らない隙間がある。ブリッジの人が使うスーパーフロスが良いと言われた。その存在は知っていたけど漠然とブリッジ用と思い込んでたので気が付かなかった。それまで針の糸通しのような方法を細いナイロン糸で試したけど使い勝手が悪かった。さすがにスーパーフロスは歯の根本の所からすんなり入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均寿命=0歳の人の平均余命

2024年05月23日 21時42分15秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 著名人の訃報を聞くとつい引き算をしてしまう今日この頃。最近だと心不全で亡くなった81歳の中尾彬。8月に82歳になる。俺より一回り上の午年だから引き算すると俺もあと12年か、少ないもんだなと悲観的な気分になる。でもそんなことはない。

 81歳がちと若いなと感じるのは81歳の男の平均余命が9歳くらいだからだ。この歳まで生きてる人なら漠然と90くらいまでは生きるのかなというのと一致する。そりゃそうだ、いくら日本の男の平均寿命が81だからって誕生日迎えたらカウントダウンなんてことはない。100歳の人はどうなんだ、「 今でしょ 」とはならない。平均寿命とは0歳の人の平均余命なのだ。これから色々な災難を乗り越えないといけないから控えめな数字になるのだろう。

 2022年の平均寿命が2021年と比べて男が0.42年、女性は0.48年下回った。これってけっこう大きな数字だと思うよ。ちょっと前は山本陽子でやはり81歳。平均余命は12歳くらい。八代亜紀は73だから平均余命は20以上。だから「え!」と感じるのだ。それにしてもこんな調子で「え!」と感じる訃報が多いのに何か変だと感じないのかな。


日本人の平均寿命はどれくらい?より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタが『足』をタダで送ってくれた

2024年05月23日 18時17分23秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

ガタついた秤


 キッチン秤がなんだかガタつくなと思ってひっくり返したら足が1つ失くなっていた。


足が失くなっていた


検索してたらタニタからタダで送って貰ったって人が居た。そこでタニタに電話。いきなりタダで送ってくれというのうもアレなのでその話をした。そしたらOKだった。ちなみに販売はしてないそうだ。4つ送られてくるのかなと思ったら律儀に1つだった。電話で1つ失くなったと言ったからだな。1つだけ送ってくれたってことは何年経ってもすり減らないからってことかな。もしそうでなければ折角送って貰ってもまたガタついちゃう。


送られてきた足


足には粘着剤が付いていた。秤の方の汚れをアルコールで拭いて取り付けた。この秤、何時買ったのかなと思ったら8年も前だった。8年経つとこんな風に色が変わるんだな、光が当たらないのに。


1つだけ新品というのが分かる






 足の話をヨメに言うと「 白い物が落ちてたけど何だか分からなかったので何処かに置いといた 」と言う。でも何処に置いたのか忘却の彼方。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手鋸で木を切った@佐久志賀の岩場

2024年05月22日 19時01分54秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 佐久の岩場が有料になったので足が遠のいた。以前だったら昼過ぎに行ったりしたけどそんなのでお金払うのは勿体ないってことで全然。だけど岩場の整備は必要ってことで何人かでやっている。終了点はグージョンボルトだけど、前回の点検では春先ってこともあって指で回るほどではないものの殆ど緩んでいた。ところがこの整備、中々定期的に続かず尻切れトンボ。今年の1月にやった時、今後どうするかって話になった時にエイヤッで毎月第3火曜日に決めた。その日が第3火曜日だったからだ。そしたら今のところ続いている。やっぱり日を決めるのが肝心なのだ。

 今回は落ちた時に身体が当ってしまった木を切ることになった。そんな事が起きたルートは『奥の奥の院』エリアにあるマルゴ(5.10c)だ。勝手に切るのはアレなので1ヶ月前に井出工業の社長に木を見てもらった。今年89歳になった社長は山道を息を切らせずに登ってきた。ここまで20分くらいはかかったかなぁ。普通の社長なら「 年寄りをこんな所まで呼びつけるなんて殺す気か… 」などとキレると思う。


切る前


切った後


 立ち木を切ると言ったらチェーンソー。でもたった1本とはいえ防護服ナシではやりたくない。だけど身近で林業やってる人以外で防護服を持ってる人は、居ないかも。それに一々防護服なんて、という空気もある。そこでこの程度の木なら20分もあれば切れるよと提案。幸いチェーンソーを持ってるもう1人が来れなかったので手鋸案はすんなり通った。固いケヤキとはいえ生の木は簡単に切れた。4人でちょっとずつ交代すれば疲れるということは無い。

 切ってる時にピシッと小さな音がしたので取り敢えず様子見ってことで木から離れた。そしたら数歩歩いてるうちにうちにドサッと倒れちゃった。予めロープで引っ張って倒れる方向を制御する準備をしてたんだけどその出番ナシ。こんな調子だから林業は事故率が多い最も危険な職業と言われてるんだろうね。


ケヤキの年輪は綺麗






 4年前に岩場を整備した時にチェーンソーを使った。切り終わって何気にチェーンソーを下げたら靴に当ってしまった。俺は粗忽者を自覚してるので完全武装するんだけど、もし普通の長靴だったら折角治った左足の指は…

回転が落ちたチェーンソーで靴を傷つけた@4年前


チェンソー防護ズボンは業務に携わる全て作業者への義務化が2019年8月1日から始まった。身近で怪我をしたという話は無いんだけど、万が一怪我をしたら一生を棒にするような後遺症が残る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨流し(スミナガシ)と蛍葛(ホタルカズラ)

2024年05月22日 18時57分00秒 | 

岩場の木、葉がこんなに生い茂っていた


 スミナガシを初めて見たのは7年前の夏。今回は2度目。初めて見た時に比べて小さいと思ったら春型と夏型があってこの春型は小さめだと分かった。前回は歩いてる時に見つけたけど今回は休んでる所にやってきた。しかも暫く近くをウロウロ。そんなこんなで口がこんなに赤いのに気がついた。


スミナガシ


口吻が真っ赤


 『奥の院』エリアの東側にホタルカズラが生えている。ヨメが柵を作ったら少しずつ増えてきた。


ここにホタルカズラ


萎れたのもあったのでピークは過ぎていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の記憶を破壊する話術を持つヨメ

2024年05月21日 18時08分41秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 録画した映画を観た。ヒロインは耳が聞こえない人。それを見終わってから…

「 キューリー夫人って三重苦だよね 」
「 ・・・・・ 」
「 間違えた、ナイチンゲールだ、ナイチンゲール 」
「 話したくない 」
「 間違えは誰でもあるって 」
「 (そんな間違えをする人は居ない) 」

一瞬、三重苦の人の名前が俺の記憶から飛んだ。この話をしたら 「え! え! 名前が出てこない 」と同じ状態になってしまった人も居た。

 こんな風にヨメは俺の記憶を破壊する。記憶が残っていても強固な記憶の糸が細くなるという後遺症が残ることがある。すると以後思い出すのに若干だけど時間がかかる。こういう現象って何か名前があるのかな。





 よそ見して湯呑み茶碗からお茶が溢れることはある。でも急須のオーバーフローは珍しいと思う


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備の明細はちゃんと見るべし

2024年05月20日 20時00分11秒 | 車、ユーザー車検
XVの車検費用(交通費などは除く)
項目金額(円)前回比
(円)
2022年2024年
検査手数料2,2002,300+100
重量税24,60024,600同じ
自賠責保険27,77017,650-10,120
合計54,57044,550-10,020


 今回のユーザー車検は自賠責保険料が値下がりしてたので交通費入れても5万円を切った。XVの4回目の車検を終えたけど、車検の記録は3回目と4回目しかない。というのも1回目の車検は点検パックに入ってたので無料。なので記録しなかった。点検パックは5年間なので2回目の車検も無料だと思ったら違った。有料だと知った時、車検は自分でやると言えば良かったんだけど「 ま、いっか 」とディーラーに任せた。そしたら5~6万円くらいも余計にかかって後悔したけど後の祭り。そしてその時の費用の記録も取らなかった。

 2回目の正確な費用をディーラーに聞いたんだけど記録ナシ。でも整備の詳細が残っていた。それも1回目と2回目が。初めて見た、というか当時はチラ見だったので内容をちゃんと読んだのは初めてだ。けっこう言いなりだなってのが印象だ。エンジンオイル交換だって1回目が0W-20なのに2回目は5W-30でオイルの粘度が違った。何故違う粘度のにしたかという説明は無かった。それと『御協力有難うございました』って作業名は何なんだよ。

 唯一覚えていたのはブレーキディスクに腐食が有るので交換した方がと言われた事だ。それを聞いて「はぁ?」って感じだった。何故ならディスクは鋳鉄だから錆が出るなんて当たり前。ブレーキローターが早いペースで薄くなってるというのなら分かるけどね。ガソリンスタンドでエンジンオイルが汚れてますねと言われたような気分だった。


車検時の整備内容
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする