ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

手打ち蕎麦

2024年01月31日 20時18分21秒 | 料理、食べ物飲み物など
 遊びに来た人がお土産に自分で打った蕎麦を持ってきてくれた。早速夕飯に食べた。普段は乾麺。それなりに美味しいとは思ったけど生麺の方がずっと美味しい。まだ修行中とは言ってたけど生と乾では段違い。ヨメがかき揚げを作ったけどネギだけ乗せて食べた。かき揚げは酒の肴。最後は蕎麦湯。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンパマッサージを初体験

2024年01月30日 19時25分08秒 | 健康
 エステで画像検索すると女性の顔をマッサージしてるのが出て来る。やっぱり違う世界だ。でもリンパマッサージにちょっと興味がある。とはいえ肩の腱の故障に効くかというとそんな感じもしないので効果を実感出来そうにない。

 ここのところ首と鎖骨の間が痛い。痛むのは左側だけで以前から時々痛む。今回はそれが数日続くし痛みは何時もより強め。そこで通ってる整形外科で診察してもらおうかと考えていた。朝、メメのルーチンワークの1つがオレサマの顔を舐めることだ。毎朝ではないけど今朝はよくやってくれた。先ず顎の下辺り。次は頬。そして小鼻という手順だ。不思議なことに舐められてるうちに首と鎖骨の間の痛みが消えていった。そんなバカな。でも、もしかするとこれはリンパマッサージと同じことをやっているのかな。起きてから調べると肩凝りなんてのが出てきた。じゃぁ猫でなくちゃんとした人間にやってもらったらと検索したら男もOKというところが近所にあった。


マッサージ部屋


 やる前と後で明らかに違うって感じではないけどまたやって貰いたいような気持ち良さ。疲れてる人も来るなんて言ってたが日頃のヨメとの共同生活を癒やす効果は感じた。


こんな猫でも人生にきっかけを与えることがあるという驚き
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメに時計(=猫に小判)

2024年01月30日 19時20分21秒 | ボッケニャンドリとか天然とか
 ヨメが台所で何かしてた時に「こんな電池が落ちてるよ」とやって来た。充電式の電池だけど何に使ったのか直ぐに思い出せなかった。ふと台所の方を見ると時計が明後日な時刻を示してた。この時計、諸般の事情で裏側はこんな風になっている。そんな訳で電池がポロッと外れちゃったってわけだ。それよりもヨメが時計というか時間なんて全く気にしてないというのが分かった。時空の研究をしていたアインシュタインは、自分の研究の半分に全く興味を示さない人間が実在するというのを知ったらショックで寝込みそうだ。


裏蓋ナシ


 ヨメは電池を入れるところが2つあるのになんで1個で動くんだと不思議。目覚まし時計なんだから時計を動かすのとアラームを鳴らすのが別の電池なんてのはよくある話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段据え置き(但し量は減らしたんでそこんとこヨロシク)

2024年01月29日 18時27分03秒 | 料理、食べ物飲み物など
 珈琲豆は Amazon の定期便で買ってるんだけど「在庫が無いけどどうする?」ってメールが来た。随分前、エチオピアかどこかの豆の流通が止まったことがあるのでまたそれが起きたのかと思った。色々と見ていたら1袋180gというのがあった。今までは200gだった。良く分からないのでメーカーに聞いたら去年辺りからだったかな、この重さに変ったそうだ。お菓子のように値段を上げずに量減らすのと同じかと聞いたらその通りという返事。50年前だとどうだったんだろ。バターやチーズだと子供の頃は半ポンドで225gだった。それが200gになって、最近150gなんてのがある。これは安いなと思って手に取ったら厚みが…


200gから180gに減量






「 珈琲の袋って200gだったよな? 」
「 見てくるね、あれ? 全部使い切っちゃってる 」
「 先週無くなったけど 」
「 私が取ったの? 」
「 そうだよ、だから最後の1つを取ったら一応教えてくれないと… 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油管理係を拝命して幾年月

2024年01月29日 18時07分52秒 | 思ったこと
 今朝はゴミ出し。途中で人に会った。ここ数年、不調だったのかな、無表情で会話を拒むような感じだったのが珍しく明るい表情。「寒いね」などと一言二言話した。ささやかに目出度い。


外国の高い山っぽい


 浅間山が珍しく雲の上にちょこっと見えるだけ。こんな景色が見えるのは良いけど気温が-7℃で寒すぎ。ゴミを捨てた後、こんな寒い時に灯油が無くなったら困るなと思ってタンクを見に行ったらほとんど空。油断一歩手前だった。ポリタンクに予備の灯油がある。気温が上がってから入れたいけどそれまでに灯油切れになったら色々と面倒。灯油入れても配管の中に入っちゃた空気を抜かないとボイラーはウンともスンともなのだ。20リットルくらい入れたんだけど目盛りはほぼ底辺。




 ストーブ用の薪置き場は2つある。俺はタンクが見えない所から持ってくる。その逆にヨメは灯油タンクのところから薪を持ってくる。でもタンクの目盛りには目もくれないようだ。そもそも味噌汁を作ろうとしたら味噌が無かったなんていうヨメだ。そんなヨメが灯油タンクが空になったなんて気がつくわけがないのである。灯油管理係を拝命した俺の怠慢であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒々とした色

2024年01月28日 20時03分07秒 | 思ったこと
 16時すぎ、日本気象協会の気温は5℃くらいとそれほど低くないけど体感温度はこれよりも低い。実際何℃だろと庭の寒暖計を見たら2℃だった。ウェザーニュースの予報も2℃なんだけど予報サイトによって3℃の差ってのは違いすぎ。


日が差してないと山の色はモノトーン@浅間山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檀香梅(ダンコウバイ)と油瀝青(アブラチャン)

2024年01月28日 20時01分13秒 | 植物、植物っぽい物
 あと1ヶ月くらいすると山に黄色い花が咲きだす。小さな花が沢山咲く灌木は覚えたてのダンコウバイ。その後アブラチャンかもって話が出てきた。ちょっと前、といっても50歳くらいの頃に気まぐれに魔法使いの本を読んだ。魔法使いになるために草木の名前を覚えてる最中の子供か青年がいた。師匠に草の名前を知るということは花が咲いた時だけでなく咲いてない時など全てを知ってないとダメだと言われてた。残念ながら本の題名はすっかり忘れてしまったけど洋物だったな。兎に角その話を実感した。

 山の中でアブラチャンを探したんだけ全然分からなかった。俺のやり方は小枝を折って匂いを嗅ぐという破壊検査。花が咲いた頃になっても葉がまだ出てないのでダンコウバイなのかアブラチャンなのか、枝を折って匂いを嗅がないと分からない。アブラチャンに関しては歩く植物図鑑であるヨメ兄に頼んだ。ヨメがヨメ兄と2人で岩登りに行った日、探してもらったアブラチャンの小枝をヨメが持って帰った。ちなみにダンコウバイは庭に自生してるので何時でも見ることが出来る。


全然違うじゃないか


2つ並べてみた。いくら2つ共クスノキ科クロモジ属で背格好も似てるとはいえこれで区別出来ないのが不思議なくらい全然違うじゃないか。青木さやかの「どこ見てんのよ」の世界だ。


ダンコウバイ


 アブラチャンの枝の先の丸いのは花芽かな。だとすると花の付き方でも区別がつくってわけだ。ダンコウバイは小枝の先では咲かない。必ず枝先ってわけでもないけど枝の先で咲いているならアブラチャンってわけだ。


アブラチャン






 見ているとチアリーダーに見えるんだけど想像力が豊かなのか心が穢れているのか。






これはバルタン星人っぽい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクと花粉症

2024年01月27日 18時44分00秒 | ★コロナバカ騒ぎ

スーパーJチャンネルより


 この4年間、皆マスクをしてた。小中学生なんていまだにやっている。だけど「 マスクしてるから花粉症は無くなったよ 」って言う子供は居るのかな。「 コロナになってからずっとマスクしてたせいか鼻水が出なくなりましたね 」なんて大人が言ってるのも聞いたことがない。4年前、花粉症のヨメはマスクをして庭で草むしりした。ふと鼻をかんだらティッシュに黒い物。土埃を吸い込んでたってわけだ。マスクなんてそんなもの。でも花粉の量を減らせば花粉症を軽くする効果が出る人は居る。

 コロナウイルスは花粉や土埃より小さいんだからウイルスの出入りの簡単さはお察し。でも病は気から、マスクすれば安心という思い込みによるプラシーボ効果で免疫力が上がるというのはあるかもしれない。下の画像は2022年のNHKニュース。


花粉症の人は花粉がつきやすい服を着ないのが吉






 最早マスクは潔癖症になっちゃった人のためのアイテム。お父さんのパンツは別の洗濯機で洗うなんてのを聞いた時はたまげたけど今はもっとエスカレートしてるのかな。人と人は感染が怖いから接しないというアイザック・アシモフの『はだかの太陽』になりそうだ。そんなんでも友達のペットに顔舐められるのを避けるシーンはあまり見たことない。「わかったわかった、もう止めてくれ」ってのはけっこうあるけど。


ネットの拾い物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ動画もハッキング

2024年01月26日 21時03分01秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Youtube に続いてニコニコ動画も調べてみた。良く使いそうなキーだけ表にしてみたけどまぁ大体同じって感じ。

Youtube とニコニコ動画のショートカットキー
キー動作
ニコニコ動画Youtube
k一時停止/再生
l(エル)早送り(※)10 秒早送り
5 秒早送り
j巻き戻し(※)10 秒巻き戻し
5 秒巻き戻し
>再生速度を上げる
<再生速度を下げる
f全画面モードで表示/解除
mミュート/解除
0~9 動画の 0~90% の位置に移動
Ctrl(押しながら) 次のチャプター区切りへ移動
Ctrl(押しながら) 前のチャプター区切りへ移動
.(ピリオド) 1コマ進む@一時停止中
,(カンマ) 1コマ戻る@一時停止中
(※)設定で30秒、15秒、10秒、5秒を選択






 Youtube をハッキングキーに誤記があったので修正しました。場所は矢印キーによるプレイヤーの早送りと巻き戻し。逆だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みで断定してはいけないね

2024年01月26日 20時50分20秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ヨメは元気で留守が良い、今日もヨメは山登り。行き先は山梨県の韮崎。山の話を聞いていると自衛隊機が沢山飛んでたと言っていた。

「 本当に自衛隊機なの? 日の丸見たの? 」
「 自衛隊機に日の丸あるの? 」
「 当たり前でしょ 」
「 飛行機の写真は撮ったよ 」
「 じゃぁ見てみるか 」

写真が1枚だけ撮れていた。ヨメにしては中々良く撮れた写真だけど日の丸は見当たらない。それよりも以前群馬県の山で見た米軍機に良く似てる。


これが4機くらい飛んでたそうだ


ヨメは能登に向かってるんだと話を更に続けた。まぁそうかもしれない。日の丸は見当たらないけど尾翼に何か見たことあるような模様。それを拡大した下の写真。


上の写真を拡大



下の写真は群馬県の山の中、上野村で撮った米軍機の尾翼に似てるっぽい。恐らく米軍のC-130という輸送機と思われる。それにしても米軍機は我が物顔で日本を飛んでいる。米兵の福利厚生のためパトロールという名の観光ではないかという疑問。


群馬県の山中で見た米軍機



ウィキペディアより






 米軍の空域はこんなに広い。日本の空なのに米軍の許可ナシでは飛べないという不思議。


首都圏の空域についてより
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな人が歌ってるのか気になって調べたけど分からなかった

2024年01月25日 18時52分41秒 | 音楽
 良いなって思った曲、どんな人が歌ってるんだろと思って探したけど分からなかった。まさかね、人が実在しなくて生成された音声なんてことはないよね。

Young & Free --- Scandinavianz | Free Background Music | Audio Library Release



Taste --- Tux Bolo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールハウス生活は寒い

2024年01月25日 18時47分26秒 | 思ったこと
 ボルダリングジムは倉庫を借りて営業することが多い。そんなジムは無駄に天井が高いことが多く冬寒い。随分前、冬に甲府のボルダリングジムで夜を明かしたことがある。そこも倉庫。冬山用の寝袋が無いと寝られないくらいの寒さだった。そもそも倉庫は断熱材なんて使ってないので余計寒い。ストーブを炊いても暖かい空気は天井に行き、しかもそこで冷やされちゃう。近所のジムはこれじゃぁ寒すぎるってことでビニールを張って暖房の効率化。


寒冷地の冬のボルダリングジム


 能登でビニールハウスで生活してる人が居る。プライバシーもへったくれもない避難所より気心がしれた人と生活する方がマシってことだ。幸いこのハウスでは水の心配が無い。ただビニールハウスと聞くと温室を連想するけど日本海側の今は晴れないから温度が上がる要素が無い。雨風を凌ぐだけな建物。この映像を見るとストーブをいくら炊いても寒いのは簡単に想像がつく。よく街頭でいまの気温はなんてやってるけどここでそれをやれば外気温+5℃も無いかも。


天井としてブルーシートはどうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Youtube をハッキング

2024年01月24日 19時16分17秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 基本的にマウスで操作するのが嫌い。キーを押すのに比べて時間がかかるからだ。それとポインターを目で追うというか凝視せざるを得ないので目に良くない。





 Youtube の動画を最初から見たい時、マウスでやるとどうしても途中からになってしまう。長い動画だと特にそうだ。これがキー1つで動画の先頭に行くのが分かった。そのキーは Home と 0(ゼロ)だ。他にもよくやる操作が下のキーを1回押すだけで出来た。ちなみにこういうキーをショートカットキーと言う。もっと早く気がつけば良かったな。

Youtube のショートカットキー
キー動作
k一時停止/再生
0~9動画の 0~90% の位置に移動
Ctrl(押しながら)次のチャプター区切りへ移動
Ctrl(押しながら)前のチャプター区切りへ移動
l(エル)プレーヤーの 10 秒早送り
jプレーヤーの 10 秒巻き戻し
プレーヤーの 5 秒早送り
プレーヤーの 5 秒巻き戻し
.(ピリオド)1コマ進む@一時停止中
,(カンマ)1コマ戻る@一時停止中
>再生速度を上げる
<再生速度を下げる
f全画面モードで表示/解除
mミュート/解除



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルガラスとペアガラス

2024年01月24日 19時13分24秒 | 思ったこと
 今日の最高気温はほぼ0℃なんだけど、こんな気温になるのは週に1度くらい。そんな低温になる日の予報が少なくとも2週連続して当たった。でも晴れとか曇の予報は今ひとつ。つまり大陸からやってくる寒波の周期はあまり乱れないので気温だけは当てられるって感じかな。


日本気象協会より


 部屋が中々暖まらないのは気温の低さではなくて日差しが弱いせい。ストーブだけでは物足りない。といっても以前借りてた借家や山梨の別荘に比べたら昼間はストーブなんて要らないくらいだ。


薄曇り@予報は晴れ


 うちの窓はペアガラスなんだけど最近トリプルガラスのCMをよく見る。トリプルガラスというのは家を建ててから知った。もしかすると建てた 2015 年には無かったのかも。知った時はトリプルのが良いと思った。

 ところがトリプルは日差しが良く入らない。それはストーブの扉で想像出来る。扉の面積の半分以上がガラスなんだけど、扉を閉めた時と開けた時では燃えてる炎から来る熱が全然違う。開けた方がずっと暖かい、というより熱い。もし日差しが殆入らないような環境なら断熱効果が大きいトリプルガラスの方が良いけどそうでないならペアの方が良いかも。そんなこんなでペアにするかトリプルにするか色々と迷う要素が沢山あって難しそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝てる間の脈拍数を数えてみた

2024年01月23日 18時22分01秒 | 健康
 朝、トイレに起きても再び寝床の戻る。この時、ただ階段を上り下りしただけなのに脈がちょっと多めになる。それが具体的にどのくらいの数になるなんだろうと以前から興味があった。ふと心拍計をつけて寝ればいいじゃないかと気がついた。8時間測定出来るかどうか分からないけどマラソンする人には対応してるはずだから少なくとも3~4時間は記録出来るはずだ。4時、たまたま目が覚めた時に心拍計をつけるのを思い出したのでつけてみた。


グラフ-1 朝4時~7時


 グラフ-1が朝4時~7時の計測結果。一番脈拍が多いのは夜中に起きた時でそれが104だ。最小値は自分で探さないといけないみたいだ。探した限りでは43だった。グラフ-2は朝起きた頃。既に7時だったので2度寝はしなかったけどちょっとしたことでも脈は多めになる。もし緊急事態が起きて階段を駆け下りてなんてなると俺のレッドゾーンである150くらいになるのかな。そんなのは一生のうちに1度あるかどうかだけど学校や会社に遅刻しそうになってガバッと起きる人はそれに近いものがありそうだ。大きなお世話だけど定年間際の人は時間に余裕を持つのが吉。


グラフ-2 床から出る辺りからの約5分


 測定に使った『ガーミン235J フォアアスリート』の連続記録時間を確認したら10時間くらいは大丈夫だとあった。今回は3時間記録したけど、バッテリーの充電率は100%が85%になっていた。これなら寝てる間全部記録するのも可能ってことだ。ただこの値を見て何か生活を変えるかというとそういうことはない。ただの測定マニア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする