ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

猫の考える事が分かる時と分からない時

2015年12月31日 09時32分30秒 | 犬猫

袋が有ったら入りたい


 先日、アポ無しで元師匠宅を家庭訪問。元師匠は健在、というより60前後の爺婆が寄って集まると昔とは違って病気や不調の話ばっかし。でもまぁ何とか皆元気なようだ。その日、夕飯だけでなくお土産まで貰ってきた。家に着いてお土産を紙袋から出した。ふと振り向くともうその中にメメ。まぁこれは珍しいことではない。





 ここのところチャーをなるべく外に出すようにしてる。猫は元気で外が良いってやつだ。またチャーもたまに外に出たがるようになった。それもこのクソ寒いのにっていう朝や夜に出ることもある。でもそのせいか家の中でンコをしなくなった。ンコが無いと悪臭に悩まされることが無い。何たってンコに砂をかけないという困った猫なのだ。

 ヨメはチャーにはこのンコ場は小さいのでもと大きなのにしろと言う。ネットで体長の何倍とか何とかを調べたようで少なくとも別荘のトイレと同じくらいにしろと言う。俺はというと、実際ンコしてるんだから良いじゃんかと思ってる。でもうるさいから言う通りにした。そして小さい方はメメ用にと残しといた。

 今朝久々にンコがあった。何処にあったかというと小さい方。猫相手に人間の理屈なんて通用しないのだ。真剣に考えるだけ無駄。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の岩場は暖かい

2015年12月31日 09時30分01秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 群馬県の南牧村(なんもくむら)、上野村、神流町の辺りを車で走っていると石灰岩の岸壁や岩塔があちこちに見える。石灰岩は海に居る貝などが長~い年月の末に出来た岩なんだけど、ウン億(?)年前にこの辺りは海だったわけだ。

 先日、神流町(かんなまち)の岩場に初めて行った。中里の岩場と呼ばれる木古里岩(きこりいわ)なんだけど、そこから幾つかの岩場が見えてどれも日当たりが良さそう。


向こう側の岩場は日が当たって暖かそう@木古里岩からの風景


 この次は向こう側に見える岩場を案内して貰おうってことで再び前期高齢者カルテットは神流町に向かった。全員前期…かと思ってたけど対象者は若干1名、ヨメ兄だけだった。もっとももう1人年齢をひた隠しにする女性も居るんだけどもしかしたら…

 兎に角早く行きたがるヨメ兄だけど寝坊ボッケ家に合わせて佐久を前回より30分早い8時出発に妥協して貰った。この30分の差は明らかだった。車の窓ガラスは東向きにしてたのに霜が融けず真っ白。道中の気温はマイナス。早く着いても登れないんじゃなかろうか。


後ろを歩くのは疑惑の前期高齢者



天狗岩に着くと少し日が当たってた


 岩には日が当たってたけどまだ寒い。気温は推定一桁前半。岩の表面温度はというと計測すると-2℃くらい。やはり着くのが早過ぎるんじゃないかと思った。結局寒過ぎるのでそこで登るのは止めた。途中の群馬エリアを見学して理事長岩に着いた。

 日当たりを期待した理事長岩なんだけど、終始日陰。俺はダウンジャケットを一度も脱がずに居た。勿論登る時もダウンジャケットを来たまま。登ったイレブンは復活・右(5.11c)の1本だけ。これも兎に角ランナウトが恐ろしかった。冬は蛇が冬眠中だから良いけれどランナウト中に蛇を握って取り乱したら…


復活・右(5.11c)@理事長岩


 岩の表面温度は7℃は必要と思ってたんだけどダウンジャケット着てたから2℃でも大丈夫だったのかな。ランナウト中に手がかじかんだら嫌だと心配だったけどそれは無かった。林の向こうには先日行った木古里岩が何ともポカポカ暖かそう。ま、今回は案内して貰うのが主目的だからこれでOKだ。


暖かそうな木古里岩が見えた






 林道から入って一番手前にあるのが理事長岩場。車はそこまで歩いて数分くらいの所まで入れる。今時の最低地上高の低い車でも何とか行けそうだけど、一番の悪路が林道入口付近なので林道走破は早々に諦めるのが無難かな。林道なので息が切れるような急斜面は無いから舗装路からでも30分くらいで行けそうだ。寒い今ならウォームアップに調度良い。でも次に行くとしたら春だな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難民は正しい猫である

2015年12月30日 08時18分07秒 | 犬猫

 50年程前、山梨の別荘で飼ってた猫は今のようなペットと違い仕事を仰せつかっていた。その仕事はネズミ捕り。当時の猫はネズミ捕りが出来ないとリストラされるという厳しいものだった。

 猫の餌はというとご飯に味噌汁をかけただけ。やや豪勢なのは鰹節をトッピングしたものだけど普通は煮干し。それも出汁を取った後の煮干し。鰹節なんてのは贅沢過ぎるのである。

 それから年が経つにつれネズミは減り猫の待遇も良くなった。別荘では猫は絶やさなかったけどやがて煮干しの骨を綺麗に残す猫が現れた。新人類、というより新猫類ってもんかな。


チャーはこれを全部食べてくれる


 平成の今、メメ猫はキャットフードしか食べない。ここ数年になってようやく魚に反応するようになった。でも骨なんて見向きもしない。半世紀前までは猫のご馳走だったというのに猫世界も豊かになったもんだ。そんな時代、難民はこんな骨を食べてくれる。古き良き時代の伝統を受け継いでいる正しい猫である。


メメはちょっと齧っておしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士を見て思ったこと

2015年12月29日 08時28分59秒 | 思ったこと
 標高2000m弱の山の向こうにその倍の高さの富士山。凡そ1万年前はちょこっと頭を出してただけで恐らく雪で白いということ無かったはず。そんな山がいきなりドカンッと爆発。見る見るうちにってことは無いにしても火と煙を吐きながらニョキニョキ現れるのを見た縄文人は一体どんな気分だったろう。「火山か、困ったもんだ」なんてもんじゃ無かっただろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要最大限のボルトが打ってあったルート

2015年12月29日 08時28分40秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 山梨の別荘を片付けた帰りに兜岩に行った。着いたのは昼過ぎ。ウォームアップをどれにしようかと思ったけど先に来てた友人夫婦がやってたルートにした。グレードは 5.10d だけどこの岩場は凹凸が小さいのでどれも似たようなもんだってことでこれをやることにした。

 何よりボルト間隔が必要最大限。求む! 必要最大限のボルトが打ってあるルートという記事を書いて数日後、もうそんなルートを発見した。さてやろうとしたらヌンチャクがかかってない。「やるかどうか分からないから外しちゃった」「普通聞くでしょ」みたいな会話をしたけどそこは必要最大限のボルトルート。これなら簡単にかけられる。


ボルト間隔は1m未満?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴が新品のようになって帰って来た

2015年12月29日 08時28分06秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 クライミングシューズの減り方は普通の靴と違う。概ね爪先だけ減って他は新しい時とそれほど変わらない。だけど爪先が減ったままではちゃんと登れない。といって先っちょだけダメになったのを捨てるのは勿体無くて出来ない。

 そこで自分で張替えてきたんだけど最近張替え用のゴムが売ってない。なので古い靴のゴムを使って直してた。そんな時、友達が業者にリソールして貰った靴を見せてくれた。プロがやるから当然とはいえあまりにも綺麗に直してあったので自分でやる気が失せた。しかも安い。


戻ってきた靴


 パイソンは足先の部分と踵の部分が分かれてる。そのせいか足先部分を全部張り替えてくれた。履いてみると買った時よりも具合が良い。理由は自分の足型になった所にゴムを貼ったからだと思う。足指にプロテクターをしてなくても痛みがそれほど気にならないくらいだった。




 ただこのまま使うとやや滑るらしい。そこで俺はグラインダーを使って軽く一皮剥いた。グラインダーを持ってない人は紙やすりかな。筆下ろしは甲府の兜岩。何の問題も無く新品同様というか自分の足に慣れてる分新品よりも良い感じ。イボルブのリソール恐べし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NZ風シチュー

2015年12月27日 09時42分13秒 | 料理、食べ物飲み物など

 初めて行った外国がニュージーランド。1週間ほどだったので日本食が食べたいってことはなかった。でも何となく汁物が欲しくなった。街をうろうろ歩いててラーメン屋を見つけた。メニューを見るとラーメンは2種類くらいしか無いのに焼きそばは色々。日本と逆。どうもこの国の人達は汁だらけの食事は好きではないらしい。シチューを頼んでも汁気が殆ど無いのが出て来たし。


汁少な目のシチュー






 シチューやカレーはまとめて2日分くらい作ってきたが今回は1回分だけ。というのもついつい余計に食べて2日目が足りなくなってしまうことが多かったから。ク、クライマーとして体重増加は…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む! 必要最大限のボルトが打ってあるルート

2015年12月27日 09時41分52秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 毎度同じ所ばかりというのもさすがに飽きるのでたまには知らない岩場に行ってみたい。群馬県の神流町木古里岩に初めて行ってきた。合併する前は多野郡中里村なので中里の岩場と紹介されている。岩場までの行き方が良く分からないのでヨメ兄に案内して貰った。

 ここのところ親指とクライミングシューズの相性が悪く靴を履くだけで痛い。ハンマーヘッド(5.10c)というルートから登ることした。その日最初のルートとはいえ 5.10c だからとちと舐めてアルパイン用のを履いた。スタンス小さ目なルートで大変だった。


ハンマーヘッド(5.10c)で使用


 次は貯金箱(5.11a)だけど、前回に懲りて右足はフリークライミング用。幸い右足が肝心な場面が多かったのでこれでまぁまぁ登ることが出来た。


貯金箱(5.11a)で使用


 頭の持久力が無いのでオンサイト・トライを2度もやるともう今日はこれでいいやな気分。そこにヨメ兄が来て恐竜王国(5.11b)は良いルートだからオンサイト・トライするといいよという一言。暗にトップロープにしておくって事だよねと言うとやはりそういう希望もあったようだ。5.11b くらいならと思ったら…


思わずビビるこの解説


 親指に麻酔薬であるリドカイン軟膏塗って靴は左もフリークライミング用。そこまでしてやるかって感じだけどさ。


恐竜王国(5.11b)で使用


 恐竜王国は岩壁の角を登って行くけどがカンテルートって感じではない。まぁ何とか登ったもののロケーションを楽しむ余裕ナシ。というわけで本日は3本で終了。最後のは今までで一番恐ろしかった5.11bだった。あと3~4本多目にボルトがあれば快適なルートなんだけどねぇ。下の写真は恐竜王国(5.11b)を登り切ったヨメ兄。


恐竜王国(5.11b)を登り切ったヨメ兄

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のフロントガラスに石!

2015年12月26日 08時13分40秒 | 車、ユーザー車検


上の白いのが傷。下のはガラスに映った傷。


 でかいダンプとすれ違った時にパチッていう音がした。嫌な予感がしたけどやはりガラスに傷がついていた。大きさは2~3mmくらい。30年くらい前にもこんな傷がついたことがあった。その時は数mmのヒビが入った。そのヒビが数日のうちに急成長。10cmくらいになって泣く泣くガラス交換して10万円也。そんな経験があるので大きな車には近づかないようにしてる。でもすれ違いではどうしようもない。

 まず考えるのは自力修理。ホルツにガラスリペアキットというのがある。3千円くらいとけっこうな値段だけど業者に頼むよりは桁1つ安い。でもレビューを読むと中々上手く行かないようだ。ならば失敗して傷口が広がるリスクを避けることにして業者の所に行った。

 傷を見て貰ったけどどうにもならないと言う。ガラス交換という悪い話ではなくヒビが入ってないのでこのまま乗れるということ。この修理でやるのはヒビの間にレジンを入れてヒビの拡大を防ぐというもの。ちなみに穴を埋めて綺麗にするって話は出なかった。ま、巨額出費(≒2万円)を免れたので良かったかな。

 レジン買って自分で穴埋めしてみるかな。ホルツにガラスリペアキットはレジンと工具のセットだ。レジンだけなら安いかなと思ったらそうでもなかった。大きさ的に量は1mlも要らないから500円以下の出費で済ませたい。だけどそんな少ないのは売ってない。これならホルツのを買った方がましかなぁ。身近にレジン使って何かを作ってる人が居れば良いけどそんなの聞いたこと無いし、というより尋ねたことがなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿潤療法に朗報?

2015年12月26日 08時00分48秒 | 健康

傷口が感染すると
「色が変わる絆創膏」が守る子どもの命
・・・・・略・・・・・
 感染を診断するのには48時間もかかることがある。そのため、特に子どもなどのリスクの高い患者の場合、医師はしばしば予防目的で抗生物質を処方せざるをえなくなる。ただし、それによって細菌が薬に耐性を持つようになり、状況をさらに悪化させることにもなり兼ねない。
・・・・・略・・・・・
WIRED.jp 12月20日(日)7時30分配信


 傷口を密閉する湿潤療法には落とし穴があって細菌と共に密閉すると膿んでくる。なので貼りっぱなしせずたまに交換するんだけど折角体液で潤ってるのに勿体無い。でもこの絆創膏なら色が変わらない限り貼りっぱなしで良さそうだ。傷の治りも若干だけど早まりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面構えは一丁前だが…

2015年12月25日 08時26分18秒 | 犬猫


玄関にチャーが居るとはまだ知らず


 こんな顔で歩いててもメメは家の中ではチャーの姿にビクビク。背後から近くに来ればシャーッと言って空振り猫パンチ。餌を食べてる時に炬燵からチャーが出て来ると何処かに雲隠れ。一方チャーはというと面構えと中身は完全に一致で何事にも全く動じる様子ナシ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブレス・オブリージュ

2015年12月25日 08時25分37秒 | 思ったこと

 ノブレス・オブリージュはウィキペディアによるとフランス語の noblesse oblige の事で直訳すると「高貴さは(義務を)強制する」を意味し、一般的に財産、権力、社会的地位の保持には責任が伴うことを指す、とある。

予想以上の冷たい反応
自民党議員「育休」宣言
・・・・・略・・・・・
 宮崎謙介衆院議員:「党内をはじめ、なかなかこの師走の風と同じように大変、寒い風が吹いている。これからの日本のためだという覚悟で、これから重たい一歩を踏み出して行きたい」
・・・・・略・・・・・
2015/12/24 00:05 テレ朝news


 部下が有給を取り易いようにと上司が有給を取るのとはわけが違う。国会議員こそ国のために滅私奉公な志でする仕事ってもんじゃなかろうか。それが育休ってのはどうにも強い違和感がある。今回の件だけでなくここの所高貴な人達が貰う物だけ貰って平気で責任逃ればっかしだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足のマメでもセカンドオピニオン その6

2015年12月25日 08時25分16秒 | 山とか壁を登る、その他運動

 先月、MRI画像を見て手術をしない方に針が傾いた。それから3週間後の診察、一転やっぱり手術しようかって方に。手術日として来年1月、13日の金曜日ではなく水曜日を仮予約。3つ目の病院の手術日は2月1日なんだけど何だかんだと半月くらいしか違わない。でもただ手術日を待つより色々と検査したり話をした今の病院の方で良かったかな。

 ここのところ痛みは少ないが色々な事に翻弄されて靴はこんなになっていた。明確にダメってことは無いんだけど難しい場所だと靴のせいで落ちるかもってのが頭を過る。そこで取り敢えず剥がれた部分を接着剤でくっつけた。




 修理したての靴を持ってジムに行った。何時も初めのうちは足指プロテクターの位置が今一つで痛みがある。その日は位置を調整しても痛みは無くならなかった。帰る頃になって気がついた。ソールをちゃんと貼り付けたので靴の伸びが少なくなってその分圧迫してたのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラの卵は何処にある?

2015年12月24日 08時25分49秒 | 料理、食べ物飲み物など




 たまにはウズラの卵をおでんの中に入れてみようと思った。しかし卵売り場に行ったけど見当たらない。売ってないはずはないと思って探し回ったけど断念。店員に聞くと茹でたのは豆腐売り場の辺りで生のは野菜売り場の方。何故なのか。ウズラの卵を初めて買った主夫歴の短い俺は今一つ納得が行かない。だけど何処のスーパーもそうなのかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難民は早起きだ

2015年12月24日 08時25分14秒 | 犬猫
 先住民は食事を取る時も炬燵の中から難民が出てこないか神経をピリピリさせている。先住民と難民が仲良くなる見通しは全然。現在のところ先住民が過剰反応してる。昨日もウニャニャニャという騒ぎがあった。なので2匹っきりの時も小さな紛争が起きてるんだろう。


ストーブは一晩中つけないから朝は消えている


 朝、トイレなどで早く起きたりするとまだ暗いというのに冷たい土間に降りて朝食を待っているのだ。こちらの姿を見るとニャァァァァァというか細いダミ声。ふとこの時間差を利用しようと考えた。チャーが早い朝食を取ったら外に出す。恨めしく思うかもしれないがメメが落ち着いて食事をするためなので暫くは仕方ない。

 それにしても自由勝手気ままな猫とはいえ住んでた家の主の生活習慣に影響されるようだ。先住民は寝坊だが難民はボッケ家の誰よりも早起きだ。山梨の別荘の朝は早いんだけど猫まで早起きだったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする