ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

食わず嫌い

2024年07月13日 17時47分14秒 | 料理、食べ物飲み物など

ルバーブのジャム


 ヨメが蕗のようなのを持ってきてジャムを作った。ルバーブっていう初耳植物だ。食べてみろって言われたけど不気味なので拒否。身体に良いなんて言ってたけど食べる気にならない物を食べさせられるストレスを考えたら身体に悪い。

 見知らぬ物でも食べられるのは魚くらいかな。肉だと食わず嫌いが出る不思議。羊も鹿もだからどうしたって感じ。食べることは出来るけど味を楽しめない。牛刺しとか馬刺しも苦手。味が嫌いってわけではなく獣の生ってのがダメだな。食べるとマグロの刺し身みたいなんだけど…





 飢餓が起きた時、俺は栄養失調になるかも。でもGのような雑食性のヨメは世の中から食べられる物が無くなるまで生き抜くに違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目ハヤシライス

2024年07月09日 20時22分51秒 | 料理、食べ物飲み物など



 料理のレパートリーが少ないから食事を作る回数はヨメが多くなる。ハヤシライスの具は牛肉だけど豚肉で作ろうとした。いざ作ろうとしたけどそれも芸が無い。衝動買いしたものの使いあぐねてたムール貝を使うことにした。ヨメが良く買ってくるホタテも入れようと思って冷凍庫を見たらベビーホタテのトレイに何故かムール貝。なので俺が買ったムール貝の出番は無かった。それにイカと豚挽き肉。野菜は玉葱。定番の牛肉のより良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いの分からない男

2024年07月02日 18時15分26秒 | 料理、食べ物飲み物など





 俺が1人で居る時や山に行った時のコーヒーはインスタント。たまにはってことで幾つかバリエーションを試した。違いは分からなかった。最後の買ったのは『香り華やぐ…』なんだけど、香りならと期待したんだけど、う~ん、特にそんな違いは感じなかった。そもそもゴールドブレンドが今の『レギュラーソリュブルコーヒー』に変わった時、以前のと違いが全然分からなかった。

 豆はモカ一辺倒なんだけど袋入りのが180gになった時、Amazon の定期便で買えなくなった。たまにはってことでキリマンジャロを1つ買った。それを飲んだ時は違いに分かったんだけど、モカになった時「 今朝のはモカ? 」とやや違いが分からない状態。








 違いの分かる男はゴールドブレンドのCMのキャッチフレーズ。それが使われなくなったのはネスカフェがインスタントコーヒーだと思われるのを嫌ったからだそうだ。



『「ダバダ」CMなぜ“封印”していた?』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯は塩とハイミーがあれば良いかな

2024年06月29日 18時38分31秒 | 料理、食べ物飲み物など
 中華の簡単調味料として創味シャンタンを買ってる。以前は味覇だった。そして最近試しに香味ペーストを買った。並べて比べないとどれも同じ感じだ。シャンタン、香味ペーストのことだけど、それが無くなったってヨメが言うので買いに行くつもりでいた。

 ヨメが山に行って留守の時は好きな物を作って食べる。たまには実験も。炒飯にシャンタンを入れると簡単なんだけど、今回は塩とハイミー。折角ハイミーの瓶を見つけて買ったのに出番があまり無い。それにどちらが簡単かというとこっち。シャンタンはペーストなので均等に混ぜるのに気を使う。

 俺は塩をあまり使わないので加減が分からない。もう少しだけ入れるべきだった。随分前、料理人の周富徳が視聴者の家に行って炒飯を作った。調味料は塩だけだったかな、兎に角そんな感じだったけど「お店の炒飯のようだ」とその家の人が言っていた。それは有り得るなと今は思う。NaCl + α の塩なんだけど、単独で舐めても精製塩との違いが良くわからないので買う価値は無かったと思っていた。でも料理で違いが出る、というか出せるのかも。気のせいかもしれないので要研究。


具は卵と長ネギ






 ガスコンロの火力は過程用としては強い方だけど、炒飯だと1人前が限界かな。2人分作る時は1人分ずつ作ってから後で一緒にして炒める。冷やご飯は温めるなど温度低下の要素をなるべく減らす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道理で安かったわけだ

2024年06月29日 18時30分29秒 | 料理、食べ物飲み物など
 最近行くスーパーはJA系ということもあって肉は国産。牛肉だと蓼科牛。なので牛肉は他のスーパーみたいに安いのが無い。そしたら蓼科牛がセールになっていた。この値段はこの店では破格の安さ。ちょっと赤味が足りないとは思ったけどやや端の方に置いてあったので光の加減によるものだと思った。


目には広告の品という文字だけ入力


 セルフレジで気がついた。さすがに精肉の返品はちょっとって感じなのでそのままバーコードを読ませた。蓼科豚というのがあるとは知らなかった。道理で安いわけだ。


蓼科の肉は牛だけでは無かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁の出汁にハイミー@朝食

2024年06月09日 18時24分46秒 | 料理、食べ物飲み物など
 ハイミーは詰め替え袋があるけど瓶入が何処にも売ってない。店の人に聞いても何故そんな事聞くのって感じ。何故って、詰替袋しか売ってないって変じゃないのかと聞いても反応が鈍いというか変な人目線を感じた。個人の感想だけど。それがユーザー車検の帰りに寄ったスーパーで見つけた。ところが折角買ったのに出番が無い。ヨメが食事を作るからだ。味噌汁を作るにしても出汁は昆布や煮干し。俺がたまに作るのは麻婆豆腐とかシチューなのでハイミーの出番は無い。


ハイミーの瓶発見


 ヨメが一泊で遊びに行ったので2日目の朝食は自分で作った。味噌汁の調味料はハイミーだけ。まぁこれで良いかなって味だった。


白菜と油揚げの味噌汁


 ハイミーは海外でも売ってるのかな、ならば綴は hymie かなと思ったら haimi とローマ字にした単語だった。


語源はうま味が高い=ハイ(High)とミー(味)を合わせたもの


だがしかし、ハズレの hymie、これがまた凄い言葉だった。これがイスラム系の国に対してだと大騒ぎになったんだろうな。随分前、タイヤのパターンがイスラムの神アッラーと読めたんでタイヤを回収なんて騒ぎがあったくらいだから。


まさかの意味での実在語
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆豆腐に八角を入れると美味しくなる

2024年05月31日 20時44分43秒 | 料理、食べ物飲み物など
 麻婆豆腐に八角は良い感じ。だけど煮てる時間が少ないので八角の味を思ったように引き出せない。そこですり鉢で八角を潰した粉を入れてみた。味は良かったんだけど時々砂を噛んだような感触。粉状の八角なら柔らかくなる、と思ってたけどそうならなかった。後日、もう一度やってみた。今度は潰した八角を水に漬けといてその水だけを入れた。コーヒー用の濾紙を使ったけど千切ったキッチンペーパーでも良かったかな。それとレンジで温めるのも良いかも。


八角が入ってるかどうか写真では分からない


 八角を入れただけで本格っぽい感じになる。出来上がった麻婆豆腐の味は写真で例えるとコントラストを強くしたような感じで美味しかった。そんなこんなでたまにはちゃんとした中華を食べて本物の味を堪能してみたいもんだ。だけど再生出来ないんじゃ仕方ない、という外食をしないケチ爺の言い訳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦粉に御飯を混ぜてパン作り

2024年05月19日 18時31分05秒 | 料理、食べ物飲み物など
 ホームベーカリーは週に1回使う。それで2人で2食分になる。作るといってもパン担当はヨメで俺は1度もホームベーカリーを使ったことがない。ここ何度か残り御飯を混ぜて作ってる。というのも6年使ってるこの2代目では米を材料にしたパンは作れないのだ。下の量は一例。ちなみに随分前にもやったけど続かなかった。

小麦粉は250gから200gに減らす

残り御飯を150g



見た目は何時も通り


 何故かずっしり感があるけど味はいつも通りって感じ。ところが何度か繰り返してるうちに小麦粉だけで作ったパンとちょっと違うと感じるようになった。もしかするとやっぱり御飯入れない方が良いかな、となるかもしれない。パンを作るのに適した米の品種ってのがある。『米粉用米 専用品種』で検索すると出て来る。日本は米作りが盛んだからこういうのが普及すると良い。でも小麦粉で作った方が良いな、となっちゃうかな。





 食料は外国から買えば安上がりなんて調子で外国に依存するのは国として危うい。しかも農地が工業団地やショッピングモールになったりして減っていく。佐久市の人口の減り方は幸い僅かだけど今世紀になってからアパートが随分と増えた。人が増えないのに家が増える。その中には空き家もあって増加中。俺が佐久に来た頃には全く無かったコインランドリーもあちこちに出来た。最近だと農地だったところにソーラーパネルが増えた。昔はこんなところにも畑だったんだ、なんてところは山林だったりソーラーパネル。


いくら何でも低すぎ@日本と世界の食料自給率より


 第二次世界大戦中、都会の人が食料を求めて田舎に買いに行った。でも今そんな事態になったら田舎に来ても野菜なんて無いかも。当時と違って農地と水と光以外は殆ど輸入。肥料も飼料も無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生揚げに山椒味噌

2024年05月01日 18時49分31秒 | 料理、食べ物飲み物など
 カメラを近づけすぎたので手前がピンボケだったけど、それはそれで良いかな。この生揚げに山椒味噌は良く出て来る。山椒味噌は庭の山椒の新芽を取ってきてヨメが作る。




雄花


雌花


 山椒に雄花と雌花があるのを知ったのはたったの7年前。なのでパッと見てもまだ花の区別がつかないので去年の実を探して特定。


黒い粒が去年の実






 豆腐も厚揚げもあまり気にしないで買っているけど異様に安いのは避けている。そしたら店頭に売ってる豆腐の中にはにがりを使わずに作った豆腐があるなんてのを最近知った。


豆腐の説明


生揚げや油揚げは豆腐から作るんだけど、にがりを使ってない豆腐から作ってるのがあるんだとか。そりゃそうだよな。なんて書いてるのか見たけどにがりを使って作った豆腐で作ったとは書いてなかった。この記述でにがりを使ってるかどうかってのは分かるのかな。でもこの生揚げと油揚げは何となく使ってないような気がする。


生揚げの説明


油揚げの説明






 生揚げのことを厚揚げと言うのを知ったのは社会人になってから入った居酒屋だ。今調べたら厚揚げは関西方面で使われてるそうだ。でも行った居酒屋は関東なのに何故厚揚げと言うのか。ちなみに関西の居酒屋には行ったことがない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバーの下処理に冷凍技術

2024年04月26日 20時53分13秒 | 料理、食べ物飲み物など

穴あきボウルの中でレバーを揉んで下処理


 レバーの下処理をしくじると臭みが残る。穴あきボウルの中でレバーを揉んでるんだけど、ある日レバー料理を中断しないといけなくなった。レバーは冷凍保存。後日調理のために解凍したら血が出てきた。下処理はちゃんとやったのに血が出てきた。そこで穴あきボウルでの下処理はそこそこにして冷凍して解凍することにした。


冷凍したのを解凍


出てきた血


手間の時間を短縮したのに臭みを取ることが出来た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイルは苦手っぽい

2024年04月23日 18時02分27秒 | 料理、食べ物飲み物など
 パン食の時にヨメはスクランブルエッグを作るんだけど、ずっと変な味がすると思いつつ食べていた。ある日、味付けは何って聞いたらただ焼いてるだけという返事。その時初めて油にオリーブオイルを使ってたのを知った。そして俺はオリーブオイルをは好まないんだというのが分かった。だけどイタリアンレストランでは油の違いなんて意識したことないし、変な味だなんて思ったことがない。オリーブオイルにも色々なのか?

 家でオリーブオイル可の料理は『じゃがいものチーズガレット』だけかな。ヨメが作る料理を調べててそれがチーズガレットだというのを知った。レシピを見たらジャガイモの太さがヨメの切ったのの半分以下。今度は細いジャガイモのを食べてみたいな。ちなみにヨメが作るきんぴらごぼうも太い。俺が作るのの2~3倍太い。





 下の写真は鶏肉の油。鶏の皮を炒めた時に出た油。鶏皮の量は150gぐらいだったかな、なのに油はけっこう出るもんだ。


鶏肉の油


 炒飯を作る時はラードを使うけど、この鶏皮油も悪くない。


鶏皮炒め
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は働肝日

2024年04月14日 21時25分11秒 | 料理、食べ物飲み物など
 夜、コーヒーなどカフェインが含まれてるものは睡眠の質を悪くする。じゃぁ酒はどうかというとこれも睡眠の質を悪くする。酒は睡眠の質を落とすだけでなく生活の質も落とす。本を読む気にもストレッチする気にもなれない。やはり酒を毎日飲むのは如何なものかと思うのである。ちなみに翌日になって後悔するのは最悪の飲み方。1日潰れてしまうので人生の無駄。

 そんなこんなで酒は3日に1回くらいに減った。今月は風邪引いたせいもあって更に少ない。だからといって断酒なんて極端な方に針を振ることは考えない。無理に我慢するのも身体に悪いのである。良いことがあったら飲む、そういのが健全なんだろうな。だけど良い事なんてそんなにあるもんじゃないから困っちゃう。生きてるだけでも有り難い、そこまで謙虚になったら毎晩飲むことになる。謙虚もほどほどだ。

 その辺の呑兵衛が「 今日は休肝日 」なんて言ったりする。自慢気というか誇らし気に聞こえるのは気の所為かな。それとも僻みか。まぁそれは置いといて今日はちょっと嬉しいことがあったのでワインを飲むためにシチューを作った。そろそろ飲みたくなる頃でもあったので、というのはこじつけかな。飲むのは赤ワイン。洋食系は全て赤ワイン、というか白ワインを買わないんだから当たり前。そんなこんなで今日は肝臓にちょっと働いて貰うかっていう働肝日


シチュー2人分


 ルーはハウスの『シチュー・ド・ボー』が好きなんだけど、今はグリコの『クレアおばさんのシチュー』を使う。個包装なのが良い。それにタイムを使うだけで『シチュー・ド・ボー』になる。今日は材料を煮込む時にローリエ、パセリ、セロリを入れた。最後、皿に入れる直前に胡椒を入れるのは何時もと同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメによる初の芋けんぴ

2024年02月23日 20時39分59秒 | 料理、食べ物飲み物など
 先日、知り合いが作った芋けんぴを食べた。ヨメはそれに触発されて芋けんぴを作った。作ったのは初めてだ。第一段階のでそこそこ美味しいんだけどもうひと手間かけて完成させた。完成版の方が美味しいんだけど美味しいと食べ過ぎるという贅沢な欠点が生まれる。食べすぎないためにはギリギリの不味さが必要なのである。


第一段階


完成版






 数日前、ヨメは値引きされた鰻の蒲焼を買ってきた。鰻が高くなってから全然食べてない。鰻屋で食べれば竹か梅でも4千円くらいするのかな、さすがに高い。で、久々に食べたら美味しかった。たまに食べて頃よりずっと美味しかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月になっても雑煮

2024年02月11日 19時30分38秒 | 料理、食べ物飲み物など



 土日の朝はパン食なんだけど、今週は平日に食べた。そこで雑煮。暮についた餅がまだ残っている、とうよりも既定路線。恵方巻がたった1日で捨てられちゃうのと大違い。雑煮は全国色々。俺が作るのは鶏肉、ネギ、人参。長野人であるヨメはこれでは気が済まない。椎茸入れたり白菜入れたり…

 餅を年中、といっても長くても秋までかな。カビが生えないように冷凍保存。その餅をヨメは前の晩に出して自然解凍。ゆっくり解凍すると下の写真のようにパイ生地のようになる。餅をつく時は何度も何度も折り畳むのがパイ生地を作る時との共通点。なので冷凍餅を自然解凍したり道の水分が減ったりすると層が現れる。家電の餅つき機で作った餅で確認してないけどこういう風にはならないはず。


餅「 そうなんですよ 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれば全部食べちゃう@焼売

2024年02月07日 18時04分49秒 | 料理、食べ物飲み物など

ヨメの手作り焼売


 ヨメは焼売を初めて作った。写真見ると何か分からないっぽいけど味は焼売。中華街のには負けるかもしれないけど形は兎も角味は良い出来栄え。これが餃子だとこの一皿だけなんだけど、焼売だからか知らないけどもう一皿。美味しければそこに出てるものは全部食べちゃう。さすがに食べすぎたかなとは思った。やっぱりね、翌朝の体重は前日プラス1kgだった。





 この焼売にはグリーンピースが無かった、というより最近グリーンピースを見ないかな。子供の頃だと焼売は勿論、炒飯やハヤシライスに乗っかってたような微かな記憶。そういえばパセリも見ないよううな気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする