佐久市の標高の高い道を車で走っていると道際に白い花が幾つも咲いていた。周りに大きく開いてるのは装飾花。中心部は満開ではないが幾つか花が開いてた。山にあるからヤマアジサイだと思ったけど、ガクアジサイとそっくりだそうだ。葉に光沢があればガクアジサイだけど、葉は雨で濡れてて光ってるのでそれは分からない。それとどちらでもないって可能性もある。
この花の色は白だけだ、ピンクとか水色なんてのもあるようだ。アジサイは酸性土壌だと青くなり、アルカリ性だと赤くなる。リトマス試験紙と逆なんだけど、白くなるのは土壌がは中性ってこと?
昨日店と客の話で駅員のことを書いたら早速こんな記事が産経新聞のトップにあった。
警察庁の統計の部分は数字が羅列してるだけで分かりにくいので表にした。性別は書いてないが大半は男なんだろうな。それにしても随分と増えている。ざっと3倍だけどそんな事になってるとは全然知らなかった。
過去10年で暴行による摘発人員@警察庁の統計
記事中、東邦大学医学部の有田秀穂教授(統合生理学)によると、昼夜逆転のような生活になってセレトニン欠乏症が原因。だからその分泌を促すために太陽の光を浴びて運動しろ、と。
運動して汗をかくと少々の不満は解消する。俺のジョギング歴き長くてタロ(犬)が年寄りになって5年ほど中断したが、25歳くらいの頃からやっていた。主に会社の昼休みの時間。
昼に走ると午前中の嫌な事はけっこうどうでもよくなる。しかしジョギングなんてしてない人、俺の不快との関係者はどうかというとサバサバした様子を見て逆にその不快感が増してたような気がする。
止まらない駅員への暴力行為 |
PC生活に潜む罠 |
・・・・・略・・・・・ |
民鉄協が把握した鉄道係員への暴力行為の件数は、19年度(751件)、20年度(752件)と比べ、昨年度は869件と大きく伸びた。発生場所は改札が45・2%で最も多く、ホーム(29・6%)、車内(12・1%)と続いた。 |
一方、警察庁の統計によると、過去10年で暴行による摘発人員は30~50代で大幅増。30代は12年が1502人、21年が4846人。40代は12年が1125人、21年が4244人。50代は12年が1255人、21年3318人-となっている。 |
・・・・・略・・・・・ |
7.29 09:16 産経新聞 |
警察庁の統計の部分は数字が羅列してるだけで分かりにくいので表にした。性別は書いてないが大半は男なんだろうな。それにしても随分と増えている。ざっと3倍だけどそんな事になってるとは全然知らなかった。
年代 | 平成12年 | 平成21年 | 12年との比較 |
---|---|---|---|
30代 | 1502人 | 4846人 | 3.22倍 |
40代 | 1125人 | 4244人 | 3.72倍 |
50代 | 1255人 | 3318人 | 2.64倍 |
記事中、東邦大学医学部の有田秀穂教授(統合生理学)によると、昼夜逆転のような生活になってセレトニン欠乏症が原因。だからその分泌を促すために太陽の光を浴びて運動しろ、と。
運動して汗をかくと少々の不満は解消する。俺のジョギング歴き長くてタロ(犬)が年寄りになって5年ほど中断したが、25歳くらいの頃からやっていた。主に会社の昼休みの時間。
昼に走ると午前中の嫌な事はけっこうどうでもよくなる。しかしジョギングなんてしてない人、俺の不快との関係者はどうかというとサバサバした様子を見て逆にその不快感が増してたような気がする。
ヨメ曰く 「 どっちだかよく分からない 」
やっぱり信州の高山植物って本が欲しいと言う。検索したら信濃毎日新聞社の 「 信州高山高原の花 」 だった。ところがこの本、幾つか本屋サイトを探したけど何処も品切れとか入荷不可。定価は 3045円だけど中古で4980円也なんて通販サイトもあった。増刷すればいいのにと思うけど出版社が儲かるほどの需要は無いってことか。
よく使うスーパーは家から5.5kmあり、そこには自転車で行く。車に乗っていたら自覚しないくらいの斜度がある。行きが僅かながら上り坂でその平均勾配はというと1%だ。一部急な坂があるから大半はその10分の1くらいの緩やかな坂だと思う。でもそんな坂でも自転車にとっては影響が大きい。
佐久は比較的風のある所で特に冬は西から東に強めの風が吹く。夏はそれほど強くはないが風向きは冬ほど一定ではないようだ。今、昼間スーパーに行くと、行きは概ね向かい風。僅かながらの上り坂ということもあってそれほどスピードは出ない。それでも最近は平均速度20km近くで走ってる。
昨日、スーパーに着くと平均速度が20.5kmと比較的速かった。そこで帰りはあまり休まず漕いでみた。信号があったり路地を走ると中々スピードは出せないがそれでも家に着いた時にサイクルコンピューターは30km/h以上を表示していた。写真では丁度30.0だけど、道から玄関までを押して歩いたり、玄関に入れる時に減ってしまった。
AVは average の略
無風の平坦な道をこのスピードで走れたら良いんだけど、さすがにそこまで鍛える気力は生まれて来ないなぁ。でもそのくらい速くなると今までに見たことないものが見えてくるかもしれないな。山に登ってもかなり楽チンじゃなかろうか。
佐久は比較的風のある所で特に冬は西から東に強めの風が吹く。夏はそれほど強くはないが風向きは冬ほど一定ではないようだ。今、昼間スーパーに行くと、行きは概ね向かい風。僅かながらの上り坂ということもあってそれほどスピードは出ない。それでも最近は平均速度20km近くで走ってる。
昨日、スーパーに着くと平均速度が20.5kmと比較的速かった。そこで帰りはあまり休まず漕いでみた。信号があったり路地を走ると中々スピードは出せないがそれでも家に着いた時にサイクルコンピューターは30km/h以上を表示していた。写真では丁度30.0だけど、道から玄関までを押して歩いたり、玄関に入れる時に減ってしまった。
無風の平坦な道をこのスピードで走れたら良いんだけど、さすがにそこまで鍛える気力は生まれて来ないなぁ。でもそのくらい速くなると今までに見たことないものが見えてくるかもしれないな。山に登ってもかなり楽チンじゃなかろうか。
観光地の接客満足度やや上昇 |
長野県は、県民の意見を調べ施策の参考にするため県内に住む20歳以上の男女2000人を対象にアンケート調査を行い、このうちの61%にあたる1226人から回答を得ました。 |
この中で県内の観光地にあるホテルや飲食店などの接客態度について聞いたところ、「非常に満足」と「やや満足」と答えた人はあわせて41.4%でした。これは去年の同じ調査に比べて2.8ポイント上昇しました。 |
・・・・・略・・・・・ |
07月28日 09時17分 NHK長野県のニュース |
テレビ見てたら観光業の接客態度のアンケートがどうたらとやっていた。関連記事が見つかったけど、どんな点が満足で何が不満なのか分からない。それが不満だ。
2年くらい前だったかな、ある店の蕎麦が美味いって聞いたんで近くを通った時に試しに入ったことがある。生憎その手打ち蕎麦を出す時間が終ってたのがちと残念だけど、それよりもそこの若い店員達、客席に方を全然見てない。大声を出して呼ぶのは嫌だから手を上げたり振ったりしたけどまるで反応なし。アルバイトだとしてもちょっとねぇ。
これとは逆に客の態度に関するアンケートってのはどうかな。もっとも接客業の人はちとやりずらいだろうけど。三波春夫がお客様は神様ですと言ったけど、それをそのまま解釈してるウマシカな客が増えている。
飲食店で店員に向かって横柄な態度になる人はやだな。客が店員に敬語を使う必要はないが丁寧語で話すのは客というより人としての礼儀ってもんじゃなかろうか。接客側も低姿勢になっているんだけど、東京のある私鉄では駅員は殴られても文句言うななんて事になってるらしい。駅員の前に人間なんだから反撃…
今年はちょっと少な目かな。といっても天候がどうのとか地球温暖化なんて大袈裟なものではない。一番の要因は手間をかけてないということだろう。それと小さかった隣のイヌザクラが大きくなって日陰になり勝ちというのもありそうだ。それでもブルーベリーの木は若干だけど段々大きくなっている。そのせいか大きな実が増えた。
来年は沢山食べられるかもしれない。というのも去年植え替えた木は花が咲かなかったけど、さすがに来年は咲くはずだ。あとは悪者ヒヨドリに気をつけないと。実を採ってたけっこう突っつかれたようなのがあった。
随分前、ステレオを買う時にスピーカーを視聴させて貰った。値段の高いのはそれなりで聴いててもうるささを感じなかった。3台くらい聞き比べてふと思った。どれが良いのかわけが分からなくなったんだけど、それよりも俺は生の楽器の音って殆ど聴いたことが無かったのだ。それじゃぁ判断のしようがないってことでスピーカーは特に選ばずアンプだのCDプレイヤーは同じメーカーのをセットで買った。
電器屋で各メーカーの液晶テレビを見比べた。どれも綺麗だが、差はある。異なるメーカーのテレビが並んでてサッカーの試合を映してる。芝生を見ると片方のは綺麗な緑色をしてる。だけどここに映っているものをこの目で見てない。ということは本当の色はどっちだってことになる。もしかすると本物より綺麗に映ってるかも。
大きな画面のテレビのところに3Dの体験コーナーがあった。初めて見るので興味津々って調子でゴーグルの所に行く。ゴーグルは固定されているので視力検査みたいな感じ。覗いてみると確かに立体的だ。でも時々画面がチラチラする。まだこれを楽しむのはマニア(人柱)に限られそうだ。慣れてないってこともあるだろうけど、本物よりも立体感があるような感じがした。
電器屋で各メーカーの液晶テレビを見比べた。どれも綺麗だが、差はある。異なるメーカーのテレビが並んでてサッカーの試合を映してる。芝生を見ると片方のは綺麗な緑色をしてる。だけどここに映っているものをこの目で見てない。ということは本当の色はどっちだってことになる。もしかすると本物より綺麗に映ってるかも。
大きな画面のテレビのところに3Dの体験コーナーがあった。初めて見るので興味津々って調子でゴーグルの所に行く。ゴーグルは固定されているので視力検査みたいな感じ。覗いてみると確かに立体的だ。でも時々画面がチラチラする。まだこれを楽しむのはマニア(人柱)に限られそうだ。慣れてないってこともあるだろうけど、本物よりも立体感があるような感じがした。
農業の機械化により農村の早朝は時々うるさい。原因の1番は刈払い機で、これは草を刈るエンジン付きの機械だ。2位以下はトラクターや噴霧器だがそれらは登場回数が少ないので大したことない。
草刈は早い人だと朝の5時頃から始める。初めは 「 一体何時だと思ってんだ 」 なんて文句を言おうとしたが皆が皆そうなのでここはそういう場所だと諦めた。だいたいその頃ボッケ家の起きる時間が7時。周囲に比べると遅過ぎなので 「 平日いい大人が今頃起きて何やってんだ 」 なんて言われかねない。
昨日の朝、けたたましい騒音で目が覚めた。草刈を大勢でやってるような音だった。外を見るとやっぱり200mくらい先で草を刈っていた。1人しか見えないが、他に大勢居るんだろうと思いつつ窓を閉めた。ふと寝室の窓から外を見たらこんなものが飛んでいた。騒音の元はこっちだったのだ。
エンジン付きパラグライダーが朝の5時頃から飛んでいた
エンジン付きパラグライダーについて検索してみるとエンジンは小さいので騒音は少ないなんて書いてあるサイトもある。趣味をする人ってのはそんなもんだ。オートバイや車好きはこの音の良さが何故分からないのって感じ。だけどその感覚のズレが自分の首を絞めることになる。今は特に規制はないらしいけど、こんな調子ではやがて昼間だって自由に空を飛べなくなるだろう。これから始めようとする人にとっても迷惑な存在だろう。
「 うるさいわね、子供が起きるじゃないの 」 って台詞はよくあるが、実際は大人が起きるじゃないかっていう苦情の方がずっと多いような気がする。
草刈は早い人だと朝の5時頃から始める。初めは 「 一体何時だと思ってんだ 」 なんて文句を言おうとしたが皆が皆そうなのでここはそういう場所だと諦めた。だいたいその頃ボッケ家の起きる時間が7時。周囲に比べると遅過ぎなので 「 平日いい大人が今頃起きて何やってんだ 」 なんて言われかねない。
昨日の朝、けたたましい騒音で目が覚めた。草刈を大勢でやってるような音だった。外を見るとやっぱり200mくらい先で草を刈っていた。1人しか見えないが、他に大勢居るんだろうと思いつつ窓を閉めた。ふと寝室の窓から外を見たらこんなものが飛んでいた。騒音の元はこっちだったのだ。
エンジン付きパラグライダーについて検索してみるとエンジンは小さいので騒音は少ないなんて書いてあるサイトもある。趣味をする人ってのはそんなもんだ。オートバイや車好きはこの音の良さが何故分からないのって感じ。だけどその感覚のズレが自分の首を絞めることになる。今は特に規制はないらしいけど、こんな調子ではやがて昼間だって自由に空を飛べなくなるだろう。これから始めようとする人にとっても迷惑な存在だろう。
「 うるさいわね、子供が起きるじゃないの 」 って台詞はよくあるが、実際は大人が起きるじゃないかっていう苦情の方がずっと多いような気がする。
日本全体で暑い日が続くけど、そのお陰で生物環境も変わりつつある。これまでは熱帯、亜熱帯にいた生き物が日本周辺で見られるなんてのも。農作物にしても群馬県でゴーヤを栽培してる農家があるそうだ。でもゴーヤって沖縄の野菜だ。
ゴーヤといえば最近義兄から数本貰った。それは買ったものではなく畑で採れたものだ。その畑はというと標高800mをもう少し超えたところにある涼しい場所だ。実は10数センチと小さいとはいえそんなところでもゴーヤが取れるとは。
ところでキュウリ系はあまり好きでないこのオレサマはゴーヤが嫌いだ。朝、ヨメが卵とじにしたのが残ったので昼に食べた。久々に食べたけどただ苦いだけでその存在の意味が分からない。だいたいナマコみたいな形も絵的に良くない。そんな苦い物がダメってのは味覚がお子ちゃまってことなのか。でもビールはアリだ。
ゴーヤといえば最近義兄から数本貰った。それは買ったものではなく畑で採れたものだ。その畑はというと標高800mをもう少し超えたところにある涼しい場所だ。実は10数センチと小さいとはいえそんなところでもゴーヤが取れるとは。
ところでキュウリ系はあまり好きでないこのオレサマはゴーヤが嫌いだ。朝、ヨメが卵とじにしたのが残ったので昼に食べた。久々に食べたけどただ苦いだけでその存在の意味が分からない。だいたいナマコみたいな形も絵的に良くない。そんな苦い物がダメってのは味覚がお子ちゃまってことなのか。でもビールはアリだ。
若者のビール離れ |
どれだけ力説しても良さ理解できず |
・・・・・略・・・・・ |
そんな若者の実態を、2ちゃんねるのまとめサイト「痛いニュース」の「二十歳迎えて本格的にビール飲んでみたけどマズすぎ糞吹いた 」というスレッドで見ることができる。 |
・・・・・略・・・・・ |
「働けば美味くなるよ」←「働いてどうこうなるレベルのまずさじゃねえよw 苦いだけじゃないのさ」 |
・・・・・略・・・・・ |
7月21日 02時58分 アメーバニュース |
左思右想さんのブログで知った投げ縄蜘蛛の生態は予定通り放映された。この蜘蛛のことは既に同ブログで知っていたが、よくまぁ手の込んだことをと思い笑いながら観た。凄いものを見るとつい笑ってしまうのだ。そしてさすがはNHKの画質だな、と。
獲物である蛾が自分の近くにやってくるように蛾のフェロモンを出す。餌食になるのは雄だけってことか。そして蜘蛛は蛾の羽音がするとネバネバの塊が先についた蜘蛛の糸をグルグル回す。それにこういう重りが無ければ糸は回せない。そしてそのネバネバ本当に蛾に当たっちゃう。
熱帯などにいる擬態する昆虫などを見るとどうしてそういう進化をするのか不思議に思う。この日本にも蜂に似た蛾やカミキリムシが居る。一体どうやってそういう体になるのか不思議だけど1億年もあれば新種につながる色々な突然変異が起きるっていうんだろうか。それとも親が 「 蜂の格好してれば鳥に食べられずに済むのに 」 と願うとやがてそういう子供が生まれるんだろうか。
こりムツトゲイセキグモ(六棘井関蜘蛛)の進化について考えた。初めは投げ縄だけでやっていて、そのうちフェロモンを出す技をゲットしたんじゃなかろうか。というのも投げ縄なんてなくてもフェロモンさえ出せば蛾が勝手に言い寄ってくるからだ。言い寄ってきたら糸につながってるネバネバをくっつけちゃう。
この蜘蛛を実際見てみたいもんだけど、なかなか探すのは難しいみたいだ。それと獲物はなんていう蛾なんだろう。それが分かれば見つける手がかりになりそうだけど、それは放送では出てこなかったような気がする。それにしても進化ってのはなんだろうと思う。俺は神なんてのは居ないと思ってるんだけど、思考停止してこういう進化の結果を神のせいにしたい気持ちは分かる。
獲物である蛾が自分の近くにやってくるように蛾のフェロモンを出す。餌食になるのは雄だけってことか。そして蜘蛛は蛾の羽音がするとネバネバの塊が先についた蜘蛛の糸をグルグル回す。それにこういう重りが無ければ糸は回せない。そしてそのネバネバ本当に蛾に当たっちゃう。
熱帯などにいる擬態する昆虫などを見るとどうしてそういう進化をするのか不思議に思う。この日本にも蜂に似た蛾やカミキリムシが居る。一体どうやってそういう体になるのか不思議だけど1億年もあれば新種につながる色々な突然変異が起きるっていうんだろうか。それとも親が 「 蜂の格好してれば鳥に食べられずに済むのに 」 と願うとやがてそういう子供が生まれるんだろうか。
こりムツトゲイセキグモ(六棘井関蜘蛛)の進化について考えた。初めは投げ縄だけでやっていて、そのうちフェロモンを出す技をゲットしたんじゃなかろうか。というのも投げ縄なんてなくてもフェロモンさえ出せば蛾が勝手に言い寄ってくるからだ。言い寄ってきたら糸につながってるネバネバをくっつけちゃう。
この蜘蛛を実際見てみたいもんだけど、なかなか探すのは難しいみたいだ。それと獲物はなんていう蛾なんだろう。それが分かれば見つける手がかりになりそうだけど、それは放送では出てこなかったような気がする。それにしても進化ってのはなんだろうと思う。俺は神なんてのは居ないと思ってるんだけど、思考停止してこういう進化の結果を神のせいにしたい気持ちは分かる。
メメの寝る場所は幾つかある。今時なら一番涼しい場所で寝る。それは時間によって色々と変化する。例外があって、時にはこのオレサマの居る近くを優先してそれほど涼しくない場所で寝てることもある。
ここのところ寝汗をかくくらい暑い夜が続くのでよく布団を干す。干した布団をベッドではなく床に置いといたら早速ここで寝てた。何時ものところで寝てればよいのに何故なんだろう。新し物好きなんだろうか。
早速干した布団の上で寝る
ところで最近メメの抜け毛が気になる。少し前にブラシで大分落としたんだけどまた抜けてきた。またブラッシングしてみたら小さなゴミ箱半分にもなった。
埋蔵量はこの3倍くらいと推定
ここのところ寝汗をかくくらい暑い夜が続くのでよく布団を干す。干した布団をベッドではなく床に置いといたら早速ここで寝てた。何時ものところで寝てればよいのに何故なんだろう。新し物好きなんだろうか。
ところで最近メメの抜け毛が気になる。少し前にブラシで大分落としたんだけどまた抜けてきた。またブラッシングしてみたら小さなゴミ箱半分にもなった。
庭の隅に漆じゃないかって木がある。秋になって水を吸わなくなったら切ろうと思ってるうちに予想以上に大きくなっちゃった。だけど以前不用意に漆の木を切ってかぶれたことがある。ノコギリで切る時に樹液が皮膚に付いたらしい。それよりもこの木はニワウルシだからかぶれないよって言った義兄を信じ…
今回はその教訓を生かすにはどうすれば良いかと考えた。そーっと切るのも良いけど葉に触れたらまずそうだ。その時、向かいの1人暮らし婆さんの庭の木を剪定してあげた時、高枝用のノコギリが登場したのを思い出した。早速借りてきた。根元を遠く離れて切れるので具合が良い。
ウルシを切ったところ
切った木を見てたら葉にアマガエルが居た。漆にかぶれないのかね。ところで以前コメントしてくれた人でカエルが苦手な人がいた。でもその人のブログも無くなってしまったし最近コメントも無いのでこのブログを見てないのかもしれない。てなわけでカエル写真解禁。もし見てたら御免ね。
ウルシの葉の上に居るアマガエル
今回はその教訓を生かすにはどうすれば良いかと考えた。そーっと切るのも良いけど葉に触れたらまずそうだ。その時、向かいの1人暮らし婆さんの庭の木を剪定してあげた時、高枝用のノコギリが登場したのを思い出した。早速借りてきた。根元を遠く離れて切れるので具合が良い。
切った木を見てたら葉にアマガエルが居た。漆にかぶれないのかね。ところで以前コメントしてくれた人でカエルが苦手な人がいた。でもその人のブログも無くなってしまったし最近コメントも無いのでこのブログを見てないのかもしれない。てなわけでカエル写真解禁。もし見てたら御免ね。
川が近いせいか家の周りによく居る。普通のトンボと違ってハラハラハラと力無さ気に飛ぶ。このトンボの羽は何枚か、って4枚に決まってるんだけどその様子がたまたま撮れた。
セセリは漢字では手偏に弄。ユニコードでないと表現出来ないようだ。この蝶はよく居るが今まであまり撮ってないのでパチリ。写真の蝶はよく分からないけどチャバネセセリかな。こんなに羽がボロボロなのは初めて見た。
家に戻って写真を見たら鳥の糞を吸っていた。カラスの落とした糞だけど、そこに居たのは知ってたが口が伸びてるのは気が付かなかった。まだまだ観察修行が足りないな。
セセリチョウ 鳥の糞で検索したらセセリチョウの吸い戻し行動なんてページが見つかった。セセリチョウにこんな習性があるとは知らなかった。そういえば糞にたかる蝶は見たことあるな。
樹液の出る木にはスズメバチがやってくる。その種類は少なくとも3種類いて、一番分かり易いのがこのモンスズメバチ。写真下のがそうだ。一般的な模様は黄色と黒の縞模様なんだけど、このモンスズメバチは水玉模様のような黒い丸があるが、実際には波のように見える。
他のスズメバチは顔を見ないとよく分からないし、どんな顔かも良く覚えてない。ただ異様にでかいオオスズメバチだけは顔を見なくても分かる。そんな区別が出来てどうしたって話だけどさ。でも名前が分かればスズメバチともより分かり合えるんじゃないか、と。
ヨメはそんなに近づいたら刺されるって言うけれど、こういう場所で刺されたことはない。気が付いたら足が痒くなっていた。何時の間にか蚊に刺されたようだ。刺さないスズメバチより直ぐに刺す蚊の方が俺にとっては凶暴だ。