

ここのところメメは炬燵のテーブルのところに飛び乗るようになった。何か言いたい時なんだけど、俺は餌が無くなったのだと思った。

メメ「 ちょっとアレ見てみろ 」
餌はまだ残ってた。といって外に出たいとかそういう用件ではなかった。兎に角このバカネコは何を言いたいのか分からないことが多々ある。餌が欲しいのに窓際に行ってまるで外に出たいような素振りを見せる。その逆に餌の所で鳴くから餌を入れると玄関の所に駆け寄って外にだせポーズ。孔子は「女子と小人は養い難し」と行ったけど、そこに猫を加えて欲しかった。だけど孔子ほどの人物がそんな抜かりをするわけがない。もしかしたら当時の中国では猫も食べちゃうから登場の余地は無かったのかな?

餌はまだある
餌を入れるのも面倒臭い。下のようにまとめてみたら少し口にした。でも直ぐにそっぽ向いた。

ったくしようがないなと思いつつ継ぎ足したらまた少し口にした。でもそれでおしまい。炬燵の中に入った。俺はこの行動をこう解釈している。何時でも気持ちよく食べる気になるようにしとけと言ってるんじゃないか、と。


餌はまだ残ってた。といって外に出たいとかそういう用件ではなかった。兎に角このバカネコは何を言いたいのか分からないことが多々ある。餌が欲しいのに窓際に行ってまるで外に出たいような素振りを見せる。その逆に餌の所で鳴くから餌を入れると玄関の所に駆け寄って外にだせポーズ。孔子は「女子と小人は養い難し」と行ったけど、そこに猫を加えて欲しかった。だけど孔子ほどの人物がそんな抜かりをするわけがない。もしかしたら当時の中国では猫も食べちゃうから登場の余地は無かったのかな?

餌を入れるのも面倒臭い。下のようにまとめてみたら少し口にした。でも直ぐにそっぽ向いた。

ったくしようがないなと思いつつ継ぎ足したらまた少し口にした。でもそれでおしまい。炬燵の中に入った。俺はこの行動をこう解釈している。何時でも気持ちよく食べる気になるようにしとけと言ってるんじゃないか、と。

ガスケットに粘着テープが付いてたのでやりやすかったけど、取り敢えずガラス側に貼って取り付けてみた。そしたらガスケットがこんなにはみ出ちゃった。これじゃぁガスケットの役は果たせてなさそうだ。こんな風になった理由はガラスと鉄枠の大きさが精密に合ってなかったのだ。

ガスケットの役をしてない模様
ガスケットをガラスから剥がして今度は鉄枠側に貼り直した。まぁまぁな出来栄えになったかな。もっと拘るならガラスを少し上の方にずらして取り付けることかな。

やり直した結果

ガラスが割れた時、鉄枠ぴったしのを作ってもらえば良かったんだけど実際は割れたのと同じのを作ってもらった。まさかこんなに大きさのズレがあるなんて思いもしなかったし、ガスケットを貼り直すとこんな事になるなんてのも予測出来なかった。でも作りがお粗末だな。それとこのガラスの取り付けも無神経な作り方になっている。ストーブ本体にネジが切ってあるので使っているうちに錆びてしまう。すると今回のような作業をすると恐らくもうネジ止めは無理。というよりそんな改造したのは外したネジを再び付けるのが無理だったからだ。無理矢理付けても何かの拍子でネジが外れてガラスが落ちる可能性があったのだ。そこで俺は貫通した穴を開けてネジが錆びても交換すれば済むように改造した。そうでなきゃどうするんだろ。こんな重たい鉄扉を業者に送るなりしてやるのかな。

裏側から見たところ

ガスケットをガラスから剥がして今度は鉄枠側に貼り直した。まぁまぁな出来栄えになったかな。もっと拘るならガラスを少し上の方にずらして取り付けることかな。


ガラスが割れた時、鉄枠ぴったしのを作ってもらえば良かったんだけど実際は割れたのと同じのを作ってもらった。まさかこんなに大きさのズレがあるなんて思いもしなかったし、ガスケットを貼り直すとこんな事になるなんてのも予測出来なかった。でも作りがお粗末だな。それとこのガラスの取り付けも無神経な作り方になっている。ストーブ本体にネジが切ってあるので使っているうちに錆びてしまう。すると今回のような作業をすると恐らくもうネジ止めは無理。というよりそんな改造したのは外したネジを再び付けるのが無理だったからだ。無理矢理付けても何かの拍子でネジが外れてガラスが落ちる可能性があったのだ。そこで俺は貫通した穴を開けてネジが錆びても交換すれば済むように改造した。そうでなきゃどうするんだろ。こんな重たい鉄扉を業者に送るなりしてやるのかな。


前日か前々日に雨が降ったようで前回登った所は濡れていた。今回やったのは別のルート。ヨメがやりたいって言うから、じゃぁヌンチャクがけお願いねとビレイの準備。このルート、俺は一撃してるんだけど今回は登れず。上手くなってるのか下手になってるのかわけ分からない。ヨメはその逆で前回やった時はまるでダメだったけど今回はトップロープながら登ることが出来た。それもこれもババーシッターのお陰であるけど今回は特にご指導ご鞭撻はナシ。

石灰岩の色は灰色なんだけど、白や黄色の部分ってのは灰色の所より脆いのかな。持ちやすいところだったけど、それだけに隙間に草が生え、溜まった水分でヒビが成長して取れやすくなったのかな。力をかけたらボコッと取れた。トップロープだったのでビレイヤーであるヨメは真下に居なかったのでぶつかる心配は無かった。だけどリードだったらビレイヤーは真下に居がちなのでボーっとやってたら大事故になりかねない。下の写真は落ちた岩。その奥には隙間にあった草の根。

日が陰る頃まで岩場は暖かかった。例年ならもっと日が高くても気温が下がるので3時頃には帰り支度。

2羽のスズメより大きな鳥が庭を旋回しながら横切った。あっと言う間の出来事って感じの速さだった。初めは何かの番(つがい)かなと思ったら前を飛んでるのがツグミで後のがモズ。モズが縄張りから追い払ってたようだ。こんな調子でモズは時々鳥を追いかけ回してる。

木に居た何かの幼虫を咥えてるモズ
モズは何か虫を見つけたようだった。下のはツグミだけど違う日に撮ったのでこれが追いかけられてたのかは不明。

ツグミ

ヨメが鳥が歩いてるって言う。何って鳥なのか分からないって言うけど窓から見える鳥で歩く鳥ったらツグミかキジバトが大半だ。後はスズメくらいかな。犬が居た頃だと巣作りの頃に抜けた毛を取りにシジュウカラがやってきたけどもう地面に降りることは無くなった。

モズは何か虫を見つけたようだった。下のはツグミだけど違う日に撮ったのでこれが追いかけられてたのかは不明。


ヨメが鳥が歩いてるって言う。何って鳥なのか分からないって言うけど窓から見える鳥で歩く鳥ったらツグミかキジバトが大半だ。後はスズメくらいかな。犬が居た頃だと巣作りの頃に抜けた毛を取りにシジュウカラがやってきたけどもう地面に降りることは無くなった。
こんな新型コロナウイルス騒ぎにならない限り場所が何処なのか知らなかった。武漢市は上海の真西に500km、北京のほぼ北800kmの場所。日本からだと鹿児島から真西に1000kmちょいかな。


武漢の真西に重庆がある。多分重慶かなと思って確認したらそうだった。中国が漢字を簡体字にしたけど読めないのがけっこうある。その点台湾は日本で使ってた旧字体をまだ使ってる。そんな旧字体を何処で知ったかというと旧字体だらけの文庫本。今でもそういう本は売られてるのかな。


武漢の真西に重庆がある。多分重慶かなと思って確認したらそうだった。中国が漢字を簡体字にしたけど読めないのがけっこうある。その点台湾は日本で使ってた旧字体をまだ使ってる。そんな旧字体を何処で知ったかというと旧字体だらけの文庫本。今でもそういう本は売られてるのかな。
初めてのことや慣れないことをすると何故こんな事に気づかなかったんだろ、何故こんな間違いをしたんだろと思うことしきり。

ストーブの扉のガスケットがダメになったので交換することにした。でも届いたのは違う物だった。届いてから分かったのは、使われているガスケットは2種類あるんだということ。今回初めてそれを知ったわけではない。返品はしないで改めて注文のやり直し。

ガスケットは2つ使われている

ストーブの扉のガスケットがダメになったので交換することにした。でも届いたのは違う物だった。届いてから分かったのは、使われているガスケットは2種類あるんだということ。今回初めてそれを知ったわけではない。返品はしないで改めて注文のやり直し。

瓦屋根ではないので雨音が聞こえるんだけど、真冬に聞こえるなんてのは珍しい。あれが雪だったら恐らく20~30cmは積もったに違いない。窓からは融けずに残った雪すら見えない。そして全てが濡れてるせいでコントラストが強く寒々として景色って感じではない。普通の冬ならってここのところよく言うんだけど、年々暖かくなると普通って何だって感じだ。天気予報を見ていると気温は少なくとも5℃高い。今冬まだ真冬日は無いかも。


去年の9月にこのジムで首を痛めて以来の半年ぶり。ベースキャンプと違う点が1つ。何を着てこうかなと悩む点だ。家から近いし車で行くからってことで何着か用意して行った。ボルダーだから登ってる途中で暑くなるわけはないだろうけど一応半袖の用意はした。ズボンは厚地。

ストーブの周りはビニールで囲んである
ジムに着いたのは2時頃。ストーブをビニールで囲んで工夫してた。そのせいかホールドは冷たかった。ならばこのビニールの囲いは無い方が良いな。寒くて無理ってことはなかったけど半袖で登ることもなかった。半袖Tシャツの上に長袖で丁度良いくらい。休んでる間はストーブの所なので更に上着を着ることは無かった。日没近くになると室温が下がるのを感じたから夜は寒いのかな。まだ暖冬だからこの程度で済んでるのかなって感じ。

ジムに着いたのは2時頃。ストーブをビニールで囲んで工夫してた。そのせいかホールドは冷たかった。ならばこのビニールの囲いは無い方が良いな。寒くて無理ってことはなかったけど半袖で登ることもなかった。半袖Tシャツの上に長袖で丁度良いくらい。休んでる間はストーブの所なので更に上着を着ることは無かった。日没近くになると室温が下がるのを感じたから夜は寒いのかな。まだ暖冬だからこの程度で済んでるのかなって感じ。
毎日飲んでる薬が1日に1錠。忘れないように洗面所にあるカレンダーに貼り付けてある。薬を貼る方法は色々やった。瞬間接着剤、グルーガン、瞬間ではない接着剤。今は両面テープだ。貼る手間はちょっとかかるけど接着剤だと多くて垂れたり少なくて貼る前に固まっちゃうってことが無い。

両面テープを貼ったところ
この薬貼りは3ヶ月に1度やる。今回は両面テープを小さく切って1ヶ月分貼った。そして台紙を全部剥がす。前回は1個ずつ剥がしたり貼ったりだったので非効率だった。

剥がした台紙
こうやればテープの数と薬の数を気にしなくて済むと思った。残念ながら最後の方は余計に台紙を剥がさないようにしないといけなかった。もっとも剥がしたところで実害はないなと今気がついた。

これで貰った薬はおしまい
飲むのが1錠だけだから良いけどそれ以上あったら別の方法にしないといけない。といって大きな文字のカレンダーに幾つも貼るのは手間がかかるから別の方法だろうな。たった1錠でも飲み忘れることがある。たまに忘れるくらいならどうってことない薬だから良いけどそうでない薬をこれから忘れっぽくなる年頃にきちんと飲むのは難しい。といって薬を体内に埋め込んで自動的になんてもヤダな。

この薬貼りは3ヶ月に1度やる。今回は両面テープを小さく切って1ヶ月分貼った。そして台紙を全部剥がす。前回は1個ずつ剥がしたり貼ったりだったので非効率だった。

こうやればテープの数と薬の数を気にしなくて済むと思った。残念ながら最後の方は余計に台紙を剥がさないようにしないといけなかった。もっとも剥がしたところで実害はないなと今気がついた。

飲むのが1錠だけだから良いけどそれ以上あったら別の方法にしないといけない。といって大きな文字のカレンダーに幾つも貼るのは手間がかかるから別の方法だろうな。たった1錠でも飲み忘れることがある。たまに忘れるくらいならどうってことない薬だから良いけどそうでない薬をこれから忘れっぽくなる年頃にきちんと飲むのは難しい。といって薬を体内に埋め込んで自動的になんてもヤダな。
昨夜寝る頃に雪が降り出したから朝には積もってるかなと思ったけど全然。それでも雪が少~し舞っていた。寒い佐久らしく細かい雪なんだけど何かが違う。外に出ると粉雪が降るような気温ではない。雪を掴んで握ると固まるという季節外れの湿った雪だった。昨日のニュースでは大雪が降るとか言っていた。多い所では30cmとか何とか。今朝のニュースでも佐久に大雪警報が出ていた。本当かいね。雪は止んだっぽいしまだ朝なのに雪はもう融け始めてる。

雪はこれだけ

新幹線でサラリーマンが人目を気にせず仕事のメールが映っているパソコンを弄ってる所は良く見かける。電車の中で仕事してるのをアピールする意識高い系ってやつかな。でも覗き見対策してる人は極めて少数。前回隣に座ってそんな事をしてたのは大手製薬会社の社員だった。あんたの会社には機密情報は無いのかね。というよりこんな社員が居るのがバレて困らないのかな。

通路側じゃぁ後ろからも丸見え
俺は目が衰えたので何が書いてあるのか分からないけど、若い人なら読めちゃうんじゃないのかな。まぁせめて一番後ろの窓際の指定席に座らないとね。指定席ケチって自由席座ってこんな事してるようなノーテンキさじゃぁ困る。というより指定席を許可しない上司がノーテンキなのかな。画面に書いてある取引先の偉い人を装って電話したら大騒ぎになりそう。

俺は目が衰えたので何が書いてあるのか分からないけど、若い人なら読めちゃうんじゃないのかな。まぁせめて一番後ろの窓際の指定席に座らないとね。指定席ケチって自由席座ってこんな事してるようなノーテンキさじゃぁ困る。というより指定席を許可しない上司がノーテンキなのかな。画面に書いてある取引先の偉い人を装って電話したら大騒ぎになりそう。

平な所に止まってる所を撮りたかったけどピンボケ。

この日は滅多に見ないアオゲラもやってきた。漢字で緑啄木鳥とあるように背中は緑色。

もう1枚撮ろうとした時に飛び立った。羽ばたいてるところが撮れていた。

ヨメは間違ったことを言って俺の記憶を破壊する。今回は浜松市が愛知県だと言い張った。あまり縁の無い所なので漠然と静岡県だと思ってるところに愛知だと言い切られるとそうだっけかなと不安になる。そしてその瞬間、しっかり記憶された記憶が脳の何処かから剥がれて自由になる。あやふやになるのだ。
そこでしっかり確かめることにした。どの地図を見ても良いんだけど、引用したのはパラパラ地図。これは合併前の市町村名を見ることが出来るのが良い。浜松市も浜名湖も愛知県に接することさえなかった。もしかすると浜名湖は愛知県との県境にあるのかと思ってたけど全然。その西側に湖西町なんてのがあった。みかんで有名な三ヶ日は湖西町の北側にあって愛知県と接してたという発見。

静岡県@パラパラ地図より

60年ほど前のを見ていたら浜松市の近くに山梨町なんてのがあった。

静岡県に山梨!
そこでしっかり確かめることにした。どの地図を見ても良いんだけど、引用したのはパラパラ地図。これは合併前の市町村名を見ることが出来るのが良い。浜松市も浜名湖も愛知県に接することさえなかった。もしかすると浜名湖は愛知県との県境にあるのかと思ってたけど全然。その西側に湖西町なんてのがあった。みかんで有名な三ヶ日は湖西町の北側にあって愛知県と接してたという発見。


60年ほど前のを見ていたら浜松市の近くに山梨町なんてのがあった。

去年の夏、コミュファのキャンペーンに乗っかって固定電話とインターネットをこちらに乗り換えた。キャンペーンには以前使ってた所の違約金を肩代わりしてくれるなどお得感があった。他にも都合の良い事があったので決めた。しかしこの契約は思っていたよりも曲者だった。色々とオプションを付けたい人にとってはお得なんだけど、そういうのは要らない人にとっては微妙。というよりこの幾つもあるオプションは要らないと思う人の方が多いような気がする。
契約の落とし穴、それはキャッシュバックを受け取るには半年間は俺にとって不要なオプションを使い続けないといけなかった。オプションはかなり割引になっていたけど元々大半は要らないので俺にとってはお得でも何でもなかった。要らないからといって短期間でキャンセルするとキャッシュバックはパーなのである。違約金肩代わりにしても同様でネットでアンケートに答えなきゃダメというオチ。たまたま別件で電話した時に教えて貰ったから良いもののそうでなければすっかり忘れるところだった。

不要オプション解約への道のりは凸凹の林道を走るようだった。無事目的地まで行ける人は何%なんだろという疑問。先ずはキャッシュバックを得るには手続きが必要なのだ。これを1月の中頃にコミュファから届くメールの指示に従ってやらないといけなかった。毎日メールをチェックしてない人は見過ごすかもしれないんだけど、これは還付金欲しかったら取りに来いと同じで自動的にゲット出来るものではなかった。
次はオプションの解約。ボーっとしてると不要なオプション料金を払い続けることになるのだ。半年も経てばそんなことすっかり忘れてる人は居ると思う。昼頃、解約のためにコミュファに電話をした。これで解約が出来たかなと思っていたら最後の方で解約担当に回された。数分待っていると担当が中々電話に出られないので折返し電話すると言われた。仕方ないので18時に電話してくれとお願いした。試練は続くって感じだ。
18時が30分過ぎても電話が来ない。このままではゆっくり風呂にも入れない。そこでこちらから電話した。そしたら全然つながらない。電話して20分ほどしたら、既に18時を遥かに過ぎてるんだけど、電話機から耳慣れない音。割り込み電話だった。それに出てようやく解約手続きが出来ると思った。約束の時間を1時間くらい過ぎてたけど文句を言っても無駄だと思ったのでこれは不問。
「 今解約すると××サービスのポイントが… 」 とか 「 それは残した方が… 」 と話が脱線する。既にそんな話は昼にしてるけど、オプション解約の確認説明という引き止め工作。結局の所、最初にやってきた営業の言う通り問答無用で即解約するのが一番良かったという結論。数千円のために半年ストレスを感じるというのは全然得な話ではなかった。それにしても違約金肩代わりにしろキャッシュバックにしろ黙ってたら得られないっていう商売を相手にするのは骨が折れる。
契約の落とし穴、それはキャッシュバックを受け取るには半年間は俺にとって不要なオプションを使い続けないといけなかった。オプションはかなり割引になっていたけど元々大半は要らないので俺にとってはお得でも何でもなかった。要らないからといって短期間でキャンセルするとキャッシュバックはパーなのである。違約金肩代わりにしても同様でネットでアンケートに答えなきゃダメというオチ。たまたま別件で電話した時に教えて貰ったから良いもののそうでなければすっかり忘れるところだった。

不要オプション解約への道のりは凸凹の林道を走るようだった。無事目的地まで行ける人は何%なんだろという疑問。先ずはキャッシュバックを得るには手続きが必要なのだ。これを1月の中頃にコミュファから届くメールの指示に従ってやらないといけなかった。毎日メールをチェックしてない人は見過ごすかもしれないんだけど、これは還付金欲しかったら取りに来いと同じで自動的にゲット出来るものではなかった。
次はオプションの解約。ボーっとしてると不要なオプション料金を払い続けることになるのだ。半年も経てばそんなことすっかり忘れてる人は居ると思う。昼頃、解約のためにコミュファに電話をした。これで解約が出来たかなと思っていたら最後の方で解約担当に回された。数分待っていると担当が中々電話に出られないので折返し電話すると言われた。仕方ないので18時に電話してくれとお願いした。試練は続くって感じだ。
18時が30分過ぎても電話が来ない。このままではゆっくり風呂にも入れない。そこでこちらから電話した。そしたら全然つながらない。電話して20分ほどしたら、既に18時を遥かに過ぎてるんだけど、電話機から耳慣れない音。割り込み電話だった。それに出てようやく解約手続きが出来ると思った。約束の時間を1時間くらい過ぎてたけど文句を言っても無駄だと思ったのでこれは不問。
「 今解約すると××サービスのポイントが… 」 とか 「 それは残した方が… 」 と話が脱線する。既にそんな話は昼にしてるけど、オプション解約の確認説明という引き止め工作。結局の所、最初にやってきた営業の言う通り問答無用で即解約するのが一番良かったという結論。数千円のために半年ストレスを感じるというのは全然得な話ではなかった。それにしても違約金肩代わりにしろキャッシュバックにしろ黙ってたら得られないっていう商売を相手にするのは骨が折れる。
ドライブレコーダー、今は KENWOOD のを使っている。今のところこれで満足している。同一メーカーを使い続ける利点はケーブルを使い回し出来ることだ。買い換えるたびにケーブル交換をしなくて済む。もっともこの辺りは自分で配線する人限定のメリットかな。もう1つの利点は操作性。新旧同じ操作で出来るのが良い。
交換前
手間を減らすならヨメのクロスビーのだけ交換だけどXVのを新しくした。といってもケーブルは使い回し出来るのでカメラを交換するだけ。そしてXVの古い方をクロスビーに取り付けた。前方カメラのケーブルはそのまま使えた。後は後方用のカメラとケーブルの取り付け。ちなみにケーブルは大きな車でも大丈夫なように長いから小さなクロスビーでは余りまくり。
交換後
仕様ではSDカードの容量は32GB(録画時間は4時間程度)まで。この大きさに制限してる理由は何だろ。というのもDRV-MR745 も DRV-MR740 同様に200GBのが使えるっぽい。取り敢えず DRV-MR740 で使ったのをそのままフォーマットせずに使ってるが特に問題ない。もっともまだ1時間程度しか使ってないけど。
車 | 型番 | 備考 |
---|---|---|
XV | DRV-MR740 | 前後 |
クロスビー | DRV-325 | 前だけ |
手間を減らすならヨメのクロスビーのだけ交換だけどXVのを新しくした。といってもケーブルは使い回し出来るのでカメラを交換するだけ。そしてXVの古い方をクロスビーに取り付けた。前方カメラのケーブルはそのまま使えた。後は後方用のカメラとケーブルの取り付け。ちなみにケーブルは大きな車でも大丈夫なように長いから小さなクロスビーでは余りまくり。
車 | 型番 | 備考 |
---|---|---|
XV | DRV-MR745 | 前後 |
クロスビー | DRV-MR740 |
仕様ではSDカードの容量は32GB(録画時間は4時間程度)まで。この大きさに制限してる理由は何だろ。というのもDRV-MR745 も DRV-MR740 同様に200GBのが使えるっぽい。取り敢えず DRV-MR740 で使ったのをそのままフォーマットせずに使ってるが特に問題ない。もっともまだ1時間程度しか使ってないけど。