ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)

2015年02月27日 09時02分11秒 | 植物、植物っぽい物




 一昨日自転車で走ってたら田んぼの土手にこの花が咲いていた。もう春なのかな。2月後半は気温が高いような印象で昼間はストーブを消してる日があった。薪ストーブはつけたり消したりが面倒なので朝ファンヒーターにした日が1~2回あった。昼間付けないで済むのに温まるのがヨメが出かけた後だからだ。

 今朝は天気が良くて明るいので外に出て探してみたら直ぐに見つかった。家の中からは分からなかったけど日当たりの良い土手には数えきれないくらい咲いていた。日が出たばかりなので花は開いてないけど咲きだしてからもう何日も経ってるようだ。

 この花の名前、大きな犬の陰嚢ではなく、別種のイヌノフグリにオオが付いた名前である。大きな犬の陰嚢がこんな小さな花の実であるわけがない。でもこの花が外来種だったとは今朝知った。だから名前にオオが付いてたのだ。だけどオオが付かない方の花は見た記憶が無い。探せばあるのかな。花の直径はオオイヌの半分くらいだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小啄木鳥(コゲラ)

2015年02月27日 09時01分40秒 | 


白と黒のボーダー柄


 庭にやってくるキツツキは3種。今一番よくやってくるのがこのボーダー柄のコゲラ。以前はアカゲラが毎朝のようにやちてきたがここのところはサッパリ。もう一つのアオゲラは滅多に見ることはないけどこの日はそのアオゲラが居た。でもカメラを用意してるうちに何処かに飛んでった。そこで近くに居たこのコゲラを撮った。

 小鳥が飛んでる時はどんな種類なのか分からない。また木に止まったからといって直ぐに分かるわけでもない。でもキツツキの場合、幹に止まったり枝の裏側に止まるので直ぐに別る。模様が分からなくても大きさがスズメくらいだったらコゲラというわけだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩雲雀(イワヒバリ)

2015年02月27日 09時01分18秒 | 




 庭にやってくる小鳥は大体分かるようになった。15種類くらいやっくる。でも山にいる小鳥はまだ殆ど分からない。その中でも直ぐに分かるのがこのイワヒバリ。そこそこ高い山で見晴らしの良い所で良く見る。

 ならばどんな鳥かと例えば電話で聞かれたら具体的に説明出来ない。大きさはムクドリくらいだけど模様を聞かれても茶色っぽいい鳥くらいしか分からない。嘴は細いか太いか長いか短いかなどと聞かれても う~ん…

 それでも直ぐに分かる理由はその振る舞いかな。人の周りを歩いてばかりである。飛んでる所はあまり見ない、というより飛んでたら何の鳥だが分からない。写真を見ると模様はというとスズメに似てるで良いかな。肩から上は濃い灰色で嘴はスズメよりも細く鋭かった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佃煮→お菓子

2015年02月26日 08時42分33秒 | 料理、食べ物飲み物など

 胡桃レーズンを作ったけど胡桃が大きいままだとヨメが胡桃ばかり食べるので胡桃レーズンがただのレーズンになってしまう。そこで胡桃を小さく砕くことにした。胡桃をまな板の上に置いて包丁で切ると簡単にレーズンくらいの大きさに出来た。


胡桃を包丁で切ってレーズンくらいの大きさにした


 今まで日本酒を使ってたけど今度はラム酒にした。シナモンも混ぜたりした。その次にはレーズンの代りにラムレーズン作って胡桃ラムレーズンにした。だけどおやつとしてはアルコール分が多過ぎ。そんなこんなで胡桃小女子という佃煮から始まったけどもう別物になってしまった。


日本酒ではなくラム酒を使った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先のあかぎれ対策は保湿が肝心なようだ

2015年02月26日 08時42分01秒 | 健康
 親指の爪の脇にあかぎれが出来る。少し前は瞬間接着剤でひびをくっつけて保湿クリームを塗っていた。でも年が明けて湿度が下がったせいなのか、それともそんな状態が長く続いたためなのか治らなくなった。どうやら傷口が乾いてる限り治らないようだ。

 今月になって絆創膏とか指サックなど色々と試した。但し条件として貼ったままクライミングが出来るということ。治すということでは湿潤療法を謳っている絆創膏が良いんだろうけど指先だとクライミングすると直ぐにめくれてしまう。すると写真-1の絆創膏が良かった。これはバンドエイドのようなガーゼの類は無くてただの薄いフィルム。


写真-1 100円ショップにも似たようなのが売っていた


 そのままだと長いから使う時は半分に切って使っている。薄くて伸縮性があるから指の曲面に沿って貼れるし剥がれにくい。また伸ばした分狭くなるので指の腹にかからない。欠点と言えるかどうか分からないけど接着面同士がくっつくと剥がせないので捨てるしかないことかな。保湿効果があるからひび割れは段々小さくなってほぼ治った。


写真-2 指の腹には貼らない



写真-3 貼ったところ






 指先に力を入れないようなら写真-4の指サックでも良さそうだ。100円ショップで売っていた。事務用の指サックよりも薄いゴムで出来ている。サイズがよく分からないのでMとLを買ったけど使ったのはL。でもそのまま使うと写真-5のようになって指を圧迫して鬱血しそうである。なので余分な部分を切り捨てる。それが写真-6である。だけどこうすると服などに指が触った時に簡単にめくれてしまう。


写真-4 Mは小さいので出番無し



写真-5 サックが丸まった部分が指を圧迫する



写真-6 サックは適当な長さに切る






 指サックを英語で何というのか調べてみた。finger sack ではなかった。fingerstall と fingertip というのが出てきた。fingerstall の説明には負傷した指を保護するためとあった。少なくとも英辞郎の説明には sack は出て来なかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼き

2015年02月25日 08時40分43秒 | 料理、食べ物飲み物など
 ここのところ朝食も作ったりする。作るのは目玉焼きと味噌汁である。ササッと作って炬燵にあたってたいけどそうすると食べる時に冷めてしまう。

 目玉焼きというのはフライパンに卵を落とし、水を少し入れて蓋をして作るのが一般的だと思う。今回は水を使わずガスコンロではなくストーブの上に乗せたのが違う点。ガスに比べるとずっと弱い熱で20分くらいだったかな、放置しておいたらこんなのが出来た。黄身は固く茹でた茹で卵の味を更に濃くした感じ。ちょっと燻製っぽい。白身の一部は見ての通りパリパリ。




 普通の目玉焼きは丸いけど小さなフライパンの端に寄せたのでこんな形になった。ところで目玉焼きの目玉って何の目玉なんだろ。写真のはヒトの目に見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな日々

2015年02月25日 08時38分30秒 | 音楽
 先週の土曜日は早朝出発でスキー。そして即日筋肉痛。民宿で一泊して翌日の午前中に帰宅。そして翌月曜日には二子でクライミング。諸般の事情、というよりムキになってやったせいで脇腹に痛みが。仕事でなく遊び呆けてるわけだけどハードな日々が続いた。

 ふとビートルズに A Hard Day's Night って歌があったのを思い出した。直訳するときつい日の夜か。

A Hard Day's Night


何度も聴いたけど実は歌詞は全然分かってない。初めて聴いてから50年近く経ってようやく判明。今日の仕事は大変だったけど奥さんの居る家に戻れば元気になるという意外な内容だった。日本語訳はあちこちにあると思うけど最初に出てきたのがここ

 だったら日本にも似たような文句の歌がある。ビートルズの歌より少し後に出来た歌だ。こちらは待っている家族は無いので歌詞は嫌になるくらい暗い。今俺は待つ側だけど帰ってくる人が居る生活が出来てて良かった。

山谷ブルース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の趣味は理解し難いもんだ

2015年02月25日 08時37分57秒 | 思ったこと
 30年前に始まった八海山スキーツアー、当初はシーズン終わりを締めくくるスキーとして無理とはいえゴンドラを1日に17本滑る目標を立てていた。それが今ではゲーム大会になってしまった。そんな傾向になったのは今から20年前だろうか。もうスキーをガツガツ滑ることは無い。中には天気が良いのに民宿で引き篭もってゲーム。しかも夕飯食べた後皆が寝静まってもまだゲームな還暦間近なオッサンも居る。ちなみに独身ではない。


連れてきた姪っ子とゲームバトル


 そんな話を友達にメールしたら似たような事を自分も聞いたという返事が来た。そっか、俺はこの人達を変人扱いしてたけど時代を先取りしてただけなのか。それにしても遠くスキー場に来てまで1人でゲームなのかねぇ。たまには家族と離れていたいということか。

 まぁ他人の趣味ってのはお互い分かりにくいもんだ。今月初め、岩登りしに行った時に連れが氷の様子を見てみたいと行ったので脇道にそれて見に行ってきた。その人はフリークライミング、冬の剣にアイスクライミングと色々やる人だ。


友達はこの氷を登れるか確認したかったそうだ


 ヒエッ~ アイスクライミングってこんなの登るのって感じだ。俺はフリークライミングはやってるもののこんな氷なんて怖くて登れない。しかも寒い。そして何故そんな危ないことをと思うのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても気持ち良いと思ってるはず

2015年02月24日 08時25分49秒 | 犬猫
 このオレサマがスキーに行って留守の間、寂しくてオレサマの寝床に居たらしい。なので飼い主より労いの気持ちを込めて特別にコネクリサービスを実施。だからこれは動物虐待ではなく動物愛護なのである。


好し好し




こねくりこねくり




至福の表情?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーをする日は晴れに限る

2015年02月24日 08時25分16秒 | 思ったこと
 一緒に来る人達のスキー熱はほぼゼロ。体力も≒ゼロ。午後に誰かと合流したら大して滑れなそうなので午前中に本数を稼ぐことにした。いきなりコブ斜面を滑って故障でもしたら嫌なので今回は慎重に中級コースを3本。3kmの斜面にコブは殆ど無いから休まず下まで滑る。滑り降りる時間は5~6分なので1時間に3回以上ロープウェイに乗れる。中は都会の満員電車状態に近い。仮に空いていてもロープウェイだと座れないのが今一つかな。


天気は良いのにゲレンデに居る人はまばら


 コブ斜面では今までより楽に滑ることが出来た。オリンピックでモーグルを見たりしてたので5年間滑ってなくても俺は寝てる間にスキーが上手くなったようだ。というよりも5年前に買った初心者用カービングスキーのお陰だろう。昔の板に比べたら、それも見栄張った重くて固い上級者用に比べたら超楽ちんである。

 午後は1人だけ一緒に付き合ってくれた。元々は日曜日組だった。この人が来なかったらただ1人ひたすら滑るはめになっていたので助かった。ロープウェイの営業は16時まで。15時半頃、今からならもう1本乗れるということで下る。そして最後はエキスパートコースを何回かに分けて思いっきり滑って終了。午後は5本なので今回は都合12本。本数的にはちと物足りないもののまぁまぁってことかな。何より晴れていたのが良かった。


ロープウェイの営業が終わった後のエキスパートコースはガラガラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定刻より1時間半遅れで出発@5年ぶりのスキー

2015年02月23日 07時43分22秒 | 思ったこと
 土曜日、予定では朝5時に起きて直ぐに出発するつもりだった。ところが久々のスキーでちょっとワクワク感があったせいか3時半に目が覚めちゃった。睡眠の単位は1時間半だからもう1度寝ると丁度5時かと思って寝たんだけど目が覚めたら6時過ぎ。寝付きまで時間がかかるから当たり前か。それでも目覚ましをセットしておけば良かったな。でも自然覚醒なので気分は上々。

 出発して直ぐに上着を持ってないのに気がついた。それほど必要性は感じないものの一応雪国に行くってことで家に引き返した。そんなこんなで定刻より1時間半遅れでの出発。そうやって持ってった上着も実際には新潟は佐久より気温が高いし何より天気が良かったので上着の出番は無かった。


新潟には長野市経由


 行き先は八海山スキー場。関越道周りだと高速代が高いので長野市経由。上信越道で豊田飯山まで行き、野沢温泉を通り過ぎて十日町から峠越え。それにしても何が悲しくて志賀高原、野沢温泉という大きなスキー場を通り過ぎて新潟まで行くのかというと昔のしがらみ。30年前から始まった八海山ツアーなのである。

 スキー場には丁度3時間で着いた。関越道経由ならもっと早いだろうけど軽ワンボックスだとそんなにスピードも出ないし若干遠回りだからそんなに差は無いかも。何よりこのコース、高速道には渋滞は無いし飯山から六日町までの道のりは殆ど独走状態なので運転は気楽。


まさかのチケット渋滞


 30年前と違って今時は何処のスキー場もリフト待ちなんてない。ところが何とロープウェイのリフト券売り場に長い列。30分以上待たされたのでロープウェイに乗ったのは10時過ぎ。売店のある所まで下りて買った方が良かったかもしれない。まぁでも雲一つ無い天気だから上等ってもんかな。


ロープウェイから撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の木から芽

2015年02月20日 09時06分09秒 | 植物、植物っぽい物
 正月の花飾りにとヨメちゃんは花と一緒に金色に塗られた枝も買って一緒に花瓶に活けていた。やがて花も萎れてその枝だけ花瓶に残った。捨てるにはちょっと綺麗ってとこだろうか。


金色に塗られた枝


 メメがひっくり返したのか枝が床に転がっていた。そろそろ捨て頃かなと思ったんだけど何か変。良く見たら芽がほころび始めてた。何の枝だろ、ネコヤナギの類かな。去年の暮に拾ってきた枝は生きてると思ってたけど最初から枯れてたみたいでいまだに姿が変わらない。その逆に当然枯れてたと思ってた木は生きていた。しかしどちらも捨て難い。


枯れてる枝だと思ってたら芽が出てきた



何かが倒れてたりした時に真っ先に疑われる存在
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事中の支出は税込みなのか税抜きなのか

2015年02月20日 09時05分38秒 | 思ったこと
増税後、節約くっきり 14年消費支出2.9%減
・・・・・略・・・・・
減少は3年ぶりで、比較できる00年以降で最大の減少率だった。外食や旅行、交際費への支出が減った。14年4月の消費増税で収入が目減りし、低所得世帯を中心に節約志向が高まったようだ。
・・・・・略・・・・・
2015/2/17 22:12 日経新聞


 消費支出2.9%減とあったので5%から8%増えた分が丁度減ったのかと思った。だけど家の中での会話だと税抜きではなく税込みが殆どだと思う。すると記事中の支出は税込みなのか税抜きなのか気になってしまった。税抜きだとするとこの記事通り増税分だけ節約してるっぽい。税込みだとすると支出自体は変わってなさそうだそれよりも支出の変化は消費税だけが原因ではないから2.9% が 8% - 5% と関連してるわけではない。

 短い記事とはいえここまでこの記事を読んでて 「何言ってんだボッケは」 と思った人は多いだろう。でも本人がよく分ってなくて書いてんだから他人が分かるわけがないわけで… 言いたいのは経済の数字ってよく分からないと同時に胡散臭いということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ファイルのショートカットを並べたけど…

2015年02月20日 09時05分13秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 音楽CDを全てハードディスクに保存した。ふと音楽を聞こうとした時、フォルダーを見ても何処に何が入ってるのか瞬時には分からなかった。CDの整理をどうするかなんて記事を書いた。あれから1年半経つがまだそのまんま。やはり整理は必要だと実感。皆どうやってるのかな。


100個くらいある音楽CDのフォルダーの一部


 整理するならこんな事もやってみたい。例えば同じ曲だけ集める。演奏者が違うのや楽器が違うのなど。例えばアルハンブラ宮殿の思い出だけ集めたフォルダーがこんな感じ。別フォルダーにあるファイルのショートカットの集まりである。


アルハンブラ宮殿の思い出だけを集めたフォルダー


 ところが折角並べたのにこれを全曲まとめて WindowsMediaPlayer にドラッグしたけど無反応。ならばと Enter キーを押してみると演奏は始まるんだけど演奏するのは1曲だけ。上の例だと点線で囲われた曲が演奏される。ショートカットだとこうなっちゃうの?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもかんでも開けたら閉める

2015年02月19日 08時37分04秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 ヨメちゃんの困ったところに開けた物を閉めないことである。瓶のネジ式の蓋は変な角度でテキトーにはめただけ。パチンッと閉じるタッパーの蓋は何処かが浮いている。なので知らずにテキトーに瓶を取ったり倒したりすると中身がバーッと出て来ることがある、というより実際にあった。

 閉めないのは蓋や戸だけだと思ったらそうではなかった。ヨメちゃんのメールアドレスは gmail なんだけど、ログインしたままパソコンを終わらせようとしてるのに今日初めて気がついた。

 ログインしたらログアウト、こんなのは常識だと思ったがこのヨメに常識を期待していた俺がアマちゃんだった。以下、gmail のログイン、ログアウトの手順は図-1~図-4である。マウスポインターは分りやすくするために赤くしてある。で、ヨメは図-3と4は何と未だかつてやったことが無かったのだ。それでも何事も無かったということはログアウトしなくたって構わないってことか? う~ん…


図-1 ログインするためのウインドウを出す



図-2 メルアドとパスワードを入力してログイン


 メール作業が終わったら次はログアウト。俺が何時もログアウトしないで終わってるのか聞いたら「送信する前にログアウトするの?」などと絶句するような事を言う。


図-3 ログインするためのメニューを出す



図-4 ログアウトをクリックして終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする