ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

天井扇設置を却下された

2023年01月31日 19時33分40秒 | DIY
 ストーブは1階の土間に置いてある。そこに吹き抜けがある。暖かい空気は上に移動するから2階の方が暖かくなる。だけど暖かい空気が降りてくるということは無い。天井扇が無かったのは土間の埃を舞い上げたらヤダなと思ったからだ。でも1階と2階の温度差が気になるので天井扇購入を考えた。値段は普通の扇風機より1桁高い。それと重さが5kgくらいとけっこう重いので天井に設置するには慎重にしないといけない。

 そんな話をヨメにしたら大きな物が頭の上にあるのはヤダと言う。何度か話したけど設置は断念。取り敢えず夏使ってる扇風機を天井の梁にロープとカラビナを使ってぶら下げてみた。空気の流れは中々分からないから場所はぶら下げやすいところ。風の強さは3段階ある。起きている間は弱か中にしてずっと回し、寝る前に止める。天井扇よりは非力かもしれないけどその分静か。こんなテキトーな方法でも2階が無駄に暑いというのはなくなった。


天井の梁にぶら下げた扇風機


 使って暫くして気が付いたのが汚れ。回してる時間は夏よりもずっと多いのと汚れの中に黒い煤が混ざっているようなので目立つ。この汚れをエアーコンプレッサーで吹き飛ばした。さすがにパソコンの冷却ファンと違って粉々に砕け散るということは無かった。


カバーの汚れ


羽の汚れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皂莢(サイカチ)の木を見たのは初めて

2023年01月31日 19時29分36秒 | 植物、植物っぽい物

写真-1 モジャモジャは何?


 河川敷に生えている木が何か変。木の周りに何かモジャモジャした物が付いている。大水の時のゴミが絡まったように見えた。でも違うっぽい。棘のようにも見えた。その日は近くに行かず家に戻ってから棘がある木で検索したら写真-1のような写真が出てきた。木の名前はサイカチ。漢字は皂莢や皁莢という初耳漢字。


写真-2 知ってる限りでは一番大きな棘


大きな棘といったらカラタチだけどサイカチに比べたら可愛いもんだ。それにしてもこの棘大きすぎ。不思議なことに木の上に棘は全然見当たらなかった。


写真-3 何故か上の方には棘が無い






 木の名前だけはは10歳くらいの頃から知っていた。昆虫図鑑にカブトムシが来る木と書いてあった。カブトムシの別名にサイカチムシともあった。だけどそこにサイカチの写真も無いし木の特徴も書いてなかったので今になってその木を見ても全然分からなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってカナダのことではなくて日本の…

2023年01月30日 20時06分20秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 最近の動画ではなく2年半前の2020年7月のだった。聞いてたらまるで日本のことを言ってるみたいだ。だってカナダじゃもうマスクはしていない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザは例年の2倍くらい流行るのか?

2023年01月30日 19時37分26秒 | ★コロナバカ騒ぎ
インフル、全国拡大顕著 流行1カ月、「注意報」目前 専門家「ワクチン接種を」
・・・・・略・・・・・
「今シーズンの患者数は例年の2倍くらいになる恐れもある。今からでも遅くないのでワクチン接種を受けるとともに、手洗いやマスク着用などの対策を続けてほしい」と話している。
1/30(月) 7:05 (時事通信) - Yahoo!ニュース


 厚労省のインフルエンザの発生状況に『インフルエンザに関する報道発表資料』のリンクがある。そこにはシーズン毎のリンクがあり、それを辿ると更にその先に各週毎のリンクがある。似たような記事はあちこちにあるけどデータの出処を示してないのが大半。今回の記事では出処を明確にするために参照した値に全てリンクをつけといた。

 2016-17年シーズンと2022-23年シーズンのごく一部の報告総数だけを取り出して比べてみた。それは『インフルエンザ定点当たり報告数・都道府県別』にある。コロナ騒ぎ前の5シーズン分くらいは並べたいところだけど5シーズン前のをたった1つだけ。下表の一番右列は5シーズン前と今シーズンの比較。全国拡大顕著とか注意報って感じはしない。上の記事の例年とは何時の年の事なのか。まさかね、まるで流行らなかった先シーズンや先々シーズンのこと?

インフルエンザ定点当たり報告総数表
シーズン比較(%)
2016-17年2022-23年
第5024857259210.4
第5141428610314.7
第5241438976823.7
第1520822313944.4
第2755763638848.1
第31421444736633.3
第4111738






 手を変え品を変え、兎に角マスクを外させず、ワクチンを打たせようというのを感じる。潔癖症の病気版。世の中に感染症が蔓延してはいけない。だから人は健康でなければいけない、他人に病気を移すなんてのはけしからんみたいな社会を作ろうとしてるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスと鶏

2023年01月30日 19時33分34秒 | 思ったこと
 ヨメは下の文字を見て「 le があるからフランス語だよね 」とドヤ顔。お言葉ですが le だの la だのはスペイン語にもイタリア語にもあるで御座います。その le や la が何者かを知らないので調べてみた。coq は雄鶏なので le となる。雌鳥なら le ではなく la paude という法則。だから la coq とは言わない。だけど LGBT 的にこういう法則が破綻することはないのかな。




 sportif はスポーツ。俺が乗ってる自転車は50年前だとスポルティーフと分類されていた。だけど自転車にそれほど興味の無い人は俺の自転車をロードだと言う。まだドロップハンドルだった時は100%ロードと思われていた。なので一般的にはスポルティーフは自転車関係者に限って通じる言葉っぽい。ちなみに俺はナンチャッテ・ロードと言っている。でも何処にも通じない。

 le coq sportif は日本ならミズノみたいな会社だ。メーカー名に雄鶏を含んでるんだからフランス人にとって雄鶏は良いイメージなんだろうな。日本だと、鶏頭と言って3歩歩いたら忘れるといウマシカなイメージ。アメリカだとチキンは弱虫。他の国では鶏のイメージはどうなんだろうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新型コロナワクチン後遺症」患者の会

2023年01月29日 20時01分00秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 コロナ後遺症というのはニュースで良く聞く。でもワクチン後遺症というのは全く聞かない。弱毒化したオミクロンだけど重症化する可能性があるなんてのは聞く。だけどワクチンを打ったせいで後遺症が残った可能性がある、とはならない。有るのか無いのかというのは置いといてそういう項目が無いのに違和感がある。そもそも取り急ぎ治験中のワクチンを打ったんだから何か起きてもおかしくないのだ。勿論何も起きない可能性もあった。

 身近ではそういう話は少ない。接する人少ないんだから当たり前。でも突発性難聴になった人が3人、しかもあまりかからない世代。今まで飲んでた薬で薬疹が出た。今まで身近ではあまり起きなかった事が起きた。でもたまたまそういう事が起きただけかも。それは不調になった人も似たようなもの。まさかワクチンのせいとは考えない。

 「新型コロナワクチン後遺症」患者の会なんてのが出来た。ワクチンのせいかなのか分からないけど不調になった人は試しにちょっと覗いてみたらどうかな。


患者の会チラシ






 上のチラシは配布は自由だけど下記の禁止事項がある。
  • フリマサイト等で販売すること
  • 掲示先の許可なく、掲示等を行うこと
  • 施設の許可なく、施設等のチラシ置き場に設置すること
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツではなくてスポートという言葉

2023年01月29日 19時59分48秒 | 思ったこと
 岩登りには色々なジャンルがあって2度目の東京五輪の頃からフリークライミングのことをスポートクライミングと呼ぶ人が出てきた。スポーツではなくてスポートってのにどうも違和感。単数形ってことなんだろうか。でもフリークライミングでもロープを使ったのやボルダリングなんてのがある。身近には無いけど五輪ではスピードを競うのもあった。3つあるんだからスポーツクライミングで良いじゃないか。








 『だって…だもの』と言ったら相田みつをだ。これを普通のフォントで書いたんじゃぁ今一つ。相田みつを風のフォントは無いのかなと思って探したら相田みつをさん風メッセージなんてのを見つけた。入力欄に文を入れて作成をクリックすると上の色紙が出て来た。頻繁に使うものではないのでフォントよりは手軽で良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサを見てて思ったこと

2023年01月28日 19時22分13秒 | 

頭を掻いてるところ


 ヨメによるとこれはメスだそうだ。しょっちゅう見てるので身体の大きさで分かるそうだ。メスの方が大きい。頭を掻いてるところを撮ったんだけど、鳥は手が無いから足を使う。だけど猫は手があるのに何故足を使うんだろ。手を使うのは顔を洗う時だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なことを…@パソコン修理

2023年01月28日 19時20分27秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 一昨日、ヨメのパソコンが壊れた。新品も中古も買うのはやめてHDD交換で解決することにした。先ずはHDD(ハードディスク)の取り出しだ。底のカバーを外して中身をむき出しにした。


写真-1 底のカバーを外したところ


これは取り出した冷却ファンである。


写真-2 取り外した冷却ファン


何故取り外したのか。


写真-3 写真-2との違いが分かるかどうか?


パソコンの内部に埃があったので折角だからとエア・コンプレッサーで埃を吹き飛ばした。だがしかし、ファンのフィンも粉々になって散ってしまった。写真-1を見て変だと思った人は居たかどうか。写真-2でも異常は分からないかも。兎に角余計なことをしてしまった。まるで石器時代の猿だか人類だか分からない生物の蛮行だ。これで復旧計画は暫く延期。





 パソコンは3台あって、もう1台はお出かけ用。それを暫く使って貰うことにした。このトラブルのお陰でヨメはパソコンの事に少しだけ詳しくなった。ヨメは動かないパソコンで゛BIOS(バイオス)画面を眺めてた。出て来る技術用語も全く分からないのはまぁ仕方ない。でも英語が分からなすぎるのは悲しい。しかもローマ字読みは格好悪い。


写真-4 BIOS画面


 英語に関しては一々紙の辞書で調べようとしてるから俺のスマホにある『Google レンズ』で翻訳してるところを見せた。ヨメは目が点になっていた。このアプリの事は過去にブログに書いたけどOCRとして書いたので印象に残らなかったのかな。まぁ兎に角アプリをヨメのスマホにインストールした。現代人に半歩近づいた。あと何歩近づけば現代人になれるのか、ボブ・ディランが歌いそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務課市民税係「全然大丈夫ですよ」

2023年01月27日 20時43分17秒 | 思ったこと
 ヨメ宛に市役所から封書が届いた。お金のことなどは一心同体なのでヨメ宛の封書でも開けるのがボッケ家の習慣だ。中を見たら俺の名前があって市民税県民税に関する申告をどうたらこうたら。ずっと税金を払ってなかったのに何故来たんだろ。だけど源泉徴収票や保険料控除証明書の類はノー税なので関係ないと思ってたから全部捨てちゃった。

 市役所に電話した。調べるので名前と生年月日を教えてくれと言われた。暫くすると納税する必要は無いという返事。「じゃぁこれからも働かなければ納税しなくていいですかね」と聞くとボッケさんの場合は全然大丈夫ですよと言う。全然は余計じゃないのかね。そういう形容詞とか副詞は要らないよ。

 そんな話をヨメにしたら「私はそれを毎年郵送してるよ」と言う。俺は一応世帯主なので名前が書いてあっただけだった。年金を幾ら貰ってるのか聞こうとしたら教えてくれなかった事も言うと本人確認出来ないからじゃないのかと言う。なるほどそれに間違いなさそうだけどどうなんだろ。


まだこんなアホな事を






 ヨメが整体に行った。確定申告どうすんだという話になったそうだ。「うちは無収入だから関係無い」と言ったそうだ。おいおい年金収入はあるよ。ちなみに年金が年間4百万円以下なら無税だそうだ。じゃぁ全然大丈夫なわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメのパソコンが認知症になった

2023年01月27日 20時40分36秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ボチボチ寝る頃に「こんな画面が出てるんだけど」とヨメが言ってきた。見たらBIOS(バイオス)画面。こんなのが出たらろくなことはない。


システムが入ってるHDDを選択出来ない


白い文字の Windows Boot Manager というのはどの装置から立ち上げるかっていうメニュー。画面を良く見るとHDDが含まれてる行がある。普通はここに Windows システムがあるんだけど何故かこれが選択出来ない。消息筋によるとHDDのコントローラーがお釈迦になってるようだ。すると Windows Boot Manager は「システムが見当たらないので教えて」と聞いて来るわけだ。

ATA HDD0: WDC WD5000LPIX-082NTT0


 こうなると俺に出来ることは何も無い。気休めに STRAGE の診断テストをしてみる。STRAGE とはデータを記憶する装置のことでここではHDDである。だがしかし、SMART Short Self-Test のところでウンともスンとも。何のテストをしてるのか知らないけど最初の方のテストだからかなり基本的な事だろう。認知症の診断なら「今日は誰と来ましたか?」くらいだ。それが90%のところで止まった。


ここまでテストしたところでウンともスンとも






 さてこの後どうするか。思いついたことを並べるとこんな感じかな。色々あるけどなるべく全部ヨメにやって貰おうという気分。

1 新品を買う。
2 中古を買う。
3 HDDだけ交換。


HDDの交換ならOSはどうするか。

3.1 Windows にする。
3.2 indows 以外のOSにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物に失敗したけど結果オーライ@自転車のバッグ

2023年01月26日 20時11分20秒 | 自転車
 写真-1は2011年に買った自転車のバッグなんだけど、綻びを何度も直した。そのうちにポケットに丁度入ってたスマホが窮屈になった。縫った時にポケットが小さくなったからだ。そこでもう少し大きいのに買い替えることにした。


写真-1 2011年に買ったリクセン&カウルのバッグ


リクセン&カウルのはちと高いので他を見つけていたらオルトリーブのバッグが安かった。どちらもワンタッチで着脱が可能。とはいえメーカーが変わるごとにアダプターも買うのは不経済。そしたら互換性があった。新しいバッグが写真-2なんだけどちゃんと取り付け出来た。質感は値段なり。過剰装備は要らないのでそれで構わない。だけど使ってみたら失敗。先ずポケットが少ないので使い勝手が思ったよりも悪かった。それと商品の写真では分からなかったバッグ上面の青い色。これが目障りでどうにも気分が落ち着かない。これが黒かったらまだ良かった。


写真-2 買ったばかりのバッグ






 バッグ上面にポケット代わりのバッグをつければ目障りな部分を隠して一石二鳥。百均で探してみたけど丁度良いのは無かった。新しいバッグが四角ではないからだ。百円とはいえ買わずに帰った。ヨメの使わないバッグがあったはずと思って探して出てきたのが写真-3のバッグ。これを取り付けようと考えた。どう取り付けようか見ているうちにこれをそのまま使うことにした。


写真-3 ヨメの使わないバッグ


ワンタッチで着脱するために先ず写真-4の黄色で囲んだ部品を外す。取り外したのが写真-5だ。


写真-4 この部品が必要


写真-5 取り外したところ


写真-5の部品をヨメのバッグに取り付ける。肩掛けようの長いベルトとを短くして手提げ専用にした。そうしないと長いベルトが邪魔。


写真-6 これでワンタッチで取り外し可能となった


バッグを取り付けて少し走ってみた。バッグが揺れるなどの不具合は無いので使えそうな感じ。今回の授業料は高くついたけど望んでいた姿になったから良しとするか。


写真-7 自転車に取り付けたところ






 残念だけど写真-2の新しいバッグの出番は暫くはナシ。でも写真-5の部品がある限り他のバッグに変えることが出来るという発見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

567でコロナ人感染

2023年01月25日 20時59分42秒 | ★コロナバカ騒ぎ
【新型コロナ】川崎で567人感染 ワクチン未接種の100代女性死亡
・・・・・略・・・・・
 市によると、死亡した100代女性は基礎疾患のため市内の病院に入院中、13日に陽性が判明し、19日に新型コロナで死亡した。ワクチンは未接種だった。
・・・・・略・・・・・
1/21(土) 18:21 神奈川新聞社


 この記事は何を言いたいんだろ。基礎疾患があるのにワクチン打たなかったからコロナにかかって死んじゃった。だからワクチンは打とうと言いたいのかな。医者じゃないんで分からないけど、3年前だったら死亡診断書の死因欄に風邪って書くのかな。

 思うに葛根湯で治る風邪を何故そんなに気にするんだろ。風邪引いたら免疫が増えて尚けっこうな話だ。そう言うと重症化するからなんて話が必ず出て来る。だけどエクモネットを見るとエクモは開店休業状態に見えちゃう。それが下のグラフ。現在の装着数は全国でたった10程度。オミクロンにかかっても肺炎にはならないってのを示してる。肺炎にならなきゃ死に至る可能性はかなり下がる。なのに死亡増加、その原因はコロナ以外にあるんじゃないのかな。つまりコロナ死者数の水増し。



エクモネットより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に1度の寒波が日本にやって来た日

2023年01月25日 20時46分40秒 | 天気、地震、天気予報

降雪3cm程度


 朝、カーテンを開けると雪が3cmくらい積もってた。気温が低そうなので部屋の中から外にある寒暖計の写真を撮った。気温は氷点下11℃くらいなんだけど日が当たらないのもあって思ったよりも酷い写真になった。


-11℃@8時


テレビを見ていると大雪の話ばっかし。だけどテレビのグラフや図に凡例が無いことが多い。赤っぽい所は雨なのかな。長野県は下半分が灰色。これは曇りなのか。そういうのが分からないけど佐久はこの灰色の辺り。黄色の指で指した辺り。


日本テレビより


 そろそろ髪を切る頃。ヨメは「こんな日に行くの?」と言うけど俺はこんな日だから行く。空いてるのを期待して行くんだけど、俺と同じことを考えてる人が多ければ混んでいるってわけだ。行ってみたらガラガラだった。客より従業員の方が倍くらい多かった。お気に入りの人も空いていたので待ち時間ゼロ。待ち時間にはビッグコミックのゴルゴ13とC級さらりーまん講座を読むんだけどその暇もナシ。担当の人は「マスクはしなくても良いですよぉ」な人なのでマスクをすることもナシ。話し声が聞こえたりでマスク姿さえ無ければコロナ騒ぎ前と同じ。


-9℃@10時半



昼過ぎたら晴れた


晴れているのに気温は氷点下5.5℃という低さ。


-5.5℃@13時


猫は寒波とは無縁。一番暖かい場所で寝たきり生活。


どんな寒波とも無縁な居候
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジのトレイをどう置くか

2023年01月24日 20時25分34秒 | DIY
 レンジのトレイは3枚あって、種類は2つ。ずっとそれを重ねて置いといたので何かと不便。




このレンジに買い替えて5年、ようやく縦置きにした。初めは百均でブックエンドを買ってそれを板に固定するつもりだった。4枚で440円、ベストの部品ではないのに440円と高いので止めた。百均から帰った日の夜、寝てる間に作り方を考えろと脳に頼んで寝た。朝、目が覚めると針金で作れという脳の結論。でもどういう針金にするのかなど具体案はまるでナシ。寝床の中で色々考えて下のように曲げた針金を作った。使ったのは直径4mmの針金。




それを2本板に通して下のようにした。




出来上がりはこんななんだけど、こんな簡単な事に午前中1時間、午後1時間。ちなみにブックエンドで作っても鉄板に穴開けたりとそのくらいの時間はかかったと思う。まぁ兎に角使い勝手は良くなった。思うに異なる種類のトレイが同じ色ってのは今ひとつ。耐熱塗料を塗って違いが分かるようにしてみるのはどうかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする