

「 にゃーーーっ(飯寄越せ) 」 |
![]() |
「 ご飯って言ってみろ 」 |
「 にゃーーーっ(飯ーーー) 」 |
「 にゃーじゃない、ゴ・ハ・ン 」 |
「 にゃっ(飯!) 」 |
![]() |
認知できないのに認知症なんだけど、ボケちゃった夢を見た。念を押しとくけど正夢ではない。
病院に行ったら待合室に人が沢山居たので本を読んで待っていた。暫くして受付終了という言葉が聞こえた。そういう知らせをするのか知らないけど、俺はまだ受付をしてなかったというのに気がついた。窓口に行くと5分過ぎていた。真っ白に厚化粧した如何にも愛想が悪そうな受付が居て素っ気なくダメと言われた。
次の日、またその病院に行った。受付をしようとしたら今度は財布が無い。財布どころか自転車の所にザックを置き忘れたようなので戻った。そこに俺の赤いデイパックは無く、代わりにゴミ袋のような感じの大きなザックが置いてあった。だれかが俺のザックだと思って親切に置いといてくれたらしいけど自分のではない。足元を見たら靴を片側しか履いてなかった。右足はスリッパだった。探し回ったけど全然見つからない。こういうのが認知症なんだなぁと何故か自覚症状があった。そして目が覚めた。
病院に行ったら待合室に人が沢山居たので本を読んで待っていた。暫くして受付終了という言葉が聞こえた。そういう知らせをするのか知らないけど、俺はまだ受付をしてなかったというのに気がついた。窓口に行くと5分過ぎていた。真っ白に厚化粧した如何にも愛想が悪そうな受付が居て素っ気なくダメと言われた。
次の日、またその病院に行った。受付をしようとしたら今度は財布が無い。財布どころか自転車の所にザックを置き忘れたようなので戻った。そこに俺の赤いデイパックは無く、代わりにゴミ袋のような感じの大きなザックが置いてあった。だれかが俺のザックだと思って親切に置いといてくれたらしいけど自分のではない。足元を見たら靴を片側しか履いてなかった。右足はスリッパだった。探し回ったけど全然見つからない。こういうのが認知症なんだなぁと何故か自覚症状があった。そして目が覚めた。
今年の暑さ対策としてエアコン導入は延期して虫コナーズを網戸に塗った。鳥がたまに窓ガラスにぶつかるんだけど、その跡が残ったのでヨメが窓を吹いた。そしたら「網戸に虫が沢山くっついてるよ」と。網戸に虫がこんなにくっついてるのって今までは無かったような気がする。兎に角虫コナーズって虫を殺さずに追っ払うんじゃなかったんだっけ?

小さな虫が網戸に沢山くっついて死んでた

ヨメ兄と一緒に山に行くと初耳草や初耳木を教えて貰える。これはサワギク。初耳菊とはいえ何も言われなければただの黄色い花だなと通り過ぎちゃう。


手続きなどで使うあらゆる日付は全て西暦にして欲しいと思うけど、会話の中では「何時までも昭和のやり方で…」なんて感じで元号を使う。それも大抵貶す時に言う。褒める時に元号はあまり使わない気がする。
パソコンが目の前にあるのに電卓で計算する人が居るんだけど、そんなの Excel を常時出しといて計算すれば良いのにと思う。入力ミスしたって修正は簡単だしファイルに残すことも出来る。
ヨメが遭難した時の写真を見てその日付を紙に書いていた。ヨメが使ってるパソコンは Windows だけどヨメの使い方は S の無い Window だ。日付をメモするためにせめてメモ帳、Excel、Word のどれかくらいは同時に開いて作業して欲しい。色々なソフトを幾つも出しといて使って欲しい。瓶やタッパーの蓋をきちんと閉められないし、色々と出しっぱなしなのに何故ウインドウだけは一々閉じてしまうんだろ。
ノートPC「え? またこの道具を仕舞っちゃうの? また直ぐに使うのに…」

もう令和だよ
写真の日付を手入力する良い方法って何だろ。エクスプローラーでファイルを選択し、Alt + Enter でプロパティが出てくる。そこに日付をコピー&ペーストしたら2019 年 6 月 26 日、 19:58:42で今一つ。何故間に半角スペースが入ってるんだろ。

写真ファイルのプロパティ
パソコンが目の前にあるのに電卓で計算する人が居るんだけど、そんなの Excel を常時出しといて計算すれば良いのにと思う。入力ミスしたって修正は簡単だしファイルに残すことも出来る。
ヨメが遭難した時の写真を見てその日付を紙に書いていた。ヨメが使ってるパソコンは Windows だけどヨメの使い方は S の無い Window だ。日付をメモするためにせめてメモ帳、Excel、Word のどれかくらいは同時に開いて作業して欲しい。色々なソフトを幾つも出しといて使って欲しい。瓶やタッパーの蓋をきちんと閉められないし、色々と出しっぱなしなのに何故ウインドウだけは一々閉じてしまうんだろ。

写真の日付を手入力する良い方法って何だろ。エクスプローラーでファイルを選択し、Alt + Enter でプロパティが出てくる。そこに日付をコピー&ペーストしたら2019 年 6 月 26 日、 19:58:42で今一つ。何故間に半角スペースが入ってるんだろ。

近所のジムには何時も昼間に行く。夜、18時~20時は駆けずり回る子供が居るので行きたくない。キーキー騒ぐ子供が居ると登ってる人とビレイしてる人の意思疎通も思う通り出来ない。でも上手い子供が来る日があって、その日なら普通に出来そうだ。
先日行った時、暑かったので昼間に行くのは気をつけないとと思ってた。ところがそんな事をすっかり忘れてた。天気が悪いので岩場には行かず近所のジムと反射的に考えた。だけど車に乗ったら温度計が27℃とか28℃を表示してたのでしまったと思った。扇風機は天井扇が2つ、床に1つしかないので全然涼しくないのだ。でも今更遠くのジムには行けない。

壁を見ると前回は無かったオレンジのスリングが4本見えた。先日この辺りを登ってクリップしようとしてカラビナ掴んだら連結部分のだったのでクリップに手間取ってしまった。今度のは連結してないので良い。微かな改善だけど少し気分が良くなった。でも暑いのでこの壁を登るのは止した。
たまには5.10ばかりを沢山登ってみようかと思った。端から登りだしたんだけど5.10はスラブチックな課題が多い。多少指がぬめるってのもあるけど中々難しくて腕が張ってしまった。沢山登る予定は叶わなかった。足指は殆ど痛くないもののこういう壁では負担の少ない固目の靴が欲しかった。だけどジムではスラブを殆どやらないのでそういう靴は持ってなかった。次からは固目のも持参だな。ジムでは外岩に無いような壁しか登って来なかったけど、スラブ壁も新鮮だという発見。何より足がそれに耐えられるように復活した。
先日行った時、暑かったので昼間に行くのは気をつけないとと思ってた。ところがそんな事をすっかり忘れてた。天気が悪いので岩場には行かず近所のジムと反射的に考えた。だけど車に乗ったら温度計が27℃とか28℃を表示してたのでしまったと思った。扇風機は天井扇が2つ、床に1つしかないので全然涼しくないのだ。でも今更遠くのジムには行けない。

壁を見ると前回は無かったオレンジのスリングが4本見えた。先日この辺りを登ってクリップしようとしてカラビナ掴んだら連結部分のだったのでクリップに手間取ってしまった。今度のは連結してないので良い。微かな改善だけど少し気分が良くなった。でも暑いのでこの壁を登るのは止した。
たまには5.10ばかりを沢山登ってみようかと思った。端から登りだしたんだけど5.10はスラブチックな課題が多い。多少指がぬめるってのもあるけど中々難しくて腕が張ってしまった。沢山登る予定は叶わなかった。足指は殆ど痛くないもののこういう壁では負担の少ない固目の靴が欲しかった。だけどジムではスラブを殆どやらないのでそういう靴は持ってなかった。次からは固目のも持参だな。ジムでは外岩に無いような壁しか登って来なかったけど、スラブ壁も新鮮だという発見。何より足がそれに耐えられるように復活した。
●クライミング用ロープ
ロープを新調した。ロープの説明書には手で洗えってあったけど、それは面倒なので洗濯機。でも今までと違ってネットに入れ、ソフト・モードを選択してスタートボタンを押した。
冬など湿度が低い時は直ぐに土埃やカラマツの枯れ葉だらけになるので岩場に1~2回くらい行くとロープを洗ってた。ここのところ湿度が高いこともあってあまり汚れなかったけど怖いルートを登るのに4日使った。ちょっと黒い所があったので洗うことにした。

●買い物用のザック
ハンドルの所のバッグに薄地のデイパックを何時も入れてある。自転車で買い物に行った時に買った物はこのデイパックに入れる。先日ちょっと汗をかいたので久々に洗った。こちらは小物なので手洗い。洗濯水は思ってたより汚れてた。

ロープを新調した。ロープの説明書には手で洗えってあったけど、それは面倒なので洗濯機。でも今までと違ってネットに入れ、ソフト・モードを選択してスタートボタンを押した。
冬など湿度が低い時は直ぐに土埃やカラマツの枯れ葉だらけになるので岩場に1~2回くらい行くとロープを洗ってた。ここのところ湿度が高いこともあってあまり汚れなかったけど怖いルートを登るのに4日使った。ちょっと黒い所があったので洗うことにした。

●買い物用のザック
ハンドルの所のバッグに薄地のデイパックを何時も入れてある。自転車で買い物に行った時に買った物はこのデイパックに入れる。先日ちょっと汗をかいたので久々に洗った。こちらは小物なので手洗い。洗濯水は思ってたより汚れてた。

ヨメ早朝出発迷惑登山隊は朝の5時半に地元の山、八ヶ岳に出かけた。今回は無事だったけど県界尾根の登山口から赤岳山頂まで5時間もかかってた。一緒に行ったヨメ友は俺と学年が同じだからこんなもんなのかな。

一番高い赤岳2899m
今回の写真は綺麗に撮れていた。晴れて明るいと写真は綺麗だ。そこに雲が適度にあると更に良い。だけど相変わらず左右に大きく傾いてた。小型飛行機から旋回中に写真撮るとこんな感じなのかな。見てて落ち着かないんだよなぁ、というより乗り物酔いしそうな感じ。もし海の写真撮ったら地球がひっくり返るような気分の写真になりそうだ。

南アルプ@右傾斜

富士山@右傾斜

手前が横岳、奥が硫黄岳@左傾斜

阿弥陀岳は水平に撮れてるっぽい
花の写真もよく撮れていた。でも長時間歩いてる割には数が少なかったな。

イワウメ

ミヤマキンバイ

イワカガミ

イワヒゲ

クリンソウは右に傾いて撮れている?

今回の写真は綺麗に撮れていた。晴れて明るいと写真は綺麗だ。そこに雲が適度にあると更に良い。だけど相変わらず左右に大きく傾いてた。小型飛行機から旋回中に写真撮るとこんな感じなのかな。見てて落ち着かないんだよなぁ、というより乗り物酔いしそうな感じ。もし海の写真撮ったら地球がひっくり返るような気分の写真になりそうだ。




花の写真もよく撮れていた。でも長時間歩いてる割には数が少なかったな。





パソコンのデータ整理、主に写真なんだけど、正月にすることにしてる。することにしてたんだけど、あれから半年経つのにまだ完了してない。中断してそれっきりなのだ。来年の正月まで何も進展しなさそう。
今月、パソコンの電源が突然切れたことが何度かあった。今朝もスリープから復帰しようとしたら電源が切れていた。嫌な予感がしたがパソコンは正常に立ち上がった。こういうのは幸いと思うのが吉。写真整理は時間がかかるので大事なデータと大事そうなデータをそのまま外付けのハードディスクにコピーした。最悪の事態を避ける事は出来た。

こんなコピーを何度か繰り返した

半年分の新しいデータを外付けハードディスクにコピーした
今月、パソコンの電源が突然切れたことが何度かあった。今朝もスリープから復帰しようとしたら電源が切れていた。嫌な予感がしたがパソコンは正常に立ち上がった。こういうのは幸いと思うのが吉。写真整理は時間がかかるので大事なデータと大事そうなデータをそのまま外付けのハードディスクにコピーした。最悪の事態を避ける事は出来た。


腰掛けてパンを食べてたらスズメが近くにやって来た。このスズメ、嘴に黄色い所があるからまだ子供かな。上野公園のスズメは田舎のスズメと違って全然逃げない。田舎の鳥は人を見ると直ぐに逃げるので中々こんな近くで撮る機会が無い。

向こうでは大道芸をやってた。自称プロ芸人のテンションがやたらと高いんだけど見物客はまだついて行けないって感じで静かだった。

帰り道に見た弓を引くヘラクレス、覚える気も無かったのに記憶してた。中学時代の記憶力恐べし。

スカイツリーが見えた。ボッケ家はあのテッペンと同じくらい高い場所にあるのだ。でも佐久ではそんなの当たり前。スカイツリーより低い土地はほんの僅か。


向こうでは大道芸をやってた。自称プロ芸人のテンションがやたらと高いんだけど見物客はまだついて行けないって感じで静かだった。

帰り道に見た弓を引くヘラクレス、覚える気も無かったのに記憶してた。中学時代の記憶力恐べし。

スカイツリーが見えた。ボッケ家はあのテッペンと同じくらい高い場所にあるのだ。でも佐久ではそんなの当たり前。スカイツリーより低い土地はほんの僅か。

今から40年くらい前にこんな悲しく妄想的なCMがあった。
1973-1980 村地弘美CM集with Soikll5
フリークライミングの良い所は超が付く一流の人と一緒に出来ることだ。他にそんなスポーツは無い。先日ベースキャンプに行った時、オリンピックに出そうなクライマーが4人も居た。日本のトップクラスというより世界のトップクラスの男2人、女2人だ。
その人達は5.12-くらいでウォームアップしてたんだけど、俺はそれを本気トライ。方や余所見してる間にゴール、此方途中で敗退という大きな違いはある。とはいえ同じルートを登ってるから「今日は安間佐千と一緒に登ったと、日記には書いておこう」な気分。ヨメちゃんもこんな日は簡単なのばかりやってないで話の種に凄い人達と同じのをやってみるといいのにな。

これは5.13の後半って感じの難しいルート
フリークライミングの良い所は超が付く一流の人と一緒に出来ることだ。他にそんなスポーツは無い。先日ベースキャンプに行った時、オリンピックに出そうなクライマーが4人も居た。日本のトップクラスというより世界のトップクラスの男2人、女2人だ。
その人達は5.12-くらいでウォームアップしてたんだけど、俺はそれを本気トライ。方や余所見してる間にゴール、此方途中で敗退という大きな違いはある。とはいえ同じルートを登ってるから「今日は安間佐千と一緒に登ったと、日記には書いておこう」な気分。ヨメちゃんもこんな日は簡単なのばかりやってないで話の種に凄い人達と同じのをやってみるといいのにな。

鳥や花をよく撮るんだけど、岩場に行ったついでに撮っている。なので行き当たりばったり。庭にツリバナが自生したのに最近気がついた。赤い実になると山の中で目立つけど、花は見たことが無かった。でも庭にあれば成長や変化の過程を全て居ながらにして見れるのだ。双眼鏡で庭の方を見てたら丸い物体が幾つもぶら下がってるのを見つけた。

もしかしたら蕾かなと思って見に行ったけどどうやら実のようだ。ヤマザクラの実が物置の屋根に落ちるのが聞こえるのは花が咲いて間もない頃。ツリバナの赤い実を見たのが秋だから蕾や花はまだまだ先だと思ってた。老い先短いというのに花はまた来年という呑気な話。



もしかしたら蕾かなと思って見に行ったけどどうやら実のようだ。ヤマザクラの実が物置の屋根に落ちるのが聞こえるのは花が咲いて間もない頃。ツリバナの赤い実を見たのが秋だから蕾や花はまだまだ先だと思ってた。老い先短いというのに花はまた来年という呑気な話。


猫シュレッダーは普通のシュレッダーと全く違う点が1つある。人間が不要書類を選ぶのが普通のシュレッダー。猫シュレッダーは猫が気ままに紙を選ぶ。紙の重要度とは一切関係ない。そんなの誰でも分かるってもんかな。大事な紙が選ばれてズタズタにされた場合、人間が復元しないといけない。復元の様子はようやるわというか何というか。


猫シュレッダー@省エネモード


上野動物園から出た後、来た時と同じ道で帰った。見た記憶が無いのもあるけど、これを見たかった。写真で見た時は何だか前につんのめりそうだったけどこれはそれほどでも無かった。

ロダンのイメージは崖っぷちで考えてる人だったのかな
俺は仕事で考えを整理する時は仰向けになって目を瞑って考えた。1人でやってたから出来ることだけど、普通に勤務してたらサボってる呼ばわりされる。この銅像のように頬杖を(顎杖?)ついて考えたり下を向いて考える時は大したことない時かな。集中して考えても答えが出そうに無い時は自転車で買い物に行く。下手の考え休むに似たりなら考えることは止める。考え続けたら疲れるだけだし、考える対象に意識が向かない方が良いような気がする。

俺は仕事で考えを整理する時は仰向けになって目を瞑って考えた。1人でやってたから出来ることだけど、普通に勤務してたらサボってる呼ばわりされる。この銅像のように頬杖を(顎杖?)ついて考えたり下を向いて考える時は大したことない時かな。集中して考えても答えが出そうに無い時は自転車で買い物に行く。下手の考え休むに似たりなら考えることは止める。考え続けたら疲れるだけだし、考える対象に意識が向かない方が良いような気がする。
録画リスト見ててプラスチックとノーブラって何の関係があるんだろと思ったらノーブラではなくノープラだった。色々と心が穢れてるようだ。ちなみに「" ノ」はソにも見えた。ソープラ生活って何だ?

テレビの録画リスト
