題名には旨鳥と書いたけど、シメの漢字は旨偏に鳥。使ってるエディターでは扱えないのでこんな風に2文字を使って表現した。これが庭に来るのを最近まで知らなかった。というのもこれは木の高い所に止まるので居間から見えなかったからだ。それと今調べたら冬に日本にやってくる渡り鳥だったのだ。嘴が太くてサングラスをかけてるような顔で悪者っぽい雰囲気。身体はスズメより少し大きい。
土曜日、出かける間際に車のエンジンがかからないってことであたふたした。何とか出かけることは出来たものの30分ほど走らせたところでガスを消したのかどうか気になりだした。バッテリーを盥で温めるなとどいう普段やらないことをし、しかも盥を置くとコンロの部分が見えないせいか火が消えてる絵が浮かばない。
ところがこの時の思考は異常だった。ただでさえ出るのが1時間遅れたというのに家に戻ったらまた1時間遅れてしまうと考えた。家が火事になったら後悔してもどうにもならないのにガスを消さないはずはないだろうと言い聞かせて車を走らせた。
その後考えることは馬鹿なことばかり。今頃は水が沸騰してるところ。だからまだ大丈夫だろうとか。ボッケ家を出て2時間半、近所の友達に電話をした。「 大変だよ燃えてるよ 」 という声はなかったので大丈夫らしい。事情を話してガスの元栓を閉めて貰うようお願いした。もう30分電話をかけるのが遅かったらその人は出かけたところだった。
気持ちが不安な状態というのは音楽を聴こうが何をしようが解消されない。唯一の方法はその不安を解消することだ。やはり気になった時に引き返すべきだった。遠くの親戚より近くの友達なんだけど、その人が居なかったらどうしただろう。遠くの親戚か友達か。それよりもガス屋か119番に電話すべきだったかな。
ところがこの時の思考は異常だった。ただでさえ出るのが1時間遅れたというのに家に戻ったらまた1時間遅れてしまうと考えた。家が火事になったら後悔してもどうにもならないのにガスを消さないはずはないだろうと言い聞かせて車を走らせた。
その後考えることは馬鹿なことばかり。今頃は水が沸騰してるところ。だからまだ大丈夫だろうとか。ボッケ家を出て2時間半、近所の友達に電話をした。「 大変だよ燃えてるよ 」 という声はなかったので大丈夫らしい。事情を話してガスの元栓を閉めて貰うようお願いした。もう30分電話をかけるのが遅かったらその人は出かけたところだった。
気持ちが不安な状態というのは音楽を聴こうが何をしようが解消されない。唯一の方法はその不安を解消することだ。やはり気になった時に引き返すべきだった。遠くの親戚より近くの友達なんだけど、その人が居なかったらどうしただろう。遠くの親戚か友達か。それよりもガス屋か119番に電話すべきだったかな。
また止めた! 神様、仏様、川島様! |
サッカー・アジア杯決勝(日本1-0オーストラリア、現時時間29日、カタール・ドーハ)日本が豪州に延長の末に1-0で勝利。2大会ぶり、単独最多となる4度目の優勝を達成した。 |
・・・・・略・・・・・ |
2011.1.30 09:02 産経新聞 |
サッカー観戦、今までは12時で寝たが決勝なので最後まで観ることにした。目を開けたり閉じたりを繰り返しながら観ていたが長友がゴール前に蹴り込んだボールを李が直接入れたところで目が覚めた。正に目の覚めるようなシュート。
日本はアジア大会で4度目の優勝だけど今までとは全然質が違うと思うなぁ。点を取りに行ってその流れを途切れさせずにシュートまでってのは今まであまり無かった。それが今大会ではまるでバスケットの試合を見てるようなテンポ。
まぁそれにしても今回はあらゆる試練を全部克服したって感じだ。先制点を入れられる、10人になる、完全アウェイ、対韓国、対オーストラリア… それとザッケローニ監督って初めて見た時は頼りなさそうに見えたけど本当は凄かったのかぁ。
ここのところ寒いせいかオレサマ号のエンジンのかかりが悪いので気になっていた。昨日の朝は特に寒いって感じで嫌な予感がしたが案の定朝出かけなきゃいけないってのにエンジンがかからない。キーを捻ってもエンジンがピストンが1回上がったか下がったかくらい。これは参った。バッテリーに熱湯をかけてもダメ。こんな事をしたって温まるのは表面だけだから当たり前。
この車は5月で買ってから8年だからバッテリーも8歳。寿命なのかなぁ。ぼちぼちホームセンターが開店する時間だけど氷点下の中を自転車で新品のバッテリーを買いに行くのはさすがにやだ。そこでバッテリー取り出して温めることにしたがこの車はそれがとても面倒臭い。一々ここまでやらないといけないのだ。
バッテリーを出すのが面倒臭い車@ホンダのホビオ
何とか取り出して盥に湯を入れて沸かす。お湯をかけて3分待つラーメンじゃあるまいし何処まで効果があるのやら。
おい、鬼太郎ってのは茶碗風呂
少しは温まったかなぁってところでテスターで電圧を測る。12Vのバッテリーとはいえこの状態なら矢印の辺り、14Vのところまで針が来て欲しいところだ。もはやこれまでかって感じだが再び面倒臭い作業をしてバッテリーを取り付ける。エンジンをかけるとかかった!
本当なら針が矢印の所まで来て欲しい
今朝の6時、まだ寒い頃だけどエンジンをかけてみると何の不安もなくエンジンがかかった。5時間ほどの走行で充電されたようだ。そういえばここのところチョイ乗りばっかしだった。ということはこのバッテリーもう暫く使えるのかな。
しかし実は問題がもう1つある。この余ったピンは何を留めてたんだろ。分解組み立てをするとたまにネジ類が余るんだけど不思議なことにそれで問題になったことがない。昨日は高速道路を走ったりしたが無事家に戻って来れたし…
素人が分解組み立てをすると何故かネジ類が余る
この車は5月で買ってから8年だからバッテリーも8歳。寿命なのかなぁ。ぼちぼちホームセンターが開店する時間だけど氷点下の中を自転車で新品のバッテリーを買いに行くのはさすがにやだ。そこでバッテリー取り出して温めることにしたがこの車はそれがとても面倒臭い。一々ここまでやらないといけないのだ。
何とか取り出して盥に湯を入れて沸かす。お湯をかけて3分待つラーメンじゃあるまいし何処まで効果があるのやら。
少しは温まったかなぁってところでテスターで電圧を測る。12Vのバッテリーとはいえこの状態なら矢印の辺り、14Vのところまで針が来て欲しいところだ。もはやこれまでかって感じだが再び面倒臭い作業をしてバッテリーを取り付ける。エンジンをかけるとかかった!
今朝の6時、まだ寒い頃だけどエンジンをかけてみると何の不安もなくエンジンがかかった。5時間ほどの走行で充電されたようだ。そういえばここのところチョイ乗りばっかしだった。ということはこのバッテリーもう暫く使えるのかな。
しかし実は問題がもう1つある。この余ったピンは何を留めてたんだろ。分解組み立てをするとたまにネジ類が余るんだけど不思議なことにそれで問題になったことがない。昨日は高速道路を走ったりしたが無事家に戻って来れたし…
今朝、NHKで井の頭公園のことをやっていた。チョベリバなんて言葉が流行ってた頃、井の頭はイノヘッドと言われてたなんていうどうでも良い事を思い出した。でもこの公園の池が神田川の源流とは知らなかった。
公園の大きさは東京ドーム2つ分と言ってたがどのくらいの広さなのか全然分らない。恐らく殆どの人がピンと来ないだろう。ならば特別にボッケ家のある地域名で説明して欲しいな。少なくともこの近所の人は皆分る、って数10人くらい?
ここには鳥も沢山居るようでキツツキも居たのは意外だった。キツツキは山の鳥というより木があれば居る鳥なんだな。コゲラ、アオゲラが画面に現れた。コゲラの大きさを説明する時に体長15cmって言ってたがこれもまたよく分らない。
大きさを把握出来ないものはメートルなどを使い、把握出来るものは何かに喩えた方が良い。俺が説明するとしたら公園なら東西に○○m、南北××mって言う。コゲラの大きさはというと、良く知られてる鳥を出してスズメくらいって言うなぁ。
公園の大きさは東京ドーム2つ分と言ってたがどのくらいの広さなのか全然分らない。恐らく殆どの人がピンと来ないだろう。ならば特別にボッケ家のある地域名で説明して欲しいな。少なくともこの近所の人は皆分る、って数10人くらい?
ここには鳥も沢山居るようでキツツキも居たのは意外だった。キツツキは山の鳥というより木があれば居る鳥なんだな。コゲラ、アオゲラが画面に現れた。コゲラの大きさを説明する時に体長15cmって言ってたがこれもまたよく分らない。
大きさを把握出来ないものはメートルなどを使い、把握出来るものは何かに喩えた方が良い。俺が説明するとしたら公園なら東西に○○m、南北××mって言う。コゲラの大きさはというと、良く知られてる鳥を出してスズメくらいって言うなぁ。
題名には免許皆伝と書いたけど、あくまでも自分中心、ボッケ屋限定。そのボッケ屋の実態はこうだけど、これに近い仕事の人、何かのデザインとか翻訳なんてのを最近開業した人には参考になると思う。
そんなこんなでボッケ屋の仕訳帳の書き方パターンは次表にある通りである。これだけ書ければ後は全てパソコンがやってくれる。ただし簿記の知識が全くないと勘定科目を逆に書いたりして訳の分らない結果になる可能性があるので簿記用語に慣れるくらいは勉強しといた方が良い。
では表に関する説明をちょっとだけ。
ボッケ屋の仕訳帳の書き方一覧表 (貸方の金額欄は借方と同額なので省略)
税の申告は税理士に頼めば簡単だけど、お金を使いたくない人は頭か身体を使うってわけだ。でも専門家に頼めば経費の範囲は広がるというメリットはある。前回の確定申告は簡易簿記でやったので控除額は10万円。それが複式簿記だと65万円になる。55万円貰えるってわけではないけど税金や健康保険に関係する少なくなるのだ。
自分の記帳パターンは限られてるし、お金の出入りを入力すれば残りの煩雑な計算はパソコンがしてくれる。すると勉強の範囲は限られている。そうでなければ簿記3級を取れるくらいの勉強をしないといけない。
とはいうもののここまで整理出来たのは税務署から派遣された税理士の助けが大きかった。無料の記帳指導を申し込む時、今年は人数枠が少ないと言われた。幸い1回1時間の記帳指導を4回受けられた。しかも予定では今月の4回目でおしまいなのに確定申告の間際にもう1度見てくれることになって更に有り難い。
ところで去年の10月に個人事業主と通帳という記事を書いた。その中で書いた次の文は間違いだった。元の記事も修正した。
事業に関係してる口座でのお金の出入りは全て記録しないといけなかったのだ
個人事業主になる時に事業用の口座は作ればそれで良いと思ったのが大きな勘違い。消耗品などを買う時に個人のクレジットカードを使ってたんだけど複式簿記だとこの場合の記帳が面倒臭いのだ。理由は商品を手にした時と銀行から引落される日が異なるからだ。しかも個人口座の預金出納帳も書かないといけないが、通帳に書かれてることを全て記帳するのだから大変だ。
でも蛇の道は蛇、税理士に簡単な書き方を教わった。個人の口座に売上げの入金がないのなら通帳と対応が取れれば良い、と。預金出納帳は不要なのだ。これを教訓にして今年はクレジットカードで仕事関係の買い物はしないのと事業に関連する引落は全て事業用の口座から引落とすように手続きをした。すると書き方パターンは更に少なくなる。
- 個人事業主である。いわゆる自営業。
- 職場は自宅。
- 仕事は1人でやる。アルバイトや従業員はなし。
- 仕事内容はソフトウェア開発。
- 消費税とは無縁の売上高。
- 商品の売買は無い。
- 手形や小切手は使わない。
- 消耗品などを個人のクレジットカードで買ってしまった。
- 光熱費などを個人のクレジットカードで支払ってしまった。
- 確定申告は自分でやる。
そんなこんなでボッケ屋の仕訳帳の書き方パターンは次表にある通りである。これだけ書ければ後は全てパソコンがやってくれる。ただし簿記の知識が全くないと勘定科目を逆に書いたりして訳の分らない結果になる可能性があるので簿記用語に慣れるくらいは勉強しといた方が良い。
では表に関する説明をちょっとだけ。
- 勘定科目に普通預金と書いたのは事業用口座。
- オレサマ銀行と書いたのが個人口座。
- 後半で背景が黄色い部分は期末処理。全て経費にするのではなく私用の分を差し引くための書き方。
日付 | 借方 | 貸方 | 摘要 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
勘定科目 | 金額 | 勘定科目 | |||||
(1)仕事の報酬が銀行に振り込まれる | |||||||
6/1 | 普通預金 | 900,000 | 売上げ | ヨメ教育システム開発 | |||
(2)消耗品を現金で買う | |||||||
3/1 | 消耗品費 | 5,000 | 現金 | 飴と鞭 | |||
(3)仕事で必要な本を現金で買う | |||||||
3/1 | 新聞図書費 | 2,000 | 現金 | パソコン入門 | |||
(4)消耗品をクレジットで買う(引落しは個人口座) | |||||||
4/1 | 消耗品費 | 5,000 | 事業主借 |
| |||
(5)月々の電話代を個人口座から引落 | |||||||
3/1 | 通信費 | 5,000 | 事業主借 |
| |||
(6)月々の電気代をクレジットで支払い(個人口座から引落) | |||||||
3/1 | 水道光熱費 | 5,000 | 事業主借 |
| |||
(7)事業用の口座から国民年金料を引落 | |||||||
6/1 | 事業主貸 | 177,400 | 普通預金 | 国民年金 | |||
(8)事業用の口座から小遣いを引落 | |||||||
6/1 | 事業主貸 | 100,000 | 普通預金 | 生活費 | |||
(9)事業用の口座に利息がついた | |||||||
6/1 | 普通預金 | 123 | 事業主借 | 利息 | |||
(10)車検でかかった費用は全て車両費にする | |||||||
6/1 | 車両費 | 18,980 | 現金 | 自賠責保険 | |||
6/1 | 車両費 | 7,600 | 現金 | 自動車重量税 | |||
6/1 | 車両費 | 1,400 | 現金 | 自動車検査手数料 | |||
6/1 | 車両費 | 30 | 現金 | 車検用紙代 | |||
(11)電気代の30%を事業用とするための記帳 | |||||||
12/31 | 事業主貸 | 70,000 | 水道光熱費 | 電気代合計×70% | |||
(12)電話代の70%を事業用とするための記帳 | |||||||
12/31 | 事業主貸 | 40,000 | 通信費 | 電話代合計×30% | |||
(13)車にかかった費用の50%を事業用とするための記帳 | |||||||
12/31 | 事業主貸 | 40,000 | 車両費 | 費用合計×50% | |||
(14)自宅を事務所にしてるので15%を事業用とするための記帳 | |||||||
12/31 | 減価償却費 | 150,000 | 建物 | 建物の減価償却×15% | |||
12/31 | 事業主貸 | 850,000 | 建物 | 建物の減価償却×85% |
(12)電話代の70%を事業用とするための記帳などの処理の仕方を年末ではなくその都度やる例を青色申告、仕訳帳の書き方免許皆伝 Ver1.1に書いた。 |
記:2014年2月21日 |
税の申告は税理士に頼めば簡単だけど、お金を使いたくない人は頭か身体を使うってわけだ。でも専門家に頼めば経費の範囲は広がるというメリットはある。前回の確定申告は簡易簿記でやったので控除額は10万円。それが複式簿記だと65万円になる。55万円貰えるってわけではないけど税金や健康保険に関係する少なくなるのだ。
自分の記帳パターンは限られてるし、お金の出入りを入力すれば残りの煩雑な計算はパソコンがしてくれる。すると勉強の範囲は限られている。そうでなければ簿記3級を取れるくらいの勉強をしないといけない。
とはいうもののここまで整理出来たのは税務署から派遣された税理士の助けが大きかった。無料の記帳指導を申し込む時、今年は人数枠が少ないと言われた。幸い1回1時間の記帳指導を4回受けられた。しかも予定では今月の4回目でおしまいなのに確定申告の間際にもう1度見てくれることになって更に有り難い。
ところで去年の10月に個人事業主と通帳という記事を書いた。その中で書いた次の文は間違いだった。元の記事も修正した。
個人事業主になる時に事業用の口座は作ればそれで良いと思ったのが大きな勘違い。消耗品などを買う時に個人のクレジットカードを使ってたんだけど複式簿記だとこの場合の記帳が面倒臭いのだ。理由は商品を手にした時と銀行から引落される日が異なるからだ。しかも個人口座の預金出納帳も書かないといけないが、通帳に書かれてることを全て記帳するのだから大変だ。
でも蛇の道は蛇、税理士に簡単な書き方を教わった。個人の口座に売上げの入金がないのなら通帳と対応が取れれば良い、と。預金出納帳は不要なのだ。これを教訓にして今年はクレジットカードで仕事関係の買い物はしないのと事業に関連する引落は全て事業用の口座から引落とすように手続きをした。すると書き方パターンは更に少なくなる。
健康診断はあまり行ってないけど歯の検診は定期的に行っている。歯石を取るのが主なんだけど長年の疑問が不完全ではあるが昨日解けた。
下の方が終るとやっぱり 「 じゃぁまた来週 」 となった。1日で出来ないのは何か理由があるのかと聞くと意外というかやっぱりな答えが返ってきた。1回で終らせると保険が利かないんだそうだ。そのために最低2度は通院しないといけないのだ。
一応何か根拠はあるんだろう。だけどそれは次の無駄が無意味なほど合理的なものだろうか。
下の方が終るとやっぱり 「 じゃぁまた来週 」 となった。1日で出来ないのは何か理由があるのかと聞くと意外というかやっぱりな答えが返ってきた。1回で終らせると保険が利かないんだそうだ。そのために最低2度は通院しないといけないのだ。
一応何か根拠はあるんだろう。だけどそれは次の無駄が無意味なほど合理的なものだろうか。
- 通院時間
- 交通費もしくは燃料代
- 通院が大変だからと行かなかったので虫歯になり余計な医療費が保険組合に請求される
仕事とブログで使っているノートパソコンは去年の5月頃に買ったんだけど画面が少し広い。するとキーボードの脇に余白があるんだけど、そのせいで買ってからもう8ヶ月も経つというのにいまだにキーを間違えて押してしまう。パソコンを使う時はマウスよりキーボードを多用した方が色々な操作を素早く出来るのに時々流れが止まってしまう。
人差し指をホームポジションに置いとけって話もあるが、ブラウザを再表示するつもりでF5を押したつもりがF4だったとか。そんなことがちょくちょく起きる。そして昨日のは最悪だった。なんと画面がいきなり右に傾いてしまったのだ。これには参った。
こんな感じ ↓
幸いパソコンは別にもあるのでそれを使って解決方法を検索出きたんだけど思わぬ壁にぶつかった。ノートパソコンは ThinkPad なのでポインティング・デバイスはマウスではなくトラックポイントというキーボードの中にある赤い棒である。使い勝手が良いんだけどこんな時には最悪。鏡を見ながら何かをするようだった。
赤い部分がマウスと同機能
問題は解決したところで更に調べたところ Ctrl + Alt + ↑ とやれば簡単に直るというのが分った。ちなみに俺は Ctrl + Alt + → と押したようだ。そしてこれは WindowsXP が持ってる機能らしい。
これを読んで嫌な上司に悪戯しようなんて思う人も居るかもしれない。でも裏目に出ると 「 ばか者、このパソコンは ↑ キーが壊れてるんだぞ 」 なんて感じで復旧出来ず窮地に立たされることも。
人差し指をホームポジションに置いとけって話もあるが、ブラウザを再表示するつもりでF5を押したつもりがF4だったとか。そんなことがちょくちょく起きる。そして昨日のは最悪だった。なんと画面がいきなり右に傾いてしまったのだ。これには参った。
幸いパソコンは別にもあるのでそれを使って解決方法を検索出きたんだけど思わぬ壁にぶつかった。ノートパソコンは ThinkPad なのでポインティング・デバイスはマウスではなくトラックポイントというキーボードの中にある赤い棒である。使い勝手が良いんだけどこんな時には最悪。鏡を見ながら何かをするようだった。
問題は解決したところで更に調べたところ Ctrl + Alt + ↑ とやれば簡単に直るというのが分った。ちなみに俺は Ctrl + Alt + → と押したようだ。そしてこれは WindowsXP が持ってる機能らしい。
これを読んで嫌な上司に悪戯しようなんて思う人も居るかもしれない。でも裏目に出ると 「 ばか者、このパソコンは ↑ キーが壊れてるんだぞ 」 なんて感じで復旧出来ず窮地に立たされることも。
昨日は晴れのはずだったけど午後になって雪が舞いだした。といっても積雪は1cmにもならない程度。そして今朝は雪なんて言われてたけど雲1つ無い良い天気。予報もちゃっかり晴れに変ってた。
コゲラ 撮影2011年1月26日@ボッケニャンドリ家
昨日の昼過ぎ、コゲラがやって来た。けっこう近くに来たので日が差してればもっと綺麗に撮れたはずのに残念だ。たまに木を激しく突付いてたけど木の皮を突付いてるのか音は聞こえなかった。
コゲラが去って暫くすると今度はアカゲラ。キツツキは他の鳥と動きが違うので余所見してても直ぐに分る。カメラの電源を入れたけど準備完了する前に何処かに飛んでっちゃった。こういうところがデジカメの欠点だな。
1つ疑問があるんだけど、やってくるキツツキは毎回違うんだろうか、それとも同じなんだろうか。もし捕まえる事が出来たら目印を付けることは可能だ。でもそんな事したら2度と来ないだろうな。良く覚えてないけどこんなようなことを書いたブログが千年くらい前にあったしなぁ。
昨日の昼過ぎ、コゲラがやって来た。けっこう近くに来たので日が差してればもっと綺麗に撮れたはずのに残念だ。たまに木を激しく突付いてたけど木の皮を突付いてるのか音は聞こえなかった。
コゲラが去って暫くすると今度はアカゲラ。キツツキは他の鳥と動きが違うので余所見してても直ぐに分る。カメラの電源を入れたけど準備完了する前に何処かに飛んでっちゃった。こういうところがデジカメの欠点だな。
1つ疑問があるんだけど、やってくるキツツキは毎回違うんだろうか、それとも同じなんだろうか。もし捕まえる事が出来たら目印を付けることは可能だ。でもそんな事したら2度と来ないだろうな。良く覚えてないけどこんなようなことを書いたブログが千年くらい前にあったしなぁ。
来る鳥の流れは絶えずして |
しかも元の鳥にあらず |
日本、粘る韓国をPK戦で下す…アジア杯準決勝 |
・・・・・全て略・・・・・ |
2011年1月26日01時59分 読売新聞 |
夜更かしに弱いこのオレサマは12時以降まで滅多に起きてない。なのでカタール戦も韓国戦も観戦途中退場。
ヨメはというと最後まで観る。特に今日は休みということもあって寝る様子全くナシ。昨夜は1時頃にヤッターとかスゴイーとかギャーギャー下から聞こえたので布団から出た。PK戦が終り日本が勝ったところ。久々に日本らしい試合がどうたらって声が聞こえたが、ゴール際でこんな決断力の早い試合って見たこと無いぞ。
で、このオレサマは興奮冷めやらぬヨメの血圧を測る。普段より30くらい高い値が出た。ということは普段血圧の高い人は熱い応援には要注意ってことだな。
グルーガンのスティックは灰色だけでなく色んなのがある。そこで黄色と黒を買ったんだけど思わぬ落とし穴があった。違う色のスティックにしても暫くは前の色のが出てくるのだ。スティックの長さにして2cmくらいかなぁ。
そこでセコいオレサマは考えた。融けたスティックが再び棒状になればいいわけだ。スティックが付かない物って何だろう。テフロンシートなんてのがあるが一番安いので千円。でもこの金額でグルーガンが2つ買える。
頻繁に使うわけでもないけど使い勝手はやはり色毎にあった方が良いに決まってる。グルーガンの大人買いかぁ。まぁ何というか4色買い足しても2千円なんだけどね。
面接官に「またか」と思われる |
志望動機のNGワード8 |
・・・・・略・・・・・ |
イマイチ志望動機として「やる気は負けない自信がある」…といった8つの表現が紹介されている。 |
・・・・・略・・・・・ |
1月24日12時10分 アメーバニュース |
記事中の8つのイマイチ志望動機はこれ。だけどこう答えたくなるような質問をしてるんじゃないのかなぁ。
- やる気は負けない自信がある
- 御社の事業内容に興味がある
- 御社で勉強させてほしい
- 人と接する仕事がしたい
- やりがいのある仕事をしたい
- ステップアップしたい
- 憧れの仕事
- 社風が自分にぴったり
学生の頃、もし志望動機を聞かれたらどう答えたら良いんだろうと心配だった。本音のところは 「 ここなら入れるかと思ってやって来ました 」 なんだもん。というのも成績がパッとしないからソフトウェア会社くらいしか入れそうになかったのだ。今は知らないが当時は専門の勉強をしてない学生も募集していた。
頬がピンク色だったら人気が出たかもしれない。ボッケ家の庭には餌台は無いんだけど、一昨年は干し柿を物置に吊るしたせいで全て食べられてしまった。でも去年はベランダに干したので無事だった。しかしブルーベリーの木は移動出来ないので実が成る6月頃だけは目を離せない。
随分前からヨメは血圧計が欲しいと言っていた。別に異常があるわけでもないし、それよりも直ぐに飽きて使わなくなりそうなので買わなかった。しかし去年の暮、ヨメにボーナスが出た時、あれを買うんだこれを買うんだと騒ぎ出した。
仕方ないので電器屋に行った。でもタッチパネルだの何だので余りにも変貌した使い方の前にヨメの物欲は敢え無く消滅。それでもこの血圧計だけは使い方が簡単なので買うことになった。機種も決めた。
薄いのが選んだ決め手
ヨメは買うなんてとっくに忘れてると思うけど近所の電器屋で買って来た。3980円也。一般的に手首に巻くのは一番当てにならないとされてるが献血センターでも使ってた。看護婦さんに聞くと目安として使うなら十分と言っていた。実際測ってみると病院などで測った時と似たような値が表示された。
血圧は心臓の高さで測った値なんだけど、高さをずらして測るとどうなるのか。折角血圧計のオーナーになったので遊んでみた。夏休みの自由研究みたいなもんだけど結果はこんな感じ。最後の床というのはしゃがんでやった時。怪物くんじゃぁないから床まで手が届くわけが無い。
ある朝のオレサマ血圧
手首式は二の腕に巻のて比べると位置を保つのが厄介だ。立ったままなら腕を下ろしてやるのが一番楽だけど、その時の値から逆算出来るのかな。
仕方ないので電器屋に行った。でもタッチパネルだの何だので余りにも変貌した使い方の前にヨメの物欲は敢え無く消滅。それでもこの血圧計だけは使い方が簡単なので買うことになった。機種も決めた。
ヨメは買うなんてとっくに忘れてると思うけど近所の電器屋で買って来た。3980円也。一般的に手首に巻くのは一番当てにならないとされてるが献血センターでも使ってた。看護婦さんに聞くと目安として使うなら十分と言っていた。実際測ってみると病院などで測った時と似たような値が表示された。
血圧は心臓の高さで測った値なんだけど、高さをずらして測るとどうなるのか。折角血圧計のオーナーになったので遊んでみた。夏休みの自由研究みたいなもんだけど結果はこんな感じ。最後の床というのはしゃがんでやった時。怪物くんじゃぁないから床まで手が届くわけが無い。
手首の位置 | 血圧(mm/Hg) | |
---|---|---|
上 | 下 | |
頭の上 | 72 | 29 |
心臓の辺り | 112 | 72 |
腰の辺り | 130 | 94 |
床の辺り | 150 | 107 |
手首式は二の腕に巻のて比べると位置を保つのが厄介だ。立ったままなら腕を下ろしてやるのが一番楽だけど、その時の値から逆算出来るのかな。
秋葉原ホコ天「再開待っていた」 |
・・・・・略・・・・・ |
1973年に始まった秋葉原の歩行者天国は、2007年夏ごろから、大音量のライブ演奏や、下着姿の路上撮影会など過激なパフォーマンスが問題となった。 |
2011年1月24日 読売新聞 |
もうあの事件から2年7ヶ月も経つそうだ。ということはこのオレサマの師匠達も2年と7ヶ月歳が増えたわけだ。最近会ってないけど爺になっちゃったのかなぁ。
事件以来歩行者天国は無くなったけど本当に事件と関係あるんだろうか。以前ある会社でサンダル履きの人が階段でこけた。するとサンダル禁止。1人の例外のお陰で規則や規制が増える。そんな感じだ。
歩行者天国でも俺は車道を歩くことは少なかった。というのも車道の真ん中には何も無いからだ。歩道の方が脇にお店があったりで面白い。再開した歩行者天国ではパフォーマンスやビラ配りなど禁止されてる事が多い。まるでキャッチボール禁止、芝生に入るの禁止な公園みたいだ。パフォーマンスなどで賑わった頃のは知らないが縁日みたいなもんなんだからやったっていいじゃないかと思う。
ところがこの歩行者天国は周辺の町内会では再開反対が多いそうだ。賛成してるのは商売関係の人達。確かに大音量のライブだのゴミをそこら辺に捨てられたら住んでる人は堪らない。パフォーマンスやる方も考えて欲しいもんだと爺臭い事を思うのだ。