ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

天気予報がコロコロ変わる

2016年06月30日 08時35分29秒 | 思ったこと

長野県佐久、天気予報の移り変わり



 ここの所天気予報がよく変わる。昨日の予報では良いと思ったのに今日は曇りなんてのやその逆。前日でも発表時間によって予報が変化する。1周間前が特に酷かったな。気象庁は予報が70%だとか80%当たるなんて言ってるけど当たらない分が今頃に集中してる感じだ。今日の天気が今日の予報通りになったとしたら前日の予報の評価はどうなんだろ。概ね当たり?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単でもグラタンの方が評価が高い

2016年06月30日 08時34分32秒 | 料理、食べ物飲み物など

 豆ご飯があったのでおかずはきんぴらゴボウと卯の花。そしたらヨメが働いて帰って来たのにこれじゃぁと文句をブーブー言う。ヨメちゃんのように太く切ったのでは味は今一つだからごぼうを細く切る。見た目の割には時間と手間がかかるのだ。でもそんなきんぴらゴボウを翌日の弁当のおかずにしただろうに。




 翌日はなんちゃってフランスパンとグラタンにした。といってもグラタンの素と具を混ぜて煮て、その後はトースターで焼くだけ。簡単だ。まぁ手抜き料理と言っても良い。でも評価は高目。ハウス食品恐べしってところか。粉チーズは常備しないので普通のチーズを千切って載せたけど期待したようには溶けなかった。焦げ目もあまりつかなかったので見た目は今一つ。というか見た目は何時も今一つか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転が実現したら

2016年06月30日 08時29分46秒 | 車、ユーザー車検

 東京や神奈川の市街地に住んでたら車は要らない。それでも家から少し離れた所に飲みに行ったり風呂に入ったら歩いて帰りたくない。といって毎回タクシーでは不経済。

 そんな話を叔父と話してる時、車の自動運転の話題になった。自分(叔父)が生きてるうちは無理だとは言ってたがここの所の急速な進歩を見てると絶望ってことも無さそうだ。

 10年ほど前、今住んでる家を建てる時、年取って運転出来なくなったら困るって話が出た。だけど町のど真ん中以外なら町から1kmも10kmも似たようなもんだ。そもそも都会ではないから全てが町の中心にあるわけでもない。

 だいたいその町だって10年20年先にはどうなってるか見当もつかない。実際昔の商店街はシャッター通りのようなもんだ。小海線だって廃線になるかもしれない。そして今住んでる所だってどうなるか分からない。何も無い所だから隣にショッピングモールなんて出来たらとたんに便利になる。





 ちょっと前まで車が自動運転出来て何が面白いんだと思ってたけど考えが変わった。自動運転が実現すると気軽に外で酒を飲める。年取ってもヘルパーなどに頼まず町に買い物に行けるのだ。焼き鳥屋で飲んで代行に5千円もかかるなんてのが無くなる。そうなるとタクシー業界は絶滅か。

 最初に自動運転が実現する地域はやっぱり都会なのかな。技術的には単純な道路である高速道路や自動車専用道路か。するとまた田舎は相対的に不便になって益々人が都会に出て行きそう。だけど今度は田舎からにして欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田にレンタネコがあるのかと思った

2016年06月29日 08時58分44秒 | 犬猫

 BSでレンタネコって映画をやっててそれを録画したのを最近観た。♪レンターネコ、ネコ、ネコがどうも耳から離れない。

 昨日、(長野県)上田市の地図を調べてて本当にそういう商売があるんだと思ったのがこれ。よく見たらネコじゃなくてカネコだったよ。でも猫 レンタルで検索すると本当にあった。てっきり映画の中の架空の話だと思ってた。




 猫はね、子供の頃よく借りたよ。まだ東京都に住んでた頃、山梨の別荘に泊まりに行った時に近所からよく借りたよ。でも直ぐ逃げちゃうんだよな。だからレンタネコって借りても気を使いそうだ。



メシの時だけ甘えるような無愛想な猫は返却したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みを裏付ける取材だけして記事にしているのか

2016年06月29日 08時57分51秒 | 山とか壁を登る、その他運動

クライマーに問われるマナー
天然記念物に「くさび」 石川・白山「百万貫の岩」
 ハーケンは川岸を走る車道の反対側に19日の時点で6本打ち込まれていた。さびついたものもあり、ハーケンを抜き取ったとみられる穴も複数あった。一帯は県が委嘱する指導員が年に1度巡回し、昨年6月12日に巡回した際は見つからなかったという。
・・・・・略・・・・・
2016年6月27日 朝刊 東京新聞


 これだけ読むと、ああやっちゃったなぁというのが先ず頭に浮かぶ。だけど怪しい記述があると全体の真偽を疑ってかかりたくなる。


写真-1 見つかった金具@上記記事(東京新聞)より


 写真-1の人工物がハーケンではないことは明らか。写真-2がハーケンなんだけど、う~ん、東京新聞の小さな写真と較べても良く分からないか。そこでNHKサイトにあった動画をスクリーンショットしたのが写真-3でこれと比べるとハーケンとの違いが分かる。少なくとも問題の金具はボルトとハンガーの2つの部品からなっている。


写真-2 これがハーケン


 写真-3を見て分かるのはこのボルトはかなり年数が経っているということだ。海辺に面してない限り10年やそこらではこんなに錆びることは無い。


写真-3 白いハンガーが錆びちゃったボルトで固定されている@NHKより


 記事が言ってることはけしからんクライマーがあろうことか天然記念物を無断で傷付けたということだ。ところがこんな記述がある。そこにはこの百万貫の岩は近々天然記念物になるから打ったボルトは抜いといてねと書いてある。


白峰ボルダーより






 事件が起きると警察は証拠を探す。時にはそこまでしてという人やお金をかけて探す。だけどマスコミの取材はどうなんだろ。せいぜい思い込みを裏付ける程度の取材なんじゃなかろうか。最近はツイッターなどを鵜呑みにした記事を書いて笑われたりしてる。

 新聞やテレビは概ね正しい事を言ってるが、そう思うのは自分の専門外の分野だからだ。話が自分の専門の事だとけっこう嘘だったりいい加減だったりするのが分かる。時には素人には分からないだろうからこう書いとくかなんて感じるのもある。過去には朝日新聞が珊瑚を傷付けてダイバーはけしからんなんて酷い記事もあった。またマスコミは話を作る。よくあるのが美談だ

 講釈師見てきたような嘘をつき、なんてのがあるけど講釈師の所をマスコミにしても間違いは無いなんて言われないようにね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月から咲き出したユリ

2016年06月28日 08時32分24秒 | 植物、植物っぽい物




 このユリは2012年7月から突然咲き出した。他の花と同様今年は7月を待たずにもう咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔や つるべ取られて もらい水、のような状況

2016年06月28日 08時31分26秒 | 犬猫

 この難民猫は何時の間にか背後に座る。人間が猫を押し潰さないようにというのを逆手に取って段々と真ん中に寄ってくる。朝顔や つるべ取られて もらい水、なんて句があるけどこの絵を見たら俳人は何と詠むだろう。だけど猫単独では季語にならないから川柳かな。会社でも家でも肩身が狭いなんていうサラリーマン川柳かな。


難民も半年経てばこの態度

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャミングを教えずにクラックを登らせちゃダメだな

2016年06月28日 08時30分41秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 20年くらい前だったかな、長野市のスケートリンクでフリークライミングのコンペがあった。日本のトップクライマーを決めるジャパンツアーである。予選の壁に長さ2mほどの短いクラックがあった。当時としては珍しい趣向だった。

 そのクラックで優勝候補のクライマーがもう少しで落ちそうな所まで追い込まれた。何とかレイバックで切り抜けたけどその時はかなり盛り上がった。そして当時売出し中の若者は観音開きで登ろうとしたけどさすがにそれは無理。落ちて最下位だった。意外にもジャミングを知らなかったのだ。

 ところがあんな所落ちる気がしないよと嘯きながら俺の前を通り過ぎて行ったクライマーも居た。今なら分かるけどグレードで言うと5.7か5.8程度の超簡単なクラック。そんなところでもジャミングを知らなければ当時日本のトップクラスのフリークライマーと言えども大変だったのだ。





 ヨメ所属の山クラブがクライミング例会なんてのをやった。ヨメちゃんが行くので俺ものこのこと付いて行く。今回はロープワークではなくクライミング。期待する参加者は居なくて年に1~2回しかやらない人が2人来た。こんな時以外はやらないから万年初心者ってやつで何故来るのか不思議なくらいだ。

 相変わらず取り敢えず登りましょうなんだけど、教わるのはホールドの位置くらい。でもボルダリングと違って高い場所に登るから正確な指示を出すのは無理。そして何よりそれをどう使うかセオリーもテクニックも全然教わってないから使いようがない。ホールドの位置を教えるなんてのは例えば足し算のセオリーも教えずその都度答えを教えるようなもの。そんなのを何万回やったっところで足し算を理解出来ないってわけだ。

 今じゃスポーツの世界ではカメラとコンピューターを駆使して動きを分析してるっていうのに何だか職人の世界だね、技は見て盗め、みたいな。だけどちょっと教えて上げれば「ああ、なるほど」と飲み込みが良いんだからこんな前世紀のようなやり方では勿体無いと行くたびに思う。

 下のはクラック登り。ここをレイバックでしか登れない人がジャミングについて下からアドバイスという悪夢というか、もうお笑いの世界。それで登れりゃ世の中のクライミング・スクールの講師は廃業だ。もうこんなのセクハラじゃなくてイワハラだな。


苦行中






 年に1~2度しかやらないからゴツゴツした岩のせいで指の皮が痛くなる。すると腕が疲れる前に「もう出来ない」なんてことに。岩登りってのは難儀な遊びだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木通(アケビ)の実@初夏

2016年06月27日 09時00分28秒 | 植物、植物っぽい物
 5月の初め頃に咲いたアケビの花が散った所に実が付いていた。大きさは小さなウインナーソーセージくらいなんだけど、熟れる前の実を見たのは初めて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京見物のようなものだった

2016年06月27日 08時59分26秒 | 思ったこと
 東京の叔母の所に行ってきた。最初は俺1人で行くつもりだったけど叔父が「ヨメが来ないんじゃ…」と物言い。そこで2人で訪問。

 夕飯は皆が楽ちんってことで回転寿司に行くことにした。ところが寿司を取り出すことが出来ない。この辺りから今時のシステムに面食らう。店員を読んでようやく解決。こんな事も分からないようでは知らないうちにIQが減ったのかな。


蓋を弄ってもびくともしない@写真はくら寿司より


 けっこう食べたなぁってところで会計。邪魔な皿はテーブルの隅にある投入口に入れて自動的に数えられてる。なのに店員が「46皿でよろしいでしょうか」って聞く。そんなの今更分かるかい。

 ファミレスに10人くらいで行って注文が終わると店員が「ハンバーグが4つ、パエリアが…、食後はコーヒーが7つで紅茶が…」と確認を取るけどそんなのも分かるわけがない。





 家には帰らずそのまま風呂。銭湯ではなく温泉。それも徒歩で行ける場所にある。とはいえ風呂上がりは歩くのヤダなってことでタクシー。

 受付で叔父がタクシー呼んでくれと頼むと「あちらに電話がありますので…」と言われた。随分と不親切なもんだなぁと思ったらそうでもなかった。タクシー専用電話なんてのがあって受話器を上げれば「ハイ、××タクシー」という具合。東京都の西の外れとはいえ東京は凄いや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコヤを買った

2016年06月27日 08時57分01秒 | DIY
 素人工作で何時も上手く行かないのが水平と垂直。その最大の理由は不器用とかそういうのではなくちゃんとした道具が無いからだ。といってそういう道具はそれなりな値段がする。初めてのDIYでは道具代の割高感は半端ない。でも何度も作って何度も今一つを繰り返すとやはりちゃんとした道具が必要だと痛感する。結局玄人も素人も求める精度は似たようなもの。

 今更ながらスコヤを買った。今まではテキトーだったり曲尺で代用してた。しかし目で見て分かるようなズレを出してしまう。兎に角こんな調子では道具が揃った頃には作るのもお仕舞いってことになりそう。




ここに段差があるのが曲尺と違う点






 スコヤってどんな漢字なんだろと思って調べたら元は英語の square から来てたという意外な結果。ネイティブの発音だと square はスコヤになるのかな。こんな感じで道具や部品の名前が思いもかけない外来語だったりする。水道屋のバイトで覚えたインチコーもそう。これは inch quorter のことで太さが1.25インチの水道管。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の花

2016年06月24日 08時38分51秒 | 植物、植物っぽい物



 栗の花があちこちで咲いている。実は美味しいから良いけど花の臭いが今一つで家の隣で植えられたら迷惑的存在だ。何であんな臭いなんだろ。

 花に近づいて撮ったら雌花が撮れていた。真ん中の写ってるイガのようなのが雌花。後は全部雄花。イガに見えるからって棘では無いんだろうな。




 3枚目の写真は栗畑の栗の花。並べて比べないと何とも言えないけど花の色は山のより黄色っぽいのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢豚

2016年06月24日 08時38分10秒 | 料理、食べ物飲み物など
 毎日似たような煮物ではショボくて働いて帰ってくるヨメちゃんに申し訳ない。そこで酢豚を決断。酢豚は具を揚げたりと一手間かかるので今までは作ったとしてもただ酢の味付けをしただけのナンチャッテ酢豚。でも具は揚げた方が美味しい。今回は揚げるというよりはムニエルで半手間追加。




 ピーマンの色が悪いのには理由がある。ヨメちゃんが帰ってきたら直ぐ夕飯なのと、あまり作らないメニューなので所要時間が良く分からない。なので早目に出来上がってるってこと。

 パイナップルは入れたけど筍を忘れた。青椒肉絲用の細切りは冷蔵庫にあるけど細切りじゃぁ今一つと思って入れなかった。肉は上々な仕上がりだった。多目の油で炒めるんだけど、冷たい油からやると肉が固くならないってあったのでコールドスタート。そのせいかな、柔らかかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの買い物は通販かなぁ@クライミング

2016年06月24日 08時37分25秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 フリークライミングの岩場が近くにある佐久だけど周辺にそれ関係の道具を売ってる店は無い。そんな岩場が無い長野や松本にはある。そちらの方がずっと人口が多いから仕方ないか。隣県も含め四方に店はあるけどどの店も車で1時間半はかかる。しかもその途中には高速や有料道路が立ちはだかるのでガソリン代だけでは済まない。するとちょっと見に行ってくるかなんて事はない。行くのは買いたい物があり尚且つセールの時だけ。

 今年はセールの案内が少ないなぁと思ってたところにようやく届いた。ヨメちゃんのロープがボロっちくなったので丁度良かった。手間暇の事を考えれば値引き無しの値段でも通販で買った方が良いかもと思いつつ出かけた。現物を見たり触ったり、買わないものの新しい物が見れるというのは捨てがたいのだ。

 なのに、なのに店に行ったら50mロープの品揃えが悪かった。他にもヨメちゃんがカムを欲しいって言うから見たんだけど、基本の1セットすら揃わないじゃん。メーカーに在庫を確認なんて言ってくれたけど再び足を運ばないといけない。これじゃぁセールの恩恵を受けられるのは近所の人達だけかな。

 もうこれからは通販かなぁと思ったが、今朝海外通販で道具を買ったっていうブログを見た。何処の店だろと思ったら前に買ったことがあるスペインの店だった。ここの所円が高くなりつつあるもののまだ円安感があるから海外で買うのは日本で買えない物だけ。だけどサイトを覗いてみたらけっこう安くて意外だった。ちょっと見た感じではロープが安いみたいだ。





 このスペインの店のサイトは日本語表示もしてくれるので直感的に分かり易くて良い。でもこんなの見つけちゃった。「友達」は Friends っていう商品名を直訳しちゃったみたい。他メーカーのでもフレンズって言うくらい馴染んでる言葉だ。


カムのことを友達と書いてあるのはご愛嬌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山千鳥(ハクサンチドリ)

2016年06月23日 08時44分28秒 | 植物、植物っぽい物



 場所は大河原峠。何だか分からないけど見たことない花だったので撮った。ところでこの前黒斑山で見たのはハクサンイチゲ。こんな風に名前にハクサンがつく花はどのくらいあるんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする