本日は先週に引き続き、読み聞かせの当番日。
1年生のクラスにひとりでいきました。
1年生にとっては、小学校の教室で聞く初めての「読み聞かせ」。
これからの6年間の中で、楽しみにしてもらえる時間になるようにと思い、
簡単にそのしくみなどを説明してから、3冊読みました。
最初はとても短いこの絵本。
お話の絵本ではなく、ひとつ、ふたつ、みっつと数えていく内容です。
ひとつ ひまわり
ぐんぐん たかく
のびていけ
ふたつ ふうりん
かぜに すずしく
うたってる
‥といった感じで。
絵は、力強い版画で、とても見応えがあります。
数の勉強を始めた1年生に、いち、に、さん‥だけではない
数の数え方もあるんだよ、知ってる?と読む前に問いかけてみたところ
「ゼロだって、知ってる」とか、「1000まで数えたことある」とか
頼もしい答もかえってきました。
2冊目は、おはなしの絵本、こどものとも年中向きから出たばかりです。
前にこのブログにも書きましたが、殿内真帆さんの絵、とても色使いが
はっきりしていてきれいなんです。
お話は‥幼稚園バッグに、お母さんがアップリケしてくれた白いことりが、
バッグの持ち主のけんちゃんのなくなったボタンを探してあげるというもの。
1年生にとってはついこの間までなじんでいた幼稚園の様子を
思い出している子もいたかもしれないなあ、なんてすこし思いました。
ボタンも無事に見つかって、皆に気づかれないうちにバッグに戻ることが
できた白いことり。
最初に出てきたバッグと、けんちゃんがおうちに帰る時に持ってたバッグと
すこしだけ違うところがあって‥・。
それを見つけることができた1年生、とても嬉しそうでした。
3冊目は、おまけとして、みんなで楽しめるこちらにしました。
知ってる~という子と、知らない~という子が半々くらいだった
わりには、「だれのパンツ?」という問いかけに、正解があまり
なかったような?(笑)。
最後に、しろくまは最初から白いパンツをほんとうにはいていたのか
どうか確かめてみようか、と言ったら、それまでお行儀よく座っていた
1年生がみな前に出てきてしまい、後ろの子が前の列の子を押して、
ちょっとした騒ぎになってしまいました。
5月の1年生は、小学生というよりも、「こども」だなーと思い、
なんだか久しぶりだなこういう気持ち♪ を味わいました。