my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

しょうぼうじどうしゃじぷた たんぽぽ

2024-05-31 16:48:53 | ひらきよみ(読み聞かせ)

本日は2年生のクラスでの読み聞かせ当番でした。
最初に読んだのはこちら。



昨年は2学期に、やはり2年生のクラスで読んでました
そして好きな場面は署長さんが、迷ったすえにじぷたの
出動を決めた場面って、書いてますねーわたし(笑)。

でも、その前のページに、のっぽくんやぱんぷくんを
じぷたが羨ましく思う場面があって‥

なんだか、じぶんがとっても ちっぽけで、
みにくく おもわれて、かなしくなりました

‥の、後で「出動」となるのがとてもいいなあと
今回、練習をしながらしみじみ思いました。

最初に出たのは1963年で(もうかれこれ60年くらい前)、
消防車の型もだいぶ古くなってますが、しっかり
したよい絵本は全然古くなりませんね。



2冊目はこちら。(今年度はほぼすべての絵本の組み合わせ
まであらかじめ決まっています)



「かがくのとも」絵本です。私は今回初めて読みました。

2年生の国語に、たんぽぽのちえについての文章が
あるらしく、「知ってる、知ってる」と始まる前から
盛り上がっていました(笑)。

が、根が土の中にあんなに深く伸びていることは
教科書には載っていなかったのか、驚いていたし、
(本の縦開き×2ページ使ってます)
ひとつの「花」だと思っていたものは、実はたくさんの
花の集まりであったことを知って、声をあげていました。

くもりや雨の日は花は閉じている、とあり、
今日の帰り道で、そういう閉じたたんぽぽを見つけられた
子はいたかなーと、ひとり想像しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさるとぼうしうり なにのこどもかな

2024-05-24 16:27:33 | ひらきよみ(読み聞かせ)

本日は3年生のクラスでの読み聞かせ当番でした。
最初に読んだのはこの絵本。
前回は2019年にやはり3年生のクラスで読んでました。



何度読んでもおもしろいですね。
蝶ネクタイで行商をする帽子売りのおじさん。
帽子はたったの50円。そして売り物の帽子を
全部高く積んで背筋を伸ばして歩いていくのですから(笑)。

おじさんの真似をしているだけのサルも憎めない
かわいらしさ‥。
「ツー ツー ツー」という精一杯のサル語(?)を
サルの気持ちになって読みました。

もっと小さい子だと、サルがおじさんの真似をしている
ことになかなか気づかないと思うので、3年生くらいが
ちょうどよい年ごろなのだと思いました。



組み合わせて読む本も、今年度はほぼ決まっていて。
2冊目はこちらを読みました。



教室で呼んだのは初めてでした。

最初に動物の子どもが出てきて、次のページでは
親子の様子が描かれる、繰り返しもの。
3年生は簡単にどれも当てることができて、教室の中は
盛り上がります(笑)。
(真ん中あたりにバイソンが出てきて、さすがにそれを
当てた子はいませんでした)


来週は2年生のクラスへ行く予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月 読書の記録

2024-05-23 18:04:11 | 好きなもの・音楽や本

4月に読み終えた本は4冊ありました。

『チェコの~』は2月に友人と行った【出久根育展】で、
迷いに迷ったすえに購入した本。
でも、ずいぶん前に図書館で借りて読んでいたことが
あとからわかり‥でも、まったく覚えてないので、
ま、いいか、というか、今回読むことができてよかったです。



偶然出会った方から、チケットが余っているからと
誘いを受けて音楽会へ行ったり。
雪景色を描くために、山へ行ったり。春を祝うお祭りに
参加したりしている出久根さんと、季節や街の様子を
自分なりに思い浮かべ、楽しみました。





次の本はなににしよう、と探していた時に、2月に
角野さんの映画を薦めてくれた友人が、読んでいた本を
思い出し、借りてみました。
(表紙絵が植田真さんだった!ことに何か偶然の繋がりを
感じたりして‥)

内容は中学生女子2人と男子ひとりの物語。
おもしろくない日常から逃れるために、ネットのセカイに
逃げ込みそこから帰って来られなくなる、かも?
主人公以外の二人はすでのそこに居るの、居ないの??

結びの文

何が本当なのか‥苦しい日々だった。
境い目なしの不気味な世界。そこのいたのは、この
私だったのかもしれない。

あとがきで角野さんは、中学生ぐらいの年頃を
回想し、「子どもと大人の境い目に居るのに、
気持ちには境い目がない」と書いていて‥それに
いまどきのスマホやSNSを絡ませていって出来上がった
ストーリーでした。







角野栄子さんのデビュー作。

2月に観た【カラフルな魔女】の中で、この本のモデルに
なった(かつて)の少年‥ルイジンニョと再会する
シーンがあり、とても感動的でした。

本は事実とは異なる箇所もあり、子ども向けにわかりやすい
ように仕立てなおされているのが、かえって読みにくく(笑)、
なかなかページが進まなかったけれど、後半はいっきに
読み終えることができました。

ブラジルという未知の場所の魅力を、作者から丁寧に
教えてもらっているような気持ち‥。


106ページ

ブラジルは広い。日本の22.5倍もあります。その広い大地が
ドクドクとみんなのからだの中にながれているのです。
きびしいしぜんとたたかってきた、むかしのことをけっして
わすれていないのです。
てんでん、ばらばらに世界じゅうからあつまった人たちが、
顔の色や文化のちがいをのりこえて、なかよくやってこられ
たのも、たすけあわなければ生きられなかったブラジルの
きびしいしぜんがあったからだと思います。そしてそこから
よろこびやたのしさや、やさしさがどんなにたいせつなもの
かということを知るようになったのです。







長いこと図書館で順番待ちをしているうちに、どーして
この本に興味を持ったのかを忘れてしまって(笑)。

たしか、美容院で読んだ雑誌に載っていたからかー。
斬新なタイトルに惹きつけられたからかも‥?


作者の稲垣さんは、50歳で新聞社を辞め、それまでの
高収入とともに住まいも多くの持ち物も、最初は
しかたなく手放し‥しかし慣れていくにつれ、現在の
生活スタイルがとても心地よいものになっていったと
言っていて‥。

何しろ狭い住居は収納スペースがない。(江戸時代の
庶民の長屋住まいを手本にするほど)
服はもちろんのこと、調理器具や用具をしまっておく
場所もないので、捨てざるを得ない。すると、難しい
料理を作ることができない。ならば、質素、簡素を
モットーに、けれどそれが(負け惜しみではなく)、
体によいばかりではなく、とても美味しいのだそう。

こうなってほんとうによかったと心から思っている
ので、本に書いたのでしょうね~。

私にいちばん響いたのは、途中、老いて認知症を患った
母のことを書いた箇所。ナンスタディ(ココに説明あり)
に言及し‥

集団の中で、自分のできることはしっかりと行いながら、
環境の変化の少ない暮らしを何十年も続けている

本文では、母もそんなふうに暮らしていれば、認知症に
苦しむこともなかったかも、と作者は書いているのですが。
要するに大事なのは‥

自分のできることを自分でしっかりと行う。
変化の少ない暮らし=自分の手で行えるシンプルな
暮らし、ということなんだ!と思った次第です。

そして。
娘が使っていた部屋を自分の部屋にすべく、あれこれ
揃えたいものを考えていたのですが‥その前に、本棚の
なかの本の整理からはじめよう‥自分の手の届く範囲で
気持ちの良い空間づくりを心掛け、それから、本当に
買う必要があるのかどうかを考えよう、と、自分の気持ち
が変化していたことに気が付きました。これも読書の
おかげです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなのすきなうし それほんとう?

2024-05-21 16:49:00 | ひらきよみ(読み聞かせ)

先週の金曜日から、今年度の小学校での読み聞かせが
始まりました。
学校側からの要望で、今年度はどの学年も回数が増え、
9回づつの日程が組まれています。こんなにあるのは
もしかしたら今までの中で一番多いかも‥。
クラスも平均5クラスで、最低でも10名の読み手が必要
となるので、皆勤賞目指して今年度もがんばろうと
思います。

娘が小学2年の時から始まったボランティア活動なので、
今年で結成20年!当時小学生だった子の中には、もう
自分の子どもに絵本読んであげている子もいるかも、と
思うと、なんだかくすぐったいような気持ちになりますねー。

ま、そんな感じで始まった1回目。私は6年生のクラスで
絵本1冊と、言葉遊びの本を読みました。



前回読んだのは2019年、という記録が残っていて、
その時に6度目と書いてあったので、今回で教室で
この絵本を読んだのは7度目、ということになります。

モノクロの絵に縦書きで、とても地味ですが、
しみじみとよいお話ですよね。。
ふぇるじなんどの幸せが永久に続くことを願って
やみません。



もう1冊の『それほんとう?』


2014年に3年生2011年に2年生のクラスで読んだことが
ありましたが、今回は、最初から「6年生で読む」と
全体のリスト上で決まっていました。

五十音すべてにそれぞれ、「ほんとうなの??」と
思わず言いたくなるような、ナンセンスな話で構成されて
いる言葉遊び絵本‥今回6年生のクラスで読んでみて、
なるほど、高学年向けの選書だなーと感じました。

耳から入る言葉を自分の頭の中で思い描いてはじめて、
「はるほど~おもしろい」と感じられるものなので。

私は、【は】を読んでみました。

にかみやで れがましいことのきらいはちと
わいから いからな れぎをきた
えのなよめ のはなしです(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月~2025年3月

2024-05-17 16:29:10 | 読み聞かせ記録

5月17日  6年

はなのすきなうし
それほんとう?

 

 

 

5月24日  3年

おさるとぼうしうり
なにのこどもかな





5月31日  2年

しょうぼうじどうしゃじぷた
たんぽぽ





6月7日   6年


歯いしゃのチュー先生
詩こころ のはらうたⅠより





6月14日   4年


ダチョウのくびはなぜながい?
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ




6月21日   1年

どろんこハリー
じゃぐちをあけると




6月28日   5年

きつねのホイティ




7月5日    4年

かさどろぼう
ぞうきばやしのすもうたいかい




7月12日   2年

ターちゃんとペリカン
じゃぐちをあけると




9月13日   4年

ガラスめだまときんのつののヤギ
とべバッタ




9月27日   6年

うさぎのみみはなぜながい




10月4日   4年

天の火をぬすんだうさぎ
こっぷ




10月11日   2年

詩かき
さるとかに




12月6日   3年

十二支のはじまり
おしょうがつさん



12月20日   5年

(かさじぞう)
みかんのひみつ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月に観た映画

2024-05-02 17:26:53 | 好きなもの・映画やDVD

4月は土日のたびに予定があり、映画は3本‥WOWOW
オンデマンドで2本、映画館で1本観ただけでした。

@WOWOW

滝藤賢一さんがドラッグクィーンに挑戦!的なニュースを
ワイドショーで紹介していたのを、昨年の健診の待ち時間の
時に目にしたような‥。劇場では観ることないかなー、ですが
オンデマンドだと観やすい、です。

真ん中が滝藤さんで、左のちょっとふっくらした方が
前野朋哉さん、反対の隣が渡部秀さん。(←なんか初めて観た
かも?と思ってました。仮面ライダー役とかやってたみたい
ですねーイケメンでした)

後半で、両端の二人が踊るシーンがあったのですが、それが
とっても楽しくて、そして上手で。本物のドラッグクィーンの
方たちのショーもこんなんだったら‥と見てみたくなりますね。

滝藤さんは、映画冒頭で、ひとりで部屋で練習しているシーンが
あって。モリリン(滝藤さんの役名)が自分の中での葛藤に
打ち勝って、また踊りを再開してくれるといいなあと思いました。

急死したなっちゃんのお母さんが岐阜出身で、葬儀にぜひと
請われて、三人で車で向かう展開、なかなか面白かったです。






@WOWOW

オンデマンドでは邦画ばかり観ている気がしたので、
たまには‥と、ベネディクト・カンバーバッチ主演で描いた
伝記映画 を観てみました。
2022年12月劇場公開とありますが、その時はちっとも気が
付きませんでした。

そして、モデルとなった主人公のルイス・ウェインさんに
ついても、恥ずかしながらまったく‥。
調べたところ、ルイスさんは1860年ロンドン生まれ。彼の下には
妹が6人も居て、父親はルイスさんが20歳の時に死去。
母親と、妹6人の生活はルイスひとりの肩にかかっていました。
妹の家庭教師として雇ったエミリーが10歳年上だったこと、
職業を持った女性であることなど、二人の結婚生活は周囲から
祝福されるものではなく‥その上結婚後わずか3年で、エミリーは
病(癌)で天に召されていきます。

死の間際、エミリーはピーターと名付けた猫を可愛がり、妻を
喜ばせるために猫の絵を描き始めるルイス。1886年に発表された
擬人化された猫は大評判になりますが、エミリーの居ない
ルイスの人生は名声を得たのちも決して幸せ色には輝かず‥。
ロンドン郊外の風景は美しく、猫のイラストの先駆けとなった
生涯は興味深くはありましたが、寂しい気持ちが残りました。







@ユナイテッドシネマ浦和

今年の名探偵コナン、妹と観てきました。

毎回、映画のラストで来年の予告が流れるので、今年の
メインキャストは怪盗キッドで、舞台は函館だと知っていて。
わたし、テレビアニメのコナン、放送開始から(たぶん)
観ているので、かなりいろんな知識も持ってるし、好き嫌いも
あるのですが(笑)、正直、キッドが出る回はそんなにテンション
上がらないというか‥。

が、しかし、今年のはよかったですね~映画版の名探偵コナン
確実にレベルアップしてると思います。シナリオが複雑に
なってるし、大人が観て十分楽しいというか、むしろ子ども
では理解できないところ(むかしからの繋がりとかしがらみとか)
たくさんあって、すごく面白かったです。今年のも。

そして、函館。美しかったです。訪れたことがある街が舞台って
それだけでまず嬉しい。エンディングテーマも、昨年を越える
のは無理だよーと思ってますが(笑)、いやいや今年のもなかなか
よかったです。劇場版名探偵コナン、ずっと続いて欲しい。




:::    :::    :::




4月はいろんな場所へお出かけしました。

まず絵本の会@八王子



高校時代の友人と@川越



植物の力展@松戸

はらぺこらぼ さんのオリジナルティー


そしてマティス展@新国立美術館



今回のマティスも、とってもよかった!
5月27日(月)までやってます。

乃木坂へ行ったついでに‥乃木神社へも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする