淀川の対岸。茨木高槻方面から枚方を見たところ、枚方大橋、ちょっとっ小さいけれどひらかたパークの観覧車が写っています。
朝は、茨木のKYさんの自宅で、カルテットの練習。ケーラーを4thのIさんと初めて合わせました。
4人揃うはずでしたが、KMさんが今日の朝になって突如、胃痙攣の発作を起こし、またまた3人でした。
グループをやるとこういうアクシデントはつきもの。パートが少ないと、どう聴こえるか?って言うことがわかって、それはそれでおもしろいです。
私も今日は、母が手術。早めに練習を切り上げて、病院へ。昨年骨折した左ひざの下の骨。骨を固定し、つなぐためにワイヤーを入れて歩いてましたが、もう一度切開してワイヤーを取り出しました。
手術は30分くらいでしたが、痛いらしくて、身動きできません。点滴もいれたまま。
それにしてもこういうことがあると、思いますが、私達親子はおしゃべり。
「痛いからそっとしといて」とか、「しんどいから、黙っといて。」ということはありません。
2時間ほど、動けない状態の母としゃべりまくり。
「痛くないの?」「痛いけど、さっきよりましになった。薬もらったから。」
「話してて大丈夫?」「大丈夫。」
「ワイヤー見せてもらったら、太かったわ。2ミリくらいあった。」手術の様子も全部一から復習。
生徒さんたちの噂話し、つい先日亡くなった同世代同業のお琴の師範の話し、ゴシップ、同居の妹家族への愚痴。私も聞いてもらい。それにしても、トイレにも痛くて立てないのに…。
この分なら、またすぐ復活しそうです。元気でよかった。
朝は、茨木のKYさんの自宅で、カルテットの練習。ケーラーを4thのIさんと初めて合わせました。
4人揃うはずでしたが、KMさんが今日の朝になって突如、胃痙攣の発作を起こし、またまた3人でした。
グループをやるとこういうアクシデントはつきもの。パートが少ないと、どう聴こえるか?って言うことがわかって、それはそれでおもしろいです。
私も今日は、母が手術。早めに練習を切り上げて、病院へ。昨年骨折した左ひざの下の骨。骨を固定し、つなぐためにワイヤーを入れて歩いてましたが、もう一度切開してワイヤーを取り出しました。
手術は30分くらいでしたが、痛いらしくて、身動きできません。点滴もいれたまま。
それにしてもこういうことがあると、思いますが、私達親子はおしゃべり。
「痛いからそっとしといて」とか、「しんどいから、黙っといて。」ということはありません。
2時間ほど、動けない状態の母としゃべりまくり。
「痛くないの?」「痛いけど、さっきよりましになった。薬もらったから。」
「話してて大丈夫?」「大丈夫。」
「ワイヤー見せてもらったら、太かったわ。2ミリくらいあった。」手術の様子も全部一から復習。
生徒さんたちの噂話し、つい先日亡くなった同世代同業のお琴の師範の話し、ゴシップ、同居の妹家族への愚痴。私も聞いてもらい。それにしても、トイレにも痛くて立てないのに…。
この分なら、またすぐ復活しそうです。元気でよかった。