音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

今日一日

2010-01-21 21:32:19 | 子ども

朝から茨木でカルテットの練習。と言っても、4thは食中毒でお休み。大丈夫かなぁ?
しばらくケーラーのグランドカルテットを練習することに決定。
曲の感じをつかむために、ゆっくりと演奏したり、少しづつ止めてフィードバックし合ったりして練習しました。

旋律を誰が演奏しているのか?自分が演奏しているのが、メロディか、対旋律か、伴奏か?を確認しあい、同じ動きをしている別のパートと呼吸を合わせたり。曲の山を探したり、それでもまだ音程には手をつけられなかった。することは山盛り。
作り上げる音楽のことを考えると、わくわくしてきます。またまた夢中になってしまいました。

茨木を1時で後にして、枚方に帰ってお昼ごはんを5分で詰め込んで。すぐ児童会へ。
雨の後、寒くなりました。それでも運動場で遊んでいるときはよかったですが、5時過ぎて部屋に入ってから、何人かの子どもがおもちゃの電話を取り合って大騒ぎ。暴力を奮ったり、ルール違反をしたり反抗的な行為をする子どもにあこがれる子ども達がいて、油断をすると、徒党を組んで一人をターゲットにしたりします。1対3になって、電話を引っ張り合って、殴ったり、蹴ったり。

「話し合ってください。穏やかに話し合うまで、電話は誰にも渡しません。」電話を取り上げると、「先生は、Aの味方するんやろ。」と大声で3人の方のボスがいいました。
「先生、電話頂戴よ!」一人の方も大声で言います。
「先生はどちらの味方もしません。おもちゃは、みんなが楽しく仲良く遊ぶためにあるんです。争いの原因になるんだったら、片付けます。話し合って、みんなで楽しく遊べるようになったら返します。」
「何でやねん!」「返せよ!」と口々に言い立てましたが、取り合わないでいると、話し合いはおきませんでしたが、電話のことは忘れたように、それぞれに住み分けて遊びだしました。
なかなか、話し合いは難しい子ども達です。

帰って夕食を作ってすぐに、夜はCAPの練習。暴力の予防のためのワークショップ。いじめの予防のためのロールプレイに力が入りました。

今夕食食べたところ。
ホント、忙しかったけれど、充実した一日でした。