春咲いていたガーベラが寒くなって戻って来ました。
ロシア帝国ブスコフ生まれ、ロシア帝国サンクトペテルブルク没
友人の画家ヴィクトル ハルトマンが1873年に動脈瘤のために急死します。
原曲はピアノ独奏ですが、ラフマニノフ、ラヴェルなど40以上の編曲が存在しています。
秋咲きは同じ鉢の花でも色が濃いと思います。
暑い夏が終わって、収穫が終わり、モノクロの冬の世界がやって来る前の一瞬の深い色合い。
人々が芸術を求めるのもわかる気がします。
「展覧会の絵」はモデスト ペトロヴィッチ ムソルグスキー(1839-1881年)
ロシア帝国ブスコフ生まれ、ロシア帝国サンクトペテルブルク没
が、35歳の時に作曲しました。
6歳から母親からピアノを学び、10歳でエリート養成学校に入学し、13歳で士官養成学校に入り武官を目指しますが、父親が彼の作品集を出したり、ロシアの文化人に会ったりして20歳で軍務を退役します。
6歳から母親からピアノを学び、10歳でエリート養成学校に入学し、13歳で士官養成学校に入り武官を目指しますが、父親が彼の作品集を出したり、ロシアの文化人に会ったりして20歳で軍務を退役します。
文官の任務につきながら作曲もしていましたが、24歳の時に母親が亡くなると、落ち込みアルコール依存症の兆しが見えるようになります。
26歳で文官では余剰人員と宣告され出勤しても無報酬でした。
1868年には荘園の半分を没収され、一家は没落します。
作曲家としての活動は活発になり、オペラをマリンスキー劇場で上演されたりします。
「展覧会の絵」はその頃作曲されます。
友人の画家ヴィクトル ハルトマンが1873年に動脈瘤のために急死します。
ムソルグスキーは大変な衝撃を受けます。
ハルトマンの身体の異常に気づきながら、友人としてなすべきことをしなかったのではないか?と手紙などに残しています。
1874年2-3月にハルトマンの遺作の絵の400点集めた展覧会を開きます。
その後「アイデアが煮えたぎって紙に書く時間が無い。」
というほど熱中して作曲し、7月には「展覧会の絵」を書き上げています。
というほど熱中して作曲し、7月には「展覧会の絵」を書き上げています。
原曲はピアノ独奏ですが、ラフマニノフ、ラヴェルなど40以上の編曲が存在しています。
これはラヴェルのオーケストラ版プロムナードです。
此の作品には色々な思い出があります。
まず、中学の頃に付き纏って居た、、
悪ガキ3人組の1人が、学校で先生が
これは名曲だと言ったと言って、、
何も知らずに聞いて居た事、、
知らずにとは当時、此処に上げて
行きますが・・・・・・。
エマーソン・レイク&パーマーと言う
プログレッシブ・ロックバンドの
コンサートでのライブ盤のレコードが、
1972年当時に世界中で大ヒットして
居ました。彼らはそう言う事は何も
知らなかったのですよ・・・・・。
此のバンドは、キース・エマーソンと言う
キーボード奏者の好演奏と、
グレック・レイクと言うベーシスト
が曲の中でバロック・ギターを
弾いて歌を歌って居まして、、
当時は騒がれて居たのですよ・・・・・。
彼は音楽の知識が無かったから、、
学校の先生に「展覧会の絵はいいよ」と
言われて、初めて聴いた見たいでした。
私はクラシックの方もロックの方も
両方共に好きでしたが・・・・・。
エマーソン・レイク&パーマー
「展覧会の絵」
https://www.youtube.com/watch?v=4igIQ2TOASg
実は此の曲を、私が初めて聴いたのは、
あのシンセサイザー奏者の冨田勲の
演奏ででした。
確か1966年頃に、小学生だった私は
手塚治虫の作品で「展覧会の絵」と言う
此の曲を元にした、アニメを1本作って
居るのですよね。勿論アニメの題名は
「展覧会の絵」です。これが初めて
此の曲を聴いた思い出ですね・・・・・。
どちらも良いのでよかったら、クラシック
の方と比較して見て下さいね。。。。
ああ、冨田勲はご存知かと思いますけど、、
冨田勲の「展覧会の絵」
https://www.youtube.com/watch?v=hzwUbpxaOY4
また来ますね。。。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
展覧会の絵〜〜〜♬
聴きながらルーブル美術館に行った事を
懐かしく思い出して居ます。
モナリザの微笑を見て満足。
ナポレオンの戴冠式を見て圧倒されて。
今一度ゆっくり見に行けたなら〜!
メロディに思いを重ねて居ます(^-^)
寒くなりました。
くれぐれもご自愛下さいね。
多くのアーティストの演奏でも聴きました。
E・L・Pの演奏も有名になりましたね。モデストムソルグスキー氏の事はあまり知らなかったのですが、勉強になりました。
ヴァイオレット エバーガーデン、やっと2週連続テレビでみました。あれは泣きますね。よかったです。
素晴らしいですね。
私も行きました。素晴らしかったですね。
本当にもう一度行けるといいですね✨👍
禿げ山の一夜でどんな絵を描かれたのか?
見てみたいですね✨
展覧会の絵も禿げ山の一夜も情景が浮かんで来る素晴らしい作品ですね🎵
元気がでます❗
北海道の景色、壮大で美しいですね。こちらこそ、いつも楽しみにしています。