ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「俺たちは天使じゃない」、脱走犯が神父に!

2022-03-25 09:13:57 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

NHK BS プレミアム 鑑賞 1989年製作 (別に「俺達は天使じゃない」(1955)がある)

刑務所を脱走した2人の男が巻き起こす騒動を描くアクション・コメディ。

知恵の回るネッド( ロバート・デ・ニーロ:ライリー神父 )、ちょっと間の抜けたタイプのジム( ショーン・ペン:ブラウン神父 )、二人の軽妙なやり取り、表情が絶妙。

舞台はカナダ国境の町という設定だが、何と独特の雰囲気を持つ町。

神父に扮したがために、説教する羽目に。宗教色を散りばめながら笑いを取る。

デミ・ムーアが色を添え、口のきけなった子が口が利けるように。

的確なストーリーと芸達者で面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オールド」、一日が一生の世界!

2022-03-24 19:42:02 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

M・ナイト・シャマラン監督が、異常なスピードで時間が流れ、急速に年老いていくという不可解な現象に見舞われた一家の恐怖とサバイバルを描いたスリラー。

原作と言っていいフランスのグラフィックノベル「Sandcastle」。

猛スピードで時間が進行する謎のビーチ。素っ頓狂なほどシュールな状況設定を、あの手この手で最高にエキサイティングに魅せてくれる。

人里離れた美しいビーチに、バカンスを過ごすためやってきた3家族。それぞれが楽しいひと時を過ごしていた。

それぞれの家族の様々な人間模様。子供は大人になり、妊娠・出産もあり、大人は老いたり、殺し合って死んでいく。

 

 

製薬会社の実験というのが、おちだけど。

見せ方がうまい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダーティファイター」、クリント・イーストウッドのマッチョもの!

2022-03-24 09:25:59 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

NHK BS プレミアム 鑑賞 1978年製作

長距離トラックの運転手が、全米各地の荒くれ男たちを相手に捲きおこすケンカと、恋を猫く。

クリント・イーストウッドが、マッチョを演じ、恋人のソンドラ・ロック(のちに離婚)演じる歌手に一目ぼれ。

彼女を追ってのロードムービー。

オランウータンとか、母親とか、お笑いパターン満載。

ちょっと考えにくいが、アメリカでは大評判。

イーストウッドを追う、バイク集団や間抜け警察官の負けっぷりも大仰。

映画の解説版に、最近のクリントンの写真が載っているが、そのハンディキャップぶりは見事。

オランウータンに笑いを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「復讐者たち」、絶対に許さない!

2022-03-23 19:41:13 | ドイツ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

ドイツ・イスラエル合作

ホロコーストを生き延びたユダヤ人たちによる復讐計画の行方を、史実を基に描いたサスペンスドラマ。

敗戦直後のドイツで生き延びる事ができたマックスは離れ離れになった妻と娘を探していた。難民キャンプで妻の事を知っている女性と出会い話を聞くと妻と娘はナチスに生き埋めにされて殺されていた。復讐心を燃やすマックスは行き場のない気持ちをぶつけるかのように秘密裏にナチスを殺害するユダヤ旅団に入り制裁を下していく。

戦禍で破壊された給水施設の復旧に合わせて、毒薬を流して大量殺人をするというプランがあった。

その内容のあまりの無差別ぶりに疑問を覚えるメンバーもいて組織が一枚岩でないことが露呈したうえ、毒薬の入手に手間取った事もあって、官憲の追及も厳しくなってくる。

俳優たちの演技もあって、危機一髪感がすごい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブリット」、サンフランシスコ、スティーブ・マックィーンの刑事もの!

2022-03-23 10:30:42 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

NHK BS プレミアム 鑑賞 1968年製作

サンフランシスコ市警の刑事フランク・ブリット(マックィーン)は、野心家の上院議員チャルマースから裁判の重要証言者の護衛を命じられる。だが、証言者ジョニーはマフィアの裏切り者で、ブリットが護衛して間もなく何者かに射殺されてしまう……。

坂の多いサンフランシスコでのカーチェイスは語り草。

さらに、空港での追いかけもスリル満点。

現代のような、派手さはないがしっかり描かれている。

寡黙の刑事、マックイーン。

ただ、もうちょっとやりようがあるのにという気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「DIVOC-12」、各10分、12話 120分の短編集!

2022-03-22 19:50:24 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けているクリエイターや制作スタッフ、俳優の継続的な創作活動を支援するためソニー・ピクチャーズが発足した映画製作プロジェクトで、12人の映画監督が12本の短編を制作したオムニバス映画。

DIVOCは、COVIDを並べ替えた。

「新聞記者」の藤井道人監督、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督、「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子監督がプロジェクトの中核となり、一般公募で選ばれた新人を含む9人の監督が3人ずつ、藤井・上田・三島の各監督のもとに集結。

ただ、作品はかなり前衛的で、見づらく、忘れてしまう。

横浜流星、石橋静可らに加え、冨司純子らベテラン陣も参画。

10分はあっという間だが、12本は長い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブリジット・ジョーンズの日記」、アラサー女子の恋と仕事奮戦記!

2022-03-22 16:59:20 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★

NHK BS プレミアム 鑑賞 2001年製作 R15+

これ、人気になって、続、続編があり、どれが面白いか?

独身で、へヴィースモーカーで、ちょっとカロリー摂取過多ぎみなロンドンのキャリア・ウーマン、ブリジット・ジョーンズ。そんな彼女の仕事や恋を描いた同名大ベストセラーの映画化作品。

ジョーンズ役のレニー・ゼルウィガーが、役作りのため6キロ太ったのも話題。

一応、もてて、二人の男性を天秤に。相手役は、ヒュー・グラントとコリン・ファース、これって贅沢じゃない。

日記をつけているのが、素敵。

恋愛が上手くいったかと思いきや他の面がどんどん崩れていくし、終いには浮気されてしまう。

まあ、パンツ一枚で走り回るなんて、お下劣だけど、憎めない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ」、中国凱里!

2022-03-21 19:46:38 | 中国映画

おすすめ度 ☆☆☆

中国・フランス合作

第71回カンヌ国際映画祭≪ある視点部門≫正式上映 第55回金馬奨 ≪撮影・音楽・音響賞≫三部門受賞。

3Dで見るべきなのかも。途中、3D眼鏡着用を促され、ワンカット60分の長回し。

父の死をきっかけに故郷に帰った主人公ルオ・ホンウーは、ワン・チーウェンと名乗った女を探している。
そして、彼女の記憶とともに、友人白猫がマフィアのツオに殺されたことや、ルオの母親は養蜂家とともに家を出たことが語られる。
そして、母親の残した時計の裏からでてきた写真を手掛かりに、女を探すのだが。

ノワールか、ラブストーリーか。

その映像と音楽が気持ちいい。

ビー・ガンの不思議な世界に酔う。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」

2022-03-21 16:06:19 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆☆★

NHK BS プレミアム 鑑賞  2010年製作

同じ題名で、三浦友和主演の映画「RAILWAYS  愛を伝えられない大人たちへ」(2011)がある。

こちらは、中井貴一主演で、サラリーマンが49歳で、転職する話だ。

島根県を走る一幡電車(通称ハタデン)が舞台。

ご当地映画にもなっている。

確かに、島根県の風景は素朴だ。

お祭りも出てくる。

49歳で、一念発起運転手になるところがみそ。

小さいころ電車の運転手にあこがれたというのは、当時では珍しくない。

電車の運転手は、人の命を預かる重要な役割だ。

娘が、おばあちゃんの看病に積極的なのが救いだ。

一方、同僚の青年は、主人公ほど積極的ではない、だが、これも成長物語だ。三浦貴大が演じているのも何かの縁。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ」、日本が舞台で大暴れ!

2022-03-20 19:09:17 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆

アメリカ・カナダ合作

ハズブロ社のアクションフィギュアをもとに、戦闘のエキスパートチーム「G.I.ジョー」と悪の組織「コブラ」の戦いを描くアクション大作「G.I.ジョー」シリーズの3作目。

スピンオフ映画で、日本の忍者が絡んでいる。

ロケも主に日本で、アクションも谷垣健治が担当。

日本の俳優も多数出演。

だがあくまでハリウッド映画。

忍者というゲテモノをかましたアクション映画。

舞台も、城とかお屋敷とか西洋人好み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする