日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

昼食、葉山のレストランで葉山で取れた食材を使った料理を楽しんだ

2025年02月09日 | 社会

快晴無風。明るくて暖かい日でした。病院通いをしてあちこち治療を受けていますが、妻と娘のひとりが私の誕生(2月8日)祝いを昼食外食でやりたいと言うので、葉山の海岸に行って海を見ながら葉山産の食材をつかった料理を食べたいと言うと、すぐ娘がネットで調べて、娘の車で3人で行ってきました。私は地場鮮魚・野菜系希望、妻らは葉山牛と地場野菜系希望で、ネットでのレストラン探しは限界がありました。葉山で地元の人に教えてもらうのが一番と思ってまずは行きました。結果は駄目でした。行った店は、このブログで紹介できるようないい店ではありませんでした。

森戸海岸で散歩を楽しみました。富士山と海の景色。いいですね。森戸大明神は、山の神を祀っています。昔の人々は、霊峰富士に山の神を感じ、、また、海に竜神を感じて漁の安全などを祈願してきたのでしょう。富士山と海は感動しましたが、森戸大明神は、維持管理に美意識がなく、境内は貧相でした。境内を駐車場にしてしまっている状態で神域の印象なしでした。海岸の自然美が森戸大明神で破壊された感じになっています。収益不足なのでしょう。巫女を募集していました。

また、葉山の町は予想以上に建物が密集し、高級な町とのイメージはありません。しかし背景の山などは自然が保たれ、美が保たれています。日本は、有名な町でも、残された自然は美しいが、町は雑然としていますね。計画的町づくりができていませんね。もっと夢が豊かな国になるといいですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日限山4丁目の住民は、老若... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事