
長角型プランターに芝生をつめただけの浄化槽を使ってきましたが、まもなく6か月メンテナンスフリーです。写真に見るとおり、緑藻が大繁茂し、今はかなり藻が古くなって黒くなってきました。見た目にはきたないのですが、芝生は枯れていません。その上、別の水に強い草が生えてきました。自然界のどぶ川のような状態になっています。出てくる水はまだ澄んでいます。浄化機能は失われていないように見えます。黒くなった藻が、汚泥になるのでしょうか。もう少しメンテせず、様子を見たいと思います。
長角型プランターに芝生をつめただけの浄化槽を使ってきましたが、まもなく6か月メンテナンスフリーです。写真に見るとおり、緑藻が大繁茂し、今はかなり藻が古くなって黒くなってきました。見た目にはきたないのですが、芝生は枯れていません。その上、別の水に強い草が生えてきました。自然界のどぶ川のような状態になっています。出てくる水はまだ澄んでいます。浄化機能は失われていないように見えます。黒くなった藻が、汚泥になるのでしょうか。もう少しメンテせず、様子を見たいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます