記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

親子丼とうどんすき

2010年12月17日 00時51分02秒 | Weblog
Cちゃんと神楽坂に来ました
私の大好きな親子丼とうどんすきを是非とも味わって欲しい。

久しぶりに来た鳥茶屋別邸はやはり大人気。私達の後にさっそく5人も入ってきた。一足遅れたら待つことになっていただろう

鍋の準備がされるとすぐに親子丼が運ばれた。
親子丼の蓋がすんなり開かずちょっと力を入れたら、「ポカッ」と開いて湯気がCちゃんを包んだ。とろとろ卵は見ただけで幸せな気分になる。ぷりっぷりの鶏肉がほんのり甘い。やっぱり親子丼はここがいちばん
うどんすきはちくわぶみたいな食感のぶっといおうどんがごろんと横たわっていて鶏肉のダシが効いた「黄金スープ」と合う。
二階の座敷に通されたので2時間ほどのんびり話しこんでしまった。

Cちゃんは赤ちゃんが欲しいって。でもできちゃった婚って結構聞くけど、どうしてあんな簡単にできるんだろうって話になった
わたくし、未経験故、何ともアドバイス出来ないが、実際はすごい低い確率で受精されると聞き驚いた。
飯田橋の東京大神宮(「東京のお伊勢さま」)に寄り一緒にお参りしたけどコウノトリさんに赤ちゃんをお願いしたのかな

境内はお正月の準備でとんちんかんとんちんかん足場が組まれ、忙しそうだった。そんな年の瀬でもお参りに来ているのはほとんどが女性だ。縁結びの神様でもあるから、もしやクリスマスまでに彼氏ゲットのお願いだったり?最後は神頼み?手を尽くした後は、神だのみだね応援しちゃうよ

(ちなみに東京大神宮へ来たのは、14日の真夜中、ふたご座流星群を見てお願いすることができなかった為である







fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分」というブランド

2010年12月16日 18時52分07秒 | Weblog
門前仲町地下鉄1番出口、通りの向かいにあるそのお店は、昔懐かしい趣きが漂っていた。
残念ながら第一声で頼んだ馬刺と昆布なんとかが品切れだったが、つみれ、つくね、じゃこサラダ、銀だらの粕漬け、どれも懐かしい味わいだった。はじめてせせりをたべたがお気に入り。
おばあちゃんに作ってもらったことは一度もないけど、おばあちゃんの味みたいだ
最後にたのんだ深川飯、初体験だよ。アサリたっぷりホカホカご飯

久しぶりに会った友人は私の知っている笑顔は消えていて、抱え込みすぎた荷物に押しつぶされそうにみえた。(この荷物はマトモに受け取らないで)

仕事をするってことは自分を売ること、と友人は言った。売ることはその商品に対してのゆるぎない自信があること。確固たるコンセプトとぶれない思い入れが必要。そんなことを語り合った。私と違ってまっすぐすぎるから、ダメージを受け止めやすい。

写真家として私がまだ到達出来ていないのは独自性だ。
まだ名が売れてもいないから判断しようがないのは事実だが、一目みて、私の写真だとわかるものでなければならない。
画家も写真家もすべてのクリエーターも同じ。自分のスタイルを確立しなければならないのだ。
例えばモネの絵やクリムトの絵は誰が見てもわかる。
商品で言えばそれがブランドなのだ。

自分を信じて、自分に嘘さえつかないでいれば大丈夫
常に自分のココロに正直でいようよ。



つくねちゃん軟骨コリコリ、しょうががピリリと効いてる
卵の黄身と甘いタレが絶妙

私の尊敬するGAGAさま行きに立ち寄った丸善で発見

あどけない顔も可愛い

この目つきにしびれちゃいます

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル名刺

2010年12月16日 02時20分09秒 | Weblog
自分の名刺を作るのはこれで三回目。いや、花名刺を入れたら4回目か
一回目は歯科医師として勤務していた時。
最近では勤務先で早々に作成してくれるのが当たり前のようだが、あの時は勤めて何年かは無いままだった
それじゃあ困るって言うんで、ロフトで100枚一万円弱で作成。ハードカバーの本の表紙のようなシンプルな縦のデザインだ。

二回目はたまたま見つけた体験セミナーで作った。
これがなかなかよかったただし背景に使用した画像はウェブスクール所有のものだったので同じものは作れない。
てなわけで今回はさらにデザイン一新してつくってみた。普通の会社の一員とは異なる立場なので独創的なものがいい
昨日今日でデザインを完成し夕方ネットで注文したら、今日中に発送するとメールが来た。ビックリ
明日には出来上がりを手にすることが出来るという。そんなにも早く出来るなんて。試しに100枚注文した。

12/11から原宿KDDIデザイニングスタジオでファインアート写真を展示している。
二枚だけだが、この名刺を早く、置きに行かなきゃ

そうそう、トップ画像の花名刺は渡仏用に作ったものだ
本来は舞子さんが大切なお客さんに渡す名刺。
日本人であることをこの小さな一枚で表現出来ると思ったのだ。京都の幾岡屋さんでつくったよ
かなり小さいから名前と肩書くらいしか彫ってもらえない。でも一度作ったら、木版が再び使用できる
肩書と名前さえ変わらなければね!!


fine ART photographer Masumi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋パーティー:当日

2010年12月13日 16時41分52秒 | Weblog
ホストの私は前日搬入した写真のせいで右腕が筋肉痛の為、野菜を切ることと鍋本体を準備するだけ。あとはゲストのTちゃんが辛辛の作り方通りに鍋に具を並べていく。ドジなホストは玉ねぎを買うのを忘れたが、臨機応変に白菜で代用。見た目はネットに掲載された作り方とそっくりだ。グツグツ煮たってくるとより一層美味しい香りに包まれる

期待通りお店と同じ味を出すことが出来た

友達同士なら勝手が利く部屋飲みがいちばんダイソーでゲットしたサンタの帽子と、サンタのエプロンだって恥ずかしがることないもん
そうそうひとつだけ困るのはお酒が足りなくなった時くらい?実は昨日も始めて4時間ほど経った後、飲み物が足りなくなったので裏のスーパーまでみんなで買い出しに出た私が普段使っている裏道があまりにもおかしかったみたいでKやんもTちゃんも半信半疑で後ろをついてきた。それはスーパーの裏からつながったの細い通路。従業員通路でもあるが、買い物をするひとが使う通路でもあるのだ。スーパーを利用しない時はさすがに使わないけどね
無事にお酒とチビお餅をゲットした実家ではしゃぶしゃぶのシメはお餅と決まっている。ポン酢で戴く。最高ですよ

トータルでワインは3本開けた。ロゼ1、白2本
実はまだイベントがある。
花火だ。この寒空に花火っておもうでしょ?
打ち上げ花火好きの私とKやん、でもひとつひとつ手作りの小さな花火も大好き。ベランダでも出来る線香花火はオススメ。純国産ですよ大江戸牡丹を購入。 ついでに花火の歴史はこちら)
ちょっと寒いけどね
「線香花火」には、「すぼて」と「長手」がある。名前は今知った私は断然長手派!手作り感ほとばしってるから上記のリンク先にいかに花火を長持ちさせるかが書いてあったあと1本だけのこしてあるから実験してみよ

パーティーのシメはカラオケです
Kやんの安室奈美恵さんのGIRL TALK と、大塚愛さんのプラネタリウムよかったよ~ BoA の「メリクリ」もね
私はというと、96点ご披露したかったけど、調子悪くていまいち

Tちゃん、頭痛でグロッキーでした
鍋奉行おつかれさま



Kやん持参の逸品は、フルーツチーズ
子供の時お風呂上りにひと切れ食べたレーズンバターに似ている

地元で有名というケーキ屋さんで買ってきてくれました
全部種類が違うの6つも!一人2個戴きましたデザートは別腹なのだ
coockiesもMerci

点火中

40秒間のはかない命なんか懐かしいね

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋パーティー:準備編

2010年12月13日 16時29分51秒 | Weblog
待ちに待った鍋。

何鍋かって?
コプチャンチョンゴルです。ありきたりの鍋に満足しない私は、スーパーでゲットできる鍋の素に頼りたくなかった。
自分で作ろうと思い立ち、参考となる手作り鍋のレシピを探していたら、ふと思い出した

以前よく行った「新陳代謝促進食堂 辛辛」で食べたのがこのコプチャンチョンゴル。韓国式もつ鍋だ。甘辛いがキムチ鍋とはちょっと異なる。ネットで検索したらお店で使用しているタレと同じものが2、3人前で販売していることがわかったしかし2日前に注文して届く保障はない。自宅からそう遠くない場所にその店があるので早速電話で問い合わせてみた。無事譲ってくれると言う。ただし、その量2リットル2600円也
かなりの量だ。2人前が180ccである。あと10回位は楽しめそう今年の冬は身も心もコプチャンチョンゴルに染まります

これで無事鍋が確定したあとは鍋奉行さまさまにお任せするだけ
当日お野菜とホルモン、豚肉、牛肉をゲットするだけだ


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間潰し

2010年12月12日 03時08分46秒 | Weblog
銀座に額装された写真を取りに行った。額が写真に対して少し小さいと思った。私のイメージと異なりちょっとショック

さておき原宿まで持参しなくてはならない。搬入時間が20時。(写真弘社は17時までなので16時半に伺ったというわけ)
まだまだ時間がある。
思いの外重かったからタクシーに乗りたかったが、週末の夕方は道も混んでるはず。仕方なく力を振り絞って山手線に乗った
原宿の駅前のチョコクロでプリンチョコクロとアイスコーヒーを注文。ここまで運んだ自分にご褒美
いつもはチョコクロを頼むが、ホワイトチョコ、ヘーゼルナッツ、プリン、抹茶もあって十分悩ませてくれた
初のプリンは美味しかったけど、カラメルの苦さがあったら100点満点だったのにな。
窓際でメトロポリターナ見たり本を読んだり、街の往来を眺めてのんびり。たまにはこういう時間の過ごし方も悪くない。

こないだ明治神宮に来たとき見た満開の銀杏はほとんど散っていた。クリスマスがいちにちいちにち、近づいてますよ



またまた発見!パフォーマンス猫今日は松屋の前に登場

飼い主はみんなが喜んでいるのをどこかでそっと見ているんだろうな

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトバのチカラ

2010年12月11日 18時36分02秒 | Weblog
最近メールなどで用いるコトバについて考えることがあった。

基本的に仕事上でのメールは事務的で冷たい印象を与えてしまいうことがある。普段のメールでもあまりメールをしていない間柄では、会話で交わすコトバを文字に変えた途端、ナイフに変わってしまうことさえある。書いた本人はそんな気なくてもだ。
それってお互いにとって不幸なこと

私もそうだったと思う。単刀直入に伝えたつもりが、実はグサリと相手の心を突き刺していた
ただ、打ち解けた仲ならば、たとえ声のないメールでも行間を読むことができたり、その場の空気感さえも受けとることができる。

こう考えると日本語はほんとに難しい。同じことを言うのに沢山の表現方法があるからだ。それは豊かな表現に繋がるが、100%相手に伝わっているかと言ったら疑問だ。
英語やフランス語のようにイエスかノーで全てを表現することはある意味誤解がないのかも。慣れるまではその言葉通りに受けとめたり、言いきることがきついけどね

ああ、改めてコトバが持つ威力を実感した

これからは、誰かをキズつけるんじゃなくて、ほんわか出来るコトバを贈り続けたい


fine ART photographer Masumi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作好き

2010年12月10日 18時41分20秒 | Weblog
小学校なら図画工作、中学校なら技術・家庭科、大好きだった。

当時小学館の小学○年生シリーズの付録も待ち遠しかったなあ今はもう販売されていない「科学と学習」は友達の付録で一緒に遊んだ。あの頃は母子家庭だったから欲しくても無理は言えなかったのだ。

小学3年の甥っ子の誕生日プレゼントで悩みあぐねていたら、「大人の科学はどう?」とTちゃんに言われた。
調べたらあのとき、私が欲しかった雑誌「科学と学習」の大人バージョンだった
私が食いつかないわけがない。早速ネットでバックナンバーの付録をチェック。甥っ子にはプラネタリウム、自分には二眼レフカメラを注文した。
まるでプラモデルだ。きちんと整理された部品を見るとわくわくする。昼ドラ見ながら始めたから完成所要時間がはるかに上回った。途中てこずった箇所もあったが無事完成。何がてこずったかって?ネジ山が壊れること付属のドライバーでスムーズにネジ穴に入ればいいのだが大抵二個位は素直に入らないことがあるのだ。
とはいえ結果は達成感で満たされた早速カラーフィルムをセッティングして撮影してみよっと。
新たな楽しみが増えた。子供の時に得られなかった達成感を今実感することができるなんてシアワセ次は何を作ろうかな



カバー写真の高橋マリ子さん、いつ見てもキレイです

一休み、一休み(一休さん見てた方、このセリフわかるよね!)

完成初めに部品の数を確認してなかったけど、ネジが余ってる

これは前に原ミュージアムのショップで買った光の箱
ミュージアムショップはこういう工作系の雑貨が豊富だからスキ

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み乗車

2010年12月07日 22時17分36秒 | Weblog
閉まりかけたドアを無理やりこじ開けて乗ってくる人、たまに見かける

今まさにその人がいたロングの髪の小柄な女性。
片足と上半身がドアに挟まれた。ドア付近の男性がすかさず閉まるドアをガッと抑え、彼女は無事に乗り込むことが出来た
ホッとしたと同時に、彼女からお礼の言葉が聞こえてくるものと思ったのだが何もなかった。えっ?
そうなの?

ゆっくりと電車が動き出すと、
「お客様にお願いがございます。無理なご乗車はおやめください。閉まりかけた扉に挟まれる危険がございます~」と車内放送が流れた。

思わず「くくっ」っと笑ってしまったそれってあなたよって声に出して言いたかった。
扉を抑えた男性も、見ていた周りの乗客みんながそう思ったはず。

お礼のひとことがあればそう思わなかったと思うな。
自分ひとりの力で乗れたんじゃないんだし、しかも多少の時間の遅れだって生じただろう。自然に「ありがとうございます」のコトバは出るんじゃないかな。平気で乗っていられる神経が理解できない
本日のびっくり体験でした。


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ブラ?

2010年12月07日 20時34分49秒 | Weblog
夕方、先週頼んでおいた展示用の写真が出来上がるので、仕上がりの確認に行った

本来ならば自分で手焼き(暗室で引伸機を使って思考錯誤を重ねプリントするのが大好き)するのだが、その環境が自宅に整っていないので信頼のおける写真弘社さんにお願いした。
(実父は押し入れを暗室として現像していたと母から聞いたが、実際家の中で行うのは薬品である酢酸のにおいで臭くなってしまう

指示通りの出来栄えに満足
万が一納得行くものでなければもう一度プリントしてもらわなければならない。 そうすると搬入日に間に合わなくなる。 でもまあ、信じて間違いなかったというわけだ。こんなやり方は本来いけないけどね

あとは額に入れてもらうだけ。保存のことを考慮してブックマット加工してもらった。まだ窓空けしていなかったので、偏芯にしてもらうようお願いした。先月受けた額装セミナーで習ったこと。そんなに気にするほどではないのだが、気にしてカフェやレストランに飾られた写真を見ると偏芯になっていた。重心のことも考えたらやはり偏芯がいいかも。

次回は完成品に逢いに行きます


帰りに銀ブラしてきました!
トップ画像のツリーは再びミキモトのツリー昼間より夜がキレイ


fine ART photographer Masumi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする