暮れにマサチャンママから「あんた、旦那にブリの刺身ぐらい食べさせてやれや。」
と仰せつかった。
はい、分かっておりますってな調子でお魚屋さんに注文しておいた。
佐渡沖寒ブリのうまかったこと。おいしい!
刺身なんて年1回食べればOKの私も「すんません」と箸が伸びて・・・
「うまいなあ」
「あぶらがのってるなあ」
「イヤーうまい!」
夫も父もお酒がどんどんすすんでいる。
明日もブリの刺身を食べるかと言われれば、うん、いいよって返事するね。
初セリの今朝、8時半ごろ魚市場に撮影に出かけた。
市場はブリを待つ準備作業が完了して
まもなく、船が入港してきた 船の上にも松飾り
おおっ、甲板の蓋まで満載 大漁だ!わ
こうやって重機でつり上げるのね すごいものだ
水洗いされたブリを一匹づつ秤で重さを量って区分け
地べたに転がされるやつと、丁寧に箱詰めされるお方とはどこがどう違うのかしらね
器量で決めるのかしら
本日1番の大物 私と同じくらいの重さ 大人しくならんで
後は見ないで帰ってきたけれど、この後はセリにかけられて、箱詰めの方は氷をまぶされて島外に出荷されるはず。
地べたのやつは島内のそこここに散らばるはず。
そちらの方面で、佐渡沖寒ブリの札を見かけたら是非ご賞味ください。
うーーん、うまい!とうなるはずです。