まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

プロ

2009-01-21 16:15:44 | モブログ
せっかくのドライブもお断りして、昨日の午後から夜から今朝から一人DVD鑑賞会を開いたわ。勿論、2008年SMAPコンサートツアーDVD。はああーーー、よかった!

今までもそりゃあ過去のツアービデオやDVDを見ていたけれど、今回のが最高!
実際のコンサート構成がそうなっていたのか、DVD編集がそうなのか、私には分らないけれど、テンポがよくて飽きない。SMAP、衣装も雰囲気もダンスもステキ、大人。やはり見せる、魅せる。歌唱力なんてどうでもいいもんね。(あっ、そんなことないけど)、それを上回るものがある。5人に惹きつけられたわ。
Yさん、気晴らしが出来るようにそのうち回すね。

合間に珍しく『仕事の流儀』を完全に見た。10時は鬼門でたいていひと寝してしまって、目を覚ましたら終わっていた、状態なのに。
昨日はマグロの仲買人の方。

数あるその方の流儀を話されていた中で、一番印象に残ったのは、「産地を育てる」というお言葉。
素人にも分る有名産地のマグロでなく、その方の目にかなうマグロを買い付けるため、時には落札者が一人という場合があるそう。安く買い叩こうと思えばできるけれどそれはしないで、そのマグロに見合った価格で落札するとおっしゃる。
それは漁師を守り、結局は産地を守り、魚を安定的に供給できるからだと。

何でも安く手に入れれば得した感がある世の風潮の中で、そういう考え方で仕事をしている人がいることに、深く感銘した。

いかなる分野であれ、プロはすごい!
いや、すごいといわれるのがプロか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする