まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

「夫婦連れだからといって

2012-06-26 10:59:15 | くらし

仲がいいとは限らないのよ」って。

 


「東北、夫婦で行ったのよ、仲がいいわね、うらやましいわ」
と横浜友1がご主人に言ったという言葉に対しての私の返答。
「そうよ!私だって置いて行く方が面倒だから一緒に行ってるのよ」
横浜友2が力強く援護射撃。

そうそう。夫婦でいるからって、別に仲がいいだけでなくいろいろあるわさ、ね。

 

今回のツアーメンバーの中にも豪快な女性がいらした。
盛岡で新幹線を降りるなり、
「だから、電車の中で済ませと言ったのに。段取りが悪いんだから。私なんかさっさと電車の中でしたわよ。もう喧嘩しちゃったわ」
と駅のお手洗いに行ったご主人にぶーたれているわけ。待たなきゃあなんないないものね。
降りる前に電車で済ませよ!というの、わかんないわけでもない。

  

この方と夕食の席も隣に座った。
ご主人が先に席を立った後、なんたらかんたらで、話は、
「商売しながら姑と主人の面倒をずっと看て、もう腹立つこといっぱいあったよ。そのときはね、いまにみてろ仇とってやるからってずっと思って我慢してたわよ。今は姑はいないからさ」って。
私の前に座っていた酸いも甘いも十分噛み分けたふうの年配女性の方、
「よかったわね、こうやって旅行出来てるから仇とったんじゃないの。あなた強そうだから」
って穏やかに言い放って。それでちょん。さすが。

でもね、先々でソフトクリーム一緒になめたりしているんだから悪くもないのよきっと。

別に旅行だけじゃなくても、夫婦連れで歩いている人たちを冷やかすと、

「荷物持ってもらうのに便利だからさ」とか、
「この人の散歩は長くて待っていると大変なのよ。二人で出れば、私が買い物から帰ってご飯の仕度をし終る頃に、この人が帰ってくるからちょうどいいの」とか。

80代ご夫婦になると、
「俺はなんでも直ぐに忘れるから、この人について来てもらわんと用が足せん」
と奥様を秘書代わりにしてらっしゃる方もいる。


ま、ま。
何はともあれ一緒に歩く人がいるだけでもよしとするか。

 

 すみません、全く関係なく。

映画『じんじん』松島ロケ中だった*大地康雄さん。周りの皆さんはエキストラの方たち。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする