昨日は長年お付き合いしている庭の主たちを多々紹介しましたが、今日はたった1種。
*西洋オダマキ・アルピナ
よかったわ、名前の説明札を取っておいて。
オダマキなのか西洋オダマキなのかさっぱり分からない、検索かけても分からず。
いずれにせよ好きな花だからの一点で*オダマキで良しとするかなんて、いつものいい加減さが噴出。
いや待てよ、とこれもいつものしつこさがわずかながら残っていて。
慌てて庭に行って来たところ。
ありましたよ、名札が。もう大威張り、鼻高々。うん間違いありません『西洋オダマキ・アルピナ』
この深い青紫、高貴で惚れ惚れです。
しかも最後までうつむき加減で顔を上げないところがまた奥ゆかしくて。
私もお気持ち察して決して無理に顔を上げさせません。
4月24日
そして今朝 種ができています
たった1本ですが、存在感あり、しかも花数が多くてなかなかのものです。
広いお庭があったら数本植えるのに、とないものねだり。