ゲラニウム(フウロソウ)は大好きな花のひとつ。
風にひらひらとそよぎ、どんな花とも馴染んでふわっとしているのがいい。
わが家には4種類。
ほんとうは群植したいのだが狭い庭では敵わない、泣く泣く(そうでもないか)ぽつりぽつりと植えている。
今年は当たり年で、4種類とも去年の暑い夏を乗り切って花開いてくれた。ありがとう。
*クロタネフウロ
あるブロガーさんのガーデンでわんさと咲いているのを見てショックを受け、
来年こそわんさと咲かせてみせると固く誓った、の。
*アケボノフウロ(と思い込んでいる)
もう丈夫で丈夫で、何をしなくてもどんどん増えていくので扱いが粗雑。3か所に移植よ。
*ゲラニウム・ストリアツム
去年は日陰の存在だったからよく見えるところに移植したら、本領発揮。
裏側も
そしてしんがり。
*ゲラニウム・オリオン
青花のゲラニウムは何度か挑戦したけれど、いずれも1年でしかも花数少なく咲いて終わりだった。
去年、鉢に植え替えたら大当たり。毎日幾つ咲いたかなと愛でている。
*ペンステモンとコラボ
花が小さくなって花数も少なくなってきているから、そろそろ終わりが近いのかしら。