今朝の空。
起きたときは青空は見えなかった、また今日も灰色かと思ったら青空がのぞき始めて。
いよいよ写真が底をついて、とうとうモリタサンちのお花をお借りする破目になったの。
園芸好きのモリタサン、数々の病気なんてなんのその、
天気が良ければいや悪くても、お庭でなんかかんかやってる姿を見かける。
私がいい加減嫌になって家に引っ込んでからしばらくたっても、まだまだ作業を続けている。
庭に出ていると忘れるのよ、とおっしゃる。時間も体の不調のことも。ほんとうにお好きなのね。
そして我が家の花を褒めることも忘れない。ありがたいの。
そんなモリタサンちの、玄関までの階段横の作り付け小さな小さな花壇。紹介、いや拝借かな。
一番下から、ね。
*ストック
*プリムラ・マラコイデス
*パンジー
*カランコエ
この場所は日当たりよく風も当たらず生き生きと花が育つの。
そして、植えてある花は「*クリスマスローズは地味だしうつむくから嫌い」とおっしゃるモリタサンらしく
華やかで長持ち。
ことかいてお隣さんのこんな場所まで借りて、ちゃんと仕切って何か植えているからもうおかしくて。
もちろん前庭には花木をはじめ野菜畑から何からが庭いっぱいに植えてある。
それじゃ追いつかないのね、きっと。
今は木瓜の花が咲きかけていて私も楽しみにしている。
ともかく80代の病気持ちのモリタサンの元気の源は庭仕事。これだけはきっぱり言える。
モリタサン、無断撮影ごめんなさい。