先程、家の前の電線をタイワンリスが走ってあちらへ。あらまあ。
と思ったたらほどなくして今度は戻ってきて。
何をしに移動しているのかしら、朝っぱらから忙しいお方。
*リョウブは、忘れているくらい前、高校同級生の3人と当間高原に行ったときの思い出。
ホテルスタッフの人が案内してくれて、山菜取りの催し物があった。
そのとき、リョウブの木の前で、飢饉の時に食料になったと話してくれて。
それが妙に心に残っている。どの木がリョウブだったかも見分けができなかったのにね。
中のひとりがあちらに逝ってからふたりは年賀状のやり取りだけ。
舞岡公園のリョウブ、17日に行った時のようすだから今は満開か散り始めでしょうね。
緑と白がさわやか ピンボケ写真だけれど実際より清々しさがでている なんて図々しい
そして*オカトラノオ 6月の野草の花としては大好き
あっちむいたりこっちむいたり 尻尾が可愛いのなんの 踊る虎の尾
わが家のそれは消えそうで消えなく2本になってしまった。
花は咲きそうにもない。