今朝は曇り空。
なかなか五月晴れが続かないのと同じように、私も五月晴れが続かない。
まったく日替わりメニュー。何だってんだと独り言。
チュッパは近ごろ話の最中に「そうだね」とか「うん分かった」とかで会話を
終わらせる、という娘の電話に笑っちゃう。なかなかやるもんだ。
私も真似しよう。
「そう」「そうだね」「そうか」「そういうことか」そんな類の相槌。どうよ。
で、たまにしょんぼりスタンプとか怒りスタンプとかが来る。
子供心になんかかんかあるのね。そうやって大きくなっていくのね。
さて、しつこく港の見える丘公園のバラ。
今日はアーチに絡みつくバラ。
アーチがあると風景に変化が生まれる、より豪華に感じる。いいわあ。
外側から見て、アーチをくぐって。
まずはイングリッシュガーデンの庭から。
こちらは黄色のバラが主人公。
クレマチスの紫と引き立て合って
つづいて香りの庭 こちらはピンクと白のバラが主人公 より華やか
港の見える丘公園のバラ風景紹介ははこれで終わり。
同じような写真が続いて、どこが違うんだと言われそう。
それでも見ていただきまして感謝です。