明け方4時前、風の音で目が覚めた。ビュービューと風が唸っている。
バケツが転がる音がして夫が外に出て行った。
拾って家の陰においたというが、しばらくするとまた転がる音。どこまで行ったのやら。
今もおさまっていない。風はいやだ。
この時季ヤマボウシ咲く広々公園、先回行ったのが5月2日。
その時はまだ緑色がかった小さな花の行列だったのが、約2週間後の14日。
公園に一歩足を踏み入れた途端、思わず声が。園路の木々が白い白い。
今年はどの木もまことに見事。
どこかの小学生たちが縦割り活動。1年生から6年生までがグループ作って活動している。
前日が1日中雨だったから、この日は晴れてよかったねと応援。
子どもたちとヤマボウシを見ながら、いつもの通りに園路1周歩く。
子どもたちは元気だ。
ちなみにわが家のヤマボウシ、あれからも2つほど増えただけ。
どうしたのかしら。