こんばんわ。
東慶寺の金さん銀さん(金木犀と銀木犀)を見たあと、ラーメンを食べて、円覚寺に入った。ここで、あっと驚くたまてばこ。一番奥の黄梅院のそのまた一番奥に金木犀があるのだが、それが、な、なんとチョー見頃。地上部だけではなく、地面に落ちた花も満開!東慶寺の金さんはまだ、数輪開花という程度なのに。なんてこった!きっと、いつもここのは早いのかも。それで、今まで見逃していたのかも。ぼくがこちらへ越してきてから十数年になるが、はじめて見たような気がする。金木犀は青空に似合うが、今日は小雨がぱらつくような日。写真映えしないけど黄梅院の金さんをお届けします。
地面にも。
素晴らしい黄梅院の金木犀でした。門前の掲示板には真民さんの詩が。
10年以上、ブログを続けてきたので、こういうご褒美をもらえるのかもねぎ。
円覚寺には白い彼岸花がいっぱい。もう終盤だが、まだ魅せてくれる。
紅いのもいくつか。
芙蓉は見頃です。
野牡丹も。
中秋の満月はみられなかったが、大谷翔平の21号ホームランで、よしとしよう!
では、おやすみなさい。
いい夢を。
我家近くの彼岸花もまだ魅せてくれています。