こんにちわ。いよいよ、年も押し迫り、新年まであと一日となりました。毎年、30日は恒例の”ぼくの展覧会ベスト10”発表の日となっておりまする(笑)。
定年後、ぼちぼち展覧会を見るようになって、次第に数が多くなり、5,6年ほどたった2012年にはじめて”マイベスト10”を発表。なんと、今回で13回目となる。もともと芸術には縁もゆかりもなかったが、何となく気が合って続いている。だからベスト10選出もなんとなく良かったなあという程度の差で決めている(笑)。最盛期には年100展以上見ていたが、コロナ以降、落ちてきて、今年も70展程度にとどまった。その中からの今年のマイベスト10、すんなりとはいきませんでしたが、なんとか、以下のように決定しました。ご笑覧下さい。
ぼくの2024年展覧会ベスト10
第1位 はにわ展 (東博)
第2位 マティス展/自由なフォルム(国立新)
第3位 光琳 国宝「紅白梅図屏風」×重文「風神雷神図屏風」(MOA)
第4位 TRIO展 (東近美)
第5位 モネ展/睡蓮のとき(西美)
第6位 中尊寺金色堂展 建立900年記念 (東博)
第7位 本阿弥光悦の大宇宙展 (東博)
第8位 復刻開館記念展 (出光美術館)
第9位 ミュシャ展/アール・ヌーヴォーの美しきミューズ(茅ヶ崎美)
第10位 印象派/モネからアメリカへ(東京都美)
次点1 神護寺展/空海と真言密教のはじまり (東博)
次点2 法然と極楽浄土展 (東博)
はにわ展
マティス展
光琳展(国宝「紅白梅図屏風」×重文「風神雷神図屏風」)
もうひとりの僕が選ぶベスト10
第1位 大吉原展(芸大美)
第2位 蕗谷虹児展 大正・昭和のモダニスト(平塚美)
第3位 111年目の中原淳一展(そごう美術館)
第4位 テルマエ展・お風呂でつながる古代ローマと日本(パナソニック汐留美術館)
第5位 ハニワと土偶の近代 (東近美)
第6位 手塚雄二の寛永寺根本中堂の天井絵、叡岳双龍 (そごう美)
第7位 水木しげるの妖怪 百鬼夜行展(そごう美)
第8位 空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン(東京ステーションギャラリー)
第9位 福田平八郎X琳派”展(山種美術館)
第10位 高野光正コレクション 発見された日本の風景(横浜高島屋)
次点 ノスタルジア/記憶の中の景色 (都美)
歌麿 吉原の花 (大吉原展)
文学展・科学展・写真展など合わせてベスト10
第1位 天空の贈り物展 KAGAYA/星空の世界 (そごう美)
第2位 巨大恐竜展 (パシフィコ横浜)
第3位 木村伊兵衛展 /写真に生きる(東京都写真美術館)
第4位 安倍公房展(神奈川近代文学館)
第5位 帰ってきた橋本治展(神奈川近代文学館)
第6位 昆虫マニアック展(科博)
第7位 ホリ・ヒロシ展/文豪の人形たち(北鎌倉古民家ミュージアム)
第8位 養老せんせいの虫展 鎌倉文庫館
第9位 2024+CP(カメラ・映像展示会)パシフィコ横浜
第10位 高橋まゆみ人形展・郷愁 (北鎌倉古民家ミュージアム)
次点 2024年報道写真展 日本橋三越
次点 カップヌードルミュージアム 横浜
何とか今年も(元気で)、三つの展覧会ベスト10を送り出すことができほっとしている。ベスト10入りしていないが、ぼくがよく通った美術館の美術展も忘れることはできない。地元の鏑木清方記念美術館はじめ、山種美術館、根津美術館、出光美術館、三の丸尚蔵館の日本美術の特別展はほぼすべて見ている。慣れ過ぎてしまっているので、特別なことのない限り、ベスト10入りはめったにしない。
明日は展覧会美女ベスト10を発表し、2024年を締めたいと思います。
では、おやすみなさい。
いい夢を。
それにしても、多彩な催しですね。
質も格も特別仕立てに思えます。
景色も入れれば、目が眩みます・・・
今夜は眠れそうにありませんが、布団に潜ります。
明日が、旧暦の師走にて限が良いです。
おやすみなさいませ。
ありがとうございました。
やはり、神護寺展です
源頼朝の画像を見られて良かったです
でも、本当に頼朝様の画像なのでしょうか?
あんなに凛々しく整ったお顔をしてたのでしょうか?
弟の義経は、優しいお顔の素敵な方のイメージと残されてる
義経の画像が、あまりにも違ってて。
これ誰?と思ったものです
足利尊氏の画像も別人かも?らしいですし
あの頼朝の画像とそっくりな
方だったとしたら
政子が惚れ込むのも分かる気がしますね
では、よいお年を。