
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
みずみずしい大根と豚バラ肉をこっくりと煮ました。
あめ色に煮詰めた大根に豚肉のうまみがじゅわっと広がって、しあわせ。
煮汁がしみ込みやすいよう、大根をしっかり焼いてから煮ます。
かぼちゃのごまマヨサラダ、ほうれん草の白あえを添えた献立、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・豚バラ大根
・かぼちゃのごまマヨサラダ
・ほうれん草の白あえ
・鮭とキャベツ、まいたけのみそ汁
・ごはん




A マヨネーズ(適量)すり白ごま(適量)

☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮はところどころ除き、混ぜ合わせたAに加えてあえます。




砂糖、酒、しょうゆ(各適量)

1大根は皮をむき、2cmぐらいの幅に切り、豚バラ肉(焼き肉用orかたまり肉など)は食べやすい大きさに切ります。
2フライパンにサラダ油orごま油を中火で熱し、大根の両面をきつね色に焼き、いったん取り出します。
3余分な油をペーパータオルで拭き、豚肉の両面を焼き、出てきた脂は拭き取ります。2の大根を戻し入れ、ひたひたの量になるようにだしを加え、強火で煮立て、アク、脂を取ります。
4砂糖、酒を加え、落としぶたをして弱火で煮、しょうゆを加え、やわらかくなるまで、甘辛く煮ます。




☆ほうれん草、にんじんはさっとゆで、水けをしぼって、しょうゆorめんつゆ少々をまぶして、しょうゆ洗いをし、汁けをかるくしぼっています。水切りをし、なめらかにつぶした豆腐、白だし、練りごま、すりごま、マヨネーズ(ほんの少し)であえました。











寒さ厳しい毎日です。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
わ-。和食のお料理さんも
とてもおいしそうです。
豚肉さんと大根さんの煮物さん
大根さんにしっかりと。。お味も~ですね。
大根さんを焼いて。。私もそうして
作ってみたいなあと思いました。
「マーシャ」ちゃん。。
チュ-リップさんの芽が
たくさん。。でしゅね。
きれいなお花さんが咲くのが
楽しみでしゅね。
秋桜の家の「チュ-リップ」さんも
少しづつ。。伸びてきている感じで-す。
応援のポチなどさせていただきます。
よーく味がしみ込んでとっても美味しそう
大根焼くと味しみこみやすいんですね
知らなかったんでためになりました(*^▽^*)
白和え大好き!美味しいですよね
マーシャちゃん
チューリップ🌷の芽が出てきてたのね
早くは暖かくなって咲いてほしいね
今日もとっても可愛い(^_-)-☆
豚バラの脂が、いい仕事をしますね。
キミ、もうチューリップが芽を出したんですか~^^
したっけ。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
豚バラ大根、とても美味しそうです。
大好物なので、目が釘付けになりました。
本日もお野菜の活かし方が素敵ですね。
全部ポチッと応援です。
inとoutも応援です。
今日は疲れてるのか転寝してて
慌ててご訪問です(^_^;)
また来ますね( ‘-^ )-☆
ありがとうございます^^*
大根煮たの大好きです。
どれだけでも食べれそう^^
焼いて甘みも引き出されておいしいと思います。
チューリップは幼稚園の花壇で芽を出してました。
春がすぐそこまで来てるようでなんだか嬉しくなっちゃいました^^
秋桜さん家のチューリップも芽を出したんですね。
花咲く春が楽しみですね^^♪
いつもありがとうございます。
ありがとうございます❣
大根と豚バラ、おいしいですね^^
ついついたくさん食べちゃいました。
白あえはもう一品にぴったりでまた作りました^^
ここ、幼稚園の花壇なんです♪
ピョンピョンってかわいくて、しばらく見てました(*^^*)
幼稚園は休園になってたんですよ。
豚肉は焼いて脂が出てさっぱりに。
私もおいしく食べれました^^
幼稚園の花壇に芽が出てました。
どんな色が咲くのか楽しみです♪
ぼんじょるのさん、ありがとうございます!
お肉も大根もすごくおいしかったです。
甘くてやわらかでやさしい味、幸せな気持ちになりますね^^
いつも応援もしていただいて嬉しいです(*^^*)
いつもありがとうございます❣
よっこたんさん、風邪ひかれないように気をつけてくださいね^^*