
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
いわしのかば焼き。
甘辛いタレがまったりと絡んで、ごはんがすすむ定番のおかず。
ホタテもいっしょに焼きました。
新玉ねぎのマリネ、もやしとクレソンのナムル、
春キャベツとしらす干しの卵とじを副菜においしくいただきました。
日常を過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。
穏やかな日が一日も早く訪れますように。

・いわしのかば焼き
・ホタテのかば焼き
・新玉ねぎのマリネ
・もやしとクレソンのナムル
・春キャベツとしらす干しの卵とじ
・かぼちゃとわかめのみそ汁
・ごはん



A すし酢、オリーブ油(各適量)

☆しめじはラップをかけてレンジで数分加熱し、水けをきります。スライス玉ねぎとともにAであえます。


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろしショウガ汁(各適量)

☆いわしは手開きにしてワタ、中骨を除き、腹骨を削ぎ取って水けを拭きます。片栗粉or小麦粉をまぶしてオリーブ油orサラダ油でこんがりと焼き、合わせたAを回しかけて煮からめます。丼にしてもおいしい♪




☆ホタテの水けを拭き、片栗粉or小麦粉をまぶしてオリーブ油orサラダ油でこんがりと焼き、合わせたAを回しかけて煮からめます。


A すり白ごま(適量) 塩、砂糖、ごま油(各少々)

☆もやしは塩を加えた熱湯でさっとゆで、湯をよくきります。クレソンは食べやすく切ります。長ねぎはみじん切りに。混ぜ合わせたAに加えてよく混ぜます。



A 酒、みりん(各適量) しょうゆ、塩(各少々)

☆だし汁を煮立て、A、キャベツを入れて混ぜ、しんなりするまで煮ます。しらす干しを加えてひと煮。溶き卵を流し入れ、弱火で半熟状になるまで煮ます。










寒暖差の激しい毎日です。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪


わ-。今回もまたたくさんのお品数の
おいしそうなお料理がご食卓に。。
素晴らしいです。
「マ-シャ」ちゃん。。お花さんを
たくさんご覧になりながらの
お散歩。。良かったでしゅね-。
応援のポチなどさせていただきます。
どれもこれも春らしくって美味しそうです。
心和むお料理ですね。
ありがとうございます。
いわしのかば焼きは息子も大好きなんですよ^^
ホタテもたまらなくおいしかったです。
昨日もいいお天気だったでしょう^^
ちょっと足を伸ばしたらムスカリやチューリップが
たくさん咲いてるお家があって嬉しくなっちゃいました(*^。^*)
ありがとうございます。
作り終わってからもやしの消費期限が昨日までだったこと気ずいて~
慌ててナムル作りました^^
貝柱の甘みが倍増ですね。
キミ、お花がいっぱいでいいですね。
昨日は團十郎ちゃんと遊べたんですね^^
したっけ。
いわしの蒲焼、
美味しいんですよね~~~~~
でも相当長らく作っていません
ホタテの蒲焼!!
これまた美味しそうですね!!大きいし
紫のムスカリでしょうか。
群植すると素晴らしいですね!!綺麗
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
いわしの蒲焼きが大好きなので目が釘付けになりました。
きままなマーシャさんは、味噌汁の素材の組み合わせ方が絶妙ですよね。
毎回、楽しみにしています。
マリネと卵とじも美味しそうですね。
☆☆☆
朝から本当に良いお天気でしたね!
お洗濯物もよく乾きました(*^^)v
いわしの蒲焼大好きです(*´∀`*)
それにお汁も必要だし~栄養もきちんと
摂れるが素晴らしいですよね!
娘がきままなマーシャさんのブログ見ては
いつも美味しそうだなんていつも言っておりますヽ(*´∀`)ノ
いつも勉強になり嬉しいです(*^^)v
ありがとうございます。
ホタテ大好きです^^
何個でも食べたくなっちゃいます。
このお家はお庭が素晴らしくてときどき遊びに行かせてもらってます。
イングリッシュガーデン風にされてて今からの季節はお花もきれいで楽しみです。
はい。團十郎ちゃんといっぱい遊びました^^♪