スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

小豆島・寒霞渓100kmウルトラのNOカード届く

2012年02月13日 | 大会参加の記録

■ 容態の急変

午前中、東京から電話がかかり、昔お世話になったことのあるFさんの容態が思わしくないとの連絡があった。

体が衰弱し、体温も感じられず、介護されている奥さんが毎日昼食の介助に通うとき見られた笑顔が、その笑顔の表情もなくなっているとのこと。

面会の人の言葉は理解でき、それには表情・態度で反応し、それなりの良好なコミュニケーションがとれていましたが、言葉は特養ホームに入られた時から発することができなかった。

妻が外出の用事から戻ってまもなく、2人で高速を利用し車で東京の特養ホームに面会に向かう。

ちょうど奥さんがいるところで、彼女と同じように手、腕、背中などをさすり声をかけると、ジーとこちらを見て、ちょっと弱々しかったが笑顔の表情をあらわしてくれた。

食事を終え、落ち着いて車椅子からベッドに戻るまで、しばらく一緒に時を過ごした。

だいぶ衰弱していましたが、こちらのことがわかる時に会うことできたので、ひとまず安心して千葉に戻った。

■ 第1回 小豆島・寒霞渓100kmウルトラ遠足

3月10日開催の、「第1回 小豆島・寒霞渓100kmウルトラ遠足」のNOカード引換証、コース案内図が届いた。

明日は茨城県の古河市に用事があって、40kmくらいのLSDをやりたいのですが、なかなかできません。

こんどの日曜日に、花島公園のアップダウンを周回するだけで(10周ほどやりたい)大会が来てしまいそうです。

昨日おとといと参加した「田舎暮らし体験モニターツアー」の模様は、近日中にアップします。

夜のコース 10k
   当月累計  R=120k  S=0k  年間累計  R=120k  S=0m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする