先日に続いて、東京・新宿でニコン写真講座を受講!
場所は、新宿エルタワービル28Fのニコンプラザ。
今回は、「AFモードとAFエリアモード」の復習 でした。
カメラまかせで正確にピントを合わせてくれるはずのオートフォーカス機能ですが、正しく設定し
ないと思い通りに合ってくれません。この講座はAFモードとAFエリアモードを理解し、被写体に応じて正しく設定できるようになるための‥講座です。
受講時間は午後2時~4時でしたが、10時半に到着して「受講に使用するカメラとレンズ」を
教室と部屋続きのニコンのサービス窓口に清掃依頼!!
購入以来メーカー清掃してなかった、ボディ廻り(ミラー、ファインダーなど)とレンズ1本をキレイにしました。
甲州街道横断
サービスに預けて出来上がるまでは空き時間です。
バスタ新宿から
空き時間の調整は、
店内のPCを利用し、ニコンの無料写真編集ソフト「Capture NX-D」の一部不明箇所の使い方を教わり、
あとは講座開始まで「バスタ新宿」の見学と昼食をすることにしました。
エルタワービルの中途階から新宿駅西口の地上に出て~ビッグカメラ前~小田急・京急の間の細い路地(モザイク通り)を抜けて~新宿駅南口~甲州街道~バスタ新宿へ
真新しい高速バスターミナルの建物が見え、3F、4Fと見学!
ここから国内各地に発着している模様を垣間見てきた。
以前、都庁近くに分散していたターミナルを利用したことがありますが、ずいぶんと機能的になり、また便利な形に変貌していました。
午後1時半過ぎ、ニコンプラザに戻り、清掃の終わったカメラを受領し、教室に入った。