講座の日だけ描いている色エンピツ画!
初心者で用具の説明から入って、身近な花や食材に使う野菜などで写生練習をしてきた。
回数を重ねても進歩が見えないし、思うように描けない。
数を描いて練習を重ねることが、上達の早道と思いつつ
なかなかできない。
・ カレンダー用色エンピツ画(前回)
今日は7回目の受講で、2,3種類のモチーフを描く練習。
みなさん、ビンとかうちわとか、お銚子、おもちゃとかと、リンゴや花や野菜を持ってきた。
私は、お茶碗とピーマンの2つをA4大のスケッチブックに写生した。
両隣の方の画が上手に見える。
こんな感じで、次回最終回の8回目を迎える。
まあ、どうやって描けばよいのかおぼろげながらわかってきたようだし、
なにか続ければ楽しく描けるようになりそうだし、
と感じられたところで終わりになった。
今日は、昨年12月初めて出場した「足立フレンドリーマラソン」事務局から
同大会のエントリー案内が届いた。
制限時間が緩いし参加しやすいので、今年も申し込みをしたい。
ぼちぼち練習を続けながら、完走をめざして仕上げていこう。