スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

菜の花、スイセン、御嶽海

2017年01月18日 | 花とデジカメ写真

昨日から今日にかけての花です!

<昨日9:30ごろから>

カメラを持って速歩、花の美術館の前庭を抜けて

稲毛の浜に出た。

この日は快!!

稲毛海浜公園外周を走友が走ってきたので、急いでデジカメパチリ!

後ろ姿になりました。

砂浜に出ると、水平線の向こうに富士山が見えました。

稲毛記念館横の日本庭園で寒椿をパチリ!!

再度前庭に回り、花の美術館入り口のスイセンをパチリ!!

約5kmの速歩でした。

<今日の昼過ぎ>

昨日は、良い背景が見つけられなかったので再チャレンジ!

再び花の美術館入り口斜面のスイセンのところで粘る!!

網のフェンス際で、バックが青空になるように位置、アングルを選ぶ。

同じくバックは大地、

緑の茎葉、

館の入り口の黄色いスイセンが少し花開き始めました。

館内に入り、花壇のチューリップ、

スイセンを光を意識してデジカメパチリ!

カメラを持った「花の会」の女性に会いました。

写真撮影をして帰宅後、ヨットハーバー折り返しのスロージョギング5km。

片道約25分、計50分のジョギングを終えると、TVはちょうど大相撲初場所の見ごろの時刻でした。

横綱2人が休場になりましたが、白鵬含め稀勢の里、特に今場所は御嶽海の相撲が見逃せない!

同県人とあって、場所が始まってから全ての取り組みを見て応援していました。

 

速い動き、叩かれても、突かれても、押されても、後に引かず前に出る。

相手の動きを冷静に見て、すばやく、柔軟に体をかわし勝ちにつなげる。

1敗の稀勢の里、2敗の白鵬他を追っていますが、ぜひ優勝戦線にからんでほしい。 

※ ‥長野県は元幕内の大鷲1978年1月場所限りで引退して以来全都道府県で関取不在の期間(37年間)が最も長かったが[20]、長野県出身力士として47年ぶりの新十両誕生で平成以降、関取を出していない都道府県は皆無となった[21][22]

‥‥2015年7月場所において、11勝4敗の成績を収め、十両優勝を果たした。長野県出身力士の十両優勝は、1949年5月場所の大昇以来66年ぶりである。10日目の常幸龍から激しい張り手を受け口内から激しく流血し、翌日の取り組み後に左上唇を15針縫う怪我を負った。以降の取り組みでは本来の突き押しが出来ず、いつも以上に立ち合いの変化を多用した。[23] 2015年7月17日、写真家の篠山紀信が、松本市美術館にて展覧会の打ち合わせの際に優勝したら御嶽海の写真を撮ると約束していた。結果、十両優勝したため2015年9月9日に出羽海部屋にて撮影が行われ、開催中であった『篠山紀信展 写真力』の展示を変更し御嶽海のモノクロ写真が白鵬や朝青龍に並んで掲げられた。[24]

2015年9月場所14日目は初めて幕内で相撲を取り勝利した。また、若手のために中入り後最初の取組に懸賞金を掛け続けていたもち吉により、初めて懸賞金を受け取った。この場所は西十両5枚目で12勝3敗という好成績だったことから、続く11月場所では新入幕となり、この場所は千秋楽に勝ち越した。1月場所は途中休場により入門丸1年にして初めて勝ち越しを逃したが、3月場所は10勝とした。同年4月24日から食あたりで嘔吐を繰り返し、体重が10kgも落ち、回復したと思われた矢先に風邪を引いた[25]が、西前頭8枚目として迎えた直後の5月場所は場所前の不調とは裏腹に11勝を挙げ、敢闘賞を受賞した。東前頭筆頭まで大きく番付を上げて臨んだ七月場所は7日目までの大関戦で力の差を見せつけられ1勝6敗。最終的には5勝10敗と自身初の皆勤負け越し。初めて大銀杏を結って挑んだ9月場所[26]は11日目に勝ち越しを決めるなど好調であり、最終的に10勝5敗の2けた白星を収めた。続く11月場所では新三役で小結に昇進した。出羽海部屋からは2005年9月場所の普天王以来11年ぶりの新三役であり、東洋大卒業者としては初である[27]。福岡県新宮町の出羽海部屋宿舎で新三役昇進会見に応じた御嶽海は、新番付を手に「率直にうれしい。(新三役の県出身力士が八十四年もでてなかったのか、とびっくりした」と率直に喜びを語った。先場所を「上位と戦って『もうちょっとできる』と思った。その経験があったからこそ、先場所は十勝できた」と振り返り「今まで通り、しっかりと自分の相撲を取れば白星につながっていくと思う。苦しい場所にはなると思うけど、勝ち越せるよう頑張りたい」と九州場所への決意を語った。また、御嶽海の新三役昇進を記念して中日新聞社は10月31日、特別号外を発行し、上松、木曽両町で配布した。‥ ‥(ウィキペディアより)

ヨットハーバー  5k                          
                          月間累計 1.1k/S  55k/R  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春歌まつり、カラオケの集い

2017年01月16日 | 交遊の断片

昨日は、カラオケ発表会の応援に行ってきました。

お天気は快!!

このての発表会を聴きに(見に?)行くのは初めて!!

会場は、埼玉県草加駅前イトーヨーカドーのホール。

自宅から電車に乗り、1時間30分ぐらいで到着。

ちょっと早めに着いたので、ヨーカドーのお店を見て廻っていたところ、

ぐうぜん写真展に出くわし、うまい具合に時間調整、すばらしい風景写真が展示されていました。。

昨年末、親しい知り合いに元気で暮らしているか近況伺いの電話をしたところ、

1月のカラオケ発表会で歌うのだという。

ご主人がガンの手術をしていましたが、病と上手におつきあいをし(5年経過)、時折の電話ではお二人とも明るく過ごしていた。

奥さんの歌の発表は昼過ぎ、途中で来場したご主人と一緒に歌を聴いたり踊りを見たり。

発表者は110人もいて午後6時ぐらいまでかかるので、奥さんの発表後、午後1時30分ごろホールを出た。

同行した私の家内とご主人と3人で昼食懇親、お体のことや他の話題を交わして帰途に就いた。

その夜、会場で撮った写真を送りますの電話をしたところ、

後半の発表者にもいい歌や踊りの見どころがありましたよとのこと。

お二人が元気でおられることを念じ、お元気伺いを兼ね、

また次回の発表会に応援に行く旨をお伝えした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のボランティア、散策路の整備、森の記録

2017年01月14日 | 自然に親しむ

日本海側の雪の影響か、この冬一番の冷え込み!

午前中は、森のボランティアでした。

 暮れに間伐した松の幹の根っこ

新年最初の集まりでしたが、お子さんから壮年・実年、われわれ高齢者まで約25人ほど参加しました。

初めに、心なくも森に捨てられた廃棄物などの分別、清掃、処分の方法について説明がありました。

森の動植物、自然環境とは心地良く共存したいです。

また、昨年の間伐で出できたチップの山を森の散策路整備に利用してきましたが、

近くの小学校の生徒さんが、朝のマラソンでこの森を利用されているとのこと、

近隣の市民のみなさんの散策を含め、ボランティアにとっては嬉しい情報がいくつか聞かれました。

同じ小学校の高学年の生徒さんは、総合学習の授業で自然観察&環境教育の一環として、この森を利用されているそうです。

少しの山が残ってしまいましたが、今回でチップ撒きの作業は終了!!

午後からは、お二人の専門家を交え、

この森の動植物(野鳥、昆虫、山野草、木々など)を季節ごとに整理した

 

ハンドブック作り(写真と解説)の編集作業に参加しました。

出来上がりが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陽メディアフラワーミュージアム、新春洋ラン展と黄色いチューリップ

2017年01月13日 | 花とデジカメ写真

お昼に三陽メディアフラワーミュージアムに行きました。

1/4~2/12まで「菜の花まつり」開催中なので

また菜の花の写真にチャレンジ、撮ってみようと。

ついでに、

館内に入ってみました。

正月あけの1/4に館内に入った時と、また雰囲気が変わっていました。

館内のアトリウム花壇は、「フラワーカラーを楽しむガーデン」がテーマで、

花壇ごとに色のテーマを決めて、チューリップやプリムラなど、春の花々を中心に植栽した花壇になっていました。

鮮やかな黄色に目を奪われました。

黄色がテーマの花壇、新たに植えられた黄色いチューリップです。

側壁の大きなガラスから陽光が差し込むと、黄色がいっそう映えて見えます!!

館内をぐるっと廻りました。

1階多目的室では、京葉洋ラン同好会主催の「新春洋ラン展」が開催されていました。

冬咲きカトレアや、洋ランの多彩な原種、交配種が展示されていました。 

一年中で一番洋ランの種類、量が咲き誇る時期です。

豪華、可憐、多彩な洋ランたちがいっぱい!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花島公園、スイセン七景

2017年01月12日 | 花とデジカメ写真

お天気は昨日に続いて快!!

花島公園に行ってきました。



1,2の情報から、スイセンは終わりかもしれないと思いつつ、

まだ間に合うかもしれないと、淡い期待をいだいて



8:30自宅スタート!!

花島公園までママチャリ片道10km、スイセンの花を撮りに行きました。



往路は起伏がありますが

最短距離の「検見川陸橋~東大グランド~畑町~亥鼻橋~天戸大橋~花島橋」 ルートを選んだ。


往路(写真亥鼻橋手前を右折)

途中、亥鼻端で自転車を降り、

新しい「亥鼻橋」をデジカメパチリ!!


完成した亥鼻橋

9:20ごろ花島公園到着。

花島観音から谷津池を抜けると、噴水池の右手斜面にスイセンが咲いています。

ちょうど真っ盛りでした!!

あと2,3日もするとピークが過ぎ、花の色合いなどあせてくるかもしれません。

渓流園横斜面など、数箇所でも咲いていました。

あまり背景が選べないので、花模様と光を意識して撮影位置・アングルを決める。

かれこれ2時間余うろうろ。

野鳥の写真愛好家の方も5,6人いました。


渓流沿いのスイセン

カワセミを3羽見たとか!

復路は、楽な平坦ルートを選んで、「亥鼻橋~浪花橋~真砂大橋~千葉西警察」の道路で帰りました。


帰る途中、浪花橋で自転車を降り、「花見川・右岸の桜並木」の風景をデジカメパチリ!!

帰宅は、12:00過ぎ、

ママチャリのジョギング換算は、20km/4=5kmでした。

花島公園  5k                          
                          月間累計 1.1k/S  45k/R  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉の森公園の紅梅、白梅、ロウバイ

2017年01月11日 | 花とデジカメ写真

昨日は久しぶりに、青葉の森公園に行ってきました。

今朝7時のNHK・TVは、「梅開花、平年より16日早い」と報道していました。

他の花も開花が早いようです!!

<ロウバイ>荒久古墳

最寄駅発の待ち時間が長かったのと、乗った電車が千葉中央駅止まりだったので、自宅~現地の所要時間が1時間になった。

スムーズだと40分ぐらいなんですが。

9:30に家を出て、公園センター着が10:30。

園内案内のチラシをいただき、センターの職員に公園の花模様を伺った。

早咲きの紅梅、白梅が見ごろ!

センター横に咲いていたスイセンは手遅れ!

ロウバイは真っ盛り!

それぞれ咲いている場所を教わり、三脚かついで園内散策。

まずは、荒久古墳!!

センター近くの小高い丘陵地。

3つの種類のロウバイが咲いています。
(ロウバイ、ソシンロウバイ、満月ロウバイ)

花まっ盛りのソシンロウバイを撮って、梅園に移動!

 

<紅梅、白梅>梅園&はらっぱ

傾斜地の梅園、

紅梅は、まだ30パーセントぐらいの開花

白梅がボチボチ、快晴の日差しに映え、

いずれも見ごたえがありました!

梅の木のまわりは柵がめぐらされ、観梅用の小路が網目状に設けられています。

めぼしい花を見つけ、デジカメパチリ!!

梅の枝が混み入って花を捕らえることや、花芯にピントを合わせるのが難しい。

しばらく写して、

はらっぱに移動。

こちらは柵が比較的少ない。

以前アカソバを撮ったエリアの隣だ!

紅梅、白梅の木が林立!

昼の暖かい日差しに野良猫が近づいてきたり、犬を連れた女性が日向ぼっこでくつろいでいました。

青葉の森公園は、千葉市の中央部に残された貴重な樹木及び自然の地形をできる限り生かし、人々がうるおおい、やすらげるよう、緑に調和した文化の香り高い総合的な公園として整備されました。自然鑑賞やレクリエーションだけでなく、文化・スポーツといった機能もあわせもった公園です。

公園の沿革ですが、我が国畜産技術研究の発祥の地として大正6年に設立された農林水産省畜産試験場の跡地を利用して建設されたものです。昭和62年のスポーツゾーンの供用開始を皮切りに、その後、平成元年に中央博物館・生態園、平成2年に彫刻の広場・西洋庭園、平成4年に芸術文化ホール、平成5年におはなみ広場・さくら山、平成7年には公園センター、わんぱく広場と順次供用され、平成8年つくしんぼの家・水の広場の供用で全面供用となり、多くの方に幅広くご利用いただいています。

 

最後に白梅を写して、彫刻の広場に移動!!

<彫刻の広場>

まだ入ったことが無かった、西洋庭園に行き、

佐藤忠良作の「緑の風」をパチリ!!

芸術文化ホールと中央広場に隣り合わせています。


緑の風    佐藤忠良(1912~2011)

中央広場は緩い起伏の広い芝生広場でで、足にやさしい地面を休日らしい若人が走っていました。

広い敷地に、自然、文化、運動などの施設が豊富に設けられ、

千葉県では、いちばん楽しめくつろげる公園かもしれません。

並木の間を縫って園内に敷かれている外周道路は、長さ2km余りで、

幅広く、起伏もあり、春夏秋冬の景色がキレイ、車も走っていない、

ということで、ジョギングやウォーキングを楽しむ人がたくさんいます。


三つの時代   小寺真知子(1950~2012)

彫刻の広場で写真を撮って、京成千葉寺駅発15:47で帰途に就きました。

今日は知らない間に、5時間近くも滞在していました。

青葉の森公園  5k                          
                          月間累計 1.1k/S  35k/R 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亥鼻橋折り返しのスロージョギング

2017年01月09日 | ジョギング

久々に亥鼻橋折り返し12kmのジョギングを行いました。

正月以降、食べるわりには走る機会がなかなかとれませんでした。

2月に制限時間が超ユックリのハーフの大会に参加するので、無理なく走りきれる(歩く?)走力・体力をつけておきたい。

検見川陸橋を経由して亥鼻橋を折り返すコースは、以前千葉国際駅伝に利用していた第5区間!!

5箇所ほど起伏があります。

平坦部に飽きた時は格好のコースになる。

昨年は4月初めの桜の季節に写真撮影のため亥鼻橋を渡ったけれど、ジョギングで行くのは2年ぶりかもしれない。

旧亥鼻橋の左側に新しい橋を設置する工事が行われていました。

冷たい小雨がぱらついていましたが、8:30ごろにスタート。

検見川陸橋~検見川グランド~畑コミュニティセンターと進み、亥鼻橋に到着すると、

キレイな新しい亥鼻橋が完成し、花見川の両岸(橋の両端周辺)が整備されていました。

往路約6kmは向かい風で、1:03、

復路は追い風で、9:58~9:16~10:00~9:15~9:49~9:40(58:00)でした。

亥鼻橋   12k                          
                          月間累計 1.1k/S  30k/R 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西臨海公園のスイセン、ロウバイ

2017年01月07日 | 花とデジカメ写真

タイに出かけ広島に帰るYさん夫妻が、成田空港から我が家に一泊して帰る。

訪れるのは夕方なので、日中は都立葛西臨海公園に行くことにした。

1月~2月は、スイセンとロウバイの花が有名であることを、昨年初めて知った

最寄駅発9:12の電車に乗り、葛西臨海公園駅を9:42に降りた。

所要時間は、ちょうど30分。

天気は快

土曜の休日で、たくさんの人が来園していた。

公園のサービスセンターで園内マップと花情報をいただき、日本庭園から園内の花を見てまわった。

早咲きの梅をデジカメパチリして、

大観覧車脇のスイセン畑に行く。

なかなか良い撮影ポイントが見つからない。

このあと、上の池、下の池方面へ。

道路沿いのロウバイを撮って、

鳥類園をぐるりと回り海辺に出た。

ディズニーランドが見えた。

ロウバイ、スイセン ともに花の開き具合は30%ぐらいといったところ。

それなりに写真は撮れましたが、見ごろは来週あたりでしょうか?

葛西臨海公園駅発12:26に乗り、途中新浦安駅で快速に乗り換え、帰宅は午後1:00でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初泳ぎ、千葉県国際総合水泳場

2017年01月05日 | 水泳

初泳ぎに行ってきました。

水泳場は正月休みを終え、今日が新年初日の開場!!

過去2年ほどは地域の役まわりで、泳ぎに意識と時間を向けるゆとりがなかった。

昨年の6月ごろからはフリー。

一年の計は元旦にあり! 

今年は泳ぎの頻度をちょっと増やせればいいなと考えています。

ということで初泳ぎは、そのトリガー(きっかけとなるもの、もしくは、そのきっかけによって動き出すもの)です。 

8:39発の各駅停まりに乗って10分、水泳場があるJR新習志野駅に到着。

開場と同時に受付に並んだ初泳ぎの人たちの列、約60m!!

メインプール(50m)は、国体支援か何かで全面利用禁止!

サブプール(50m)で泳ぐことになりましたが、入場者のわりにはスムーズに泳げました。

87歳の男性が泳いでいました

もうすぐ90歳です。

その年齢ぐらいまで健康で泳ぎが楽しめるといいですね~。

9:10~9:50まで、1.1kmほど泳いで帰宅。 

 

午後は、また食材の買出し、お正月料理の作り置きを始めました!

1月7日、8日と、遠方より久しぶりの来客なので、半分は手作り料理でおもてなし、

半分は最寄のお店から取り寄せで、我が家での食事&懇親の予定です。

年末年始と同じレシピのものを作りました。

新習志野プール   1.1k                          
                          月間累計 1.1k  18k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花まつり、三陽メディアフラワーミュージアム、首都圏公園ガイド

2017年01月04日 | 花とデジカメ写真

 <1月4日>

1月4日(水)は、三陽メディアフラワーミュージアム(旧花の美術館)の新年の仕事始め!!

箱根マラソン観戦も終わったしと、9:30の開館と同時に入館しました。

オープンして20年の記念、3月までは証明書提示しなくても入館無料だそうです。

受付で、「公園への小さな旅」という小冊子をいただきました。

 

1都3県5市の137の公園を紹介した「首都圏公園ガイド」です。

1都3県(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県)の公園等管理団体による首都圏公園緑地9団体連絡協議会で作成し、配布しているものらしい。

公園施設の特徴や季節の花が案内されていますので、デジカメ持参の公園探訪が楽しくなります。

館内のスイセン、チューリップを撮り、

温室の花をデジカメパチリ!!

温度差でレンズが雲ってしまう。

今日から「菜の花まつり」です。

一とおり館内を廻った後、前庭に出ました。

陽光を浴びた菜の花を、背景をぼかして撮ったり、クローズアップ(冒頭の写真)で撮ったり

して帰宅。

午後の用事を終え夕方は、ヨットハーバー折り返しの速歩約5kmでした。

<1月2日、1月3日> 

・走り始めは2日の夕、箱根マラソンの往路観戦後、午後5:30ごろから美浜大橋折り返しの8km。

草野水路~ヨットハーバー~千葉西高~美浜大橋~稲毛海浜公園~松風通り

28:23~10:05~9:39~9:32~16:37(1:14:19)

鈴廣前~芦ノ湖の上り「5区」はばっちり観戦!!

・3日は、箱根の下り6区、そして続く7区を見て、

幕張メッセの三井アウトレットパークへ替えのシューズを買いに抜け出し

 JR海浜幕張駅前

最終10区を見ました。

 総合優勝は大会三連覇の青山学院大学!!

昼過ぎは、草野水路経由でヨットハーバー折り返しのスロージョギングでした。

25:18~25:15(50:34)/約5km

1/2~1/4  ジョグ&速歩   18k
                          月間累計 18km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする