南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

お気に入りの錆び取り剤

2012年07月13日 19時33分10秒 | 一般整備編
長らく放置していたNチビのタンク。
前に軽く錆を落としたまではよかったんだけど、
あれから何もやってなかったからまた錆が出て中は真っ赤…
でも塊のような錆は落ちてるから、
いよいよ本腰を入れてみる事にした。

ところで皆はどんな錆び取り剤を使ってるんだろうか?
まぁ銘柄は色々あるから書かないけど、
俺がお気に入りで使ってるのが写真にもあるRSR-2。
10年前に自分のCB1300SFをレストアした時はRS-1000だったかな?それを友達に薦められ初めて使ったんだが、
液剤をタンクに投入しただけで錆がみるみる溶かされていく様をみてビックリこいたもんだ。

何年か前にモデルチェンジしてRSR-2になったんだが、
錆を溶かす能力は健在で、原液だと赤錆がいきなり溶けるくらいだもん。
これで人畜無害なんて信じられん。
錆び取り中は変な臭いするから塩素系の何かと混ぜない方がいいとは思うけどね。

今は知恵が付いて、ボルトやナットをタンクに入れて液剤も入れてガシャガシャやれば、
以外と少ない量でも錆び取りできるようになった。
これ一本でタンク二ついけるからねぇ。

錆び取りが終われば乾燥させてコーティングなんだけど、
ここからは一気に作業しないといけないからタイミングが…

全然やってる暇無いわ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする