ここ数日の更新が止まっていたんだけど、
実は5日の未明に私の実家の祖母が亡くなり、
昨日が通夜、本日が葬儀を行っておりました。
祖母は認知症を患いながらも93歳まで生き、
その生涯を全うし静かに旅立っていきました。
生まれは大正10年、戦争を経験し戦後の動乱の時代を生きた祖母は、
優しさと強い精神力の持ち主で、
幾度の病気と戦いながらも乗り越え復活を遂げてきましたが、
高齢の小さな体に降りかかった肺炎には勝てず、
私らの見守る中、小さく呼吸を2回し、
その後2度と息をする事は無くなりました。
私が子供の頃は祖母と祖父と一緒に寝ていたので、
一昨日の夜は祖母の亡き骸の隣で一緒に寝てみました。
夢に出てきてくれる事も無く虚しさだけが残りましたが、
祖母と過ごした静かな夜は一生の思い出になると思います。
枕経を読んでいただいた和尚さんがおっしゃっていましたが、
人は2度亡くなるとお話されました。
1度目は心臓が止まる一般的な死亡、
もう1度は人の記憶から消え、
存在を忘れ去られる思い出の消失。
だが後者に関しては記憶が無くならない限り、
私たちの心の中でいつまでも生き続けます。
もしあなたが身近な人を亡くしてしまったとしても、
その方を時々思い出してあげて下さい。
それが故人への最高の弔いになると私は思います。
葬儀を終え、私達もまたいつもの生活に戻りますが、
大好きだった祖母の事は忘れず、
より一生懸命生きて行こうと思います。
実は5日の未明に私の実家の祖母が亡くなり、
昨日が通夜、本日が葬儀を行っておりました。
祖母は認知症を患いながらも93歳まで生き、
その生涯を全うし静かに旅立っていきました。
生まれは大正10年、戦争を経験し戦後の動乱の時代を生きた祖母は、
優しさと強い精神力の持ち主で、
幾度の病気と戦いながらも乗り越え復活を遂げてきましたが、
高齢の小さな体に降りかかった肺炎には勝てず、
私らの見守る中、小さく呼吸を2回し、
その後2度と息をする事は無くなりました。
私が子供の頃は祖母と祖父と一緒に寝ていたので、
一昨日の夜は祖母の亡き骸の隣で一緒に寝てみました。
夢に出てきてくれる事も無く虚しさだけが残りましたが、
祖母と過ごした静かな夜は一生の思い出になると思います。
枕経を読んでいただいた和尚さんがおっしゃっていましたが、
人は2度亡くなるとお話されました。
1度目は心臓が止まる一般的な死亡、
もう1度は人の記憶から消え、
存在を忘れ去られる思い出の消失。
だが後者に関しては記憶が無くならない限り、
私たちの心の中でいつまでも生き続けます。
もしあなたが身近な人を亡くしてしまったとしても、
その方を時々思い出してあげて下さい。
それが故人への最高の弔いになると私は思います。
葬儀を終え、私達もまたいつもの生活に戻りますが、
大好きだった祖母の事は忘れず、
より一生懸命生きて行こうと思います。