![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/6fcb3bec78c5ee939974a6639ef3f2b0.jpg)
またコンプリートのベースエンジンを購入した。
最近このエンジンの価格がかなり高騰していて、
良いエンジンになると2万近くなってしまう事があるんだけど、
もう少し足せば新品買えちゃうからみんなもっと冷静になろうよ~って感じ。
状態がいくら良さそうでも所詮中古だし、
誰がどう使ったかも分からないからから、
価値なんてそんなに無いよ。
知ってる人がオーバーホールしてやっと価値が出るくらい。
中国人が組んでる時点で無価値に近いもん。
このエンジンはベースとは言えしばらく俺のテストマシンになってもらう。
現在、熊谷技巧さんにピストンのトップを埋めてもらってるから、
それを旋盤で慣らしてからこのエンジンに組んで、
1000キロくらい走って問題無かったら、
そこでやっとフルオーバーホールして売ろうと思う。
けど、このエンジンもキックスピンドルが曲がってるから、
先にオーバーホールしなきゃかなぁ…
ピストンなんだが聞いたところ盛った部分が剥がれてしまうような事は無いみたいだが、
一番の問題が熱による歪みらしい。
溶接で盛るみたいだから熱での歪みにどこまで耐えれるかみたいなんだが、
歪みが酷くて使えないようなら、
…打つ手は無く販売はあえなく終了かな。
まぁエンジン売り始めた頃はピストンはノーマルだったし充分速いんだけど。
それとお返しは出来ないけどコメントでのピストンのタレコミありがとうございました。
しかしタイのエンジンも含め昔調べまくって、
買っても仕方ない事だけ知ってました(笑)
けどまたタレコミお願いします。
それと写真のキャブ、中華VM22なんだけど、
このキャブだけは絶対使わないように。
説明ではこのキャブで問題なく使ってましたって書いてあったけど嘘八百に決まっている。
中腐ってたから使ってはなかっただろうし、
俺が思うにこのキャブのせいでキックスピンドルを曲げてしまうと考えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/508e5c4a186844378bbd45b21e2d216f.jpg)
このキャブ使うとアイドリングが全然安定しないし、
アクセルを開けてないとエンジンが止まる。
だからキックを繰り返して、たかが数回のキックでスピンドル曲げて終わり。
だから走ってなくてスピンドルが曲がったエンジンが出てくるんだけど、
出品者は悪い説明しないからまた素人が安く買っての繰り返しで価値が下がっていく。
だいたいこのエンジンは完全に上級者向け。
腰下までちゃんと組めない人が手を出してはいけない代物なのだ。
そんな訳でこのエンジンは試作機として使うんだが、
もしピストンがうまくいったら販売もあり得るし、
コストは凄いけど作るのもアリかもしれないし、
これもハイコストだけどシリンダーを54ミリにボーリングして、
モダンさんのピストン使って130ccとかね。
まぁ手はあるけどさ、中華エンジンに大金使うって微妙だよなぁ…