![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/3996281bb1896bd84058f8ff6a38a785.jpg)
今日久しぶりに出社したんだけど、
組みかけのエンジンは作らなきゃだし、
エンジンスタンドが完成していたから梱包していたりと、
仕事は無いけどバタバタと動いていた。
先ずはキックスピンドルが曲がったウチのコンプリート。
ヘッドを組み立てて、オイルクーラーへの取り出し口が付いたカバー、
せっかくだから剥離しておいた。
これでやっとエンジンをお返し出来るから、
やっと次のエンジンが作れるけど、
最近ロンシンの125ccのベースエンジンは出て来ないし、
ピストンも出品されなくなってしまったから、
しばらく製作は出来ないかもしれない。
もっと作って在庫しておきたいくらいなんだけど、
今の状況じゃ無理な話だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/2fe4472603e9f63715bae700a9be3918.jpg)
この前に買った中華のスペクラキット、
塗装がダサいからまた剥離したんだけど、
カバー本体は金型成型で硬そうな感じなんだけど、
センターのカバーの方は砂型成型だし巣穴が酷く、
正直言って剥離しなかった方が良いかもしれない。
だから剥離の手間を全てチャラにしてしまうブラストか粉体塗装に出すかも。
巣穴さえ塞げれば研いでブラストもアリだけど、
面倒だしブラストしてから考えてみる。
そんな訳で昨日から一変してまたエンジンをいじる日々になりそうだけど、
もっと安定的にエンジン作って需要と供給を合わせられるよう頑張るかね。