![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/47e3e8f98a4e3611bcc8c1ccbeb4ff45.jpg)
今日は暇だったからまたエンジンを作ってGPXがまた完成した。
何と今週で一気にエンジン3機作り暇ってこんなに色々出来るんだなぁ、と感激する。
ただジェネレーターはどうするか聞いてなかったし、
このままで良ければそれで終わりかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d9/8881643ef081b13a9f40feb5c832a81d.jpg)
次のエンジンは1P56の150ccと中華125cc1次側クラッチエンジン。
両方ともエンジンにシルバー塗装されているから剥離に出さないといけないから一気に2機バラして剥離に持っていき、
その隙にまた別のエンジンを作る予定だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/6bca707245de33f6ed6a20f5d62da106.jpg)
150ccのエンジンなんだがエンジン全体がこんなシルバーで塗られてるから原動機と言うよりオモチャ感が強い。
なんでこんな塗装してあるかって言うと肌の荒隠しなだけなんだが、
塗装が無い方が冷却効率は役2倍になるしウチでは剥離のあとブラストも当てるから荒も全て消えてしまう。
だから塗装するよりブラスト処理した方が良いと思うんだけどなぁ。
とりあえず月曜日には剥離に出しておかないと色々が間に合わないから、
やっぱり週末は走りに行けないかなぁ…