南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

このエンジンでやっと今週1機目…

2017年06月29日 21時41分51秒 | 輸入横型エンジン編






今日も空いた時間を使って中華125cc1次側遠心クラッチエンジンを組んでいて何とか完成。
内容はいつものフルオーバーホールにハイカムを入れただけみたいな感じで、
正直このエンジンってパワーアップに関してはハイカムくらいしか出来る事が無い。

ただこのままでもレギュラーガソリンで走れるからカブに載せるには1番なエンジン。
これが新品で27000円もしないんだから下手なボアアップより安価ってのが恐ろしい話だ。









さらに今日は1P56型150ccも作っていて腰下は何とか完成したんだが、
19時頃に仕事の依頼が入ってきて、さらに納期が明日の午前中って無茶苦茶な話だからついさっきまで残業。
まぁでもこの程度で済むんだからまだチョロいもんだ。

しかしこのエンジンってギアチェンジの点検をしていると、
シフトドラムのスラスト方向への移動が大きい気がするし、
ギアチェンジペダルが少しでも中には入り過ぎると、
ドラムをクラッチ側に押し付けてしまいチェンジが渋くなってしまったりする。

この症状は152FMIみたいなロンシン125cc2次側クラッチも同じなんだけど、
このせいでシフトフォークが減ってしまっていたりすると嫌だから、
なにか対策があれば良いんだが明日またクラッチ側とにらめっこして考えてみる。

そんな訳で明日は早起きしてまた車磨かないといけないから早く寝るかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする