南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

基準が基準でないって…

2018年04月05日 20時40分48秒 | GPX125 エンジン偏



今日は本業を終わらせてから平田商会さんや粉体塗装でお世話になってるマストテクノさんを周り、
帰ったら宮爺さんからの依頼のTY250のスイングアームを仕上げていた。

TYのフレームなどはすべてマストテクノさんで粉体塗装してもらったんだが、
塗装の前に剥離液に浸けて古い塗装を落とすためベアリングやオイルシールがダメになってしまう。
だからスイングアームだけ板金塗装に出すか迷ったが、
スイングアームはチェーン調整で塗装が取れやすいしベアリングやシールは規格品でまだ買えるに決まってるから交換する事にしたのだ。

そして今日ベアリングが届いたから打ち込んでシールを入れてお返し出来たんだが、
粉体塗装を含めて私はお金取れないから基本はタダ働き。
粉体塗装も依頼が増えてきたら中間で少しいただくようにするか、
もしくは自分で持って行ってもらっても安いには変わりないんだけどね。









次はバラしてあったGPXの組み立てで、いつものようにクランクの芯出しをしてベアリングを打ち込んでサクサクと組んでいき何とか腰下までは作っておいた。

で、最近思うんだがこのエンジンはキックスピンドルのポンチマークの位置が変な気がする。

そもそもGPXのキックスピンドルは基本CD90と同じCタイプと呼ばれる?のかは知らないがスピンドルやストッパーのポンチマークに合わせて組んで行くんだけど、
それに合わせたとするとキックの遊びが多過ぎになってしまう。

ちなみに遊びが少な過ぎるとスピンドルがスラスト方向にもし動いてしまった場合などは、
エンジンをかけた時にスピンドルのギアの頭が擦れて異音がするから遊びは必ず必要なんだが、
でもポンチに合わせると蹴りしろの4割ほどが遊びになってしまうエンジンもある。

よって遊びが多過ぎる場合は1ノッチズラして組んだりするんだけど、
遊び量はエンジンによってなぜかマチマチでポンチに合わせて大丈夫な時もあるし、
ダメな場合はズラして組まないといけないんだが、
そもそも遊び量って基準が無くポンチに合わせれば正しいはずなのに、
ポンチの位置自体が間違っていた場合などはどっちにしたら良いか迷うんでないかなぁ。
実際私もかなり悩むが迷ったら遊びを多めにして組んでいて、
下手な事してクレームになっても嫌だからねぇ。

ちなみに自分の使っている1P60YMJはプライマリキックなんだが遊びが多かったからポンチを無視で組んだが異音はせずに遊びも適度に無くたった。
でも初めて組む方はこのさじ加減が分からなくて困っているかも。


そんな訳で毎日作業はしているんだが時間が足りないから明日は休日である店長にバイトに来てもらって、
キャブのオーバーホールなどをお願いする予定。

しかし私のような一界のプライベーターの分際がプロをバイトに雇うなんて何か変な話だねぇ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする